アニオタのためのAV機器スレッド293
- 1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/07(木) 10:33:37.17 ID:wGDofPfa0
 - 前スレ
アニオタのためのAV機器スレッド292
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1358561498/
ttp://audiovisual.ifdef.jp/ (過去ログ&FAQ)
【関東】深夜アニメ放映時間の変更と重複 419【局別】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1362149339/
関西で放送されるアニメの時間変更報告スレ138
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1361279256/
東海地方のアニメ事情 PART450
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1362145357/
【AT-X/アニマックス/キッズ】スカパ-アニメ総合スレッド その43
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1362142144/
アニメDVD・アニメBD購入前提情報交換スレ vol.39
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1328781826
 - 2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/07(木) 11:09:33.95 ID:KCp39wnt0
 - 1にAAがないとかスレ立てのしかたが間違ってる
 - 3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/07(木) 11:41:31.64 ID:6YSx7DqnP
 -                {{
                   ゙、_   _
             ''" ̄ \ ̄    ̄`丶、
          /   ''" ̄      -―- 、 \
         / /     /    \  \ \ ヽ
     _ / /      /      ヽ Y   ヽ \ ヽr-、
    /⌒)/ /       /          i i      ヽ (⌒ヽ
   ‖   //      l        } }  \     i  }}
    {  //       / l {       j j    Y    l  j
    ll  /人     ({  l !l ノ    ゞノ人    l   l l ノ
    弋/  )    -) }‐弋 い    /l/ ̄ヾ ー- }  l l lX
     /  ノ    /__二_ \  /  _二_\ j   l`く ゙、
   / / /  /=彡勹ハ ノ ノ人 "ん价`ミУ   {  ヽ \
  /  / / {  人⌒ 弋;り  ̄     弋;り ノ ノ   }  Y   ヽ
  /  乂{ い ゝミ=-          ー=彡イ  ノ !ノ} ノ ノ   }
 {{   /ヽl\   \_    `     _/  ノjノ ノヽ  ノ)ノ  アニメろくが@がんばらない同盟にようこそ
  乂  /  / 〜ニ弋            >/⌒ヽ  ヽ Y"
    ヽj  /   /ヽ \   ,:::---- 、  / /    }   } }
     {  {   {、ノ   i`ト   ̄ ̄ ィ /  {  ノjノ   ノj
      !、 ゝ_ /    } r}  ` ー " {、{   \>┐ / /
     い ̄ / ̄`丶、 ノY \   / }八  // l  /
 - 4 名前:保存しない同盟とは? :2013/03/08(金) 22:04:19.32 ID:9Si0rRWW0
 -         ___
     /、____ \
    (,ノ乂ノノハヘ. }
     Vル゚ -゚乂イ
     /、_iViヘ j」 ろくが@がんばらない
      〈_/__,:__,}〉
      `tテtテ~ 
1.アニメは放送時間にテレビの前で見るべし! 
 その時間に見れない者は一回だけ録画を許す! 
 ただし、録画したものは一週間以内に廃棄・もしくは上書きせよ! 
2.アニメのDVD・BD・HD DVD等のソフトの購入禁止! 
3.もし保存欲がでてきたら 
 「今までに 集めに集めた コレクション 俺が死んだら ただのゴミ」 
 「コレクション そんなに集めて どうするの あの世に持って いけるでもなし」 
 「ああこれで 彼女だって よべるよね 後はポスター 剥がすだけ」 
 を三回唱える! 
これで駄目なら電話してください
 - 5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 05:46:35.70 ID:KFjMi+Tm0
 - もっとダメ人間の話かとおもてたら、ただのオカルトだったので
もう録画してるけどみてないな>ささみ
TS→HX→HL
HMでもういいか。(´・ω・`)
 - 6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 08:12:52.25 ID:Yv0ayLpT0
 - >>5
死ね
 - 7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 10:02:43.90 ID:bUCuPMR20
 - 一番ダメ人間のアニメって何だろう
NHKようこそか?
 - 8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 10:10:23.35 ID:77TPrGON0
 - ダメおやじとか丸出だめ夫とか
 - 9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 12:23:22.81 ID:2b8HncLO0
 - WOWOWのミクパ延長の可能性ありだから、時間指定で1時間延長した方がいいだろうか
EPG更新されなかったら追従できないし
 - 10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 12:29:34.73 ID:xxsfxjTU0
 - 番組指定と時間指定のW録画
 - 11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 14:32:19.34 ID:poNOp5XI0
 - >>9
ちゃんと更新されるから安心しなさい
機器側が追従出来なかったら知らん
 - 12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 18:16:32.07 ID:KFjMi+Tm0
 - >>6
きめんだよ、基地害ささみヲタが。
テメぇが死ねや産廃ゴミカス
 - 13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 18:30:41.34 ID:ht3R0ZXk0
 - キチガイさんは簡単に切れますねw
 - 14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 18:37:22.71 ID:olAOKfu60
 - これは見事なダメ人間w
 - 15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 22:01:34.80 ID:AitBTGve0
 - 保存さえしておけば、いつでも見返すことは出来る・・・。
保存しなけりゃ出来ないよな・・・。
別に見返さなれりゃいけないわけではない。
だからとりあえずは溜めておけ、てわけだ。
それが、“見なくても保存する同盟”の心得。
 - 16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 23:31:26.18 ID:Ygf12/J30
 - >>7
まだ始まってないけどアニメ化が決まってる「わたモテ」とか
 - 17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/10(日) 11:15:25.73 ID:xDtT77Ds0
 - アニメならのび太くん
現実ならアニオタくん
ダメ人間も捨てたものじゃないw
>>2
>>950を取らないお前が悪い。 このテンプレも久しぶりだなw
 - 18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/10(日) 11:42:45.53 ID:3qwUHvaY0
 - >>17
でものび太はドラえもんがいない世界では起業家になってるからなあ
 - 19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/10(日) 14:07:52.99 ID:+Wf9hZpi0
 - うへえ、フジサイコパスまだ入る
22話くらい入りそう
 - 20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/10(日) 21:00:02.46 ID:kt/MHWO40
 - ?
 - 21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/10(日) 21:02:12.57 ID:6lfCb6+n0
 - よかったじゃないか、全話入って
何のことか話は見えないけれど・・・
 - 22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/10(日) 23:34:54.42 ID:CP5dryK/0
 - 前半が解説だけで終わるやつか
BD-R DLのことだろ
 - 23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/10(日) 23:51:05.64 ID:wwLR58NN0
 - よけい意味がわかんないや
 - 24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 00:23:33.41 ID:0AkjWw2F0
 - エスパーすると、フジテレビで放送されてるサイコパスは圧縮しやすいデータでサイズが小さい
ってこと?
 - 25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 00:28:46.91 ID:jiUpE/Ih0
 - よく解読できるな尊敬するわw
 - 26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 01:04:38.18 ID:BI1APPjR0
 - 普通にわかったけど、このスレでサイコパス保存してるやつ少ないのかw
だいたい1話1.4G位だったかな
昔のBSフジは1G位だったよね
 - 27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 01:21:50.70 ID:nEFC5Xyk0
 - 「前半が解説だけで終わる」アニメなんて最近あったっけ
 - 28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 01:32:39.81 ID:zV0huB7B0
 - >>26
コゼットとか小さくて驚いたな
 - 29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 01:47:12.58 ID:sg88+uKd0
 - 1.5話分が解説だった魍魎の匣
 - 30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 01:51:45.34 ID:JtaoF0Zz0
 - MXのみなみけとブラックラグーン(再)も容量少ないな
 - 31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 02:40:09.35 ID:v9uCkrl30
 - 画面がザラザラになるノイズ様のフィルタ使えば容量が増える
 - 32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 02:42:24.82 ID:v9uCkrl30
 - 一昔前は、D2納品して、曲が3DY/C分離せずにドット妨害だらけで放送してたから、
圧縮できずに容量が増えるっていうことが多かったと思う
 - 33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 12:33:53.69 ID:CYXpGI5L0
 - とうとう天国までルパン追いかけて行ってしまわれたか
ご冥福をお祈りします
 - 34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 13:38:39.89 ID:NSybkl580
 - 【ルパン三世】銭形警部役の納谷悟朗さんが死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130311-00000074-spnannex-ent
地球か・・・何もかも懐かしい
 - 35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 13:44:25.49 ID:Y3BFbMW70
 - >>34
銀英伝の声優陣もだいぶ少なくなってきたなぁ…合掌
 - 36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 18:12:31.94 ID:BdUyPFyz0
 - ソニーのブルーレイでさ?
毎週予約で番組名追従させたときに、
同じ曜日の近い時間で複数の番組がヒットしてると、両方録画されるの?
具体的には、今度の日曜にプリキュアの特番と通常放送があるけど、
番組名をプリキュアにしたとき、予約一覧には特番だけが並んでて、
番組表を見ると特番と通常放送の両方に予約マークがあるって状況なんだけど
 - 37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 18:31:34.64 ID:5MyNUTFX0
 - >>36
両方録画されるよ。番組名予約をした時に予約一覧に出るのは、録りあえず一番近い予約。番組表で予約マークがついていればOK。
 - 38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 18:40:45.67 ID:BdUyPFyz0
 - >>37
なるほど
じゃあこのままほかっておくか。ありがと
話変わるけどプリキュアの映画ソフトはもう少し値段と内容がつりあうようにしてほしいもんだ
映画ポケモンくらいの値段が妥当だと思うんだよな
 - 39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 19:27:11.15 ID:rFG/PibJ0
 - >>36
毎週録画はされない
番組名録画はされる
プリキュアとひだまりスケッチは番組名録画しておけば予約リストから不動やな
 - 40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 21:48:48.94 ID:0Y8CJ0lM0
 - >>36
おまかせ・まる録でキーワード登録すれば録画される
毎週の番組名録画だと放送局違うと当然録画はされないぞ
 - 41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 23:02:23.30 ID:QQ+mojTI0
 - フジのノイナミナって1クール11話としても
2クール分、48,9Gまたは24G 2枚に収まるのか...?
BDに移行してまだ日が浅いし、DRじゃCMカットしても
TBSのひだまりみたいなノッペリしか1クール/BD-R1層に収まらないと聞いていたから、
SRで録画してぜ..
 - 42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 23:43:18.42 ID:f4k7UK0i0
 - 画質と容量のバランスを考えると3倍辺りが限度でしょうか
 - 43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 01:21:13.59 ID:WD/hppPZ0
 - >>41
なんか勘違いしてるかもしれないけど圧縮のしやすさとデータサイズはイコールではないよ
エンコーダの設定次第でデータサイズはどうにでもなるから
 - 44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 03:41:04.48 ID:VHV6u97U0
 - あばよ、とっつぁ〜ん
 - 45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 09:16:52.01 ID:TVVpxUsm0
 - >>43
そーゆーハンパな説明じゃ何が勘違いかも分かんねーよ
話の定義を明確にしてからにしろ
 - 46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 10:11:13.63 ID:ZCfmbcTX0
 - >>41
フジは知らないけど、局によってだいぶ違うね。
こっちは九州だが、同じノイタミナでもサガテレビよりテレビ西日本(福岡)の方が1話あたり400MBくらい大きい。
サガテレビだとCMカットして2層ディスクにDRで22話入るが、テレビ西日本だとたぶん入らない。
 - 47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 11:42:28.40 ID:G4pNkmvr0
 - それにしても何でBS-TBSは画質良くないのに容量ばっか喰うんだwアニヲタの敵だな
 - 48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 17:53:35.30 ID:cI8YZyeN0
 - 開局当時のポンコツを未だに酷使中だから
今年中に更新されるが
 - 49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 19:19:31.69 ID:PwgWVKBB0
 - それは期待しても良いのかね
 - 50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 20:18:25.62 ID:TpPqI7xl0
 - 【訃報】声優の滝下毅さんが帰宅途中の転落事故のため死去 37歳
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/03/11/kiji/K20130311005373590.html 
青二プロダクションお祓いした方がいいかもしれん。
 - 51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 21:06:11.93 ID:TQQuHqUe0
 - アニメ向きのいいスピーカーないかなあ。
これっていうものがないんだよな・・・。
 - 52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 21:14:51.58 ID:7rSaKjfm0
 - サウンドバーでアニメは十分な気がする(映画を除く)かな
ヤマハの超高級を奢らなくても、案外聴ける。
メーカーはお好みで。
 - 53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 21:22:47.81 ID:nFPZXpD+0
 - 俺が使っているELACちゃんを勧めてみよう
あの見た目で
ちょっち 待っち ちゅーがくせい♪
とか流れるギャップ萌え
 - 54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 21:45:26.03 ID:jPJRi3290
 - 低域が控えめでいいならTSM-2201-LR、もうちょっと低域が欲しいならPMC Twenty21あたりをお勧めする
あと、輸入物オーディオに関しては値上げラッシュなので、
輸入物がほしけりゃいますぐ動いて値上げ前に買ったほうがいいと思う
 - 55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 21:51:48.85 ID:tmz0ooxf0
 - 卵形の新しいやつでいいんじゃね?
ttp://www.stereosound.co.jp/news/article/2013/03/04/18170.html
 - 56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 21:54:02.12 ID:jPJRi3290
 - >>55
これって、一昔前の上級ブラウン管テレビのSPより音悪そうだな
 - 57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 22:10:36.36 ID:TQQuHqUe0
 - >>52-55
いろいろありがとうございます。聞いてきて決めたいと思います。
 - 58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 22:27:24.14 ID:/v5E4IIl0
 - プラズマのモニターが欲しいんだけど、本物のモニターは値段が高いから
今はパナソニックのプラズマテレビをB-CAS挿さずに外部入力で使ってる
この使い方だとアメリカのamazonから同じパナの米国モデルを買った方が安いのかな?
ざっと調べてみたんだけど、米国モデルが日本でそのまま使えるかどうかよくわからなくて
とくにHDMIの規格の違いとか著作権保護とか、輸出入の規制とか
知ってるやついたら教えて欲しい
 - 59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 22:31:29.55 ID:ZDr2kaRx0
 - >>57
B&Wにしようぜー
なんにしても、予算次第なんだが。
 - 60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 22:36:08.63 ID:jPJRi3290
 - B&Wの80xDみたいな上級機だとアニソンみたいな低音質な音楽を聴くのはきつい
音質の悪い曲を音質が悪く鳴らしてくれるから
中級機とかの、音質が悪い曲もそれなりに鳴らしてくれる奴じゃないとね
 - 61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 22:47:00.29 ID:ZDr2kaRx0
 - >>60
まさに802diaで鳴らしてるけど、思ったほど、悪く無い。
モニターだしなんでもそつなく鳴らせると思った。
 - 62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/13(水) 00:14:00.31 ID:8AMNDbtN0
 - 貧乏なんでB&W CM5でレトロゲームやらアニメやら地デジと何でもかんでも鳴らしてるが満足
オーヲタってクラシックだのジャズしか聞いちゃ駄目みたいな風潮あるけどなんだろうねアレ
 - 63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/13(水) 01:39:15.65 ID:XmREJVUQ0
 - 他のジャンルだとまともな録音が少ないから仕方ない気がする
録音レベルがMAX近くに張りつきっぱなしで、ダイナミックレンジ?なにそれ?
だったりして細かい音の違いが分かりにくいし
 - 64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/13(水) 03:07:00.92 ID:ceY8Vezm0
 - そろそろサラウンドヘッドホンとサラウンドチェアを買おうかなと思うが
最近自宅の機材で見る機会が少ないので…
 - 65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/13(水) 08:09:21.27 ID:LEirnrDa0
 - >>64
一番使う部分に金かけた方がいいんじゃないか?
 - 66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/13(水) 08:32:15.03 ID:dBaCOu1v0
 - 自宅じゃないならどこで見てるんだろう
ああ、電車通勤中に消化で精一杯とかかな?
 - 67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/13(水) 10:18:37.55 ID:g6I7+m0J0
 - スピーカーは音質を決める一番重要な部分だし
耐用年数もAV機器の中では一番長いものだから
買うなら多少無理してでも良いの買った方がいいよ
ただAV機器の常として高価になりすぎてもCPが悪くなってくるから
価格にするとペア50万以下くらいで検討するのが良いと思う
 - 68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/13(水) 17:07:31.61 ID:4qPqwJWK0
 - ヘッドホンはクッションがボロボロになっていくから
ここが交換できるものがいいか
 - 69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/13(水) 17:34:19.70 ID:9rmzA7GI0
 - >>65
TENGAの高いやつを買えってことだな
 - 70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/13(水) 21:27:11.25 ID:n6VMZASY0
 - >>68
交換出来ても製造終了で消耗品の供給が間も無く終わるとかもあるけどね
オーディオテクニカ辺りなら10数年に製造終了したモデルでも供給してたりするけど
 - 71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/13(水) 22:13:52.10 ID:2bpN180m0
 - そこでサウンドハウスですよ
 - 72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/13(水) 23:30:25.24 ID:ZQgK1uQ70
 - 11年前に5千数百円で買ったゼンのPX100
今でも使ってるわ。
耳のスポンジは2回、頭のパッドは1回交換してる。
 - 73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/13(水) 23:59:25.14 ID:LEirnrDa0
 - AKGの澪が使ってたやつは、洗濯して使えるぞ。
 - 74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/14(木) 09:21:36.51 ID:1GAAS02a0
 - AKGは何度も断線にあたったから嫌いだわ
 - 75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/14(木) 11:16:45.76 ID:vP9oKBUL0
 - K618DJは普通に使っててへし折れた
 - 76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/14(木) 19:20:25.73 ID:527nhwOR0
 - http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130314-00000102-spnannex-ent
お知らせとかどうするんだろうな
 - 77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/14(木) 19:28:51.27 ID:B5ke6atS0
 - テレ玉に生中継できる技術力あるんかい?
 - 78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/14(木) 21:01:37.18 ID:ioSi0x5k0
 - 3/24(日)のプリキュア、関東組はL字確定?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130314_591821.html
 - 79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/14(木) 21:38:19.97 ID:cAPR+C7L0
 - >>78
うわフェアリーテイルもアウトか
 - 80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/14(木) 22:06:46.06 ID:v7SSiZfh0
 - スカイツリーからの全局受信確認なんて去年の10月頃におわってるから
もうさっさと全面移転でいいだろ
 - 81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/14(木) 22:08:08.31 ID:v7SSiZfh0
 - >>77
こういったのは、別会社に発注だろ
ちゃんとした技術もってる会社に発注すれば余裕
 - 82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/15(金) 16:20:50.65 ID:ft8NnpUM0
 - ゼンハイザーのHD570を長いこと使ってたけど
だいぶくたびれてきたので何か新しいのを買おうと思うのだが、
店であれこれ視聴してきて、ソニーフリークである僕的に、
R1よりXB1000のがよくね?ということになってきたわけですが、
ノイズキャンセリングのやつ(型番控え忘れた)もなかなか捨てがたいのでありまして、
どちらにするか、というところなんですけども、お知恵を拝借願いたいわけですが
単純に音楽だけでいったらXB1000のが好きでした
何を再生してもずんずんどんどんに変わるのが面白いですね
ノイズキャンセリングの静けさも欲しいところですが
普段はスピーカーで聞いてますので、ヘッドホンの出番はあまり無いんですけどね、はい
 - 83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/15(金) 18:04:20.73 ID:qQOR+S5T0
 - >>79
土曜10時半だから影響ないだろ
 - 84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/15(金) 18:07:05.91 ID:JgzZjr0z0
 - >>83
3月23日(土) 午前10:00〜午前11:00
 - 85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/15(金) 20:33:19.03 ID:WpnCBToY0
 - >>82
家で聞くならノイズキャンセルとか普通はいらなくね?
 - 86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/15(金) 20:43:35.78 ID:/iQmD38P0
 - ホントに1時間ぶっ通しでL字なんて暴挙するんかな?
事実ならこの方針決めた奴マジキチだろ
 - 87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/15(金) 20:50:32.46 ID:yFFNaYv10
 - アニメと被らない時間だったら何とも思わないくせに
 - 88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/15(金) 21:02:02.05 ID:6t+g0GKu0
 - あたぼうよ
 - 89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/15(金) 23:05:56.18 ID:bs8HBfLx0
 - アニメと被らないからべつにどうでもいいわ
 - 90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/15(金) 23:54:33.90 ID:Aj9/oJug0
 - 尼の値上げ地味に痛いお(´・ω・`)
パナの国産BD-R 50枚スピンドルが1000円ぐらい上がってるじゃないか
 - 91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/16(土) 00:33:38.78 ID:tFT6c7hh0
 - ゴクジョッ。〜極楽院女子高寮物語〜
9話 1分55秒
ここガタガタしてるけどなんで?
テレビが悪い?
 - 92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/16(土) 23:33:16.44 ID:489dKvMD0
 - >>90
ソニーのREじゃ駄目か?
国産で安いし、評判悪くないよな?
REなら多賀城産とか
 - 93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 02:47:00.56 ID:t3UFpsbq0
 - 津波をかぶって塩辛そうなメディア
 - 94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 04:20:20.34 ID:7ooywZtD0
 - チャリでアキバいける距離で良かった
でももうばお〜一択しかない状態になっちまったがな
 - 95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 07:44:10.69 ID:v8I2zumJ0
 - 94「多賀城か。チャリでアキバいける距離で良かった」
と一瞬、空目した俺
 - 96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 11:34:57.98 ID:g56rA3/S0
 - >>94
まだエックスがあるじゃない
1軒減っちゃったけど
 - 97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 11:58:36.76 ID:8tmg/H4h0
 - 田舎のシネコンにも全スクリーンでDigital映写機が導入されたんですけどね?
たしかに、発色は鮮やかでノイズもなくきれいなんだが
家で見てる映像がただでかくなっただけっていう感じがして、
どうも映画館に来ますたって感じがあんまりしなかった
けどプリキュアがかわいかったのでまぁいいかと思いました
 - 98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 13:35:33.43 ID:nwnH6YMO0
 - メジャー系映画会社は、デジタルシネマ以外での配給を嫌がり始めたからなぁ
そのうちフィルム上映は、インディーズ系・アート系みたいな
こじんまりした作品が中心になりそう
 - 99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 13:38:52.71 ID:hva/tU9F0
 - 映像表現としてのブラウン管の走査線や、フィルム映画の揺れや黒穴みたいのも死に絶えて行くのかねぇ
 - 100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 13:41:00.08 ID:Di3KXbFo0
 - >>97
最前列で見ろ。
 - 101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 13:51:25.54 ID:+n1M/jec0
 - 最近は操作線表現が無くなってドットっぽい表現が増えてきたね
ノイズの入り方も粒状でなくブロックノイズになってきた
コンピューターが文字表示するときにピロピロ言うのは相変わらずだけど
 - 102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 13:58:14.70 ID:nwnH6YMO0
 - コンピュータがハッカーにやられたら、コンピュータから火花や煙が出て最後には爆発する演出がなくなって悲しい
 - 103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 14:18:36.68 ID:prOr5eKD0
 - コンピューターから穴の空いた紙テープが出てきて人がそれ読めちゃう演出がなくなって悲しい
 - 104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 14:23:01.17 ID:f0jw1UPs0
 - コンピューターが抑揚の無い片言で喋る演出が(ry
 - 105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 14:26:47.28 ID:gde6s4na0
 - ロボットがカタコトでしゃべったり、パントマイムみたいな動きをする演出が(ry
 - 106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 14:43:54.64 ID:8tmg/H4h0
 - >>100
今度は前のほうで見てきます
月末にはドラゴンボールもありますしね
>>85
ファンとかHDDの動作音なんかも消えてスッゲー静かになるよ
耳栓代わりにもってこい
 - 107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 15:10:26.66 ID:eBdipkFt0
 - >>99
既にその演出が理解出来ない層が、一定数出てきてるみたいだしね。
 - 108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 15:16:49.20 ID:+n1M/jec0
 - フィルム作品の画面揺れを知らない人って多いよね
 - 109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 15:30:45.87 ID:Di3KXbFo0
 - >>106
あまり静かにし過ぎると
今度は2階に重機が突っ込んでくるのとかに気付かなくなるからな……
 - 110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 15:39:28.86 ID:f0jw1UPs0
 - >>109
何そのキートンさん
 - 111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 16:14:07.70 ID:mZSwJqYJ0
 - >>102-103
今やったらかえって受けそうだね
 - 112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 16:39:16.49 ID:8UDyDXKn0
 - フィルム作品のリマスターで、画面ががたつくごとにイラッとする俺がいる・・・w
 - 113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 16:47:16.90 ID:YA/AlXht0
 - ドラゴンボールが、今度の新作映画に合わせて、旧作映画を35mmで上映するってね
 - 114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 17:50:21.22 ID:IfRyiLuN0
 - http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363419775406.jpg
ハメ込み画像はともかく
モニターに付いてる送風機みたいなのってスピーカー?
 - 115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 18:15:50.66 ID:aSXGrBKi0
 - せmmぷうきじゃね
 - 116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 18:22:02.15 ID:l3YQifsR0
 - いや送風機でしょw
エンジンかかってたらスピーカーで聞こえるわけがない
 - 117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 19:03:49.97 ID:q7X30kdB0
 - 小学生のシャワーシーンw
 - 118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 20:17:33.94 ID:aSXGrBKi0
 - チクビ見え輝w
 - 119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 21:13:04.22 ID:xXCgfjr90
 - 動力ドライバーかよ
 - 120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 22:29:18.53 ID:RGsu5F6a0
 - テレビの画面が4:3だった時に、上下に黒帯を付けてレターボックスのビスタサイズにして映画っぽく見せる演出があったが、
画面が16:9になったらシネスコになったw
 - 121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 23:48:28.65 ID:RSpAsUVd0
 - >>105
顔がカメラな背広着たロボットがパントマイムみたいな動きをする映像なら
毎回映画上映本編が始まる直前に見てる
 - 122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 00:45:37.95 ID:D7jr+4x50
 - ミクのMCなんかそういう演出だと思うが
本気出せばもっと自然に喋れるだろあれ
 - 123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 00:55:50.41 ID:VzRb41tt0
 - いつのまにかBS-TBSのビットレート上がった?
CM付きのビビパンがDLメディアでも10話しか入らないんだけど
 - 124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 01:20:25.36 ID:eCguKcI80
 - 音聞いてる限り、以前と同じくスカスカ言ってるからマスターは変わってないと思う。
はやくマスター更新して欲しいなぁ。
 - 125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 03:42:39.70 ID:JasrrEHG0
 - BS-TBSはデータ抜きで31分5G前後
QP1の上限張り付き設定(実際には効率がアレなのでQP1に辿りつけない)
 - 126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 03:47:00.73 ID:XbvIgRK/0
 - 今日久々にガルパン放送か
番組名予約ほったらかしにしてたら予約されてた
 - 127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 04:07:56.71 ID:5sOqc2aJ0
 - 20時から巨大イカの放送もあるよ
 - 128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 04:25:08.61 ID:1bTMCoKC0
 - http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/115807/
 - 129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 10:26:53.14 ID:0mfcehYw0
 - >>127
見当たらんが……
 - 130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 10:32:30.41 ID:941k3Lt20
 - ついにプラズマ終了のお知らせか…
 - 131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 10:44:00.19 ID:nEu0lOhJO
 - いや、とっくに終わってたし
 - 132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 11:17:23.96 ID:5sOqc2aJ0
 - >>129
http://www.mxtv.co.jp/bangumi/
>ワールドドキュメントセレクション
あるやん(´・ω・`)
 - 133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 11:25:43.54 ID:0mfcehYw0
 - 東京以外は人が住んでないと思ってるのか
東京ジュピターの住人か
 - 134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 15:31:34.32 ID:1bTMCoKC0
 - sdじゃん
 - 135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 16:20:32.94 ID:kIM5TJcR0
 - 一体この僕に何ができるっていうんだ
 - 136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 17:05:14.96 ID:aXBpY4Qt0
 - 録画予約……かな?
