アニオタのためのAV機器スレッド305
- 1 名前:白(ノーゲーム・ノーライフ) :2014/05/29(木) 08:54:37.05 ID:248dQHm00
- / / 丶 \ヽ
〃 / / ヽ \ \
‖ ! /'{ i ヽ i ', lヽヽ
〈 i | /__レ ト、_ ヽ│ i} ! 〉〉
\ | l { {\ヽヽ ! ノ l
| ハ个ミ ', _,z≧ゝ ト ノ ヘ
/ V { ゙┘', ヽじ ´{ H ヘ
/ /l >、 、\ヾ゙人 ハ iヘ
//「<ノ i ` Tヽヽ\ヽ__ヘ i \
/ / ∧ >┴、 -‐ \\ヽヘ '、
, ― 、 / // /iミソ ミj 彡`ヽ _ヽ\\ ヽ
/ /:ヽl // //て_ イ^ゝヘ } ̄ ) )' \\ '、
/:::ヽ /:::::::::::::\ i {/ しイ小ハ\/フミヽソ ∧ ヽ ヽ ヽ
……アニメの視聴・保存ならアニオタに敗北はない
前スレ
アニオタのためのAV機器スレッド304
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1398733964/
http://audiovisual.ifdef.jp/ (過去ログ&FAQ)
- 2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/29(木) 08:55:52.40 ID:248dQHm00
- 関連スレ
【関東】深夜アニメ放映時間の変更と重複 448【局別】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1400163289/l50
関西で放送されるアニメの時間変更報告スレ151
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1399132427/l50
東海地方のアニメ事情 PART465
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1398159703/l50
>950踏んだ人が次スレ立てね
- 3 名前:保存しない同盟とは? :2014/05/29(木) 08:59:32.92 ID:248dQHm00
- || />
/⌒>'´  ̄  ̄ ̄` ○⌒\
/ \ ヽ
ノ / | / /
/ .′ ∧ l | ト、 |/ \
(/ /| /- ∨\|\|- ((| )
_ ノ 八∧|ニh三三三h三ヽ / /
7 / ハ=U三三三U三 j/ .′録画……忘れたッ!!
ヘ ( .::::::::::::::.:::::::::::::..口 フヘ、 /
`ー.:::::::::::::.__  ̄_] ̄l〉ー┐ )/
|__|´/_/ /⌒}
「)::::r'^V――/ |
1.アニメは放送時間にテレビの前で見るべし!
その時間に見れない者は一回だけ録画を許す!
ただし、録画したものは一週間以内に廃棄・もしくは上書きせよ!
2.アニメのDVD・BD・HD DVD等のソフトの購入禁止!
3.もし保存欲がでてきたら
「今までに 集めに集めた コレクション 俺が死んだら ただのゴミ」
「コレクション そんなに集めて どうするの あの世に持って いけるでもなし」
「ああこれで 彼女だって よべるよね 後はポスター 剥がすだけ」
を三回唱える!
これで駄目なら電話してください
- 4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/29(木) 09:07:30.39 ID:248dQHm00
- スレ立て完了
4K元年の今年、4kアニメが販売されるのか?
- 5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/29(木) 09:53:06.23 ID:ID8MmN720
- HD DVDはさすがに外しても良いと
- 6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 00:07:23.29 ID:i6EicJE60
- >>4
映画やOVA?
アニメは放送が主体な感じだから、しばらくは縁が無さそう。
アニメとしては解像度よりもフレームレートの方が重要だし、HEVCで24p放送とかすれば人気が出そう。
地デジも1080/24pを選択可能にしておけば、アニメや映画は救われたんだけど・・・・
- 7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 00:30:19.63 ID:HjNflxOW0
- 24pのメリットが判らない俺って……
- 8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 01:09:25.39 ID:QyEy+Fy00
- 前スレの相談だが
ほんとにすっげー安物のホームシアターセットってTrue HD対応してなかったりしなかったか?
ヤマハの安物でいいから、ちゃんとスペックにうたわれてるAVアンプのほうがいいような
- 9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 01:53:47.27 ID:qxwhWeYB0
- >>7
24Hz→60Hz変換すると、
整数倍じゃないから動きが不自然になるんだよ。
もとから60Hzで作られてるなら60p/60iの方が
動きが滑らかで良いんだけど、
アニメや映画は24Hzで作られてるから
そのまま24pで再生した方がいいわけ。
- 10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 03:18:56.40 ID:VGL+I/830
- 久しぶりに>>1にAAが貼られた
- 11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 03:43:31.38 ID:AzHllUrh0
- 保存さえしておけば、いつでも見返すことは出来る・・・。
保存しなけりゃ出来ないよな・・・。
別に見返さなれりゃいけないわけではない。
だからとりあえずは溜めておけ、てわけだ。
それが、“見なくても保存する同盟”の心得。
- 12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 07:57:38.53 ID:HjNflxOW0
- >>9
なるほどd。
とは言ってもやっぱりおいらには
コマ送りとかスロー再生してるときぐらいしか変には感じとれない……
気づけない方が幸せなのかもしれないがw
映画はともかくTVアニメだと画の部分は12・24コマの割合で動いてても
テロップやスタッフロールは30コマだったりするものもあるからうまくいかないね。
- 13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 08:12:55.93 ID:A5QsZTyd0
- >>10