 - 137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 17:14:37.52 ID:NnyqSMzE0
 - また数日後になったらガルパン録り逃した!って書き込みあるのかな
 - 138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 17:35:02.42 ID:lyIGVtO90
 - しまった!今週のガルパン見逃した!
 - 139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 17:46:15.56 ID:VzRb41tt0
 - 22時からって、また中途半端な時間にやるんだな
 - 140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 17:49:14.28 ID:Lv+7NUlM0
 - >>139
それを中途半端だと思うのは深夜アニメに侵され過ぎな気もする
 - 141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 17:53:57.84 ID:2wAO903j0
 - 初の深い夜のマニア向けアニメのラブひなは22時あたりからで、
その中途半端さでちょっと失敗してたような記憶がある
 - 142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 17:59:47.66 ID:NnyqSMzE0
 - 初のマニア向け深夜アニメってレモンエンジェルだろ
 - 143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 18:24:34.30 ID:G30/5nxF0
 - ラブひなってDVD時代の作品じゃないか
 - 144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 19:10:14.52 ID:jifxsO250
 - 枠としてはエルフを狩るものたちとかじやね?
 - 145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 21:47:28.38 ID:xPfUSYmf0
 - >>137
BS11は月末だからまだ大丈夫だろう
 - 146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 22:19:29.27 ID:0hdZj8qJ0
 - ガルパンのことでレスがあるが、12月に放送できなかった分のことだったのか。
BS11かAT-Xで見るとするか。
 - 147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 22:29:43.68 ID:dRyWmel00
 - 明後日の水もんは休止(WBC決勝が深夜録画放送となった為)
俺修羅は21(木)27:08〜、新世界よりは25(月)26:43〜に変更
>>145
BS11は一週前に10.5話の再放送をするんだな
 - 148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 22:36:57.02 ID:Q7yWWT6j0
 - http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130318-OYT1T00489.htm
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130318/k10013266511000.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/18/news043.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/18/news043.html
さようならプラズマテレビ、ありがとうプラズマテレビ。
 - 149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 23:39:07.90 ID:1bTMCoKC0
 - そんなんよかIPSαの大型テレビが終わったのが大きいだろ
 - 150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/19(火) 07:58:49.46 ID:/aKqRpCEO
 - マニアに支持された時点で終わりは確定
 - 151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/19(火) 08:32:55.03 ID:Acl3X8qX0
 - マニアは常に採算度外視を要求してくるからな
 - 152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/19(火) 10:15:36.71 ID:F4LZk9x20
 - http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/592/127/banda3.jpg
ソニーのSBM適用してるし放送用を収録してるんじゃなくてまじでセルBD素材なのな
 - 153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/19(火) 11:04:37.54 ID:ga3ZX5vl0
 - セルっぽいな
普通に欲しいわ
 - 154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/19(火) 11:15:48.07 ID:srGMdwaA0
 - 入手は大変だろうね。
 - 155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/19(火) 13:03:19.52 ID:YZzMFmFf0
 - SBMっていっても、8bitマスターからバンディングを消すのと、
10bit等のマスターを使用するのと両方あったはず
 - 156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/19(火) 13:20:04.89 ID:IEAtS6Av0
 - ↑は通常のSBMVだね。
SBMV Extendは別に8bitマスター限定の話じゃない。
 - 157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/19(火) 13:40:47.08 ID:4/p8bjxl0
 - バンディングはsonyだと
テレビで消す機能ある
BDいらないくない?
 - 158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/19(火) 13:42:20.22 ID:Tb2pc8Dv0
 - SBMVは8bitに落とすときのバンディングを軽減
マスターに元からあったバンディングには効果無し
SBMV Extendはマスターにあったバンディングを軽減してからSBMVかける感じ
だったと思う
 - 159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/19(火) 13:45:15.30 ID:IEAtS6Av0
 - >>157
似てるようで違うんだな。
 - 160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/19(火) 13:48:13.21 ID:lQyfHU690
 - テレビやBDレコのカタログではめっちゃ誇大広告してるけどな
 - 161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/19(火) 14:46:50.15 ID:4/p8bjxl0
 - sonyのテレビで消す機能は
スムースグラデーションだよ
これ凄いよ
 - 162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/19(火) 15:13:45.36 ID:IEAtS6Av0
 - ???
 - 163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/20(水) 12:19:44.81 ID:xjwlWA5T0
 - 大型有機ELを早く出してくれ
2020年オリンピックで8K導入とか言い始めたし
足がかりはあるのだから復活してくれ、国産メーカー
 - 164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/20(水) 13:10:18.25 ID:BwRvAF4S0
 - >>163
SONYとか最初からAUOと組んでるあたり終わってる
 - 165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/20(水) 20:50:45.31 ID:FnCq6JCO0
 - 省電力で音がそれなりにいいアニメ向きAV機器ってないかな?
 - 166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/20(水) 21:13:10.77 ID:Gk8V9a980
 - 絶対性能の高いデバイスはそれなりに電力食いなのが常だからな。
難しい質問だ
 - 167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/20(水) 21:20:17.95 ID:guwWhmuQ0
 - HMZ-T2 + ヘッドホンでいいんじゃね
 - 168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/20(水) 21:34:47.32 ID:ezbElKJo0
 - 安めのデジタルアンプ+スピーカーに目いっぱい金かけるでいいんじゃね
 - 169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/20(水) 22:44:23.97 ID:wO/cTF9U0
 - 安いデジアンは高域の音がおかしくて使い物にならん
 - 170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/20(水) 22:51:53.65 ID:I9BJDHx60
 - >>169
7.1chでアニメを視聴していたけど、劇場版でないとあまり意味がないので
自作デジアンで2chにしたんだけどそんなにおかしくないぞ
 - 171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/20(水) 23:41:20.05 ID:MOK34GgJ0
 - HMZ-T21クール我慢できる?疲れない?目悪くならない?
 - 172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/21(木) 10:44:18.00 ID:V0smAPn+0
 - 視線が外せないってのはつらいことだと知ったよ
テレビにしろ映画館にしろ多分、無意識で視線を動かしてるんだけど
これの場合は、一点を見続けるほかない
個人的には、映画1本でおなかいっぱいになるね
 - 173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/21(木) 13:05:21.29 ID:8AwWfL/w0
 - 俺T1持ってるけど1日2時間が限界
それでも数日に分けて1クール作品見たりしたけど
正直最近は全く使ってない
 - 174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/21(木) 13:07:59.67 ID:8AwWfL/w0
 - ちなみに目の負担はほとんど感じない
重みで頭が痛くなってくるのが辛い
T2は軽くなってそこまで苦痛じゃないのかな
 - 175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/21(木) 14:14:25.64 ID:04urj0230
 - ああいうのは電車の中で使うのにいい気がする
覗き込まれないし
グーグルグラスみたいに小さければな
 - 176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/21(木) 14:20:50.77 ID:9LWpIhEt0
 - 新幹線とかなら良いかもな
 - 177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/21(木) 14:24:33.74 ID:tqUk5Q/z0
 - 入院したときとかに大部屋でも周囲に気兼ねなく視聴するのに使えそうだと思った。入院したくないけどw
 - 178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/21(木) 15:01:58.41 ID:tRTlTiW60
 - 目が良けりゃ買ったけど
メガネだからな
無理だろな
 - 179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/21(木) 16:37:28.04 ID:zABl/TFH0
 - >>175
停車に気付かない、事故にも気付かない、拳銃を取り出して
座席で女子高生に無理やりちんこなめさせてる男子高校生がいても気付かない ってのは恐いな
 - 180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/21(木) 16:46:09.55 ID:9LWpIhEt0
 - そうかもしんない
 - 181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/21(木) 20:16:04.16 ID:b8AFmT020
 - >>171
首まで支えてくれる椅子・座椅子・ソファー等を使ってみれば
長時間視聴も快適
 - 182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/21(木) 20:16:45.54 ID:4oJ1v0bx0
 - いろいろちょっと試し焼き用のRWに、
マツコ 新・三大の高見盛が面白かったので焼いてカーチャンに見せたら、
ウケたのはいいんだけど、「ハイ」って返されたら表面にマジックででかでかと
「高見盛」って書かれちゃってた…
 - 183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/21(木) 22:28:10.36 ID:f2gU8dZj0
 - DVD-RWくらいいいじゃないか
BD-REだって1枚100円だ
 - 184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/21(木) 23:00:06.42 ID:otnArGFV0
 - >>182
インクジェットプリンタで最近はレーベル印刷できるやつあるから、それにしたらどうよ?w
 - 185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/22(金) 00:13:23.31 ID:k4Cb+ASi0
 - 白いのも塗布できるのか?
 - 186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/22(金) 00:30:36.87 ID:Etfec+ag0
 - 塗りつぶすのです
 - 187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/22(金) 12:39:44.82 ID:hVJBpPq9P
 - ふにゃぁ…
塗りつぶすのです
アニメだけに
 - 188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/22(金) 14:09:53.24 ID:qroI78PI0
 - >>187
お前はギャグや書き込みをがんばらなくていいからw
 - 189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/22(金) 14:39:01.38 ID:H90+Ux0d0
 - かがみさん@がんばらない
 - 190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/22(金) 16:51:26.27 ID:3/NGQEb30
 - >>187-189
おじちゃんたちなんではたらかないの?
 - 191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/22(金) 17:12:40.72 ID:NDk50P2D0
 - >>190
>>190
 - 192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/23(土) 22:27:36.00 ID:pfmkprFV0
 - わかさトラップが予想以上にめんどいな…
 - 193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/23(土) 22:44:42.33 ID:a+eP7+ms0
 - ブルベリーでも食べてがんばれw
 - 194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/23(土) 23:39:05.04 ID:1KCLaQpT0
 - スカイツリーへの電波切り替えでL字&ノイズが出るな
貴重だから保存しとこうか
 - 195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/24(日) 07:39:22.43 ID:uP7JU+yvi
 - 「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's」 BD&DVD発売記念イベント
『リリカル☆パーティーV』当日券販売のご案内
以下の公演につきまして、立見のみ当日券の販売を急遽決定いたしました!!
◆日時:2013年3月23日(土) 開場17:00 開演18:00
    2013年3月24日(日) 開場15:00 開演16:00
◆会場:横浜アリーナ
◆席種/料金:立見(整理番号付)/7,300円(税込)
※チケットに記載されている整理番号での立ち位置指定とさせて頂きますので、決められた場所でご観覧下さい。
◆枚数制限:お1人さま2枚まで
◆販売開始時間:2013年3月23日(土)15:00〜
        2013年3月24日(日)13:00〜
◆販売場所:横浜アリーナ正面入口右脇の「当日券売り場」
 - 196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/24(日) 08:07:09.37 ID:RnC7pXUg0
 - 物販目当てで行く人がついでに立ち見もするならともかく、
立ち見のためだけにいって売り切れて立ち見できないとか悲惨すぎるな
 - 197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/24(日) 10:53:03.49 ID:Zz48C/ML0
 - なんでいきなりステマ?
 - 198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/24(日) 11:23:25.93 ID:WBjqo3+l0
 - アニメ紅白歌合戦 Vol.2のM-ONバージョンの放送日決まってるね
http://www.m-on.jp/program/detail/animekohaku-vol2-monver/
出たい人より出したい人に出演してもらうをモットーにしてるだけあって出演者がいいな
 - 199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/24(日) 12:59:45.80 ID:sQKb+h8h0
 - >>197
「まだ走ったら間に合うかもしれない」という親切心?
 - 200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/25(月) 16:02:08.53 ID:I+Zsne7Y0
 - >>198
とりあえず僕は高垣彩陽ちゃん
 - 201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/25(月) 16:59:57.49 ID:oY8LPM5P0
 - ガッデム!!!!
某所のマルチだが、俺修羅とBRSをUSB-HDDに移動したら、何故かデータぶっ壊れて再生できなくなった。
同時に移動したたまこマーケットとはがないNEXTだけは壊れてないのにorz
 - 202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/25(月) 17:36:10.65 ID:QMYYL+jg0
 - どの道本体こわれて全滅なんだから
違う保管方法にしないと
 - 203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/25(月) 18:13:19.98 ID:oY8LPM5P0
 - 一時的に放り込んで近日中に円盤に焼くつもりだったんだがな
 - 204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/25(月) 18:53:39.35 ID:4Dkr/prN0
 - >>201
俺修羅とBRSのBDを買いなさい
という神様のお告げですw
俺も今日中にBDにムーブ刷るかな
 - 205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/25(月) 19:04:00.43 ID:Q8882HBU0
 - >>201
某所ではありがとうございました。
 - 206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/25(月) 22:10:15.42 ID:Kqk/Ufmp0
 - 普段はPanaで録画
予約録画が始まってからHDDの容量が足りてないことを思い出し、あわてて予備の芝で録画ボタン押してBパートだけ録画
BD-RE経由でPanaに移動して結合しようとしたら「録画モードが不明のため結合できません」だって
両方ともDRなんだけどなあ
 - 207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/25(月) 22:25:47.48 ID:Jh7l8KQJ0
 - >>201
レコとUSB HDDのメーカー・機種名も置いてくんだ
 - 208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/25(月) 23:59:56.48 ID:w+hBWlNO0
 - 俺修羅とBRSならむしろ良かったんじゃね?
 - 209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 00:46:07.91 ID:+IGlhK3Q0
 - 愛衣ちゃん大勝利!!
 - 210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 02:48:07.67 ID:XNBtkjKE0
 - 今日BW200がお亡くなりになりました...未保存・未視聴の500GBのアニメとともに...
明日BWT530買って来ます...
 - 211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 03:10:21.41 ID:NH4h7e/J0
 - BWT530買うお金でアニメのブルーレイを買ってきましょう
 - 212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 03:16:52.00 ID:wZfgwXz10
 - 500GBってたったのDL 10枚分じゃん
その気になればすぐ焼ける
HDDを壊れてない機体に載せ替えれば救出できるかもよ
 - 213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 04:56:50.68 ID:a/CSHIgB0
 - 先週メインレコがMXを見失っていてgdgdからまおゆうまで録画失敗orz
試験放送のたたりなのかなぁ?
 - 214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 07:00:41.78 ID:h9bN30970
 - >>207
BZT820に推奨のAVHD-UR2.0B
今日点検にテクニカルサービスが来る
 - 215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 09:36:27.18 ID:XNBtkjKE0
 - >>212
一縷の望みにかけて修理に出すか、それとも中古の完動品探して換装・救出か....
HDDが逝った可能性が高いので、望み薄だとは思いますけどね。
いずれにしても、BWT530購入で録画生活は続けます。
 - 216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 10:50:11.86 ID:v7sxITh10
 - 最近はHDD換装を容認してくれるレコも増えたそうだが
録画済ファイルの救済は無理でしょ?
 - 217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 10:59:40.47 ID:h9bN30970
 - 別の同一機に載せ換えは通用しないし、電源基板が原因だったらサルベージ不能
 - 218 名前:215 :2013/03/26(火) 11:27:53.41 ID:PdiBbobF0
 - >>216>>217
乗せ替えて起動したら 認識しない or 初期化するしかない とかありそうですもんね。
クリポンみたいに簡単に行かないでしょうね。
X6のDVDドライブ交換の時みたいにやろうと思ったけど、自分でいじるのはやめときます。
5000円ドブに捨てる気持ちで修理の見積に出してみますか...
 - 219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 11:48:31.15 ID:h57yR8eo0
 - >>216
そういう時は一旦外付けHDDに録画データを全て移動させてから
内部HDDを換装後、必要ならそっちに戻してやればいい
自分はDIGAでそうした
 - 220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 11:50:48.51 ID:h57yR8eo0
 - ああスマン、流れを分かってなかった
壊れて読み込めなくなった場合の話か
上記は忘れてくれ
 - 221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 16:54:44.75 ID:h9bN30970
 - DIGAでUSB-HDDが壊れていた
真っ暗で再生不能以外にもコピープロテクトされたものをダビングしたとか言われて再生不能が5つ、うち1つが削除すら不能w
 - 222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 17:13:57.65 ID:wYXpUA2m0
 - レコで外付は信用してはいけない
 - 223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 17:51:31.98 ID:tyrsDxF40
 - 本体HDD換装した方が安全とかDIGAマジ糞だな
 - 224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 18:43:27.00 ID:N4mo83TQ0
 - >>223
そうとは限らないだろ。
運悪くWD製HDD搭載のDIGAに当たっちゃった人だけ。
 - 225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 19:58:49.97 ID:9w1+PHJi0
 - WDって緑の低速病以外で問題あったか?
今回おかしくなったUSBの中の人は緑WDだったんだが
 - 226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 23:19:17.85 ID:aYEXu3EC0
 - ここんとこ松下ばかり更新していてソニーがX95で止まってるんだが
たまにはソニーを更新してみようかな
 - 227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/27(水) 09:45:53.57 ID:2EWPdfi20
 - 緑WDでも、一時期非常に故障率の高い時期があったけど、
それ以外は普通だよ
 - 228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/27(水) 13:33:14.66 ID:JaU666Ou0
 - メーカーは故障率の高いロットや原因を特定してるはず、
そのロットの出荷先もわかってるはず
でも公表しない、対策も消極的
クレームがあったら、本当は有償の修理を無料でやってくれるとか、その程度
保障期間が切れてるのに妙にサービスがいい時は、そういう裏の事情があるのかもよ
 - 229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/27(水) 14:00:34.39 ID:EWidD17d0
 - >>228
ソニー製品でそういう不気味な対応を何度か受けた事あるけど
保証期間切れてても修理費無料と言われるとかえって気になる
 - 230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/27(水) 15:17:54.45 ID:5ar3ZLWN0
 - そのお客さんが次も買ってくれるかも・・・となればいいってことなんだよね
 - 231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/27(水) 15:40:30.63 ID:SJChajhO0
 - DLPA、外付けHDD録画データの救済サービス対応を各社に呼びかけ 
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130327_593320.html
>外付けHDDへの録画に対応したデジタルテレビレコーダ/チューナが故障した場合でも、録画したテレビ番組を引き続き視聴できるようにするもの。
>故障したレコーダまたはチューナとHDDをメーカーに送付すると、そのHDDに問題がない場合は、これまで録画した番組を観ることができるようにレコーダなどを修理して返却される。
 - 232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/27(水) 17:29:26.64 ID:+eRSLYKc0
 - チューナーが壊れることって滅多にないような気もする。
大抵はHDDがイカれるような。
 - 233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/27(水) 19:08:25.55 ID:jHynPOPe0
 - プロテクトの誤作動で認識できなくなってるレベルならなんとかなるかな
さて、シリーズが色々終わってダビング地獄だぜ
 - 234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/27(水) 20:37:34.52 ID:wZarq+SG0
 - >>231
これのおかげで、買い替えをしなくなった。
まぁ、面倒くさい決まりだが、
高い買い物をしなくなったな。
 - 235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/28(木) 01:31:11.04 ID:WcFxFx1R0
 - プロテクトの誤作動で再生できなくなってるBDもなんとかして欲しいわ
 - 236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/28(木) 04:32:56.84 ID:1RDTMOym0
 - 「地デジコンテンツ保護新方式、全国テレビ局で運用開始」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130327_593469.html
 - 237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/28(木) 10:44:15.04 ID:s2dMId5t0
 - >>236
これってBSやCSもなるのかな
今までBS・CS無料視聴目当てで新しいB-CAS使わなかったりしたけど
それもできなくなる?
 - 238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/28(木) 10:57:00.01 ID:CqhpeMgu0
 - そういう事になるな
機器の譲渡がかったるくなる
現在のB-CASも機器と一緒に譲渡するときめんどくさい
・NHKの登録消去、スカパー解約、WOWOW解約、その他何か登録をしていたら解約
・B-CASに譲渡の申請
・B-CASから届く譲渡関連書類とともに譲渡する
というめんどくさい事をやらねばならん
実にかったるかった
 - 239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/28(木) 12:02:40.71 ID:fzleYikl0
 - 新世界よりをテレ朝チャンネルで録画したんだけど
クロニクル込み全話DRで48.1GB=DL1枚にぴったり収まって感動した
毎回微妙に足りないテレ東あたりも見習ってほしい
 - 240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/28(木) 12:57:59.59 ID:s2dMId5t0
 - テレ朝深夜は23分
暗いシーンが多い
色も単調だからね
 - 241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/28(木) 13:57:55.65 ID:altLaBOW0
 - え? 新しく買ったレコでWOWOW録画しようと思って
契約済みのカードをそっちに移動とかできなくなるの?
 - 242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/28(木) 14:12:06.06 ID:aNYURGVz0
 - レコ壊れてBWT530買ったのはいいんだけど、これ光音声出力がないのね。
本体薄っぺらいし、バックパネルがさびしすぎる。
東芝X1は豪華だったな....
 - 243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/28(木) 14:24:34.48 ID:lgliMtAo0
 - 何でBZT9300買わないんだよ
 - 244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/28(木) 14:29:45.95 ID:TOVcGp8Y0
 - >>241
>>236が採用されて発売される新機種ではってことじゃないかな?
 - 245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/28(木) 18:35:48.66 ID:1RDTMOym0
 - 「角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/28/news085.html
 - 246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/28(木) 20:01:17.04 ID:yr3kMF2e0
 - SPDIFはもう過去の遺物だろ
マルチchなLPCMやDTS-HDの伝送できないし
 - 247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/28(木) 20:12:33.94 ID:SScEJfTb0
 - オーディオはI2S伝送がいちばんいい
I2S信号をLVDS化して、HDMIケーブルで伝送
 - 248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/28(木) 21:33:31.64 ID:L5zmG1qx0
 - 未だにスリムタイプデジアンのAVR-550SDを愛用している俺。
これにHDMI付いた後継モデルを待ち続けてウン年、
一向に出にゃい。
普通のAVアンプは設置スペースが…
そういや今のソニレコは光デジタルはあるけどコンポジット出力が無いから
動作確認用にHDMIケーブルが付属してるのかな?と思ったけど
映像ケーブルはなんにも付属しないんだね。
 - 249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/29(金) 01:01:59.96 ID:+f2hAZwd0
 - SPDIFはリモコン用に
 - 250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/29(金) 03:43:23.83 ID:tX0OebJm0
 - 来期の深夜アニメ
金曜のちはやふるしか4月またぐ作品ないんだけど
いつもこんな少なかったっけ?
 - 251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/29(金) 08:47:33.50 ID:Krgk2Dnz0
 - 震災が異常だっただけでこんなもんじゃね
 - 252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/29(金) 09:58:14.32 ID:/px7UVLa0
 - >>248
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/special/livingcinema.htm
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/nr365/
 - 253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/29(金) 10:10:24.91 ID:tX0OebJm0
 - >>251
新規は一杯あるんだけど
 - 254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/29(金) 12:23:14.96 ID:ZjdLiBe70
 - >>250
冬に2クールアニメ少ないのは毎年のことだよ
 - 255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/29(金) 14:10:20.84 ID:PSOInHpd0
 - >>252
ちょっと調べたら評判良さそうだね。
550SDに比べると7.1chじゃないのとドルビーヘッドホンが無いのが気になるけど、
検討してみる。
どもん。
 - 256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/29(金) 16:12:55.44 ID:6fQ62zdY0
 - カッシュw
 - 257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/29(金) 23:54:01.98 ID:B/9NMNUY0
 - 知ってるだろうけど明日の生さだに奈々おばちゃん出るよ〜
俺は録画しないけど好きな奴は予約入れとけよ〜
 - 258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 01:19:29.63 ID:S8sy0i4p0
 - >>257 死ね
 - 259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 14:21:42.76 ID:MEafediw0
 - そろそろリアルタイムでアニメ見るのがきつくなってきたから、
レコーダー買おうと思うんだけどおすすめなに?
知識が全くないからよく分からん。
iV?とか言うやつが便利そうなの?
 - 260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 14:33:33.89 ID:DhHb98OZ0
 - 今まで生オンリーだったのか
マジ勇者だな
 - 261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 14:42:42.71 ID:tXxjeGeL0
 - >>259
深夜アニメを録画せずチェックしてきたなんて凄ぇな
ここでのレコ人気メーカーというとソニーとパナ
こだわり派はソニー、手軽さならパナという感じ
 - 262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 14:50:04.83 ID:MEafediw0
 - >>260
あれ、ひょっとしてみんな録画してみてるの?
>>261
それはブルーレイレコーダーってやつだよな?
一つのアニメ、1クールくらいだったらBD1枚に保存できるの?
 - 263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 14:54:15.96 ID:MEafediw0
 - ていうかなに、みんな録画してんの?
なんなの、そんな便利ならもっと早く言ってよ・・。
 - 264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 15:11:30.04 ID:tXxjeGeL0
 - >>262
TV放送画質そのままでCM編集とかも無しだとBD1枚に9話前後
ビットレート(画質)を若干落とせばBD1枚に1クール収まるよ
BDに焼くのが面倒ならHDDに録り貯めて見て消しでもいいし
今どきの録画機はジャンル指定でアニメにしておけば
電子番組表から自動的に録画予約してくれたりして楽だぞ
 - 265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 15:23:21.51 ID:MEafediw0
 - >>264
本当にありがとう、めちゃくちゃ便利だなそれ・・。
放送時間の変更に恐れながら見ていた今までの俺って一体。
今、ぶわーっと調べてるけど、手軽なパナにしてみる。
DMR-BWT630かDMR-BWT530。
1クールごとでそれぞれBDに焼くとしたら、500GBで十分かな?
聞いてばっかてごめん・・
 - 266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 15:32:42.36 ID:tXxjeGeL0
 - >>265
今までリアルタイムチェックしてたなら本数そんなに多く見てない
だろうからダブルチューナーモデルの500GBでいいと思う
録画機の利便性はそれで十分すぎるほど味わえる
見たい番組が多くなってくるとトリプルチューナーの容量多いのが
欲しくなるかもだけど、あまり多くても見きれなくなってくるしね
 - 267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 15:46:14.53 ID:9MyMR5Fc0
 - DR(放送画質)で録画したいなら500GBだとUSB−HDD必須かな、焼くほどじゃないけど残したいアニメとか出てくると思うし
何本撮るか知らんが、1クール終わるまで本体HDDじゃけっこうカツカツだと思う
HG、HX辺りなら放送画質とほとんど差がわからんと思うから買ったら比較してみるといい
 - 268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 15:58:38.82 ID:MEafediw0
 - >>266
度々感謝です。
現状、1クールに頑張って5本くらいしか見れていないんで、
レコーダー買ったらもっと見たい、なんて思っている。
でも、画質気にしなかったら500GBでなんとかなるかな。
とりあえず買ってみる!今までのアニメ視聴環境から比べると、
驚くくらい快適なんだろうな・・。
春アニメがたのしみだ。
ありがとう!
 - 269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 16:03:56.19 ID:MEafediw0
 - >>267
おお、詳しくありがとう!
500GBだとUSB-HDDで容量確保したほうがいいのかな。
だったら1TB買っといたほうが得?
何本録るのか自分でも分からんけど、
とりあえず少しでも気になる奴はバンバン録画して、
徐々に整理していきたと思ってる。
最終話だけ見たりすると、あ〜頑張って起きて見てりゃ良かった、
なんて思うことが多いんだ。
 - 270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 16:09:41.18 ID:GzBlKpHE0
 - >>269
そういう人なら妥協せずDIGAの730あたりにしといたほうが良いかな
 - 271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 16:17:53.03 ID:MEafediw0
 - >>270
そ、そうなの?
どんどん高くなっていってちょっとビビってる。。
大は小を兼ねるって言うしなあ。
 - 272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 16:30:21.68 ID:GzBlKpHE0
 - >>271
上位だと3番組同時録画可能だから余力がある
本体容量も2G〜と深夜アニメ録画するなら
かなりの本数をDRで録画しても1クールは持つしね
 - 273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 16:40:32.96 ID:EfwfGcvf0
 - >>271
スカパーチューナーつなげると4番組予約可能ですぜ、ダンナ(ゲス顔
 - 274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 16:43:36.10 ID:tXxjeGeL0
 - チャンネルの少ない地域でなければ
トリプルチューナーがお勧めなのは間違いない
昨年までパナも500GBのトリプルモデルが安くあったんだけど
大容量HDD換装改造が流行ったせいか、現行モデルからは
トリプルチューナーは高額モデルのみになっちゃったんだよね
 - 275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 16:57:14.02 ID:GzBlKpHE0
 - >>274
発売当初の価格でみれば3番組同時のは高額な部類だったかと
モデル末期になると他社より高性能なのに圧倒的に安くなってたから
お買い得感が豪い事になって勘違いしてるだけかと
 - 276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 17:00:40.29 ID:MEafediw0
 - 上を見たらキリが無さそうだなあ。
とりあえず1TBで様子見てみるよ。
お前らホントにありがとう、愛を感じたよ。
これで毎晩、ゆっくり眠れる日が来るのか・・。
でも、録画しつつリアルタイムで見てそうだ俺w
 - 277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 17:06:31.39 ID:GzBlKpHE0
 - >>276
上見たらってより深夜アニメを録画する人にとっては
元々の選択肢が非常に狭いってだけですね
特に同時録画数とかは余禄が無いと
番組延長による時間帯変更に対応出来無い可能性があるしね
 - 278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 17:17:34.61 ID:GD40o8TO0
 - 深夜アニメなら、トリプルとかよりもむしろ2台以上体制だろ
 - 279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 17:17:35.57 ID:EfwfGcvf0
 - >>277
カードキャプターさくらの最終回の悲劇があったねぇ…。
 - 280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 18:44:31.21 ID:XaYGZFxv0
 - HDDと冷蔵庫はあればあるだけいいが、まあ一台目ならとりあえず様子見でもいいね
 - 281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 18:53:11.15 ID:tXxjeGeL0
 - なんで冷蔵庫?
 - 282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 19:14:21.42 ID:Lw7FsxMOP
 - 本棚もあればあるだけ…
 - 283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 19:26:51.11 ID:P/sNQ9Jh0
 - トリプルチューナよりダブルチューナの2台体制がいいんじゃないかな
俺は、ダブルチューナ2台に各2TのUSB-HDD
とTVにも2TのUSB-HDDで同時6番組体制にしている
そろそろUSB-HDDを追加しようかと思っている
USB-HDDだと連続で1クール再生が出来るので
BDに焼かない様になってしまったな
 - 284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 19:34:43.28 ID:tXxjeGeL0
 - 外付けHDDは便利だけど本体壊れたら一切見られなくなるから
保存媒体とするにはリスクが高いっしょ
 - 285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 19:50:01.05 ID:/QUO9jXV0
 - PC録画が出てこない不思議。
世界中、日本だけおかしなことになっちゃっているからな。
 - 286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 19:56:39.82 ID:GzBlKpHE0
 - >>283
上位と差を付けるための同時録画数以外の機能制限があるしねえ
単体で見ればお奨めし辛いかと
>>285
PC録画は板違いだからな
それにAV機器スレッドだし
 - 287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 20:03:21.09 ID:9MyMR5Fc0
 - PCで録画とかめんどくさがりだから絶対にレコーダーに戻ってしまう自信があるわ
 - 288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 20:40:31.46 ID:DhHb98OZ0
 - USB-HDD使うにしてもPCで使う場合より遥かにリスク高いのは理解しておいた方がいいよ
著作権保護でガチガチなせいか簡単に認識不良起こす
HDDが健在でも読み込めなくなったって報告が定期的にある位だし被弾率も高いかもね
 - 289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 20:42:54.92 ID:PcfbhzTS0
 - 最初の設定こそ面倒だけど、一旦 安定してしまえば、遥かに専用レコより楽だな >PC録画
何より柔軟性がある。
…まぁ、板違いだが。
 - 290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 20:51:27.99 ID:SE4Kjlbz0
 - >>276
俺も3年前デジタルレコ導入したけど大変なことになったぞ……
観て撮るアニメの本数が10倍くらいになった……(BSデジタル化も同時になったので)
 - 291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 20:53:18.95 ID:P/sNQ9Jh0
 - 芝機でのUSB-HDDって暗号解除ってできるようになったけど
2台体制のいい所は、追随とかで捕獲失敗のリスク回避かな
芝とパナ機で運用しているけど残すと決めたのは、両方で録画している
 - 292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 21:27:10.24 ID:HWLuzeR60
 - PCなどという低画質で使い勝手の悪いものなど使う訳がない
しかもグレーゾーンだし
そんなの崇拝するのはニートかプーくらいじゃないのかね
 - 293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 21:38:49.84 ID:/QUO9jXV0
 - >しかもグレーゾーンだし
おかしいと思うだろ?
一般放送にこんなことやっているの世界でも日本だけなんだぜ?
アメリカだって出来ない。
 - 294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 21:43:41.29 ID:T8V47P3H0
 - 仕方ないよ、郷に入っては郷に従え
日本はアメリカではないと
 - 295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 21:43:52.11 ID:d89e2/Zw0
 - 292は釣り
反応しないように
 - 296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 21:47:10.45 ID:d89e2/Zw0
 - Panaのトリプル録って正確にはトリプルタスクだよね
3番組録画中は何もできない
2番組録画中は録画済みタイトルの視聴、編集、ダビングのいずれかが出来る
1番組録画中なら、視聴もダビングもすべて同時に出来る
同時に録画する予定がなくてもトリプル機はかなり便利
 - 297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 21:49:05.87 ID:HWLuzeR60
 - おかしくない
日本の暗号化は実は日本企業を守るためでもあったりする
これのおかげで海外企業がまともに参入できていないという現実
糞みたいな画質でうつりゃいいっていう激安チョンチャンコロ仕様の糞テレビを買う
もはや日本人とは言えない三国人がいるとは思いたくない所だが
それが現実
 - 298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 21:55:56.74 ID:/QUO9jXV0
 - 囲い込みをした結果、日本のTV家電業界はどうなったか。
言わずもがな。
 - 299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 21:58:56.07 ID:ihnegunj0
 - 客の方を向いて物を作ってないもんな
そっぽ向かれるわ
 - 300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 22:22:47.95 ID:GzBlKpHE0
 - >>296
同じ3番組でもニーなんかだと変換ダビングなんかやらかすと
一切の動作(予約録画すら)受け付けなくなるけどね
 - 301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/30(土) 23:42:39.49 ID:l1pH0a1q0
 - 何でPCで録画すると低画質なの?>>292
PCで録画したら再生もPCでやると決めつけてるの?
 - 302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 03:06:46.65 ID:dZCrNCn80
 - うちのBZT810予約が実行されない不具合発生、今期2回目
少し前にも不具合報告あったけど、この機種外れかもしれない
X1からX9までの奇数芝とパナBW800、BZT800、810と使って来たけど自分のミス以外で録画されないのはこの機種が初めてだわ
 - 303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 09:08:00.87 ID:SwoTi/8h0
 - >>301
その暗号解除された灰色データの再生をPC以外で再生するには、
色々と手間がいるだろ
REGZAのSMBなりBDに焼くなり
いずれもTVの録画機能やレコの機能・操作性と比べて見劣りしすぎる
 - 304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 09:53:37.42 ID:91sxxc0iP
 - >>303
無知は無理して話題に入ってこない方がいい
どうしても書きたかったら、せめて推敲ぐらいはしろ
 - 305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 10:40:42.73 ID:SwoTi/8h0
 - >>304
具体的にどうすればTVとレコを上回るのか記述がないと
負け惜しみにしか聞こえないわ
 - 306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 13:54:26.23 ID:3D7EKKqb0
 - >>305
うちはPCで録画してから、レコの出番は全くと言っていいくらい無くなった。
視聴もPCのソフトでやってる。ただしモニタはビクターのPJね。
ただ、どっちが上回るとかは荒れるしやめるべきだろ。
 - 307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 14:17:29.21 ID:mUf9NF9K0
 - わかったからDTV板行けよ
 - 308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 14:18:25.82 ID:aH+q/4S80
 - サーバにTSファイル置いて後はPMSでDLNAすれば、レコとなんら遜色ないけどな。
 - 309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 16:15:22.95 ID:9+EL3Pbk0
 - PT3などを使うのが前提なPC録画は環境が整えば快適だが
自作PCを趣味として楽しめる人じゃないと無理だと思うわ
ある程度の安定性や使い勝手、静音性などを求めるとレコよりも高くなってくるし
俺はポン置きで使えるレコでいい
 - 310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 16:32:54.46 ID:nzS4zPM+0
 - しかしレコもテレビも滅亡の淵にいるからなあ
もうアニオタくらいしか使ってないんじゃないか
 - 311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 16:54:22.61 ID:dttG+lW20
 - そもそも無反応機って違法だっけ
 - 312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 21:22:34.48 ID:4irA3Xwx0
 - >>13
お前みたいなクズ耳がピュア音響語るようなになったら終わり。
高価な100万ケーブルでも巻いて吊ってろ
 - 313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 21:38:48.50 ID:MJ8398YR0
 - 草
 - 314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/31(日) 22:37:47.43 ID:3D7EKKqb0
 - >>310
流石にTVはみな使うだろ。
高いのは買わないだろうけど。
 - 315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/01(月) 01:42:19.06 ID:aEEzr+VD0
 - たとえ無料の民放を見なくなっても、有料CSとかレンタルソフトとかゲームとか、モニターとしての需要はあるし
その中で画質にこだわる層だって皆無じゃないだろ
 - 316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/01(月) 03:54:29.42 ID:jhRSmucw0
 - 皆無では無いだろうけど、今までの売り方が出来ないくらいには衰退するかもな
週末の量販店でもテレビ・レコーダー売り場はガラガラだったりする
あんな状態、長くは続けられないだろう
これからはコモディティ化した安物を今までの1/3くらいのスペースで売って、
高級品をハイクラスオーディオと一緒に細々と売るみたいな感じになるかも
余ったスペースで、またスマホ売り場でも増やすかねぇ
 - 317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/01(月) 14:24:48.07 ID:l2qSyLdE0
 - >>315
CSもネットも帯域とコストの兼ね合いがあるから
アプコンや映像処理エンジンの需要は残ると思うな
ただ、高級感ある材質や高級部品は使われなくなっていくと思う
今以上に使い捨て部品が多様化して火事にならなきゃ良い程度の設計になるとか
 - 318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/01(月) 21:20:40.92 ID:P8jbEyOp0
 - まあアニメで一番重要なのはディスクの売上だけどな。機器なんてぶっちゃけPCでいい
 - 319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/01(月) 21:59:23.21 ID:DNktrTPA0
 - >>318
ディスクの売上よりCSその他の放送局が永続的に買ってくれることじゃね
原作の売上っていうのもあるし
 - 320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/01(月) 22:07:34.38 ID:TBJQwP5S0
 - ディスクは予め数を見て刷るくらいのニーズしかないから
相応の話題作でもならないと、上乗せは期待できないし
 - 321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/01(月) 22:17:07.80 ID:D/REWLHb0
 - 最近のはメディアミックス前提だしね
 - 322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 08:41:32.29 ID:L4Zm0D1u0
 - 悲しいけれど機器は永久不変では無い
HDD制御にWIN、放送波の制御にUNIX、機器の制御に自社製OS
現状、BDレコでさえ3つも異なる制御系が入ってる
だがPC録画の話題は、ここでは「必要でない」「役に立たない」
 - 323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 08:58:27.79 ID:5XmB6M330
 - 中央制御だけにするとどうでもいいことでハングする場合があるからね
 - 324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 09:07:39.80 ID:fB8wgAGP0
 - 新番組に向けてスカパープレミアムチューナーにUSB-HDDを
繋いだんだけど、チューナーと電源が連動しなくてHDDが回りっぱなしになる・・・
チューナーはTZ-HR400P、USB-HDDはAVHD-UR2.0Bです。
同様の症状が出ている人いますか?
DIGAの外付けHDDでも同じものを使っているけどそっちは電源連動するんだけどな。
 - 325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 09:37:02.47 ID:uzqL31740
 - >>322
複数OSが入ってるってこと?
聞いたこと無いのだか。
 - 326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 09:39:55.88 ID:ktlnnT0O0
 - 2006年コンポジソースで放送されたうっかりペネロペ
2012年NHKの小出し商法でコンポネソースでセレクション放送されたとおもったら
2013年日アニの毒牙にかかって頭足ぶった切りの憂き目に…
何ででかいテレビでせまっくるしい映像を見なくちゃいけないんだよコンチクショー!!
 - 327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 09:54:24.75 ID:PWkoP6b00
 - テレビを新調しようと思うので参考にさせていただきたいのですが、
皆さんはどこのメーカーのテレビを使ってらっしゃいますか?
 - 328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 10:33:05.38 ID:h+AxkDJO0
 - >>327
HX850の55インチです
 - 329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 10:55:51.02 ID:VPOfPHu30
 - >>327
客間、ソニー、42インチ、プラズマ
リビング、東芝、42インチ、液晶
寝室、パナソニック、42インチ、プラズマ
狙ったわけではないけど、家族が勝手に買ってきたら見事にバラバラになった
 - 330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 11:20:58.70 ID:8hCrsAR70
 - パナの50ZT5
 - 331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 14:54:21.27 ID:zLF42bvt0
 - 3D対応テレビはあと何年生産されるんだろう
 - 332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 14:57:29.88 ID:KjX2iz450
 - レコなんてPC録画に比べ優位性なんてとっくに無いのに、
その不自由さを重々承知で使っているということを、ここの住民はもう少し自覚した方がいい。
 - 333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 17:17:24.94 ID:JAM7P9V90
 - PC録画魔は
僕はパソコンに凄い詳しいんだ!
などといきがっているが、自作PCの領域を抜けていない
こういうのを「自称パワーユーザー」と呼ぶ
 - 334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 17:22:12.94 ID:ZCgFKQec0
 - パナソニック、最高峰プラズマテレビ「VIERA VT60」 
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130402_594154.html
最終モデルにならないことを願いたいところだか
 - 335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 17:32:58.17 ID:uzqL31740
 - >>333
何だよ自作PCの領域ってw
 - 336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 17:40:57.68 ID:5X2irtEv0
 - このタイミングでだすんだ…
 - 337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 17:41:37.56 ID:6ro+6OKo0
 - 何故ZT型番じゃないのか
 - 338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 18:28:23.98 ID:86h1lldK0
 - >>332
安定性を考えるとまだまだPC録画は、駄目だな
 - 339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 18:31:02.14 ID:Oakq/Vvw0
 - だな
 - 340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 18:40:59.77 ID:gCjagrSi0
 - 正副予備の3系統でバックアップするんだ
 - 341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 19:31:51.20 ID:uzqL31740
 - >>338
まあ、ぽん置きで済む家電に比べればノウハウがいるからね
 - 342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 19:32:44.83 ID:KIpjFGno0
 - >>326
名劇、未来少年、コレユイ
上下カットの日アニはアニメ界の癌だな
いまや版権だけで食ってる会社の癖に
 - 343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 19:34:35.39 ID:iJS6K6RM0
 - コピーガードを無視できないレコの不自由さとかはあるけど
レコでどうにもならない範囲の事はもういいやと割りきっていて
それ以上の労力を録画生活に注ぐつもりもない
 - 344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 21:17:52.43 ID:LQN5Z2tq0
 - >>338
レコもよくフリーズするわけだが
まあ、最近のパナソニーのレコは安定してるが、
古いソニレコとか芝レコとか不安定
 - 345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 21:53:33.78 ID:86h1lldK0
 - >>344
芝:BZ800
パナ:BZT820
だけどフリーズ経験なしだな、たまたま当たりを引いたのかな
録画の失敗は、パナで数回あるだけでとりあえず問題なく動作している
BDに焼くのが面倒くさいのでUSB-HDDに移動させている
 - 346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 22:06:50.40 ID:7JG9iwiy0
 - 安定性云々で言えばPCもレコも単独運用は危険だな
 - 347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 22:09:15.95 ID:Kdse8ou10
 - プラズマの新機種を今頃出す意味がわからない。
撤退するとか言ったあとなのに。
今じゃ中国にはもイラネって言われて売れないから、
研究開発やめて今のまま作って売るんだろうけど、もう改善点も無さそうだし。
すでに悠木ELの大型化のめどが立ってるから後は発売までのつなぎなんだろうか。
やめちゃうと展示スペース消えるからな
 - 348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 22:37:07.12 ID:LQN5Z2tq0
 - 悠木がどうかしたか?
 - 349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/02(火) 22:39:27.23 ID:ktlnnT0O0
 - ポケベルがならなくて
 - 350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 00:04:52.65 ID:uTJgbDln0
 - 撤退記事は、そうさせたい日経が流しただけでしょ
 - 351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 00:10:01.07 ID:ahDm52Yz0
 - >>327
パナのプラズマ42インチ
 - 352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 00:11:55.74 ID:ahDm52Yz0
 - >>347
いや、撤退報道は外野の憶測で
パナ自身はかんばると言ったし
 - 353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 00:54:46.94 ID:iTHZVj5m0
 - パナもエネループのロゴを小さくしてでかでかと自社ロゴを乗っけるような節操のない会社だからな
しかしあのデザインの電池じゃ金パナと間違えて捨てる奴が続出しそうだなw
 - 354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 01:07:50.87 ID:Fwck2sEo0
 - エネループプロがプロが使うエネループだかに名前変わると聞いたときは愕然とした
 - 355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 03:00:56.58 ID:qD17L5lJ0
 - プロを名乗るなら前にx68kと付けるべき
 - 356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 03:11:49.41 ID:11uSrx2y0
 - エネループ(充電池)部門だけ吸収合併後即分社化でもすればよかったのに
 - 357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 08:23:01.71 ID:zRqttBxN0
 - >>356
それだと、合併して削減した人事とかのコストが無駄にならないか?
 - 358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 08:28:22.72 ID:y3QgPp5NO
 - >>347
新規要素の薄い流用品とはいっても開発開始から発売までは半年ぐらいあるから
開始時は未だ撤退決めて無かったんだろ
 - 359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 08:48:28.48 ID:zRqttBxN0
 - パナのプラズマって、海外で発表済みのてないの?
撤退報道前に。
 - 360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 11:46:25.34 ID:5krWSIPD0
 - プラズマ頑張るっていっても、新規投資は極限まで抑えて
いまあるのをできるだけ有効に使っていきましょうって意味だからな
 - 361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 13:06:43.02 ID:siEFPFE/0
 - プラズマなんて暗い画面、正直どうでもいい
 - 362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 13:19:40.80 ID:t/kQQLyL0
 - 電気店店頭でならともかく
自宅で見る分には現行プラズマの輝度は十分明るいと思うんだが
 - 363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 13:31:33.67 ID:vm+Dfu8U0
 - 今日のダルビッシュが試合終了後も録画回しっぱなしになってたんで
「この時間はBS1をご覧ください」の表示を40分ぶん削除したら、
40分でDR(24Mbps)で3分、4.6Mbpsでも10分ぶんていどの容量だった。そんなもんなんだな
 - 364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 13:44:43.46 ID:wTnoFpne0
 - 固定画素を早く廃棄してくれ
茶管は良かった
 - 365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 14:04:33.89 ID:0EeMkPRf0
 - またブラウン管信者か
幾何学歪みとオーバースキャンが起こる時点で論外だっつの
 - 366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 14:23:45.58 ID:ewjcPA8v0
 - ブラウン管だプラズマだ有機ELだ言ってる奴は消えてくれ
もう画質だけで売れる時代はとっくに終わってるんだからな
 - 367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 14:39:04.96 ID:5krWSIPD0
 - むしろ画質気にしない奴はAV機器板にこなくていいよ
 - 368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 14:57:02.42 ID:AX8uJTZ60
 - 画質が〜とか言ってる奴に限ってDVDレコしか持ってないとかPCもXGAモニタで廃スペックだからな
 - 369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 20:20:46.05 ID:rdSnQUpP0
 - そういうのは別の板で言ってる奴だろ
 - 370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 20:22:23.73 ID:GsD4fveD0
 - >>365
ドーミングも忘れるな。
 - 371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 21:21:05.12 ID:ixPzGpTU0
 - オーバースキャンなんていわゆるモニターディスプレイ買えば最初から全部表示できるだろ
民生用でも、25インチクラス級以上の奴じゃ、サービスモード等でいじれば全部表示できる機種が多かった
 - 372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 21:45:59.40 ID:zRqttBxN0
 - 流石にもうブラウン管は無いだろ
小さいし、まともな状態のは無いだろうし。。
あきらめろ。
 - 373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 23:10:20.54 ID:uA4CxVMa0
 - ゲームとかブラウン管だと超暗い
もう製作側もブラウン管とか想定してないよね
 - 374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 23:24:13.62 ID:pVSp8Nuo0
 - 実況用にブラウン管テレビを引っ張り出してきたんだけど
画面に表示される文字が小さすぎて読めないし、流石に時代を感じたね。
 - 375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 23:28:12.68 ID:sOfTi1uZ0
 - 暗いシーンがぜんぶ真っ暗でなにやってるかわかんないよねw>ブラウン管
 - 376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/03(水) 23:45:03.76 ID:P0FqgKWo0
 - ゲームに適したスレで無知を晒したキチガイ復活かw
 - 377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 00:24:45.52 ID:qDhfm7Ie0
 - 自室のTVはプラズマがメインだけど
まだ25インチブラウン管維持してて
CSとかの昔の4:3の作品を観るのに丁度良い
まあ最近は三菱の液晶モニタ(動画向けのPCモニタ)で
観ることも多くなったが
 - 378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 01:18:29.15 ID:okRkEEcs0
 - さすがにブラウン管はもうレゲー専用だなあ
SFCとMDとサターンが繋がってる
 - 379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 06:29:27.86 ID:N/IIAMnX0
 - 民生用のしょぼいモニタ使って若滝になってる無知バカは見苦しいな。
HDブラウン管のハイエンドやマスター用も見たことないんだろうが。
 - 380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 06:30:36.67 ID:N/IIAMnX0
 - 若滝は、分かった気 な。バ厨房は2chの言葉にも一々ケチつけるから書いておく。
 - 381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 10:51:53.53 ID:gZ1VvMkb0
 - だ〜か〜ら〜!もう画質だけで売れる時代はとっくに終わってんの! 
ブラウン管だプラズマだ有機ELだ言ってる奴は消えてくれ
 - 382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 11:05:34.67 ID:zRf/gX+50
 - >>380
脊髄レスばかりせずに推敲ぐらいしろよ
たった2行の文章を読み返す余裕もないとか、どんだけ必死なんだ、としか思えない
 - 383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 11:13:35.59 ID:Mvqvy7KL0
 - SEDこそブラウン管派最後の希望の光!
え?消えてしもうたん? (´・ω・`)
 - 384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 11:29:21.58 ID:72Hcal7N0
 - >>331
3Dテレビが欲しかったら今のうちに買っといた方がいいの?
 - 385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 11:32:22.11 ID:CH/KwiHL0
 - うーんどうでしょう
 - 386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 12:32:58.11 ID:1D0jMVlc0
 - >>384
3Dがほしいのは、楽しみたいコンテンツがあるということ?
 - 387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 12:49:03.45 ID:72Hcal7N0
 - タイミング的にアレだが
今使ってるのが地デジも始まってない頃に買ったHDブラウン管でさ
未だにそこそこ綺麗に映るし壊れるまでこれでいいかなって思ってたんだよね。
で買い換えるならその時は3Dが見たいなと。
コケてるのは100も承知だけど映画とかゲームとかそれなりにやってみたいし。
バーチャルボーイ世代として3Dに若干の憧れもあるんでw
3DTVがこのまま終息するようなら今のうちに買い換えるべきかなーと。
話変わるけどDIGAの新型薄すぎワロタ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130404_594509.html
LANダビングは良いな。
 - 388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 13:15:56.44 ID:zRf/gX+50
 - そろそろ買い増しの時期か…
 - 389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 13:23:08.36 ID:lRELUuVj0
 - ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20130404_594451.html
このスレ向きかもしれないしそうでないかもしれない話題が後半にちょこっと
 - 390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 15:59:19.33 ID:0kPzO90w0
 - >>387
銀色が今後のAV機器のトレンドに(また)なるのかな?
全録機もシルバーだったし
 - 391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 16:59:32.25 ID:/ketyh480
 - >>389
>テレビ事業の拡大とともに、やや“バブル”的に盛り上がった面は否定できない。
>ここで今一度、AVファンとしての原点に、自分自身も立ち返るべきなのだろう。
本田さん、家庭向け3Dの普及に対する強気っぷりとか
まるでメーカーの人間かってくらい熱を入れてておかしかったしな
 - 392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 18:39:33.14 ID:OLiVCnZR0
 - 左が昨年のフラッグシップのVT50で右が新型エントリークラスST60
http://www.hdtv.com.pl/forum/t/95983/001_P1500928.JPG
 - 393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 19:14:01.74 ID:79BDNcqb0
 - VTというとバイクを連想しちゃうな
 - 394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 19:16:12.41 ID:g38GAEyN0
 - >>391
そのバブルを煽ったのは誰かと言いたくもなるが、あくまで珍しく自戒を込めた記事として
これ以上叩くのはやめとく
 - 395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 19:37:26.96 ID:aHxKBN890
 - 画質とか結構どうでもいいけど、
流石にPC用の低価格TNモニターでアニメ見るのはどうかと思う。
エントリークラスのでいいから、
スピーカーや大きめのテレビは揃えるべきじゃねえかな、アニヲタなら
 - 396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 20:00:04.71 ID:wU9Zyxsw0
 - 日々大量に放送されてるアニメを消化するのに忙しいから
レコに溜まった番組をDLNA経由のPCで1.5倍速で見てる。
 - 397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 20:53:22.09 ID:W4k0dhZg0
 - >>396
ソフトは何使ってる?
DIGAのDRを無線LAN経由してPCで見たいと思ってるんだけど、
参考に教えてください。
 - 398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 21:12:49.76 ID:wU9Zyxsw0
 - >>397
Dixim Digital TV plus使ってRD-X8に録画した番組を見てる。
レコ本体だと1.3倍速までしかできないので便利。
有料だったけどセール期間を狙って4000円くらいだったかな。
体験版が使用期限以外はすべての機能を使えたのが購入の決め手になった。
レコの機種によるけど今ならいろんなソフトが選択できるんじゃないかな。
ソニーレコならPS3やtorneとの相性が抜群らしい。
ただ機器に添付のみってソフトも多いみたい。
 - 399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 22:15:45.10 ID:W4k0dhZg0
 - >>398
サンクスです。
体験版さがして試してみます。
 - 400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 23:26:47.86 ID:MYTgicwv0
 - >>399
ソフト単体で買うよりも使い道があるならRECBOX買ったほうがいいかも?
こっちには無料でついてくる。(シリアル入力してネットからDL)
ちなみに自分はPCではなくタブレット(ARROWS Tab F-05E)使って風呂とかで視聴してる。
 - 401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 03:30:16.10 ID:m/k23lkO0
 - >>400
自分もそういう使い方したくてXperiaZ買ったんですが、
TwonkyではDIGAのDRは見られなかったんです(´・ω・`)
 - 402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 04:18:18.21 ID:b64mNqWM0
 - >>401
あら、それは残念ですねぇ。
自分も先代ARROWS使ってた頃は確かPanaのDRとSONYのAVCがダメで
更にビットレートが高いBSの番組はすべて再生が追いつかないというウンコだったけど
今のに変えて全部視聴可能になって助かってる。
おまけにSONYの放送番組リアルタイム視聴もOKで、風呂で全放送波みれて大満足。
そういえば以前TwonkyでDIGAにアクセスして放送番組ストリーミングしようとした際
DIGAがバッファのために一時的にHDD録画を開始したらしく、しかもそのキューが何個も入ってしまって
永遠に録画開始できず録画ランプが点灯点滅繰り返して6時間フリーズしてたな。
その日の予約がすべてパーになったのは言うまでもない。それ以来Twonkyは絶対使わないと決めたよ。
 - 403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 05:34:59.94 ID:jWYo/se90
 - >>387
下位機種のリモコンががっかりすぎるんだが
前からこんななの?
 - 404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 07:45:18.04 ID:ua07EI0VO
 - >>395
逆だろう
機器オタなら高い機器買わねば!ってオタるけど
アニオタなら機器はあくまで金かける要素の一部
この板の殆どのスレが機器オタ用だけど、このスレだけはCP重視に走ったり
チープな環境でもアニメなら満足できるの模索している奴も多いのでは
 - 405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 08:34:07.36 ID:IQUuHgMR0
 - >>401,402
いったい風呂にどんだけ入っているのかい
さっと洗ってさっと使って出れば20分くらいでしょう
テレビなど見ている暇なんてないぞ
 - 406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 09:43:57.81 ID:5pp+ZfEF0
 - え、普通1.5hrくらい入るだろ
 - 407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 09:54:31.77 ID:oVbSveRJ0
 - 60〜90分は入るな
 - 408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 13:15:09.13 ID:IQUuHgMR0
 - 間違いなくのぼせるかふやけるか
半身浴か?
ちなみに、汗かいてデトックス効果
あれ嘘だぞ
医者曰く、そんな都合の良い汗はありません
 - 409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 13:56:41.01 ID:4xwidpgC0
 - お風呂は長くつかれば血行が良くなるし、リラックスできるし、お風呂を通過するだけじゃダメだよ
ってハルカ姉さまも言ってただろうが。
ちなみに俺はナツキと同じ位長風呂してる。
今度家族にいつまで入ってるの?と聞かれたら
おう、そのままバラエティも見とけと言おうと思ってる。
 - 410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 14:10:08.39 ID:OHdMJKEU0
 - うちの家族がアニメ見ながらダラダラ風呂入るんだが
何が鬱陶しいって風呂の水がめっちゃ汚れることだな
って何のスレだここはw
 - 411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 14:12:29.29 ID:ts+xUn6X0
 - >>408
塩分取りすぎの人は、風呂で汗かくと塩分が抜けるよ
夏以外は風呂で塩分抜かないと体がむくんで体調が悪くなる
 - 412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 16:19:35.14 ID:IQUuHgMR0
 - >>411
その風呂に入っている時間分、有酸素運動する事を勧めるわ
その方がさらに健康に良いだろう
 - 413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 16:34:44.99 ID:HQITOqSPO
 - 新番組の始まるこの時期に緊急入院してレコの予約がまったくできてない
俺オワタ
ネットに接続して外部から予約できる様にしなかった俺の馬鹿馬鹿馬鹿
 - 414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 16:45:25.72 ID:rIVvvCFX0
 - 予約どころか、俺は出先からでも自宅内の録画済みファイルを視聴出来るように環境構築してるわ。
 - 415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 18:11:12.49 ID:UoNCtVR+0
 - 出先から家の録画済みファイル見れるようにしてると、プロバイダの転送量規制にひっかかって、
転送量が減らない場合帯域制限するって警告食らったので見るのやめたことあるわ
 - 416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 19:34:36.31 ID:gmbIzNR80
 - 髪と体洗って湯船浸かっても9分かからないな俺は。
温泉旅行とか何がいいのかさっぱりわからん。
 - 417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 19:40:54.50 ID:4xwidpgC0
 - 前に入院した時はレコ持ち込んで病院で録画してたな。
電波が来てるのが地上波だけだったけど。
BSとかはディスクに直録するように設定して家族に持ってきて貰ってた。
ノートPC持ち込んで無線LANでネット使い放題だったし良い病院だった。
 - 418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 19:58:12.99 ID:BAqY3GVL0
 - 健康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アニメ
順番をはけ違えてる
病気を治せ!! BDや衛星放送で視聴できるから!!
二次元を優先して稼いで病気になった俺が、悪い先例だからw
 - 419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 20:01:55.38 ID:TMp9/2RY0
 - でもなぁ、“老い”と言う病は治らんからなぁ〜
 - 420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 20:32:43.36 ID:4e/tkQUm0
 - 風呂は命の洗濯よ♪
 - 421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 21:19:50.75 ID:JjfLogyG0
 - エネルギーと水資源の無駄遣いにしか見えんのだがね・・・
 - 422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 22:07:27.69 ID:4NkGe5rL0
 - 案だけど、最新アニメはニコニコやgyaoなどの公式配信や、
レコーダーからDTCP+経由で見る体制にするとか?
>>416
わかるw むしろレコーダーがちゃんと録画できているか、
野球やニュースの延長でアニメの時間がずれていないか気になってしまうw
旅行に行っている場合じゃないというw
 - 423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 23:23:28.03 ID:ldqIUu2G0
 - >>421
それはつまり人間の存在自体について言いたいのかねw
 - 424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 23:54:58.30 ID:+5RcL3cE0
 - 俺が風呂に入らない代わりにアニメの風呂シーンを増やしてくれ
 - 425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 09:51:51.09 ID:LH5I7uZL0
 - 一時期風呂が寝床だったな
4時間くらい風呂入ったまま眠って、朝そのまま服着て仕事行くという
そのうち死ぬよとよく言われたwww
 - 426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 10:52:25.23 ID:OM+9luO/0
 - 風呂で溺死って結構多い死因だそうだよ
それも比較的若い人でも
 - 427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 11:08:26.64 ID:w3VkH3Ky0
 - 風呂で寝るのは超やばい。
例え死ななくても、植物人間で何年も寝たままとか
家族に超迷惑をかけたりするから、本当に気をつけろ…。
でも、風呂場に防水のモニターを置けば、さらにアニメ消化が
すすみそうなので、真剣に考えてたり…
 - 428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 11:44:54.25 ID:cd7TrlaU0
 - 狭い風呂なら溺死する前にガバッっと頭あげられるからまず死ぬことはないが。
足を延ばせるくらいになるとマジでやばい
こう、背中からズルッと落ちると手足もすべって這い上がれない上に、
水も大量に飲んじまう
一回なりかけたことがある
それからは湯船で足を延ばして寝るのは絶対にやめた
 - 429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 12:18:55.53 ID:EkSxoDg50
 - 赤子ー幼児までだと水深2センチで溺死可能だそうだ
パニックで顔を上げることが出来ずジタバタするだけなんだそうで
 - 430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 12:40:55.52 ID:HELxRaMpP
 - ボーナスをローションにつぎ込んで作った
ローション風呂で浴槽から抜け出せずに死にかけたバカ話なんてあったなあ
 - 431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 13:10:45.54 ID:+/6RAgGn0
 - 追い焚きできる風呂の頃は追い焚きしたまま寝ちゃって
熱さで起きるなんてこともやらかしたなあ。
茹だって死亡なんて人に見せられない死に方だわ。
 - 432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 13:21:54.40 ID:wT0WIunk0
 - >>426
多いも何も、日本じゃ溺死の第一位が海でもプールでもなく風呂
国民の死亡原因の中で溺死の多さは世界でもトップ
厚生労働省の資料
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii00/deth18.html
年間3000人が風呂で溺れてる。1日9人。この数字は統計を取り始めてから
ほとんど変わってない。交通事故が年々減ってるのと対照的
モチを喉に詰まらせて死ぬ人がいるから規制しろ、なんて冗談があるけど
数字を見ると風呂はもっと危険
死にたくなかったら入浴することに全力で集中して、テレビ、ラジオ、読書などは避けた方がいい
 - 433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 13:23:06.72 ID:t7zHSbQZ0
 - >>421
寝るのはヤバイが、しっかり風呂入るのは身体にいいと思うよ
一時期身体中の凝りが酷くて、週に2回マッサージ受けても仕事に集中出来ないくらいだったが、
シャワーONLYから定期的に長風呂に入るのを習慣にしてかなり改善した
股間を長時間温め過ぎるとヤバイとも聞くが、俺の場合は特に心配は無用だったorz
 - 434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 13:28:09.85 ID:4e1/5Apz0
 - いつまで風呂の話だ?
 - 435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 13:28:34.94 ID:OM+9luO/0
 - 長風呂するなら半身浴くらいが良いんじゃなかったっけ?
アニメ視聴するならのぼせないためも尚更
 - 436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 14:32:56.00 ID:2pQmnfRL0
 - 長風呂ってか半身浴した方が汗腺開いて体臭治まるぞ
デブとか体臭気になるやつは定期的な半身浴をするか適度にスポーツしてみ
あと半身浴ではなく胸まで水あると体への負担半端ないしシャワーだけだと臭くなるぞ
でその風呂入るときにipadやスマホ、タブレットでアニメなりキンドルなりで漫画読んだらいい
アマタブとipad持ってるけど自炊画像見るときはipadの方がさくさくで見やすいね
DTCP-IPの問題もTwonky Beamが対応したからソニーレコなら一応は視聴できるようになったしね
今の段階だとipadの方が色々捗ると思う
 - 437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 15:43:01.58 ID:LQEz92550
 - 胸より上が健康に悪いって、ただの嘘だから。
年寄りは心肺に負担書けないほうがいいってのが独り歩きしただけだろう。
首まで付けないと体は浮力の恩恵受け無いからな。
 - 438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 17:10:30.34 ID:zWjMCYDl0
 - いま放送中の夕方の団地ともお録画してる人(いるか知らんが)、
放送が5分遅れになったので、5:30から宇宙兄弟かバクマン3(再)撮ってる人がいたら少し注意
メーカーによってはW録画じゃなくて連続録画にしているとともおのラストが切れるだろうな
 - 439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 18:15:59.17 ID:wT0WIunk0
 - >>438
W録なのにチューナーの振り分けが手動の東芝のことですね
 - 440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 18:44:32.79 ID:ZskKLMZY0
 - 風呂小っさいから溺れられないw
 - 441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 19:28:16.22 ID:cd7TrlaU0
 - >>439
おまえ、NHKとか時間切りまで放送する番組の尻切れを防ぐには
芝の手動しかないんだぞ
他社だと、無理矢理W録したりとか色々とめんどうなんだよな
 - 442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 19:35:53.48 ID:NiScdPoA0
 - むかしは、芝以外でも、エンコードできるのは1系統だけでチューナー振り分け手動とかが当たり前だったじゃん
いまは、トリプルチューナで3ストリーム同時エンコードとか当たり前だけど
 - 443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 21:31:09.05 ID:8poDJ3EGO
 - そして全録へ
 - 444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 22:03:41.71 ID:bW3y32Sh0
 - DIO「俺は視聴再生を辞めるぞッ!! ジョジョォォォーーー!!」
 - 445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 22:49:29.95 ID:7IfkrDNv0
 - 機種:X90 ディスク:パナ DL50G 録画内容:ラブライブ1〜11話
残りの話(12、13)を移そうと思ったら、ディスクエラーで読み込まなくなったw
これは詰んだかな?
ちなみに他の録画ディスクはX90で読み込む(数年前に録画したものも)
このラブライブ録画ディスクもPS3だと読み込んだ
X90で今後再生できなくなってもPS3で再生とかするから別にいいんだけど、どうにか1回だけダビングするために読み込んで欲しいorz
 - 446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 23:04:25.81 ID:cd7TrlaU0
 - ダビ?なら11話まで残っていないの?
全部ディスクに入れて確認するまでは消さない方が見の為かと
 - 447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 23:06:31.77 ID:9YdhYzFG0
 - 焼くのは作品が完結してからだな
それと故障対策で2台以上で同じ作品録画してるし
 - 448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 23:12:26.24 ID:7IfkrDNv0
 - >>446
残ってないわw
なんだかなー、機械の故障でもないし、ディスクの故障でもないのに、なんでこの組み合わせで急に読み込まなくなったんだろ
そこまで気にしないけどちょっと凹むわー
 - 449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 23:24:22.77 ID:wT0WIunk0
 - そんだけ手間をかけるぐらいなら買った方が早くないか?
 - 450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 23:54:44.14 ID:DpF9XX6d0
 - 安定のL字MX
他で補完するか
 - 451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 00:01:29.11 ID:6cUtzfcM0
 - >>447
そーそー、そのおかげでこの時期はかさばってしょうがない・・・w
 - 452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 00:06:56.75 ID:T8B1SoB+0
 - >>450
俺妹か・・・
同時にやってるtvkではL字になって無いな
 - 453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 00:08:40.78 ID:EQNS+4ZB0
 - MXのL字出たり消えたりうざいな。テレ玉で見直すか。
 - 454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 00:28:28.38 ID:xBPcPjKW0
 - 同じ様な現象が起きた事があるよ
レコだとディスクの読取りエラーが起きたから
ディスクの寿命かなと判断してPCで抜出しをして
再度レコに読み込ませてUSB-HDDに保存した
 - 455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 02:16:26.35 ID:RmXpSphQ0
 - >>445
これを期に新レコ買ってムーブバックでいいんじゃね?
ドライブの故障なら修理代+10Kくらいで安いの買えるじゃん
 - 456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 09:53:58.08 ID:NobItI5p0
 - >>448
いくら国産パナとは言えDLは本当にあっさり逝くし初期不良も多いぜ
 - 457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 10:02:48.40 ID:D/USsT4O0
 - 日本記録メディア工業会が3月末で解散
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130315_591854.html
BDの癖に2話!! しかも7000円前後w
売れるわけねーと気づけ、北米版が売れる理由はそこだ
アニメ産業もDL販売に移って、さっさとスポンサー方式に戻れ!
 - 458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 10:14:05.37 ID:aGzPiBkz0
 - 12話収録で全7巻とか未だやってるもんな
アコギを絵に描いたような商売しといて売れないのは政治のせいとか吐かすんだよ
 - 459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 10:24:56.75 ID:WHTfB3hD0
 - ぐはBS11録画ボロボロ…… 雨のせいかorz
 - 460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 13:19:30.13 ID:q954yP3p0
 - そういうビジネスモデルだろ、今更このスレに来るようなアニオタが何を言う。
2話6000円程度で円盤売らなかったらアニメなんか作れないだろう。
最近は本当に昔と人がガラリと違うとしか思えんような奴が増えたな。
テレビの話といい、画質で言ったら液晶なんて未だに劣るのに、
他をダメ出しするようなのが平気に出るようになってるしな。
 - 461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 13:22:06.29 ID:BnpJGEvq0
 - ぶっちゃけアニメの場合は4K液晶とかも益は薄いしね
現状ではプラズマが最適解の一つだね
 - 462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 13:30:30.68 ID:s0wF0qJr0
 - 実写の映画やドラマだって、解像度上げてもたいしてメリットないような気がするんだけど
結局はテレビメーカーが新製品を売りたいだけでしょ
 - 463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 13:57:55.30 ID:8QWmwW7k0
 - >>459
御愁傷様
此方はMXのリトバス最終回が途中で電波状態不良と言って録画停止された・・・リアルで見てる分には問題なかったのだが・・・
 - 464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 14:11:04.87 ID:BnpJGEvq0
 - 安全策をとるなら複数台で録画可能な局全部を録画するですね
 - 465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 14:49:32.71 ID:8QWmwW7k0
 - >>464
全録機を複数台が理想か
パナのがTS録画出来ればなぁ
 - 466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 14:50:24.83 ID:Xly0pp7t0
 - 地方民にはBS11くらいしか選択肢無いのさー
かわりにでっかいBSアンテナ用意すんだども
 - 467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 15:43:37.81 ID:EMkTx2MM0
 - BS11始め最近はBS系列のおかげでかなりの数の新作がカバーできるようになったので
地方民としてはありがたい限り
 - 468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 15:45:09.57 ID:s0wF0qJr0
 - >>465
DRとTSってどう違うの?
 - 469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 15:52:19.23 ID:EsXaQl+b0
 - >465が言ってるのはパナ全録機のch録画はAVCのみでDR不可ってこと
個別録画はDR可能
 - 470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 15:52:56.04 ID:zEx7z/Ji0
 - BS11ってたまに番組延長して録画失敗する
 - 471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 16:08:51.05 ID:am5oaahu0
 - レンタルBDを100円で借りてくるのが一番
購入ほどではないけど、気分的にも貢献してる気になれるし
 - 472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 16:17:51.71 ID:RBHQa5uPI
 - 今後BSと地上デジとの差別化で、CSは未放送話を放送することが多くなりそうな予感。
そうすれば中途半端で続きが気になる人が増えて、CSチャンネル契約する人も
増えるだろうし、DVDやBDを購入して貰える可能性も高くなるということなんだろうけど。
すでにココロコネクトとか咲とか3、4話追加するパターンが出てきてるし。
 - 473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 17:38:00.13 ID:tjb4aQa7P
 - Aereoみたいなサービスが日本でも始まったら
レコーダーもなくなるんだろうか
http://m.jp.techcrunch.com/2012/10/18/20121017aereo-expands-support/
 - 474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 18:15:00.99 ID:r3HnUmQH0
 - アニメのレンタルはまだDVDばっかだわ
 - 475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 18:34:47.87 ID:q954yP3p0
 - 100円で借りられるのは映画ばかりじゃん・・・
アニメは全国的どの店でもとは行かない。
映画は本当に保存しなくなったな。保存するのは一部のジャンルと単館系とかそういう類だけ。
なんか米人の保存しない気持ちがわかった。
ネットでもセルでも安くてに入ると手持ちにする必要がなくなるんだろう。
 - 476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 18:40:31.72 ID:EsXaQl+b0
 - ラックに並べてニヤニヤ派なのでレンタルは基本的に利用しない俺
 - 477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 21:03:57.15 ID:s0wF0qJr0
 - 町内にレンタル屋がありません ><
 - 478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 21:48:41.35 ID:cxHELARy0
 - うちの町内の30年前できた個人経営店最後の1軒も先週店じまったみたい。
すぐ近くにGEOが出来て
 - 479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 01:45:22.72 ID:zVbAaZrmP
 - 這いよれ!ニャル子さんW
テレビ東京
4/7 25:05〜25:35
AT-X
4/7 25:10〜25:40(初放映時間)
AT-Xがオリジナル局とほぼ同時間の放映とは珍しい。
第一話のサブタイが「進撃の邪神」と早くもパロかいw
今シーズンも期待しちゃうぞ。
 - 480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 01:54:27.71 ID:iMtBmUtG0
 - パナ機でカーニヴァルが30秒しか録れてない
ホライゾンの時にもあったがやっぱ直前の3分アニメの予約を入れるとダメくさいなー
 - 481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 02:00:23.62 ID:L6Jb3I+Y0
 - うちはガルガンディアのエンディングが切れて、
血液型アニメの冒頭にエンディング曲最後の部分が入っていた。
 - 482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 05:54:58.93 ID:zoNk3AoN0
 - ツタヤかゲオができた時点で、地元レンタル店は壊滅するのが常。
駅前系でもやられてるし。
CCC嫌いだから入りたくないからゲオしか無い
 - 483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 08:51:18.18 ID:R/rmfAa30
 - >>479
そういうのいいです
 - 484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 09:50:51.14 ID:x/5v783f0
 - >>457
1枚で1クール、価格4万円と、6枚で1クール、価格4万円
BOX商法を放棄しない限り、前者は無いだろうなw
BD=深夜アニメ これじゃあ業界も潰れるさ
>>460
高画質が負担でしかないしな、製作サイド
TV版はレタボ放送、セル版はフルHDとかしたら
ここの古参と保存同盟が発狂するんだろう?w
>>474
漫画とかに付いてくるメディアは殆どDVD
BD購入層のオタク向けでさえ、現状コレw
世間一般はDVDで十分なんだろうね
 - 485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 11:16:40.58 ID:13Z7F7HAO
 - ネットなんかのオタメディアが色々と持ち上げても、所詮はマイノリティ市場さ
 - 486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 12:43:01.97 ID:9UibnUXd0
 - >>484
>TV版はレタボ放送、セル版はフルHDとかしたら
放送は4:3、セルはフルHDってのはフリージングがやってたな。
その代わり18禁で乳首解禁、地上波ではフルHDだけど光渡し
まあ売れたみたいだけど
>漫画とかに付いてくるメディアは殆どDVD
だいぶBDに切り替わってきたよ。アニメ化されてそのアニメは
BDでソフト揃えてる層向けの作品はBDじゃないと、って感じだろう
 - 487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 13:18:08.40 ID:cJd8tsGK0
 - ソニー、30型の4K有機ELモニタを'14年発売。56型も開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130408_594926.html
業務用かあ
2Kの40型でいいから民生品出してくれよ
 - 488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 14:22:30.97 ID:0UWtNPXl0
 - 業務用HD有機ELモニター新商品
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201304/13-039/
           型名                発売日      メーカー希望小売価格
25型有機ELマスターモニター「BVM-E250A」  2013年5月  2,541,000円(税抜価格2,420,000円)
17型有機ELマスターモニター「BVM-E170A」  2013年5月  1,386,000円(税抜価格1,320,000円)
25型有機ELマスターモニター「BVM-F250A」  2013年5月  1,659,000円(税抜価格1,580,000円)
17型有機ELマスターモニター「BVM-F170A」  2013年5月   997,500円(税抜価格950,000円)
25型業務用有機ELモニター「PVM-2541A」    2013年5月   661,500円(税抜価格630,000円)
17型業務用有機ELモニター「PVM-1741A」    2013年5月   441,000円(税抜価格420,000円)
 - 489 名前:259 :2013/04/08(月) 14:50:19.37 ID:yGFk61a20
 - 春アニメが始まる前にブルーレイレコーダー買ってきました。
さらに充実したアニメライフが過ごせると思うと、ワクワクする!
ありがとうございました。
 - 490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 14:59:45.78 ID:K0twhRHP0
 - どうせ全部見きれないって
基本的に全部録画して全部BD化してるけど
ちゃんと見てるのはせいぜい5、6本
全部録るだけムダな気がしてきている
 - 491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 15:29:17.31 ID:yGFk61a20
 - >>490
DVDレンタルですが、一週間に2作品強のペースで見続けているので、
いける気がします!
 - 492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 15:35:24.12 ID:1n3XZdA30
 - 老後の楽しみに録っておけ
 - 493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 16:09:23.48 ID:zoNk3AoN0
 - 結局一般用は、今年サムソンだかで出すので終わりか。
50クラスで数十万。
まだまだ悠木の時代はこないな。
液晶テレビもすっかり進化が止まったな。プラズマよりはマシだけど。
スマートテレビなどに方向が向かってしまってる。
 - 494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 16:33:11.96 ID:0UWtNPXl0
 - 悠木の時代は来てるだろ
いまは花澤・悠木・竹達の3強時代
 - 495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 17:23:12.70 ID:av8sVMYU0
 - 竹達は無い無いw
 - 496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 18:04:16.30 ID:K/CgKdZ/0
 - >>492
老後の楽しみに置いていても老後時点でも視聴するのもあるんだよな
 - 497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 18:18:18.69 ID:Y9nMGw7v0
 - >>492
その頃には、メディアやドライブがダメになってたり、旧式の暗号が破られてHDMI出力が禁止になってたりして
結局再生できないというオチ
 - 498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 19:18:16.62 ID:FFUnyrlG0
 - 視聴方法さえ見直せば意外と消化は可能だと思うんだけどね。
 - 499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 20:26:36.26 ID:jCJ9e7gvP
 - バンダイチャンネル、最大720pに画質向上。動画形式はFLVからMP4へ変更
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130408_595027.html
 - 500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 20:35:36.98 ID:qSsgtRwD0
 - >>498
そりゃ、ニートかプーか勉強していない学生の話だろ
社会人で責任ある仕事受け持ってると、平日に本当に自由になる時間なんて1時間程度だ
休日だって付き合いとか自己研鑽とか色々あるし
どうやりくりしても時間が圧倒的に足りないのだよ
 - 501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 20:55:04.83 ID:9YW6uhXc0
 - そこは通勤時間を有効に使う、とか言う意味では・・・?
 - 502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 20:58:41.00 ID:adFvGeAF0
 - いままでは終点で降りるので安心して通勤中にアニメ見れたが、
ちょっと前から他社路線への直通運転はじまってアニメ見ててそのまま遠くまで行ったことが何度かある
 - 503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 21:14:26.03 ID:iB4MKTFn0
 - 自由時間1時間しかないような仕事なんて、とっとと辞めなよ。時給換算したら、下手するとそこらのバイトより低いんじゃないか?
金融系でバリバリ稼いでて、数年で引くとかならまだ分かるが。
 - 504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 22:23:20.75 ID:GaxzfuWZ0
 - 録画するってのはコレクターと同じ心理なのだから
「そんなに集めてどうするの?どうせ使わないんでしょ」
と言われても困る
 - 505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 22:30:54.16 ID:gNfyR9t30
 - 291 なし
292 なし
293 なし
おい
 - 506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 23:01:14.85 ID:qSsgtRwD0
 - >>503
お前なあ、そんな年収数千万クラスの奴がこんなスレにいる訳ないだろ
 - 507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 23:22:24.26 ID:x/5v783f0
 - >自分の所有するコンテンツ(ゲーム・ビデオ・音楽)の、 
>総再生・プレイ時間が自身の寿命を越えたと思う。 
>それに気付いてから、むやみに録画したり買うのはやめましたw
 - 508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 23:30:36.06 ID:3kYr7cSm0
 - 甘いな。倍速再生すればまだ余裕が出来るぞ。
 - 509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 23:31:51.93 ID:qSsgtRwD0
 - >>508
そんな楽しみもへったくれもなくなるような消化試合するくらいなら見ないほうがマシよ
 - 510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 23:50:20.43 ID:UAPyhWhG0
 - TBSのデビルサバイバー?がソニーの番組名予約で追従できないんだけど皆さんどうしてます?
検索情報いじってもだめだ
 - 511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 00:00:29.52 ID:ubkaFMdL0
 - 普通に毎週予約にしてるけど
 - 512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 00:16:15.79 ID:Ns1naOmf0
 - 俺は主要な深夜アニメは全部録画しておく。そしてそのクールが終わってから削除する。
・メリット
1.話題になった放送回(例えばサムゲタン回とか)が見られる。
2.まどか☆マギカやガールズ&パンツァーなど、放送開始直後は人気なかったが、
あとから人気でたものを録画から見て最新回に追いつくことができる。
・デメリット
a.クールの終わりのほうになるとHDD容量がいっぱいいっぱい。
b.まとめて消したあとで、やっぱり残しておけばと思う時も。
c.まとめて消して、しばらくしたら2期が。見直したいので1期を残しておけばry
d.残すとやっぱりHDD容量が足りない。
 - 513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 01:11:26.32 ID:lWItoPYK0
 - 深夜帯のみなら1クール作品くらいならDRでもほぼ全部録画出来ると思うが
まあ地上波とBSで録画機を分ける必要はあるが
 - 514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 01:25:15.43 ID:lWItoPYK0
 - というかBDに焼いとけば済む話だな
 - 515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 02:01:28.27 ID:u2xO0iEQ0
 - 焼く暇があったら消化する
あ、最近のレコは焼きながら消化できるんだっけ
 - 516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 02:03:37.62 ID:jJtScOG10
 - >>510
EPGが未だに1話と同じ内容だからレコーダーが同一番組と判断して「二度録り回避機能」が働いているのかも
EPGの更新を待つか今の番組名予約を解除して新たに予約し直すか毎週予約に変更してみては
 - 517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 08:25:06.30 ID:CS/6RFQr0
 - これ貼られてたっけ?
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201304/08/32795.htm
 - 518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 08:28:05.61 ID:CS/6RFQr0
 - あら?
URL間違えた
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201304/08/32795.html
 - 519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 09:42:07.30 ID:/W/XFEnj0
 - >>512
しねレイシスト
 - 520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 10:47:21.71 ID:oUGWq6nH0
 - >>516
二度録り回避ってタイトル名しか見てないと思ってたけどそうじゃないんですかね?
あとどうでもいいけどEPGに全角英数字使うのやめて欲しい…すげー見にくい
 - 521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 10:47:30.95 ID:zg2RLm0I0
 - >>518
ブラウザのURLはドラッグで選択するんじゃなくて右クリックからコピーするんだよ
そうすれば1文字欠ける心配がない
 - 522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 11:02:17.63 ID:8knXEVmc0
 - 紐無し、孫コピー可。
これだけで問題の99%は解決するのに
利権屋が糞すぎるせいでAV機器壊滅しそうだw
 - 523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 11:12:08.74 ID:CS/6RFQr0
 - >>521
いや、iPhoneアプリのアドレスコピーボタン使ってたから、それは無いかな。
多分、貼り付けたあとに、手が滑って最後の文字を消してしまったのかも。
 - 524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 12:10:58.62 ID:zg2RLm0I0
 - >>522
録画がダビングフリーだったとしても、娯楽の多様化で映像業界は先細る運命だったんだよ
犯人探しをしてもしょうがないというか、本当は誰もが気付いてるんだけど口に出せないだけ
 - 525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 13:02:13.89 ID:hJdHYiUZ0
 - 可愛い女の子出して適当にサービスシーン入れてるだけのアニメじゃ売れないわな
 - 526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 15:05:20.56 ID:CS/6RFQr0
 - >>525
それは好みだろ
 - 527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 17:06:03.94 ID:D3KjtrcR0
 - >>525
つまり本番シーンナイトだめなんですね?
わかります・・・
 - 528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 17:46:55.81 ID:PfZK8R5D0
 - >>518
55型でVAって罰ゲームだよね?
 - 529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 18:38:08.80 ID:Zv5KTwbs0
 - >>491
・俺も以前は一週間に50本一気に借りてきて(100円セールデー)全部見て返してた男だから大丈夫
 と言って出て行ったが無理だと悟った
前期は19本最終話まで見たけど、焼き終わったのはまだ3本
未視聴話積んでるのが11本……
しかも大雪で一晩で7番組ロストしてしまった週が。その週の分はどうしようかね(ノ∀`)ハハハ
さらに、ネット配信で視聴可能だったアニメは15本ほぼ全部積みになっちゃった 
琴浦さんとか見たいのにまだ1話も見てない……
 - 530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 18:54:33.65 ID:6WW/7u7Q0
 - 琴浦さんはスルーで桶
どっかでわりきっていかないと
 - 531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 19:05:36.53 ID:0GipVOcv0
 - まったくこんなにバカバカ放送するから見きれないんだよw
昨今はマジで異常だな
 - 532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 20:02:09.76 ID:D3KjtrcR0
 - こんな状況が長続きするはずがない!
と思ってとにかく深夜系全タイトル保存し始めて何年目だっけかな・・・w?
いずれ80年代後半〜90年代前半みたいな冬の時代が来るかも
てそのときのために溜め込んでいるわけだがw
ひっょとしてその必要て、無いw?
 - 533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 20:15:08.46 ID:gfCHqWGy0
 - ヤシガニキャベツ時代が一番スリリングで楽しかった
 - 534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 20:17:44.61 ID:+9fYaZHx0
 - 一生懸命焼いてるのに未消化満載のレコUSB-HDDがこの度認識不良起こして全滅しやがったよ
コピガ制限さえなけりゃまずPCに退避してじっくり消化できたのにと憤る瞬間でしたわ
やろうと思えばできるが、律儀に糞法守った結果がコレとは泣ける
 - 535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 20:23:48.76 ID:L+Yy/PbC0
 - あきらめがついていいじゃないか
 - 536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 20:41:09.04 ID:N69vPvSlP
 - そこで無反応PC録画ですよ、って言うと叩かれて荒れる不思議
無反応機なら別に違法でもないし、自由にバックアップも待避もできるのにね
 - 537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 20:47:18.55 ID:L+Yy/PbC0
 - 叩かれるのはスレ違いだからじゃね
 - 538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 21:01:04.30 ID:AJLd7tlO0
 - ID:Ns1naOmf0 = ID:HWLuzeR60
ID:HWLuzeR60 http://hissi.org/read.php/av/20130330/SFdMdXplUjYw.html
ID:Ns1naOmf0 http://hissi.org/read.php/av/20130409/TnMxbmFPbWYw.html
 - 539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 21:54:48.15 ID:6YsABcBu0
 - >>534
あるある。
うちのは全ファイルに「特定秒になると再生・ダビング不能になる」箇所が出ただけで
まだ見れるからマシかもしれないが。(そこだけ避けてダビングすればディスクにも焼けるかもしれんし)
今度出る春DIGAからは、DIGA間交互ダビングがようやくできるようになるらしいね。前世代機とから。 
ダビ10回数保持のムーブじゃなくて、東芝やREC BOXとかと同じコピー&コピワン化ムーブだけだけど。
DIGA間ならダビング時間、実時間じゃなくなるのかな?
 - 540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/09(火) 21:56:10.23 ID:CS/6RFQr0
 - >>536
法律云々はスレちだしな。
 - 541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 01:26:30.70 ID:hCCgb1qa0
 - >>534
芝機でUSB-HDDだとサルベージできるよ
 - 542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 02:01:13.54 ID:r3ceKYPE0
 - しかし風呂や炊飯器の話題は許されるスレ
 - 543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 06:06:57.95 ID:X1TICzv30
 - うたプリSD放送?
どうしてる?
 - 544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 10:03:22.10 ID:1ChSIYDz0
 - オタク向けアニメは滅びても
子供向けアニメは生き残るから問題ないさ
子供向けアニメに群がるオタク層も存在するそうだしw
 - 545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 10:16:02.24 ID:b8KcXLLq0
 - >>543
不満ならBS11で録画すればいいだろ
俺はMX視聴で充分だけど
 - 546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 10:55:03.69 ID:4AJb9TEA0
 - SDのMX回避してたらBS11の1話失敗して自分にワロタw
さてどーすっかな円盤買うほど好きなわけじゃねーし
 - 547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 11:45:44.86 ID:OO3KTiny0
 - あいうら、5分しかとれてないから録画失敗?っとおもったら5分アニメだった
 - 548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 12:14:49.93 ID:aZlXS7je0
 - TVAのアザゼルさんが何故か30分あると思ったら後ろの15分もEPGでくっついてやがった
 - 549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 12:27:13.74 ID:OO3KTiny0
 - むしろうしろの15分だけみればいいよ
 - 550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 15:32:04.51 ID:MY1kJRUA0
 - 王国民め
 - 551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 16:59:09.96 ID:tR+X91X00
 - あいうらとか完全に見逃した。
EPGじゃ消えてるも同然。
ああいうのが一番ややこしいな・・・(´・ω・`)
 - 552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 17:56:46.50 ID:38nJfqTy0
 - 普通にEPGでてたけど
あとマリー&ガリーがいまさら別
 - 553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 17:57:32.57 ID:38nJfqTy0
 - …EPGになってた
黒魔女さん?とかいうのまだ見れてないからそっちを別にしてくれよ
 - 554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 19:17:50.31 ID:gaGIG8dU0
 - >>549
むろみさんはてーきゅうみたいに早口の5分番組にしたほうが良かったようなw
 - 555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 19:23:34.35 ID:nQMC1Npy0
 - むろみさんとゆゆ式の顔のデザイン、、、無いわ〜w
 - 556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 20:04:12.46 ID:+5eKb+H+0
 - スカパーHDチューナのレコやテレビへの内蔵がさっぱり進んでないようですが、
いつごろ本格化するのでしょうか
 - 557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 20:24:45.77 ID:tx30WNTL0
 - >>555
死ね
 - 558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 20:33:52.76 ID:b8KcXLLq0
 - >>547
>DD北斗の拳、30分もとれてるから録画失敗?っとおもったら30分アニメだった
 - 559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 21:21:17.16 ID:4Op78G0h0
 - >>556
レコでは一昨年〜去年ほぼ全社がいっせいに採用しましたが、たいした反応がなかったようで
去年の最新型機のラインナップからほぼ全廃されました
 - 560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 21:54:54.99 ID:gqOzFncF0
 - むしろネット経由で自由にアニメを見られるサービスが欲しい。
バンダイチャンネルみたいなもので、もっといろいろ見られるもの。
 - 561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/11(木) 06:11:52.37 ID:DfCCW6xE0
 - AT-Xで放送した過去3ヶ月or6ヶ月の番組がすべて見放題!
みたいなのだったら加入したいけどねぇ。スマホやタブレットで気軽に視聴したい。
TVの場合はストリーミングじゃ汚いし、アクトビラなんていうのも操作しづらさが半端無くて使い物にならんし。
 - 562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/11(木) 08:35:48.00 ID:+I0Mby++0
 - WOWOWとかそういう事やってるよね
 - 563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/11(木) 08:43:51.65 ID:QePMEFHZ0
 - 有料放送なのに地上波より遅いとか、修正が取れてないとか
BS11で十分間に合うから>AT-X
 - 564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/11(木) 09:07:44.32 ID:9U9uOD9C0
 - むしろCSは地上波より遅いほうが助かるだろいろいろと
先に見れないと本スレ(笑)行けないウエ〜ンとかのたまうお子ちゃまは配信(笑)でも見てろよ
 - 565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/11(木) 10:25:46.20 ID:sO/tS74W0
 - ヤマグチノボル逝ったか
 - 566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/11(木) 12:38:22.40 ID:76bmkc860
 -        /: : : : : : : :/ : /: / : : :./ {: : : : : : : : : : 丶  : : : : \丶、: : : :l
.       /:/: : : : : : :.|: | |:./ ヽ: : l 八 :_: : : : : ヽ: : : }\ : : : : : :\:\: :│
      {/|: : : : l: : : |: レl┼─\l {:-ヘ: : : : ヾ斗七7 ̄\: :ヽ: : : l: : l: : |
       j∧: :.:| : : 乂Vァ≧≠=kz∨ヽ: : : : Wz=≠テ≦、 ∧: : |: : l: : |
           lヽ: ヽ : ヘ 〃 fて ,ハ    }:.: :.:/   fて ハ }ト } : j: :∧.:.|
          }: :|\\:.|ヾ 弋っ;辷リっ  j//  c辷う少'〃 //: :,': :ヽ!
.         /: :ハ: :  ̄ {ヽ( う¨¨´      ,      `¨¨( つイ : : : ∧: : : \
      /: : : : ',: : : O°  :::::::::::::::::  ′   :::::::::::::   l◯ : ,' ヽ: : : : \
     /: : : : : : ◯ : : : ',       _  __       ,′ : / : : : : : : : : : \
    / : : : : : : : : :∧ : : : ヽ    /´  `´  `ヽ      /: : : / : : : : : : \: : : : :\
   ,': : : : : : : :/ : ∧: : : : :\  {         }   ィ´: : :∧.: : : : : : : : :\: : : : :ヽ
   i : : : : : /: : _;/ ∧: : : : : : > `ー一   ー‐ ' _<:' : : : :.,'::::::ゝ、 : : : : : : : 丶 : : : :',
   { : : : '´: : :/ ::::::::::ヽ : : : : : :\ > 、_  <// : : : : : :l:::::::::::::\ : : : : : : : :.ヽ : : :
   ∨: : : _/:::::::::::::::::::::',: : : : : : : :ヽ \     / / : : : : : : :|::::::::::::::::::\: : : : : : : : ヽ: :
   /: : /´:::::::::::::::::::::::::::::} : : : : : : : : ∨⌒∨^ヽ /. : : : : : : : !:::::::::::::::::::::::ヽ : : : : : : : }: :
    {: : :{ :::::::::::::::::::::::::::::: j : : : : : : : : : }. /⌒ヽ ∨ : : : : : : : : {:::::::::::::::::::::::::::}: : : : : : :,' : :
 - 567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/11(木) 12:48:02.25 ID:QePMEFHZ0
 - >>564
実況厨乙
アニメ難民なので本スレ(笑)以前にアニメ板にも逝ってない
第一、遅れて助かるのはMX受信圏内だけじゃね?
BS11(無料)等が出来て、本放送=有料のみだった過去に比べると
AT-Xの放送が歯がゆく思えるようになった
>>565
御冥福をお祈り申し上げます。
 - 568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/11(木) 16:57:57.71 ID:ZtGZBdS+0
 - そういや、4期やって完結したんだっけ?まだ見てないけど。
グインみたいな超大作で未完結は本当にキツかった・・・
 - 569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/11(木) 18:38:16.41 ID:ZtGZBdS+0
 - 4kが来るには北が、液晶のほうか。
4k放送もないのに普及するって信じちゃうくらいメーカーも付加価値に必死なんだな。
過度な期待されて値下げ競争は終わったんだからもういいだろうに・・・
3Dの時に一回先進ユーザーを騙しちゃったのがな
55型で50万なんて買う層は、一握りなのに
 - 570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/11(木) 18:40:58.14 ID:hRw/CmwO0
 - 放送どころかソフトもプレーヤーもなんにもない
一番重要なのはコンテンツだって、LDの時に学ばなかったのか
 - 571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/11(木) 18:53:49.08 ID:ekbmfC5W0
 - >>568
ゼロマ4期? ラストシーンはきれいに決めてたよ。見てもおk。
残念ながら原作は未完になったのかな……。まあアニメ版のENDも作者の案が入ってるだろうけど
グインは長年付き合ってるならとっくに「まあそうなるだろうな……」と思ってた人が多いんじゃないかな。
ペース的にも、あと、病状とか逐一あとがき等で報告してたし。
 - 572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/11(木) 19:15:10.98 ID:g6hesHxW0
 - えむえむっの人も逝ってたな
>>563
今期は最速も修正取れてるものも、あるじゃん。
 - 573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/11(木) 19:34:23.96 ID:s2b2e+pU0
 - 今月のスカイツリー受信テスト予定
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130411_595465.html
 - 574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/11(木) 22:29:35.70 ID:ct8iK7K20
 - MXのジョジョ最終話にブロックノイズが出ていたが
大雨のせいだろう
と放置していて
今確認したらMXが全く映らなくなってる\(^o^)/
 - 575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 00:13:02.86 ID:Njr+5IFh0
 - チャンネルスキャン
 - 576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 00:51:50.12 ID:FQp6HT510
 - 残念ながら初期スキャンしてもダメだったぜ
業者呼ぶお
おそらく16chフィルターが付いているんだと思う
 - 577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 03:27:08.25 ID:Z63IyAyx0
 - 刀語、時間いっぱい放送でエンドカードが切れたよ
これだからフジテレビは…
 - 578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 07:27:00.52 ID:PeVXSZjx0
 - 1:01.00-1:59.30までだったぞ
 - 579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 09:18:18.33 ID:ge1/2ZDm0
 - 今までのノイタミナでも29:30じゃなかった?
フジのせいじゃないだろ
 - 580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 10:22:19.65 ID:a0JkFo8U0
 - DIGAは30秒余裕ありで撮れてた
 - 581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 12:58:47.72 ID:GPn2pEyXP
 - 東海テレビは前CMが1分、中CMが2:15、2:30、2:15、2:30の4回、
ED終了が0:56:55、そのあとCMが3分ちょうど入って0:59:55からエンドカード5秒だった
時間枠いっぱいの終了で、PanaのBZT820でケツが2秒切れた
 - 582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 14:35:28.92 ID:K9iT78ft0
 - やばいな、これじゃあRD系譜の芝レコ最強じゃないか
 - 583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 15:12:53.04 ID:xtuu1a4f0
 - 連続した時間帯で全チューナが埋まるような運用すると確実に切れる
 - 584 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 16:22:39.95 ID:aLbn3f+9P <:4988369298>?2BP(1000)
 - 初心者で申し訳ないけど、BD視聴に適した24~32インチのモニターってどんなのがありますかね
反応速度重視の買ってちょっと失敗な感じ…無難にレグザとかのがいいのかなぁ
 - 585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 16:28:29.62 ID:yQxN0xct0
 - >>584
その辺のサイズだと各社ともに安売り用低画質モデルしかない
業務用モニター買うっていうなら別だけど
 - 586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 17:40:10.30 ID:2qPh7bhH0
 - 気がついたら32インチが2〜3万。
40インチくらいが3.5万。
画質ヲタ以外は満足してるようだし。
一体どうやって放送もない4kの50万おテレビを売るのか・・・
白物家電が高級化が以外にニーズと噛み合ってるのと比べて酷いなぁ
 - 587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 17:49:44.71 ID:PeVXSZjx0
 - DIGAは連続予約でチューナー埋まってても15秒+α程度早く終わるだけだから切れないな
ソニーや芝は何秒なんだ?
 - 588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 18:06:54.47 ID:V7NJuqLC0
 - >>584
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1365508301/105
 - 589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 18:46:53.84 ID:e1EhYIXy0
 - >>586
100万とか200万のプロジェクタ買うような層向けだろ
 - 590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 18:46:57.82 ID:2qPh7bhH0
 - コスト的に大したことのない5インチの有機EL使ったテレビとか出せないものか。
フルセグで見たい、いやHDMI短視させあればいいから・・・(´・ω・`)
 - 591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 19:21:55.24 ID:WYVSB3qS0
 - >>587
でも頭は欠ける、と
 - 592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 20:37:55.63 ID:TyZEMfTx0
 - BZT9000だが頭欠けた事なんてこの1年半一度もないぞ
 - 593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 20:42:27.91 ID:AxMy+Gka0
 - >>584
SONY PVM-2541 
SONY PVM-2541A
 - 594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 21:49:34.13 ID:cJ4RcqMz0
 - 先日BWT3100で1秒くらい頭欠けがあったな
東海地区だからほぼ頭にはCMなんだけど三重テレビのまおゆうでやらかした
ま、金無いからレコ追加無理だしBSCSでの補完で妥協ですわ
 - 595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/12(金) 23:53:22.16 ID:NQeJ6rqc0
 - 地上波のレイテンシ次第なんだから、中継局を晒さないと比較にならんだろ
というか、こー言うときに毎度話題になるパナは、ホンマ何を考えているかわからん
ちょっと細工すればいいだけなのに
 - 596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 00:35:29.18 ID:oykOPomh0
 - >>595
こういうのって大規模な組み込みソフトウェアの開発経験がないと「ちょっと」に思えるだろうけど、
録画部分はレコーダーの中でも一番のコアだから仕様変更はかなり大変なんだよ
モデルチェンジしても基本部分はたいてい使い回しだから
延長(のりしろ)機能なんて組み込んだら、またデバッグに何十万時間かかることか
 - 597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 01:36:55.35 ID:xGy34V3N0
 - 10万時間というと24時間ぶっ続けで11年以上だ
何十万というと数十年か
そりゃ大変だな
 - 598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 03:02:41.24 ID:jPiTxUFY0
 - >>596
こういったプログラムの中心部は、優秀な人がコア部分やってたらバグも無く仕様変更もすぐできるんだが、
残念ながら日本の家電メーカーをはじめとする多くの組み込みソフトは、
そういった優秀な人が担当するかどうかは運次第で、しかも多くのプロジェクトで優秀でない人が担当する
自動車や重電系は優秀な人が担当してることが大半だが、家電ははっきりいって運次第な面がある
 - 599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 03:30:19.32 ID:H2uRj6AdP
 - 自動車業界のソフトが優秀?ご冗談を
ほかの業界に優秀な人材が取られてるってのは幻想だよ
たまたま知り合いが何人か転職したのを見たとか、噂を聞いた程度のことだろ
逆方向の引き抜きや転職の話だっていくらでもあるからな
一握りの優秀な人材は業界を問わず奪い合いしてるよ
 - 600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 04:11:16.04 ID:a5ayaqE50
 - NGID:H2uRj6AdP
 - 601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 09:10:59.90 ID:Vin5SM+e0
 - デバッグって何十万時間はオーバーとしても何人かでやるだろうし
のべで何万時間はあるだろうね
優秀な技術者もまとめ役がぼんくらだと活かされない
 - 602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 09:38:48.74 ID:eEx8L5380
 - まとめ役が糞だと、優秀な技術者は嫉妬や妬みの対象になり
さらに力の発揮しにくい仕事しかやらせてもらえなくなるという
なんという悪循環
 - 603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 10:30:13.27 ID:YIlaHvcm0
 - >>590
HMZ買ってこい
 - 604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 11:22:19.32 ID:LQpvwqHd0
 - 組み込みの人達ってあまり大きなソフト開発して無かったから、設計が下手な事が
多いのだと思うよ。
評価云々の話でなくて、根本的な作りが悪いのだと。
 - 605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 11:26:16.18 ID:eEx8L5380
 - そりゃ、PCやサーバーなどオープン系と違って開発環境も整ってないだろうし
アセンブラばっかりで大規模開発というのもな
開発の種類が違う
 - 606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 11:36:26.62 ID:BTdWWdlL0
 - いまのレコーダなんてどこもLinuxベースじゃん
 - 607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 11:38:50.36 ID:eEx8L5380
 - ああ、失礼、レコーダーに限った話だったのか
話の流れ見てなかった、スマン
 - 608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 11:54:30.51 ID:OSQrtNbr0
 - >>601
デバッグに何時間もかけられ(る事が許され)てたのは昔の話で今は真っ先にデバッグ時間が削られる
特にチップが変わる場合には、必ずといっていいほどHWが遅れるのでソフトが割りを食う。
結果として、昔は何十万台に1回といったレアケースで発生する不具合も
何千台に1回といった感じに露呈頻度が上っている。
 - 609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 11:59:13.76 ID:OSQrtNbr0
 - >>602
昔ならあったかもしれないが今はそんな余裕はない。
優秀な技術者ほど色んな所で使い回しにされ休む暇無く無茶苦茶ハード
 - 610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 14:31:55.93 ID:W9fAF1w10
 - ハードの進歩とソフトの進歩の歩調が合ってない感じ
デジタル世代は規制が多すぎてアナログ時代のような
好き勝手させてもらえないんじゃないかな?
 - 611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 16:24:11.68 ID:nM47EHXz0
 - ハードは自社開発もアナログ時代は多かったが今は三社とかか。
ハードだけ買ってソフトは自社パターン。
ソフトも自社でできるところも少ない。外注なところもある。
そもそもOEMで委託してるだけのメーカーもあるし。
もう技術が動向じゃなくコストを目先に考えてるだけでやってる末期が今か。
あの独自技術の固まりのゲーム機すら汎用機になったんじゃ仕方ないか。
自社でとか、原発とか新幹線とか、あんな重工業クラスか
 - 612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 22:18:17.74 ID:eEx8L5380
 - 新幹線は日本方式は確かに日本独自だがあちこちにそれ売ってる
台湾で新幹線そのもの走ってるし、次はインドにも導入するんだっけか
ゲーム機に関しては汎用機の性能が上がりすぎたというべきか
日本の原発はほとんどGE製ばっかりだったはず
独自でやってるのはもんじゅくらいでは。大失敗ばっかりやってるけど
 - 613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 22:27:34.42 ID:rfa8diIb0
 - 精神障害者の妹(妹はBDレコを持っていない)が、妹が見たいくだらないアイドルグループの番組を俺のレコで録画しろと言ってきた。
障害が悪化すると困るのでしぶしぶ引き受けたが、録画した映像データ20GBをHDD内にずっと残せと言ってきやがる。
20GBも占有されたら邪魔なのでBD-Rにダビングして消したいと言ったら消すなだの、お前が録画しているアニメを消せだの文句を言ってきた。
どうすればいい?
 - 614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 22:37:56.72 ID:wiCXsEhg0
 - >>613
HDDはすぐ壊れるし、壊れたら中の録画番組は二度と見られなくなるぞ、だからディスクの方がいいぞって教えてやれよ。
 - 615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 22:51:13.37 ID:SVC+yntf0
 - >>613
今使ってるのが安いレコーダーならレコーダーごとあげて新しいのを買う
高いレコーダーなら安いやつ買ってきてそっちに番組を移して渡す
 - 616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 22:51:15.83 ID:+aGWxY3w0
 - >>613
アニヲタも精神的にあれかもしれんがなw
まあ妹専用のレコを用意してあげるしかないんじゃない?
 - 617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/13(土) 23:50:56.84 ID:rfa8diIb0
 - >>614
BD-Rにダビングしつつ、その上でHDDにも残せと言ってきているんだ
>>615
俺は職歴無しのニートなので買えません
>>616
妹に自分の給料で買う事を勧めたら、お金が勿体無いと逆切れされて買おうとしません
それに妹は情弱機械音痴なので、デジタルテレビやBDレコを自分で設置・設定する事ができないのです
私が住んでいる所は陸の孤島で妹の住んでいる所は都会なので交通費が掛かり私が出向く事はできません
 - 618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 00:15:55.76 ID:qf78Y1R80
 - 消しちゃえばいいじゃない
 - 619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 00:27:56.03 ID:/dUgRXlr0
 - 縁を切れよ、全員が笑顔になるだろ
 - 620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 02:14:16.63 ID:t9/6Z79rO
 - 想像上の〜って言ってほしいんだろ!
 - 621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 02:20:27.78 ID:zSy6XQxf0
 - >>617
妹を俺に預けるのが一番いい
 - 622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 03:42:13.63 ID:QQ7pFHQR0
 - >>617
日常的に離れて暮らしてるなら、構わず消せばいい
メールも電話も受けなきゃうるさいも糞も無い
障害持ちだからと言ってあまり甘やかさない方が先々のため
とか言う俺は鬱で実家に10年引きこもりのジャニオタ姉に、BDレコ買って接続までしてやったけどな
静かになってヤレヤレだわ
 - 623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 04:08:49.22 ID:4ezpL1al0
 - 姉の容姿が凄そうだな
ゴッドオブウォーのエウリュアレーみたいなものと想像しておくわ
 - 624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 07:51:14.46 ID:KcAZ7uiu0
 - >>613
気違い病院にぶち込んでやれ
 - 625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 08:49:23.37 ID:c6AU2EO60
 - 何度かフランスいってる妹に
フランス語講座録画しといてと頼まれて
4年くらい?録画していたが結局手渡すことなく
それでも録画するのがお兄ちゃんってもんだ
 - 626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 12:15:22.66 ID:wBk7CGuF0
 - >>623
WORKINGのかたなしくんの姉三人を足して3乗したカンジかな
 - 627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 12:53:01.56 ID:9gq0fApS0
 - 同じ番組複数台で録画してる奴とかいる?
俺妹、MXで録画してたんだが初回はL字
サブ機が自動でアニメの初回をtvkで拾ってくれて助かった
まんがーるの最終回も何故か録画失敗
サブ機が最終回自動で拾ってくれて助かった
トリプルチューナー一台で済むはずなのに上みたいなことあるからもう一台も稼働させてる
 - 628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 13:03:54.85 ID:zDUBbV1Y0
 - 妹コントロールと弟コントロールは標準装備か
差分収集を放棄できるならTV版は迷わず消してもかまわない
金払っても開封しないアニオタが、この先無料を視聴するとは思えんw
 - 629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 13:28:20.13 ID:pELl6KgS0
 - >>627
トリプルチューナー機3台で同じ番組ですねえ
焼く時に複数台で焼くと作業効率上がるし
 - 630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 13:32:42.67 ID:WfmhDGH90
 - >>627
パナ機で保存用
ソニー機でtwonky視聴用
 - 631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 13:35:56.76 ID:pELl6KgS0
 - >>630
パナの場合はAVCでも音や字幕はそのままに出来るからね
 - 632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 15:09:10.71 ID:y/mF3oum0
 - ソニーは、VITA使って視聴も再生もできないからな。
全然がんばらない。
パナ機は、管理が致命的に悪いのがな。
USB1000タイトルが順送りでしか目的の番組に辿りつけないって2軍の補欠
 - 633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 16:56:29.07 ID:B7CANVS30
 - 2軍のファンタジスタ
 - 634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 17:24:36.80 ID:4nCua4ph0
 - アニオタならトリプルチューナーBDレコ複数台はデフォ
貧乏人はニコニコ動画や割れ
 - 635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 18:17:20.66 ID:O5QF5Bjb0
 - >>632
現行DIGAはUSB-HDD最大3000タイトルに増えた。
あと検索機能使えば「放送種別」「ジャンル」「フリーワード」「期間」で
見つけられる。
 - 636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 18:34:45.11 ID:IZyURPiA0
 - AT-Xの大量録画をさばくにはDIGAが最適
AT-Xなら編集も頭と尻を切るのと分割くらいしかしないから、
編集機能の弱いDIGAでも十分こなせる
DIGAの録画機能じゃないから頭欠けもない
問題点はまとめ機能が効かない事か
 - 637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 19:15:01.50 ID:4nCua4ph0
 - BS11やBS-TBSの録画・ダビングに最適なレコは?
 - 638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 19:44:26.49 ID:irVom0xg0
 - >>637
SONYのW録かT録機
 - 639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 20:20:59.00 ID:4nCua4ph0
 - >>638
SONYのW録機なら持ってますお
BS11とBS-TBSで被るのでT録機が良いかな
 - 640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 20:24:50.07 ID:8/wkP49I0
 - パナの開発陣は絶対自分で使ってないね。
もしくはタイトル数が膨大になった使い方をしない。
ファームアップでx30の検索機能を漬けるくらい出来ると思うけど。
 - 641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 20:37:49.16 ID:9WI06ZH+0
 - BS-TBSは画質どうなった
マスター更新とか、昨日初回放送4本あったんだろうが
俺は使わんけど
 - 642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 20:43:33.84 ID:iWrR390z0
 - 同一番組複数録画なんて当たり前だお。
 - 643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 20:43:52.14 ID:9WI06ZH+0
 - AT-Xは前後切るだけでいいし、
その前後も1秒間のブランク付で、GOP単位の編集でもゴミが付かないよう配慮してくれてるのか?
ワンランクお高い局だけあって
 - 644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 21:04:20.94 ID:IZyURPiA0
 - >>643
番組開始前は3秒の真っ黒画面
終了時は1秒の真っ黒画面
おかげでゴミは残りません
 - 645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 21:27:15.37 ID:4nCua4ph0
 - ゴミを残さないようにすると頭欠け尻欠けになる
頭欠けと尻欠けを完全に避けて全部残そうとするとゴミが残る
インターレース方式で放送するのを止めてくれたらゴミの問題は無くなるのに
 - 646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/14(日) 23:26:36.88 ID:CoameK5R0
 - >>641
多分スカイツリーに移行した時じゃないの
 - 647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 00:35:35.27 ID:MUZ0EtD10
 - むかしのマスターと違って、いまのマスターは、映像系マスターと無線系マスターは別々だな
はんぶんごっちゃになってた昔とは異なる
すでに無線系マスターは全部スカイツリー対応済み
 - 648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 00:41:17.90 ID:6XF1gwb60
 - >>636
外部チューナー必須なのに最適はねえよ
SKP75使ってからものを言え
 - 649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 01:32:29.46 ID:67Xehpiz0
 - BS人時代の画質は納入時点で低画質だったのか、放送時に汚くしたのか・・・
 - 650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 04:12:20.88 ID:CwCqTFPb0
 - BS-TBS時代の汚かった時は無かったことに・・・
 - 651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 09:34:15.02 ID:arTnrwrL0
 - BS-TBSは現時点で汚いだろう
音声もハイカットしすぎでのっぺりしてしまっているし
 - 652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 09:45:38.31 ID:ycYsxgHv0
 - BS-11は音小さくね?ジョジョとか
 - 653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 09:56:29.53 ID:arTnrwrL0
 - 明らかに小さいね
他のチャンネルより1割〜2割増しのボリュームにして同じくらい
256kハイカット無しで音質は良いけどね
 - 654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 10:10:38.35 ID:bLmYZruV0
 - BS11って音小さいの?
あまり気になったことはないが
BS11の小ささよりアニマの音の大きさの方が気になる…
 - 655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 10:34:07.05 ID:ILbraR6L0
 - 肝心のMX自体が、たいして高画質でも・・・・・・ゲフゲフ
 - 656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 11:10:28.44 ID:Si+FLF7z0
 - 知らんがなそんなローカル局
 - 657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 12:50:50.52 ID:arTnrwrL0
 - もうMXはダメだな
わかさトラップやらL字やら録画をダメにする要素が多すぎる
BD買わせる為にやってると思えるが
しかし、それを言うならBS11も同じだな
 - 658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 12:58:10.69 ID:Bv9mJ1X80
 - テレ玉良いよ
提供の文字も一瞬消えるしウォーターマークも小さいし
 - 659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 13:09:12.79 ID:GiUFOEsS0
 - むかしはそんな感じでtvkサイコーって時代もあったな
アニメTVもあにぶんもtvkだけだったしw
 - 660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 13:12:42.29 ID:ZwwRuv/10
 - テレ玉は音質が酷過ぎる
関東地上波ではとびぬけて酷い音質
 - 661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 15:05:07.01 ID:h+xtNMr90
 - BS、CS局の映像・音声ビットレートとかは個人で調べて?載せてる人がいたけど
全国の地方局とかの仕様も知りたいな…自分とこのとか
 - 662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 15:09:56.55 ID:ZwwRuv/10
 - ビットレートと画質・音質は必ずしも比例しないけどね
 - 663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 15:22:40.63 ID:CwCqTFPb0
 - 一種のデータ というだけですね
ただ、それ以上の品質にはならないという上限ってのがわかるようになるだけで
 - 664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 15:23:27.01 ID:arTnrwrL0
 - >>661
レコやTVでDRモードで録画して、BDに焼いてPS3で再生か、
DLNAでPS3で再生すれば一発でわかる
 - 665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 15:24:25.33 ID:CwCqTFPb0
 - 今見てみたら高画質なアニメを望むスレのテンプレから抜け落ちていてワロタ
tvkは当時はよかったものの、今は音質も駄目
エンコーダの前にもう一つ劣化要因がある(劣化要因が無ければ256k ハイカット20kの音となる)
 - 666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 17:20:56.13 ID:ZwwRuv/10
 - tvkは、MXやテレ玉と比較すると十分に高音質
キー局とかと比べれば劣るけど
 - 667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 19:35:31.37 ID:FvSNVOR60
 - MXはうたぷりがマルチchのせいでSD放送なことにびっくりしたw
前期とかでもそうだったんかもしれんが・・・
 - 668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 22:38:37.69 ID:XgCinMnz0
 - MXはすぐLになるからなあ
まあBSやtvk(残念ながら最近は少ない)でも録画してるけど
 - 669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 23:15:56.21 ID:VXZhqQHA0
 - BS11のDRはCMカットしないとDL 1枚に入らないからめんどくさい
BS-TBSは13話あるとカットしても入らなくなった
 - 670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 23:27:14.70 ID:67Xehpiz0
 - 3D放送が減る一方でもう終わりすぎ。
世界遺産くらいしかない。
e2も終わってしまった。
 - 671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 00:07:13.27 ID:2vf19Ixn0
 - レコーダーだけ、無駄に3D対応しているな
眼鏡かけなければいけないって時点で、普通は3Dは普及しないと直感するよなあ
カテゴリーは違うけれど3DSは裸眼立体視。任天堂はわかってらっしゃる
 - 672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 00:22:03.96 ID:YwQb1k150
 - お勧めヘッドホンとかってある?
主に聞くのはアニソンとかpop系でアニメ見るときにも使えたらいい感じ
あとできたら低音重視だと嬉しい
今HD800とTH900を試聴してすごく気になって超迷ってる
 - 673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 01:47:57.90 ID:WXb48/Iq0
 - tvkは相変わらず残像でてんのかね。
水マークが無いくらいのメリットしか無いじゃん。
 - 674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 01:49:44.21 ID:/M+aI1uf0
 - >>672
HD700位で良いんじゃね?
 - 675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 01:50:23.23 ID:wUOu1kYD0
 - その任天堂自ら、3D機能切ってるんだけどな・・・
結局ゲームですら普及しなかった。
裸眼とかそういうレベルの問題じゃなかった。
一時出た3Dスマホも消えたし。
裸眼も眼鏡も縦半分眼鏡もみんな消えそうだ。
結局映画館で見て楽しむ程度のものだったんだろうなぁ
TVメーカーも4kに過度な期待はしないで居た法が・・・
 - 676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 01:54:47.40 ID:zfbtDZG80
 - >>675
映画館で、ちょっと浮き出るぐらいが、今の人類の限界やねんて・・・
 - 677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 01:59:16.19 ID:YwQb1k150
 - >>674
最初はHD650買うつもりで店に行ったら、たまたま気になってたアンプが置いててそれにTH-900刺さってて聞いたら音がよすぎて…
その後に聞いたHD800とTH900以外が全部霞んでしまって…
T1も聞いたけどこっちはいまいち面白みを感じれなかった
どっちがいいかで悩むし他にもっと安くていいのがあるのかで凄く悩んでる
 - 678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 02:53:51.35 ID:sk44ujOz0
 - はたらく魔王さま!はBS日テレだと2層でも1枚に収まらないな(CMカットして11話)
う〜ん、画質落ちるけどしゃーないから3回に1回くらい地デジの方で我慢するか……
 - 679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 03:16:36.32 ID:p+npmAVs0
 - テレビなんですが、
ブラビアHX750とAQUOS G7とレグザ Z7
どれが良いですか?
 - 680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 05:39:38.36 ID:ELmhVVzV0
 - >>677
つ【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part49
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1364855278/
 - 681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 06:30:11.21 ID:Nr8F7wsI0
 - >>678
BSの録画レートを落とすという選択肢もあるよ
 - 682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 06:31:01.31 ID:Nr8F7wsI0
 - >>679
レコーダーと同じメーカーでいいと思うよ
 - 683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 08:31:53.28 ID:tITfPex+0
 - BSの24Mbpsは伊達ではないか
3層Rもあるが、高いし寿命も容量も中途半端
4層にいたっては……だしなぁ
外付けHDDが最適解だが、紐付き上限有りだし
 - 684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 08:55:16.02 ID:u4OgP/Uw0
 - AVCに圧縮しちゃえばいいのに
DRの半分以上のビットレートでやればほとんど画質落ちないよ
 - 685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 10:14:24.65 ID:yRL115zF0
 - >>676
3DSカグラでおっぱいが揺れたとき、「やはり、3Dは正義だ」と思ったんだけどな。
あ、映画館でアバター見たときも思ったよ、その半分くらい。
 - 686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 10:44:27.38 ID:YwQb1k150
 - >>680
すいませんそっちに移動します
 - 687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 11:34:37.41 ID:CVn/zUYHP
 - 【ご報告】TVアニメ「スパロウズホテル」についてお知らせ
http://www.takeshobo.co.jp/sp/tv_sparrows/news.html#news10
>一話から作画崩壊しておりますが、DVD商品ではディレクターズエディションとして、全話数の作画・キャラクターデザインを一新します。
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  ?
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ?
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ?
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{
 - 688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 15:06:16.00 ID:QdIAFY/u0
 - ふざけてんのか
 - 689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 18:27:31.06 ID:o5q9K+kQ0
 - 炎上商法的な?
 - 690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 18:47:08.89 ID:2vf19Ixn0
 - >>687
そんなアニメ、オイラはあることも知らなかったw
話題になるってことで、ある意味では成功じゃない?
BD/DVDが売れるかは知らんが
 - 691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 19:12:23.53 ID:KeuLUHc50
 - ガンドレス再来か
 - 692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 19:15:58.86 ID:I2Fax3qZ0
 - >>687
んじゃあ今放送してるの保存する価値大有りってことじゃん!
 - 693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 22:36:49.74 ID:Nr8F7wsI0
 - 修正された
「作画崩壊」の部分が削除されてる
 - 694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 22:39:58.11 ID:t9M49uqw0
 - アニメ視るなら
グレア
ノングレア
さあどっち!!
 - 695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/16(火) 22:54:32.78 ID:9gILu0m70
 - 今月の特集は、題して「本気でアニメ」徹底的にアニメでAVしました!!!
http://store.stereosound.co.jp/detail_extension/images/hv/1305hv.jpg
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2013/04/15/20437.html
アニメは、LD(レーザーディスク)の時代からAV再生における有力ソースとしてひじょうに人気があるジャンルで、またAV機器の進化とともにアニメあり! ともいえる存在です。
HiViでも常にアニメ作品を意識して誌面づくりを行なっていましたが、さまざまなアニメ作品が盛んにリリースされ、BD売上げのかなりの割合を占めている現状を鑑みて、
今月号ではHiViとして初となる、網羅的、総まくり的にアニメを取り上げる大特集を企画しました。
取り上げた作品も多彩です。
「機動戦士ガンダムUC」「おおかみこどもの雨と雪」「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's」「マクロスFB オレノウタヲキケ!」「ガールズ&パンツァー」
「ラブライブ!」「宇宙戦艦ヤマト2199」から、「9<ナイン>〜9番目の奇妙な人形」「メリダとおそろしの森」「ヒックとドラゴン」などなど、
日本が誇るアニメからハリウッド製作のCGアニメーションまで綺羅星のような数多くのタイトルをチェックしています。
 - 696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 17:14:26.25 ID:kU9+nxpx0
 - >>695
ガルパンの戦車の音はウーファー大活躍で楽しい
 - 697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 17:59:52.42 ID:udo+/7Aj0
 - そこでなんで○○が入ってるんだwww
みたいな意外性がないなぁ…
無難な記事なのかなぁ
 - 698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 18:06:02.54 ID:eQY6d3JL0
 - 例えば何だよw
R-15最終話とかか
 - 699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 18:07:19.26 ID:EmmVb2Ve0
 - ガルパンの過大評価っぷりはすごいな。
二話落としても叩かれても居ないし。
4週連続総集編とかやってた頃のアニオタとか別物なのか。
 - 700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 19:57:01.80 ID:yNJHaP7f0
 - Angel Beats!のように、当時は燃え上がっても、既にナニソレ?状態のアニメもある
旬のものを切り取ってやるHi-Viは、商売上手とおもうわ
 - 701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 20:48:56.06 ID:x9lI7jRK0
 - だがAIR BDBOXについては発売当時一切取り上げなかったHivi
 - 702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 21:43:36.44 ID:Yakft33Q0
 - >>700
ぶっちゃけAngelBeats!は言う程面白くなかった
最初の方は面白かったが、途中から奏とのノロケばかりでつまらんかった
 - 703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 21:55:26.14 ID:deAPDurq0
 - アニメと結婚してやんよ!
 - 704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 22:51:01.26 ID:GE94htq8P
 - 青春の後ろ姿を人は皆忘れてしまうのですよ!
 - 705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 23:10:37.37 ID:TVe9g8yj0
 - エッジ型と直下型ではどちらが黒が潰れてしまいますか?
 - 706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 23:40:54.93 ID:ZRtwMKuc0
 - >>675
アバターのヒットを過大評価し、3Dを一般家庭に普及させようとして爆死した家電メーカーや任天堂は頭が悪すぎる。
あんな目が悪くなるだけの錯覚機能が一般社会で受け入れられるわけない。
 - 707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 23:42:31.15 ID:TVe9g8yj0
 - >>706
任天堂は売れてるから良くね?
後、目は悪くなんないよ
 - 708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 23:45:12.17 ID:ZRtwMKuc0
 - >>687
初見で、「低予算アニメだからこんなもんかな」と思ったけど全部直すんかいw
 - 709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 23:46:50.86 ID:ZRtwMKuc0
 - >>700
あんな臓器移植推奨のゴミアニメの事なんぞ知らん
>>707
3D機能要らないから、PSPやiPhoneみたいに高性能指向でハードデザインをしてほしかった
DSは低スペックで処理能力や3D能力が汎用機以下な所がいただけない
 - 710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 23:51:38.02 ID:wqzoTBCl0
 - ゲームの面白さはハードの性能とは無関係だって死んだばっちゃがゆうとった
 - 711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/17(水) 23:59:01.79 ID:ZRtwMKuc0
 - >>710
WiiやWii Uの様な糞ハードだとゲームデザインの足を引っ張る
 - 712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 00:16:31.36 ID:qdFuOD2o0
 - 「夢の立体テレビ」だったのに、ヒドスw
 - 713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 00:20:27.90 ID:RLloMWEu0
 - >>711
ゲハに帰れ
 - 714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 02:42:10.99 ID:HbpFDbC50
 - 3DSはあれでも(当初は予定になかった)裸眼立体視採用が決まってから
ハードスペック底上げしたものなんやで
社長か誰かのインタビューに載ってた
まぁゲームでも映像媒体でも
結局コンテンツがないとハードは普及しない、ってのはあるね
 - 715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 03:09:54.53 ID:RLloMWEu0
 - >>714
むしろ、任天堂は頑張ったよな
3DSだけでwiiuを補い、ps系全部と相手してるんだから。
 - 716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 03:56:59.41 ID:cTDuGae2O
 - >>699
>>702
>>709
ネガキャンクズ死ね
 - 717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 03:59:25.93 ID:JF3uiHh50
 - ステレオ(擬似立体音響)放送が出始めてから、普及するまでにだいぶ年月が掛かってるんだから、
3D(擬似立体映像)もそれなりにかかるんじゃないの
 - 718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 04:08:14.86 ID:noCDCWMl0
 - サンディーはペラペラ方式というか飛び出す絵本みたいなしょぼいのじゃダメだな
やっぱ下からおにゃの娘のパンツが見れるくらいに立体的にならないと話にならんべ
 - 719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 04:56:57.99 ID:HiFrT1Zp0
 - それってホログラフTVなんじゃあ・・・
 - 720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 05:58:26.35 ID:57K4Z+Bp0
 - 家庭用IMAXの3D見たらわかる
 - 721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 08:30:49.08 ID:AayCCk3d0
 - ベイビープリンセスの3Dはまんま飛び出す絵本で微妙だったな
攻殻SSSは意外と良かった
IMAXというとdeep seaとunder the seaを持っているけど
こいつらの3Dは別格
俺も下から覗けるようにならないと3Dとは言えない派だが普通にスゲェと思ったわ
すぐ飽きるけど
 - 722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 08:42:14.99 ID:3pEAI6Cz0
 - 今の市販3Dは、テレビもゲームも視点固定だからなあ
下からどころか横からも見ることができない
実写で完全立体にしようと思ったら、前後上下左右にカメラを置かないと撮影できないってことか?
 - 723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 09:31:38.26 ID:jJqcxagQ0
 - >>722
だね。
モーションキャプチャ的な事が出来れば可能かと。
何年かかるか分からないけど…
 - 724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 12:18:23.10 ID:h5egxPjq0
 - 早く電脳パンツ見たいなぁ。
 - 725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 14:30:26.09 ID:oBBKvc050
 - >>672
AD1000PRM
アニメ視聴から、アニソンやJPOPまでなんでもいける
もう製造終了だけど
 - 726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 15:32:14.32 ID:jHjSmEFB0
 - >>722
そういう実験映像もあったな。
周囲360度から撮影して、投影する実験機器。初音ミクのMMDで実験映像作ってたやつ
 - 727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 16:09:34.30 ID:PQZQ685f0
 - 今本当の3Dやると凄い数のプロジェクタでごり押しするか
特殊な機械をぼんと置くかしかないからな
とりあえずは東芝裸眼3Dと同じ方式のを高精彩化してお茶を濁すしかないんだろうな
 - 728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 16:24:53.94 ID:yaU1nzYV0
 - >>716
ネガキャンの意味理解してから書け。ゴミかす脳持ち信者は死ね
仕切りたければゴミカスのブログでやってろや。
 - 729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 16:26:10.84 ID:oBBKvc050
 - ふつうにプラズマテレビ+メガネ式3Dで、十分実用的な3Dが体験できるだろ
3Dのゲームや映画見たりしてるが十分な水準だな
3D否定してる奴って、2D→3D変換のひどい3Dみたときの印象で語ってるんじゃね?
 - 730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 17:18:50.24 ID:MKqmqouR0
 - >>729
プラズマ3Dってペラペラだよね…
3DテレビでマシなのAQUOSとブラビアくらいじゃない?
 - 731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 17:39:03.18 ID:HiFrT1Zp0
 - ちがうちがうw
ここで3Dに文句たれてるのスカートを覗けないからさ!
それしか関心ないんだものwww
 - 732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 17:51:56.36 ID:ViEt2LPT0
 - 三原色LEDも三菱も出したか。
少し高め何でパンピー層には難しいな
 - 733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 17:57:19.20 ID:h5egxPjq0
 - >>731
そんなわけないだろ、どこを見たらそんな感想になるんだ。
 - 734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 18:56:55.92 ID:0chrj8Fg0
 - >>705
表示自体はどちらも潰れないようには設定できるんじゃない。
暗部のガンマは変わってくるんだろうけど。
 - 735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 19:09:43.69 ID:jJqcxagQ0
 - >>729
プラズマテレビに限定する意味がわからんが。
確かにゲームは視点変更出来るし楽しいと思う。
映画はまあ、飛び出す絵本程度の感動しかないよ
 - 736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 19:19:21.46 ID:MKqmqouR0
 - >>735
そんな貴方にアイアンマン(字幕はクロストークやばいから吹き替えな)やトランスフォーマー、バイオハザード、IMAX各種をオススメする
特にIMAXは現実のような迫力だよ
 - 737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 19:28:13.19 ID:jJqcxagQ0
 - >>736
いくつか見たけど、映画館だと良いよね。
そこまでの感動は無かったけど…
 - 738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 19:39:39.04 ID:HiFrT1Zp0
 - >>733
ネタレスにマジレス乙w
 - 739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 19:55:23.78 ID:h5egxPjq0
 - >>738
おお、うん。
そうだな、言ってみたのが悪かったよ。
ごめんね。
 - 740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 20:09:10.52 ID:PFoU06yY0
 - >>737
家庭用で感動したいなら、トランスフォーマーとIMAXかな
特にIMAXのdeep seaは見ないと損するよ
 - 741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 22:52:04.56 ID:vuql2jkd0
 - >>728
スレタイも読めないお前が死ねゴミクズ
 - 742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/18(木) 23:07:23.52 ID:YueHyVtZ0
 - 機器スレで作品叩きするガルパンアンチのゴミカスは芝男クン
ID:yaU1nzYV0=ID:EmmVb2Ve0
http://hissi.org/read.php/av/20130418/eWFVMW56WVYw.html
 - 743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/19(金) 08:34:09.40 ID:j+jwYkY+0
 - >>742
実はこういう奴が一番必死
ID変えて気に入らない奴を排除しようとする
2chにしか住処がない惨めで哀れな小動物
 - 744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/19(金) 10:59:54.29 ID:ggq5xmqT0
 - ガルパンアンチのゴミカス芝男の今日のID
ID:j+jwYkY+0=ID:yaU1nzYV0=ID:EmmVb2Ve0
http://hissi.org/read.php/av/20130419/aitqd1lrWSsw.html
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 84
927 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/04/19(金) 08:35:33.76 ID:j+jwYkY+0
いいかげんZ7の叩き方がワンパターンすぎて飽きてきた 
どうせ同じ奴がやっているのだろうがな 
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 156
413 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/04/18(木) 16:29:59.37 ID:yaU1nzYV0
むしろ、アナログ時代の東芝になれてたら、デジタル移行の東芝は我慢ならないだろう・・・ 
もう芝は作ってないんじゃ仕方ないけど。 
ハードもソフトもだめになっていった。 
USBHDDを取り入れたので追随した点はよかったけど。
 - 745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/19(金) 12:11:30.99 ID:GPzmsKtN0
 - アニメ制作会社が乗り気じゃないだろう
2Dの代名詞であるアニメに3Dの利点を持ち込んで儲かるのか?
BDの売上すらDVD以下の現状で
 - 746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/19(金) 12:52:32.39 ID:Z8V7DCdJ0
 - キャラクターだけ画面から浮かすとか、そんくらいか。
 - 747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/19(金) 14:20:18.20 ID:uj4gL7G00
 - フルCGアニメなら、3D化する手間もあまりかからないし3Dアニメはあるんじゃないか?
現状の2Dアニメで3D化はないわ
 - 748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/19(金) 14:37:56.43 ID:8wmV16Vv0
 - 映像を3Dより、音声をサラウンドにしてもらった方がいいな。
ステレオソースを変換するだけなら、微妙だけど。
 - 749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/19(金) 17:47:51.35 ID:tChpxoOv0
 - 同意。
火の鳥とサムライ7とフルメタTSRでこれからはアニメ放送もサラウンドの時代だって思ったのにな。
まさかその後現在に至るまで(WOWOW等の有料放送を除いて)サッパリとは…
 - 750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/19(金) 17:48:52.13 ID:WIk+pqqi0
 - フル3Dそのまま、て今はなくなりつつあるだろ、少なくとも国内は
3D作画させて一部2Dをかぶせる、てのが今の主流になりつつあるわけで・・・
 - 751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/19(金) 19:04:39.77 ID:InpD0Xhh0
 - 3Dトゥーンレンダリングで作って、キャラが一定以上の大きさで映るシーンは
上から2Dをかぶせるみたいな奴ね
 - 752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/19(金) 22:46:36.18 ID:GX8mdoe20
 - 3DCGアニメはアメリカは初めから人形アニメみたいな3次元作品として作ってきたけど
日本は2次元アニメの演技をさせようとしてきたからなあ
プリキュアとかプリティーリズムとかラブライブとか見るとよくここまで来たなあと思うよ
全編3Dならはっぴーカッピが良くできてた
 - 753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/19(金) 23:22:48.72 ID:Pn0j7gU90
 - ラブライブの3Dキャラモデリング、顔にすごく違和感
 - 754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/19(金) 23:33:32.91 ID:M6EH0zPgO
 - 人形っぽくなるね
 - 755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 00:01:07.30 ID:dxnN+V610
 - 日本のアニメ絵はもろお人形さんだろw
3Dモデリングにするともろ判りするだけ
2Dだと誰も気にしないけどなぁ〜
 - 756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 00:17:17.89 ID:0cfQrHvN0
 - アニメに限らず平面的に描くのは昔からだし
 - 757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 00:48:06.40 ID:FGVhaAiR0
 - そういえば、画質が良いと言われているひかりTVの新型STBが、やっと6月3日からレンタルで提供されるらしい。
今度のSTBは多機能でゲームなどいろんなことができるらしいが、どうなることやら。
レンタル代も安いし、トリプルチューナーでダブル録画までしかできないけれど
外付けHDDも4TBまでは動作してるらしいので、スカパープレミアムと比べても
チューナーの性能がよくなりそう。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1304/17/news141.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1304/17/news143.html
 - 758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 01:53:05.22 ID:y14QQf1V0
 - むしろスカイツリーを立てるより、日本中に光ファイバーを張り巡らせて、
最新のテレビ番組(アニメ)を1週間自由に見られたほうがありがたい。
 - 759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 08:41:04.64 ID:m0i3HG8x0
 - 今までのすべてのアニメをオンデマンド配信可能にして、
一度料金払えば永久に見られるようにしてほしいわ
そうすりゃ録画の必要がゼロになる
ディスクの山に埋もれる事もない
 - 760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 09:53:05.71 ID:H53O4L6R0
 - >>759
Wowowのデコーダ方式か?
あったら違法〜な連中が歓喜するかもなw
 - 761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 10:06:02.21 ID:n6Eahzvy0
 - >>758
ツリー建設前にそういう案も出たんだけど却下されたんだよ
有線でつなげば電波障害も起きないし双方向にも出来るし建設コストも安いし帯域も空くし、いいことずくめ
だけど謎の力に潰された
 - 762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 10:10:12.67 ID:IXuuOmfL0
 - >>761
コストかかり過ぎるからだろ
田舎の一軒家にも光を敷設するとか、大変な気がする。
 - 763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 10:10:24.82 ID:Z4HSZlxc0
 - 有線だと停電したら見れないし首都圏直下型地震が起こったらインフラ寸断されて見れないじゃん
無線だと停電しても放送局や電波塔はバックアップ発電機があるので見られる
災害に強い方法はやっぱり無線でしょう
 - 764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 10:28:44.76 ID:16K0kJhX0
 - >>761
>建設コストも安いし
いや、あのさぁ……
 - 765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 10:31:32.48 ID:IXuuOmfL0
 - >>763
地下のインフラは比較的安全とされてるよ。
液状化地域は違うかも。
 - 766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 11:11:32.06 ID:ZAaK6xEV0
 - 地下にインフラ引くのって1m1億くらいかかるって会社の教育課程で聞いた事ある。
田舎含めて全国は無理っしょ。
 - 767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 12:50:06.80 ID:m0i3HG8x0
 - Wimaxは本来ラストワンマイル用に開発された
これに習って可能な部分のみ光にして、残りを無線にすればいい
 - 768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 12:52:02.89 ID:tiDwmHXB0
 - >>766
すごい掘るしなぁ。
 - 769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 12:53:26.07 ID:LEkqHF9G0
 - 関東直下型地震が起きて大停電したら、バックアップ発電機ついてない末端は全部見られないじゃん
スカイツリーなら、放送局・スカイツリーはバックアップ発電機ついてるし、
家は、ポータブル機器を使うなり、車の電気を使うなり、自家発電すれば受信できる
 - 770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 16:33:45.56 ID:m0i3HG8x0
 - 光回線は停電でも使える
終端装置とルーターにUPS繋いでおけば切れない
 - 771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 17:17:51.58 ID:qVl+TcZr0
 - TEPCO光が始まったころに
専用線家まで引いてもらって恩恵うけたけど
一般家庭にファイバーひくのはやっぱ無理があるよ
銅線みたいに簡単に切り貼りできないから
近所の電柱の上に光ファイバーの余り皮wがどんどん増えてって酷いことになってるし
地域ごとに、大きな集合住宅単位でファイバーひいて
そこからはVSDLとかWi-fiが最近の最適解みたいな感じだから
映像なんでも光で送っちまえばいいのにってのは結局幻想
 - 772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 21:14:52.95 ID:94uuV20j0
 - >>741=>>742=>>744
こいつ、去年ここで荒らしてNGされたやつの片割れだろ?
書き方が全く同じだ。
去年だから覚えてる奴も多いだろうけど。
相手の書き込みだと思い込むのをとID検索してきて貼り付ける手口が全く同一。
この野郎、プロパ変えたか?
荒らしの運営規制も規制外れかだな。
 - 773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 22:20:17.65 ID:nT+l2uh00
 - あの連ゴキか
船橋OCNはまだ規制中だから、ISP変えたじゃね
 - 774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 22:34:57.56 ID:n6Eahzvy0
 - ナギの秘密基地に置いてあったVHSとDVDのコンボマシンて、モデルはなんだ?
 - 775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/20(土) 23:24:22.17 ID:0cfQrHvN0
 - >>766
逆に日本は電柱だらけだからこそ回線を引くのが容易で
通信環境が充実してる訳ですね
 - 776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 00:06:28.78 ID:TShAhvlJ0
 - >>774
ここじゃあんま話題にならないけどシャープレコっぽく見える。
 - 777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 08:21:32.86 ID:KMaux7At0
 - >>770
NTT側のアクセス側設備は、一定時間はバッテリーで動くが、
そのうちバッテリーが切れて見れなくなる
 - 778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 08:37:14.35 ID:kMZ5qP4P0
 - そういや、フレッツも他キャリアもFTTHは電線を地中に埋めている地域は提供エリア外だな
企業用の専用線などは使えるが
>>777
自家発電ほどの設備はないという事か
もって数時間という所なのかな
 - 779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 10:08:31.49 ID:MLfkpw5NO
 - 近距離でのアニメ視聴用にPCモニター考えてるけど不満でるかな? ジャンル的にはイケる方?
古いプラズマの電気代が高いので追加予定
 - 780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 10:51:03.30 ID:kMZ5qP4P0
 - PCモニターにテレビの画質を求めるのは無理というものだろう
特にアニメは輪郭のシャープさが重要なのでPCモニタではのっぺりしてしまう
PCモニタ=近距離で小さい文字を読む 
を重視されている以上、輪郭はマイルドにせざるを得ない
 - 781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 11:41:14.84 ID:6VGnAwIS0
 - >>779
PCモニターだとTV視聴向けの画像処理エンジンが載ってないからお奨めしないが
唯一の例外の三菱のマルチメディア向けならイケるかな
自分の場合は自室用TVに42GT5置いてるけどレコ(3台)とかHDD付CATVSTBとか
TV一台では管理が難しいんでPCのメインとサブモニタに繋いでいたりする
 - 782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 11:55:46.34 ID:MLfkpw5NO
 - ありがとう
動画性能しか考えてなかったけどシャープネスも関係してくるのね
あくまでサブとして割り切るべきか
 - 783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 12:18:18.00 ID:6VGnAwIS0
 - >>782
割り切りは必要ですね
注意点としては音質が厳しいんでその対策を考えないといけないのと
三菱の場合は倍速付モデルや3D対応モデルとあるけど少々お高くTV買ったほうが
ノングレアモデルだと表面処理が良く無いので
キャラのお肌とかでギラ粒感が至近距離だと気になるとか
グレアだと映り込みが激しいので暗部だと視聴者の顔が映るとか・・・
ぐらいの割り切りが必要ですね
 - 784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 15:33:22.66 ID:UI8rrKdd0
 - >>779
液晶に買い換えればいいじゃん
古いプラズマの具体的型番は知らんけど、
HX950あたりを探して買えば余裕でぶっちぎれると思う
エッジライトはよく知らんけど明るさを抑えて使えば、
KURO以前のプラズマなら大した差は無いのでは
 - 785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/21(日) 23:53:04.01 ID:YYxu98x60
 - エッジタイプのエリア駆動はな・・・
駆動範囲の明るさの割合でバックライトを調整してると思うけど
同じ場面でも人物が動いたり、引きやズームで割合が変わって明るさが上下して使い物にならないんだよな。
これならエッジタイプの部分駆動は使わないほうがマシ。
当たり前だけどやっぱ直下型とは全然違う。
 - 786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 01:23:08.00 ID:YLqs39xs0
 - 最近直下にこだわる人が多いが、直下はたいした事ないぞ?
エリア駆動なければただ明るいだけ、エッジより高かろう悪かろう。
プラズマの足元にも及ばんよ(最近のプラズマは除く)
 - 787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 02:58:33.76 ID:lDFnrymY0
 - 実況用に机の上に置ける19インチの液晶テレビを買おうかと思ってるんだけど
1366x768はまだいいとしてやっぱり倍速が無いとアニメは厳しいかな?
 - 788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 03:01:58.68 ID:X3SmJJdY0
 - 机の上に25インチ程度のモニターも置けるし、
25インチ程度の高画質指向のモニター置けばいいじゃん
 - 789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 03:15:51.50 ID:lDFnrymY0
 - PCモニタの隣に並べたいからあまりデカいとどうかなぁと・・・。
あと、倍速まで欲しいなら液晶テレビじゃ32インチからだし。
マルチメディアモニタならMDT231WGという手段もあるけどあれはあれでかなりギラツブらしいし・・・。
 - 790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 03:29:22.37 ID:YlTYNr3f0
 - 実況用なら安いので十分でしょ
 - 791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 04:59:11.84 ID:Ndd4v8Fd0
 - 231WGあるけど倍速とか全然使わないわ ギラツブは確かだしおすすめはできない
別にスクロールがたがたでも気にしないけどなあ そういう物だと思って見てるし
たまにドリランドみたいに背景やエフェクトだけ滑らかなやつ見るとかえって違和感あるわ
どうせPC使いながらなんだしデュアルディスプレイにしてPCチューナーで見ればいいんでないの
PentiumG2020程度でPT一枚で4番組同時視聴してもCPU使用率50%とか良い時代になったもんだよ
http://uploader.skr.jp/src/up7457.jpg
 - 792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 07:52:08.85 ID:vRh0BkkY0
 - >>786
L42-ZP05を使っているけど
エリア駆動オンオフで全然違う
もう通常のエッジ型液晶には戻れない
 - 793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 15:22:02.40 ID:X0w8KVOB0
 - >>792
まあ、そう思いたきゃそう思え
 - 794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 17:20:58.90 ID:7LMM44kj0
 - お前がそう思うんなら・・・・・
ってAAを昔よく見たな
 - 795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 21:42:49.68 ID:oD/CXHbf0
 - あのAAがなぜゆのっちになったのか
未だによくわからない
 - 796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 23:09:31.74 ID:ZNPTunAb0
 - ギャップねらい
 - 797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 23:42:16.86 ID:GpQUUMEO0
 - 地上派の方がBSよりも容量が少なくて画質が良い場合があるけどどうなの?
NHKのキングダムとか地上派で録画し直した方がいいかな?
 - 798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 00:15:07.06 ID:0pRSPf7c0
 - とりあえず録画しておいて自分で比較して決めればよろし
 - 799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 09:18:18.34 ID:quc23RbM0
 - 地上波(っていうか、関東・関西キー局)は、エンコーダの性能がよくて
ビットレート低くても画質がいい局が多い
BSはエンコーダの性能悪くてビットレート高くても画質が悪い局がある
 - 800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 09:29:07.20 ID:itEnWY3O0
 - BS-TBSとかマジ氏ね言いたくなるレベル
その余計に使っているスロットはBS11に渡せと言いたくなる
 - 801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 10:24:23.83 ID:EGB8u+n/0
 - 古くからあるBS局は機材が古いからイマイチ何だろうね
やる気があれば更新するだろうけど、無いのだろうね。
 - 802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 10:58:02.91 ID:Ssk1L9930
 - センシャラウンドの本気を聞きたくてサブウーハーの購入を考えているのだけど
アパート住みだから気が引ける
ウーハーて使ったことないのだけど、小音量でも効果でるかな?
効果出たところで上下左右の住人にはやはり迷惑かな?
 - 803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 11:13:57.23 ID:Y+jEYY0G0
 - >>802
隣人の生活音がちょっとでも聞こえた事が有るなら
サブウーハーを使うなんて以ての外です…残念ながら迷惑効果も抜群ですので
 - 804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 11:22:19.21 ID:z0llSXUs0
 - >>802
ウーハーの騒音は半端ないぞ
本人には音量がわかりづらいクセに音圧の筒抜けっぷりはヤバい
 - 805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 11:25:04.90 ID:utDcuoiJ0
 - さすがにアパートだとやばいだろw
ウーハーって部屋で重低音の太鼓たたいてるくらい音出るぞ
 - 806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 11:26:19.44 ID:zUvXEeKW0
 - SWの下にボード、インシュなどある程度振動対策しないと駄目だな。
あとは視聴位置からSWの距離をなるべく近くして相対的に音量を稼ぐみたいな。
直置きは論外。
 - 807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 11:29:10.57 ID:JZjv3uSy0
 - 防音されていないアパートでサブウーファーは無謀
重低音は音というよりも振動なので小音量でも響く
 - 808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 11:52:06.45 ID:z0llSXUs0
 - たまにウーハー乗せた車が重低音響かせながら走ってるの見るけど
ちょうどそんな感じに隣家に響くと思えばいい
 - 809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 12:22:03.26 ID:Ssk1L9930
 - なるほど!
ウーハーは諦めます
低音強調のヘドホンかなー
 - 810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 18:25:25.19 ID:yqKXaOdo0
 - >>801
やる気があっても金がなければ出来ないのでは・・・
 - 811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 20:07:21.52 ID:mNQ3YZMT0
 - 建坪50坪ぐらいの家だけど、一番端の部屋においてるサブウーファーが反対側の一番端の部屋まで余裕で響くからな。
心置きなく大音量出せるのは夕方まで。深夜は絶対無理だな。
 - 812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 20:33:30.12 ID:jp+H2zwH0
 - >>810
今年度中にやるはずなんだが
1920化してから500MBくらい増えてるな
 - 813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 21:31:19.93 ID:1NCp5b5V0
 - >>800
BS-TBSとBS12は画質が悪い
WOWOW、BSプレミアム、スターチャンネルは画質が良い
BS11はその中間
 - 814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 21:50:08.79 ID:aVaPEDKg0
 - スターチャンネルは画質ザラザラじゃん
 - 815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 22:23:04.26 ID:EGB8u+n/0
 - >>811
低音を防ぐにはコンクリとかじゃ無いとダメだしな
普通の家の構造だと厳しいのだろうね。
 - 816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 22:54:44.67 ID:6uAWJRPX0
 - 隣家まで数百mな俺 大勝利か。
庭付き2階建て+離れ&倉庫付きで家賃3万/月で、田舎暮らし 美味ぇ。
東京&大阪の友人宅とVPN繋いで録画鯖 共有してるから、大抵のアニメはリアルタイムで最速視聴できるしな。
 - 817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 23:14:27.78 ID:mNQ3YZMT0
 - 田舎暮らしはいいとは思うが、限度はあると思うよ。
いけどもいけども大都市にたどりつけないような所には住みたくないな。
現実的には近畿・東海・関東の外れあたり。(ただし山間部は除く)
 - 818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 23:23:39.50 ID:1NCp5b5V0
 - 島根はアニオタが住むには最悪の県の一つ
 - 819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 23:26:30.69 ID:59qhKH/D0
 - BSとCSがありゃどうとでもなる
地上波のみは。今期はヤマト2199と刀語(再放送)くらいじゃないの
 - 820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 23:37:02.34 ID:jCZgQBc50
 - G.W、未使用のB-CASカード使おうと思ってたけど
特に一挙放送も目玉になるような作品もなしか
 - 821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 23:37:19.11 ID:1NCp5b5V0
 - 刀語なんて放送しねーよw
 - 822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 23:37:57.71 ID:1NCp5b5V0
 - >>820
未使用なら改造した方が良くないか?
俺は改造した事ないけど
 - 823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/23(火) 23:59:01.38 ID:7bHH5or60
 - そこで三千院家ですよ
都心だけど隣の家まで何km離れてることか
 - 824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 00:03:03.15 ID:PbXe8txK0
 - 大阪から実家のある福岡に引越しの俺涙目
サンテレビとKBS京都がなくなるだけであんなに番組表がさびしくなるなんて…
俺が帰ってきた時用に防音室作ってもらってたのに一人暮らしをしないといけないってのでさらに涙目
 - 825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 02:16:00.75 ID:pAmfWFmm0
 - 福岡は地方じゃかなり恵まれてる方だと思うが
 - 826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 03:02:18.50 ID:zJL6u3h10
 - ふつうに家建てるときに、この部屋をホームシアターにするから
防音しっかりした部屋にしてくださいっていえば大丈夫だよ
ただし、業者によってはホームシアターのノウハウがなかったり、
担当者がそういったことにうとかったりするので、
場合によっては担当の変更なり、ホームシアターのインストーラー業者に頼んで、
建設会社とやりとりをやってもらうなりしないといけないけど
あと、タワーマンションの類はかなり防音がしっかりしてるところが多い
 - 827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 04:10:26.06 ID:E2et8FIU0
 - >>814
フォーリングスカイ2って異星人侵略ドラマ無料だったんで見たら
黒粒ざらざらっぽかったんだけど、あれあのドラマだけじゃないんだね
 - 828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 04:16:32.12 ID:wMq53hOI0
 - >>826
パナホームやヤマハなんかはホームシアター向けのパッケージがあるよ
新築時12畳で120万くらいだった 防音ドアが高かった
 - 829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 07:57:18.47 ID:chRG1Q76O
 - >>826
防音を謳うマンションがよく売りに出されてるけど、あくまで生活音が対象だから
むしろ窓等を閉めると周囲の生活音が殆ど入らなくなって
重低音は逆に目立って気になってしまうよ
そもそも防音マンションに住んでる人は音を気にする人が多いしね
 - 830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 09:38:07.17 ID:ifPmHto70
 - >>829
単純に低音はガードしにくいって話じゃないの?
生活音だって低音はでるし。
 - 831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 10:01:46.54 ID:oMSD1Rpr0
 - ウチは新築時にAVルーム作るからって事でAVACに部屋の設計頼んだよ
防音完備で夜中もウーハーつけての大音量再生可能
隣家は隣接してないんだけど家族が気にせず眠れる様にね
 - 832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 10:10:13.62 ID:dfVz5gE90
 - >>825
バラエティーも見るからアニメと被った時にサンテレビの数時間後や数日後に同じアニメをKBS京都でやるのが便利だった
>>826
俺が絶対実家に住むとも言えなかったんで防音にも何段階かあって、ピアノを弾いても近所に迷惑にならないレベルって言われた
図面見ても隣の家との壁の厚さ2倍になってるし家の隣の駐車場の車の音がまったく聞こえないレベルの静かさなんで音はそこそこ出せそう
でも今その部屋は納屋として使われてて部屋いっぱいにダンボールやバーベキューセットや俺の大量の漫画が置いてるだけってのが勿体無さすぎる
 - 833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 11:15:35.54 ID:ifPmHto70
 - >>831
けっこう金額かかったでしょ
 - 834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 11:20:46.17 ID:oMSD1Rpr0
 - >>833
機材とは別に200万くらい
 - 835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 11:29:48.39 ID:chRG1Q76O
 - >>830
防音等級は生活音対象(重低音は対象外)なので、なんなら具体的な値は
購入予定者なら施工主か販売主に聞いてみると教えてくれるよ
重低音まで防音しようと思ったら、戸別に対応するしか無いだろうね
普通のご家庭では無駄な出費になるんだし
 - 836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 11:54:40.27 ID:Gz8efbrRP
 - ジャイロゼッターの担当者が正直すぎる件
ttp://tv.so-net.ne.jp/schedule/101072201304301800.action
 - 837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 14:57:05.57 ID:ifPmHto70
 - >>834
家を買うなら誤差くらいなもんか
 - 838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 15:52:59.22 ID:B44uJtCk0
 - >>800
BS-TBSの妖狐×僕SS #13、冒頭がノイズだらけだ(´・ω・`)
大雨だったっけ
 - 839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 15:55:41.57 ID:B44uJtCk0
 - 板違いだがホームシアター作りのノウハウは割とWebにあるが
個人書庫のノウハウはあまりない。床も抜けないようにしっかり作らないといけないし。
 - 840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 16:56:28.71 ID:7W3Xo2gM0
 - 増え続けるHDDをどうにかしたい件
どうやって保管するのがいいんだろ
 - 841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 17:44:20.55 ID:/I2osT520
 - >>840
カメラ用の防湿庫とかイイよ
 - 842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 17:45:25.29 ID:tOWzeqk40
 - >>819
え、ノイタミナだからBSでもやると思ったら甘かったか。
 - 843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 17:45:46.99 ID:/I2osT520
 - >>840
カメラ用の防湿庫とかイイよ
 - 844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 18:54:30.40 ID:QN+xGHdV0
 - >>839
書斎の部屋だけ書斎作るので耐荷重◯◯◯kg/m^2で作ってくださいって、建築時にお願いするしかないな
背の高い本棚を密集してたくさん置く場合は、まじで1000kg/m^2くらい必要だったりするが、
ふつうは500kg/m2あれば大丈夫と思う
あとは、耐荷重の大きいPC住宅・RC住宅で、耐荷重を超えないように本棚を置くとか
もしくは、書庫のある部屋の床は、1階の基礎の上にコンクリート盛ってそこに直接置く方式にするとか
 - 845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 19:08:14.03 ID:vrw62iii0
 - >>844
家の場合は、1階に本棚作る事にして
鉄骨を2本入れて床が抜けない様にしてもらった
 - 846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 19:11:42.67 ID:HB5OijY30
 - \(・ω・\)ZAN値!(/・ω・)/ピンチ! \(・ω・\)ZAN値!(/・ω・)/ピンチ!
外付けHDDが登録上限なのに残値がピンチ!
BD-Rに焼いてるが、今夜の録画までに間に合うといいのだが
こんな早く上限を迎えるとは……解決策は買い増ししかないようで困った>金欠
みんなも連休中に焼いた方がいいぞ
 - 847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 19:53:45.44 ID:szIcadKf0
 - >>840
円盤に焼け
長期間通電しないとスピンアップしなくなる恐れがある
 - 848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 19:56:13.66 ID:szIcadKf0
 - >>846
そこまで溜まってない
というか、外付がぶっ壊れかけていたせいで全滅しちまったw
 - 849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 20:00:17.56 ID:Ecjp20H+0
 - 昔あれこれ工夫しようとした時もあったが
世の中の防音グッズがあれほど役に立たないとは思わなかった。
集合住宅でちゃんと防音しようと思ったら
部屋の中にもう一つ部屋を作らにゃならん
ヘッドホン最強だな
 - 850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 20:08:28.00 ID:fMwG0T1y0
 - 一番安くて効果的なのは、部屋の中にヤマハの防音室を入れることだね。
 - 851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 20:21:14.51 ID:szIcadKf0
 - 室外で逆位相の同じ音出すという手も
 - 852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 20:50:02.39 ID:tmiJo7y50
 - ヘーベルは防音もともと大丈夫らしいから安心
 - 853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 20:56:25.69 ID:BF+5fTz10
 - >>851
観測者の位置が変わると役に立たない
 - 854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 20:57:16.91 ID:Gz8efbrRP
 - 部屋の空気を抜いて真空にすれば音は聞こえなくなるよ
 - 855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/24(水) 21:17:53.71 ID:QN+xGHdV0
 - 現状の逆位相タイプは、送風ダクト等の送風音を抑えるためのもので、
音楽信号を抑えるようなものじゃないけどね
 - 856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 01:45:27.35 ID:B5QfspQk0
 - 長期地方滞在が多いのでUSBキャプチャとUSB学習リモコンが繋がったPCをTeamviewerで遠隔操作してレコ
からキャプってワンセグ並みにエンコ(30分クラスで70〜80MB)してから滞在先にDLするシステム作った。
WOLによるPC起動に必要な自宅のIP確認はレコのメール予約機能を利用している。
(レコからの返事メールのヘッダにIPが含まれている)
 - 857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 05:02:36.82 ID:7VAFnrc20
 - >>856
ネットで動が探した方がよくない?
 - 858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 05:46:18.35 ID:yhNEN3wr0
 - >>856
そこまでするなら、素直にPT3なり導入した方がいいと思うがなー。
録画完了後に自動でMP4なりにエンコードもバッチで出来るし。
さすがに30minでそのサイズでは画質的にかなりキビしいでしょ。
うちはモバイル用には720pでエンコしてるよ。
ノートPCやタブレットで見る文にはさほど不満ない。
 - 859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 08:54:33.70 ID:yxTMvlB+0
 - そりゃ新型DIGAでDTCP+で送るのが一番早いな
 - 860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 12:57:57.07 ID:eDQLvAOs0
 - 最初から低画質で録画すればエンコの必要ないんじゃないの?
 - 861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 14:40:33.40 ID:18KJ7sWQ0
 - DTCPプラスでWAN越しにダビングできたらいいのに
そしたらレコーダー預かりビジネスとか出来そう
 - 862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 15:18:18.38 ID:eDQLvAOs0
 - レコーダー預かりビジネスってアナログ時代に始めたやつがいて逮捕されてなかったっけ
あれの罪状は結局なんだったんだろう
 - 863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 15:47:18.03 ID:yxTMvlB+0
 - アンテナ設備とスペースだけ貸してそこに自分で機器おいて勝手にやってくれ
みたいなサービスもあったな
あれは放送局に訴えられて強制撤去になったと思った
 - 864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 15:51:09.08 ID:3SLfMQLp0
 - 言いがかりもいいところだな
 - 865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 20:23:45.06 ID:eDQLvAOs0
 - >>863
あの事件て結局有罪になったの?
ざっと検索してみたけど、どうしても元記事が発見できない
たとえば「無罪だったけど裁判とか面倒だから辞めた」ってレベルの話なら、
別の人がまた同じようなことを始めててもおかしくないと思った
 - 866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 20:41:31.06 ID:ypk1T1zf0
 - >>865
有罪つーか民事で最高裁まで行って敗訴が確定した
 - 867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 22:33:46.23 ID:8+Efa3hR0
 - どうみても特定個人に対して転送してるのに、不特定多数に転送してるとされて
違法扱いにされた、と記憶してる
 - 868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 22:48:55.79 ID:qgKGwTR70
 - 今日BS11の家電番組、BDレコ特集だね。23時の
 - 869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/25(木) 23:11:44.21 ID:eDQLvAOs0
 - >>867
テレビ局が金に物を言わせて、さぞ腕のいい弁護士を雇ったんだろうなあ
インターネットの性質上、第三者にデータが漏れてないことを証明するのは不可能だから、
そのあたりを突かれると弁護のしようがないし
 - 870 名前:856 :2013/04/25(木) 23:25:13.63 ID:B5QfspQk0
 - >>858
手持ちの機材・ソフトやフリーソフト等を使って極力コストを抑えて構築したかったもので、買ったのはUSB学習リモ
コンぐらいだったな、あと主にスマホで見るからその程度で十分、高画質で見たければ戻ってから見直すことにして
いる。
>>860
4:3でしか取り込みができないもので、画角変更の意味合いで不可欠なんです。
 - 871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 00:36:13.08 ID:laNuRRYS0
 - DIGAで刀語のサブタイを入力しようとしたら3話で行き詰まった
 - 872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 02:17:41.14 ID:hILGP1vQ0
 - DIMORAで無理か?
 - 873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 03:56:04.50 ID:X9lzpYys0
 - JIS第1・第2水準の範囲外の文字は多分無理だね
DIGA MANAGER使っても化けるし
ここはUnicode対応してるみたいだし書けるかな「千刀・&#37801;」
 - 874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 07:04:57.28 ID:9UVQceQ/0
 - 対応してない板だよ
 - 875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 07:05:41.60 ID:9UVQceQ/0
 - JIS第二水準の文字ですら出せない銀行とかあるからね
 - 876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 09:20:21.65 ID:eTjpwrMT0
 - 3話だけカタカナで乗り切った
 - 877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 09:35:40.60 ID:3gjiuH2L0
 - 当時の記憶であいまいだけどソニーでも無理だったと思う
 - 878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 10:32:44.52 ID:4DqFYmYj0
 - 真坂の芝なら可能という奴か
 - 879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 10:42:28.19 ID:mkd9niMD0
 - ってかARIBだかの規格上の問題なんじゃない?
メーカーの違いで対応してたらダビングして他社機で見たときに困る
 - 880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 13:59:09.74 ID:rBajl4hz0
 - 【俺用メモ】
茅原実里 ライブスペシャル -MINORI CHIHARA BIRTHDAY LIVE 
BSフジ (181) 4月28日(日) 13時00分〜14時55分 
2012年11月18日にさいたまスーパーアリーナで開催された茅原実里のバースデーライブを放送!
 - 881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 14:17:52.81 ID:4DqFYmYj0
 - 茅原実里っておばさんみたいな声のおばさんでしょ
ホライゾンとか最近だとガルガンティアか
あんま好きじゃないから俺はパス
しかし、情報はThx
今後も忘れないようにメモしてくれ!
 - 882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 14:55:00.06 ID:6U8ZFAjn0
 - 水樹はゲロ吐き歌唱ヤメロ(笑)
 - 883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 15:10:45.27 ID:7Gu+WzoWP
 - 営業の回答
ttp://uproda.2ch-library.com/658805pEg/lib658805.jpg
 - 884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 17:17:39.37 ID:H/VBJLnvP
 - >>879
松で焼いたディスクを芝に入れると記号が勝手に変換されるよ
 - 885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 18:40:51.60 ID:LQzAJhlD0
 - ソニーの4k55型で40万円台、65でも70万円台なんだな…
セルレグザさんとか100万だったって言うのに
4kソースも無いし、将来4kソースが出たとしても互換性がなさそうな気がするけどちょっと欲しいなぁ
でも自転車予約してるから無理だ…
 - 886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 18:45:23.65 ID:LQzAJhlD0
 - 4kでもエッジライトなのか
950が256分割直下とか聞いてたからそれよりもっと細かい、1024分割程度の直下型になると思ってたのに
ちょっと購買意欲が落ちたでござる
 - 887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 19:16:59.91 ID:a2/6wGub0
 - バックライトの違いにお金払う人がほとんどいなく、バックライトにこだわってもメーカーが儲からないので、
低コストなエッジライトばかりになったんでしょう
 - 888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 20:51:37.97 ID:z9tHSq+00
 - 月曜あたりでストパン映画の放送があるはず wowowだが
 - 889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 21:52:46.97 ID:SeHmYBVJ0
 - >>886
128分割くらいだと思ってた。
 - 890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 22:05:52.93 ID:BlyuU38T0
 - >>888
4/30 20:15〜22:00
 - 891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 22:29:30.36 ID:AsyKLtvv0
 - 直下型はエッジ型と比べて画質も大差ないくせにコストかかりすぎるから
淘汰されてるんだろ
筐体も厚くなりそうだし
 - 892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 22:48:14.00 ID:BlyuU38T0
 - 本当に大差がないかどうか一度ソニーのHX950を見た方がいいんじゃね
 - 893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 22:53:35.42 ID:xehqTxpS0
 - クチョニーはどうでもいいです
 - 894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/26(金) 23:26:48.37 ID:NqH/jma+0
 - >>892
明るい部屋で見る分には大差ないぜ
 - 895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 00:01:26.51 ID:uXv6fdfq0
 - 所詮バックライトに拘っても自光式のプラズマのほうが上だからなあ
まあプラズマは自光式ゆえの難点があるけどね
 - 896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 00:49:33.40 ID:m4cKeKku0
 - >>893
ここそういうスレじゃないんで
 - 897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 01:28:27.43 ID:ARJkHPn10
 - TDK、ブルーレイディスク事業から撤退へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130426/bsc1304261851022-n1.htm
おお、もう…
 - 898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 01:46:07.15 ID:m06OUUvV0
 - ブルーレイ事業も集約されてくか?
 - 899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 03:22:03.91 ID:Tck/3U/Y0
 - TDK=イメーションのBlu-rayディスクは無くならないから問題ないよね
 - 900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 03:28:21.03 ID:y/VSQIKY0
 - 直下型は部屋暗くして映画見ると、エンドロールとかでモロに欠点が見えるからな。
 - 901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 04:13:19.83 ID:tQ6jFjHI0
 - まぁ、BDなんてプレスのセルソフトだけで充分だわ。
今時 個人で焼いてる輩とかアホすぎる。
 - 902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 05:11:19.60 ID:jSVaO1pM0
 - >>901
テレビで放送したものがなんでも全部ソフト化すると思ってんの?アホすぎる。
 - 903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 05:17:36.66 ID:fiiuniAt0
 - 録画=BD とでも思ってるわけ?
 - 904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 07:49:23.74 ID:/AGUnkBn0
 - TDKのBDって地雷tekだったっけ?
 - 905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 08:21:26.96 ID:f3yl2Q/w0
 - BDに焼くのが面倒だからアニメだと全話を1本にしてUSB-HDDに逃がしているな
CM付きなんでたまに見るとCMが面白い
 - 906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 08:24:17.18 ID:VLHn6mtH0
 - >>900
セルレグザやシャープの型番忘れたけどrgb独立制御直下とかだとあまり弊害は無いよ
0じゃないけど
日立やソニーが初期に出してた分割数の少ないやつだと目立ってたけどね
 - 907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 09:38:25.98 ID:Uvfap0Kz0
 - 今更だけど
最近の円安が原因なんだろうけど、パナ製BDの価格が上がった
値上げ前に買っておいてよかったわ
でも、まだ値上げに動くのかな・・・、保存同盟x型としてはそれが心配だ
 - 908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 09:59:58.75 ID:Eu7YdDpm0
 - 三菱ケミカルが生産終了しちまった時点で
BDはもう終わりだと思ったわ
三菱ケミカルは値段は最安、品質はパナメディアの次くらいで最強すぎた
最後に2、3年分くらいまとめ買いしておいたけどな
それが切れる頃には次世代メディアが来ているだろう
 - 909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 12:07:44.28 ID:uXv6fdfq0
 - ぶっちゃけ国産パナのが無くなったら大打撃だけど
他はどーとでも
 - 910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 12:18:17.40 ID:pU9UNq3N0
 - 提供ベースやCMが削られたセルソフトにはなんら魅力を感じないのだが
 - 911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 12:36:11.90 ID:Eu7YdDpm0
 - パナメディアって高すぎるだけでバーベイタムと大して差がない
バーベイタムなら同規格同速度が半額で買える
6倍速BD-R20枚を1200円で買い漁ったわ
4倍速BD-R DLを10枚1600円で買い漁ったわ
DIGAで最高速で散々焼いているが1枚も失敗はないし、
2年くらいたっても読めなくなったメディアは1枚もない
しかも保存方法は不織布ケース
 - 912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 12:51:24.48 ID:R2fx8EzI0
 - >>910
突然のテロップやL字も時を経ると感慨深いものがあるしな
 - 913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 13:11:31.58 ID:m4cKeKku0
 - さすがに不織布はやめた方が…
 - 914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 13:15:30.11 ID:CIEd6KpGP
 - メーカーによっても言ってることバラバラなんだよな不織布
 - 915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 14:45:43.61 ID:ZuvP/Fmy0
 - BD-Rメディアは、非プリンタブルの表面テカテカより、
プリンタブルの白くて厚めのざらざらレーベルのほうがなぜか音質がいい傾向にある
表面処理でなんでこれだけ音質が違うんだろ?
 - 916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 14:58:29.55 ID:R2fx8EzI0
 - >>915
ハッキリ言う
デジタルメディアで原理的にそれは無い
絶対にだ
 - 917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 15:09:21.54 ID:FBE5eeSt0
 - >>915
Oh!カルト
 - 918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 15:10:01.04 ID:ZuvP/Fmy0
 - そんなわけねーよ
メディアによって音質はかなり変わる
CDだって、シングルレイヤーのSHM-SACDとか音質がすごくいいじゃん
ノーマルCDとSHM-CDやらBlu-spec CDで音質かわるし
 - 919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 15:28:11.80 ID:CIEd6KpGP
 - AV関係もちゃんとABXテストやってくれればいいんだがな
単に寡聞にして知らんだけかもしれんけど
 - 920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 15:33:08.86 ID:R2fx8EzI0
 - 麻倉怜士のwiki記事って単なる晒し上げだろこれw
 - 921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 15:40:20.70 ID:R2fx8EzI0
 - 一応貼っとく
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E5%80%89%E6%80%9C%E5%A3%AB
 - 922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 15:58:48.39 ID:FBE5eeSt0
 - オカルトと言うべきか
トンデモと言うべきか
 - 923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 19:22:10.60 ID:XwhfQwNP0
 - パナも最近台湾製を出してるよな。
 - 924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 19:58:29.83 ID:9kuYVsXc0
 - >>918
バカだろおまえ
 - 925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 20:06:22.66 ID:RA/COhOU0
 - ガンダム00のベストアルバムを両方買ったけどBlu-spec CDと普通のCDとの差は俺でもわかった
 - 926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 20:46:29.11 ID:USsv9C2+0
 - >>915
考えられるところと言えば、均一性だとか単に重いとかで回転が
安定するからかなぁ。
 - 927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 21:16:20.31 ID:zbYX/CtH0
 - >>925
データがいっしょじゃないのでは?
 - 928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 21:18:50.56 ID:fnivztx/0
 - >>927
俺もそう思う。
 - 929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 21:23:23.21 ID:TLSVzB8H0
 - CD-DAはメディアで音変わるでしょ
頑なに否定する人もどうかしてる
 - 930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 21:25:20.10 ID:RA/COhOU0
 - >>927
両方のCDをリップしてみたけどサイズは全く同じだし聞き比べても差は感じられなかったんだ
 - 931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 21:38:08.62 ID:Rtul4Ez00
 - カタログ値こたつなみの電力なんだけど…
AVアンプ常時使ってる人、一ヶ月の電気代どうですか?
 - 932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 21:46:33.09 ID:RA/COhOU0
 - 積んでいるパワーアンプを全部使って全chから同時に音量maxでデカイ音を出し続けると
スペックに書いてある消費電力になると思う
普通に使う分にはスペックの半分も消費していないことがほとんど
 - 933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 22:02:26.16 ID:fiiuniAt0
 - >>930
サイズとかじゃなくて、バイナリ比較しなよ
 - 934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 22:59:59.31 ID:vYYHVKKv0
 - SandiskのSDカードは音質がいいらしい 特にクラシックでは鉄板みたいだぞ
ttp://tackbon.ldblog.jp/archives/52222722.html
 - 935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 00:54:10.57 ID:nArAU1vM0
 - キチガイオーヲタのオカルトネタはおなかいっぱい
 - 936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 06:08:22.70 ID:YgkxTch00
 - >>910
特典で収録するメーカーもない?
プラネテス(バンビジュ、サンライズ)のセルソフトには
全EDカード、全CM、全PV、全OP差分とか収録されてたなあ
 - 937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 08:18:07.79 ID:ghbAgqIv0
 - >>936
買わない理由を必死で探した結果導き出した結論なんだから、追い込んだらアカンでw
 - 938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 09:09:21.68 ID:W5MipXcrP
 - アニメと無関係な古いCMがけっこう楽しい
こういう気分は自分で選んで作ったCM集では味わえない
 - 939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 10:18:40.26 ID:EgKOSTCK0
 - 【おばちゃんメモ】
今晩の新堂本兄弟に7おばちゃんが出るから好きな奴は予約入れとけよ〜
 - 940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 11:23:51.13 ID:zrigXs1DO
 - >>939
死ねゴミアンチ
 - 941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 11:27:53.09 ID:KcSprQIV0
 - >>936
提供バックの存在しないNHKアニメを例に出されても
>>937
購入厨誌ね
 - 942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 11:54:37.01 ID:AncQRUTT0
 - 「桃華月憚」では画伯の提供絵収録されてなかったな
 - 943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 13:18:42.86 ID:9QBXKaIV0
 - 保存しない同盟が大笑いしそうな流れだな
保存メディアとして光学系は商品寿命なんだろう
PC録画+違法DL+規制無し保存に勝てるほどBD-Rは優れていない
4層-Rが100円/枚にでもならない限り、HDD保存に勝てない
機器側、アニメ側、ユーザー側、この三者がWinWinな答えなど無い
 - 944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 14:31:04.42 ID:Ja82otuy0
 - 語るに堕ちたな
違法行為を持ち出したらアカンだろ
 - 945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 16:45:35.89 ID:45MBPCRF0
 - 工作員乙
便利なPC録画が知れ渡るとますますレコーダーが売れなくなるから
みんなの不勉強につけ込むわけですね
 - 946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 17:09:10.21 ID:5MBTQrDB0
 - Pana機って残量の秒単位は切り捨てで表示されるよね
で、まだ少しだけ空きがあっても、1分を切ってると残量ゼロと見なされて録画スタートしないのな
ちょっとだけCMを録りたかったんだけど、録画してくれんかった
 - 947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 17:12:50.24 ID:MfFGKGZk0
 - 話だけ聞いてるとPC録画が便利っていうかコピーガード回避、無視をした録画方法が便利ってだけな気がするなぁ…
メーカー製PCでデフォ装備のチューナやIOとかバッファローとかのチューナを使った録画が便利だって話はあまり聞かないし
 - 948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 17:21:16.31 ID:9JaRoQoi0
 - 実際PC録画が優っているのはコピーガード回避によるバックアップ録り放題のみでしょ
俺も昔やったけど、決して便利とは思わなかったな
休止モード→起動→休止モードという過酷な動作を超安定してできるPCを作れるかどうかは「運」だし
まあ、スタンバイでもいいわけだが、スタンバイでもかなり過酷
 - 949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 17:26:33.68 ID:7+L/SY2w0
 - PC録画が便利と言う人はPT3などを使ったグレーゾーンの録画が前提
レコ並みの静音性やら安定性、使い勝手を求めると録画専用機を組むことになる
自作PCに興味が無い人にはハードルが結構高い
 - 950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 17:30:55.42 ID:5MBTQrDB0
 - アナログ時代はPC録画してたけど、HDDがいくらでも増設できるのは便利だと思ったなあ
おかげで焼くという習慣が身につかなくて、今はHDDがいっぱいになるとBDレコーダーを買い増ししてる
HDD単体なら7千円なのにレコーダーが7万円という価格差はかなり痛いけど、しょうがない
 - 951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 18:14:35.34 ID:AB9+DvY60
 - >>948
落とさなきゃ良いんよ。
今のPCの待機電力なんて、10数Wだし。
専用にして余計なソフト入れなければ、安定するしね
 - 952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 18:20:05.27 ID:qEDacAXR0
 - いまはレコが外付けHDDに対応してるから950にとっては少し良くなったなw
そういやマクセルがiDVR + BDのレコを出したんだなー(たぶんこれもフナイOEM)
>>941
プラネテスにはあるんでござるよ (もちろん提供スポンサー名とかは出ないけどw)
NHKアニメにも、民放で放送した時用とかに、A/Bパート分けとか、いろんな仕様がある
 - 953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 19:57:18.68 ID:9JaRoQoi0
 - PC録画の利点は理解できるし、過去にやった事もあるんだが、
やる気になれないんだよなあ
一番の理由は、リモコン一つで寝転がりながら、片手で全部操作できない事だな
 - 954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 20:44:49.20 ID:/PMiPzW10
 - PC録画は予約がめんどくさい。とはいいつつもレコの方も番組名録画がメインに
なってきてからは同じくらいの労力感。
結局両方使っててレコは全部BD-REに落としつつ、視聴はPCで録ったのをNASに
つっこんでREGZAから見てる格好だな俺は。DTCP-IP対応気にしなくてもいいのは
すごく楽。
 - 955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 21:07:09.79 ID:5MBTQrDB0
 - 今のPC録画って月イチの予約できるの?
MAG-NETが毎月第一金曜だっけ、時間もよく変わって録画が大変だった思い出が
なんでEPGは一週間しか出ないんだろう
 - 956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 21:16:35.21 ID:/r4FuDLk0
 - レス見てると、案の定ロクに使ったこともないのに批判してる輩ばっかりなんだな >PC録画
 - 957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 21:26:27.74 ID:zuA6/eX90
 - おそらくアナログ録画の頃のカノープスやBUFFALO、I/Oなんかの
メーカー謹製ソフトの使い勝手で知識が止まってるんでしょ
 - 958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 23:08:42.22 ID:9JaRoQoi0
 - ほう、今のPC録画は編集もリモコンで全てできるほどに進化したのか
そういうことなら調べてみよう
 - 959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 23:14:31.96 ID:txXfVURT0
 - スレチだからな
 - 960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 23:30:59.23 ID:pHOpAjen0
 - PC録画二年運用してるけど録画の失敗は無いよ
あるとしたら一度シャットダウンしてしまって録画出来なかったわ
これは人為的なミスだから
CMカットの編集もPCに適うものはないだだろうな
 - 961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 23:39:24.75 ID:tR7kZq/L0
 - PCつけっぱじゃ眠れないから俺には無理だな
 - 962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 23:44:32.30 ID:7+L/SY2w0
 - 買ってポン置きでサクサク使えるレコに慣れちゃったからPC録画はもう無理
ファイルの扱いが多少不便でも俺は手軽さを取る
 - 963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/28(日) 23:47:07.23 ID:pHOpAjen0
 - >>955
ソニレコみたいに番組名録画ができるよ
休止、スタンバイでも大丈夫だけど
まぁ一晩中録画しっぱなしだからうるさいはうるさい
ファンレスのPCという手もあるが
 - 964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 00:06:10.77 ID:rfAMahuH0
 - うちは空いた子供部屋をサーバルームにしちゃったから騒音とは無縁だよ
視聴はLAN越しにリビングのプラズマで見てる
プラズマの冷却ファンが一番うるさい
 - 965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 01:31:17.62 ID:eLF1Dqpd0
 - 省スペースデスクトップかノートPCしか置けないが
それでも十分なスペックの録画PCは用意出来るの?
できるなら検討したい
 - 966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 03:17:21.41 ID:4Yo+fP6w0
 - >>953
>一番の理由は、リモコン一つで寝転がりながら、片手で全部操作できない事だな
つApple TV
国産AV機器のゴミみたいなUIはApple TVを見習えよ……。
十時キー+3ボタンで基本操作できるじゃないか。
日本語打つ時はiPhone必須というチートだがw
 - 967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 04:50:39.63 ID:1JIt8Que0
 - キチガイマカーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
 - 968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 05:45:55.69 ID:/M0gLUlw0
 - NGワード
   PC録画
 - 969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 06:22:56.76 ID:tML0+Gf00
 - うちもサーバは隣部屋に隔離してる。24時間稼働でも、月の電気代は数百円だしね。
一度録画してしまったら、あとはSambaやDLNAで別室のPCやPS3とかで再生できるし、
モバイル機器に保存して外で視聴も自由自在なのが良い。
帯域ざえ許させば、ストリーミングも可能だし。
最近Nexus10買ったが、仕事の合間の番組消化が捗ってる。
 - 970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 07:21:25.59 ID:nh53AFjB0
 - >>963
ファンレスでなくてもソニーの最上位機程度の騒音感のなら
結構簡単に作れるよ。パナ他は最近買ってないからわからんけど。
 - 971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 10:54:12.38 ID:bi4kkRog0
 - とりあえず、3TBのRAID1つけたWindows8の静音サーバーはあるから、
そこにPT3でも挿しては見るが、決してPC録画に走るわけではないぞ
PC録画をそこまで押すからには家電を本当に上回っているのか調べるためだ
とりあえず、片手リモコンでCMカット程度もできなかったら怒るけどな
自分でプログラム組めというのは当然なしで
 - 972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 10:58:31.13 ID:fxPRXaVF0
 - >>971
マウス使えよw
 - 973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 11:17:15.89 ID:w760fomo0
 - なんでDTV板があるのにこっちにいるの?PC録画厨ってそんなにバカなの?
 - 974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 11:21:48.07 ID:vDURo7Vl0
 - なんでそこまでリモコンに拘るのかな?
編集作業に関してはカット編集程度ならPCでやった方が早いのは間違いない
あと騒音に関してはうちの場合パナレコの方がうるさいよ
 - 975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 11:24:24.63 ID:Wq0CJmjN0
 - スレ立ててくるわ
 - 976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 11:28:45.70 ID:bi4kkRog0
 - いちいち椅子に座ってモニタに向かうというのがかったるい
もはやソファで寝転がりながら全てやってるから机に正対というのが無理
PCもタッチ対応小型Windows8ノートとAndroidタブを常に手元に置いてるので全てそれで対応
デスクトップは重い3Dゲームくらいにしか使っていない
エンコも静音サーバでやらせてしまっているし
QSVの方がその辺のOCシングルCPUマシンのソフトウェアより全然早いしな
 - 977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 11:32:46.02 ID:VEzI/pUD0
 - もう次世代メディアなんか生まれないんじゃねーかなぁ
 - 978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 11:48:28.62 ID:Wq0CJmjN0
 - 次スレ
アニオタのためのAV機器スレッド294
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1367202733/
今年中にスレ300に届きそうだな、感慨深いものがある
スレッド1からのオリジネーターは生き残ってるか?
 - 979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 12:53:28.73 ID:nh53AFjB0
 - ログ確認してみたら1からあったわ…
2001年からか、もう12年経つんだな
 - 980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 13:55:02.10 ID:qn9/Nufe0
 - ログとか保存してないけどもpart5から始まってる>>1AAは記憶にあるのばかりだったわ。
 - 981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 13:56:09.38 ID:3NsTBA+60
 - >>978
乙
 - 982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 13:58:03.73 ID:13TQUmfG0
 - 俺の知らないうちにPCでファイルの頭から尻までの再出力をせずにファイル直接削ってのCMカットが可能になってたのかね
ファイルシステム的に不可能だと思うのだが
 - 983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 14:07:28.40 ID:8VoS2A8Z0
 - 途中でかちゅーしゃからjaneに乗り換えたからなぁ
かちゅーしゃを久しぶりに起動してログ確認すれば、
かなり昔からログのこってた
 - 984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 14:18:19.25 ID:nh53AFjB0
 - いまだにかちゅ〜しゃ使ってるで
 - 985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 16:07:01.21 ID:rfAMahuH0
 - >>982
レコーダーでもCMカットで再出力なんてやってないと思うけど
今のやつはPCと同じファイルシステムなんでしょ?
それを考えれば、PCでできてもおかしくないんだけど
 - 986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 17:09:36.57 ID:JOhrt/ig0
 - PCの場合、GOPの途中でカットする場合、カット部分を再エンコする
レコーダの場合は、映像データのほかに別途メタデータを持っていて、
GOPはいじらずに、GOPの途中のどの点で映像が開始/終了してるかのマークをメタデータに入れる
 - 987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 18:05:06.71 ID:wgbZs09h0
 - 少し前にルミナスブランドの3200lmで6000円ちょっとのLEDシーリングライトに変えたんだが
色温度が高い上に演色性が低く光が当たった皮膚の色が病気みたいな青白になって違和感が凄い
慣れるかと思ったけど無理っぽいのでパナの調光調色付きの安価なヤツに変えた
最初からこっちを買えば良かった
 - 988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 20:05:46.14 ID:Wq0CJmjN0
 - オリジネーターが生き残ってて少し感動した
         )
   , ―――'
 γ∞γ~  \
 人w/ 从从) )   / ̄ ̄ ̄
  ヽ | |┬ イ |〃 < さくら、保存なんてしません同盟なんかはいらないもん
  `wハ~ . ノ)   \___
   / \`「
 - 989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 20:30:00.57 ID:fxPRXaVF0
 - うめるかー
 - 990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 21:32:40.91 ID:bi4kkRog0
 - 勝手な結論としては、PC録画は金はないけど時間はある奴が
なんとか金を使わずに労力でカバーして
高級AV機器買いまくっている奴に追いつけ起こせと、
対抗心を燃やしている様に見えた
そういう事と思わせてもらおう
 - 991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 21:36:35.60 ID:C2JM1ktfP
 - みんなその気で炒ればいいって某戦艦が言ってた
うめ
 - 992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 21:45:31.45 ID:mCn2HZJc0
 - チャーハン?
 - 993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 21:49:42.41 ID:F6L7nzNr0
 - >>990
10万程度の録画機に高級もクソもねぇよアホ
 - 994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 22:02:24.02 ID:c0zY5AoV0
 - 高級AV機器買えるやつはソフト買って見ればいい録画すんな
 - 995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 22:09:04.91 ID:3aKkOuekP
 - 買うソフトを吟味するのにも録画が必要だけどな
 - 996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 22:09:35.57 ID:fxPRXaVF0
 - >>990
AV機器じゃ解決出来ないから、PCで解決してるが正しいかな。
 - 997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 22:24:45.43 ID:9ftePqKh0
 - 高い機器を揃えるよりも
販売された全ソフトを買い揃える方が壮観だな・・・
 - 998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 22:44:39.06 ID:43JuOVua0
 - ヘッドフォンブック2013
■ 『アニソン・ヘッドフォン』 別冊付録!
4人の人気声優、シンガーが最新ヘッドフォンをチェック! 注目アニソン・アーティスト4人(花澤香奈 / 中島 愛 / 川田まみ / 小松未可子)特別インタビュー!
■ 『聴き比べ!アニソン・ハイレゾ音源ディスク』 DVDディスク綴じ込み付録!
フィックスレコード提供の16bit44.1kHzと24bit96kHzハイレゾ音源の聴き比べディスク。ヘッドフォンの判断基準に!
http://www.cdjournal.com/Company/products/mook.php?mno=20130302
「人気声優×人気イヤホン」相性が良いのは? 怒濤の28組み合わせ総当たりテスト! 
http://www.phileweb.com/review/article/201304/19/795.html
 - 999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 22:47:52.40 ID:hhlKQHdv0
 - うめ
 - 1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/29(月) 22:58:26.34 ID:c0zY5AoV0
 -              __
       _ .  '"´        `丶、
      >  ィ !             丶  
       `7 /Иヘ  ∧∧  ∧∧ ,ハ    
      / /‖   V ‖ 〉 ∨〈  |
.     厶.イ''      ‖,,,/ , /∧〉   |
       l人  し    厶ィ 〈/ 、   人
          `   .. __ ,厶ノ\/V´
 - 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
 - このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 
 
全部  最新50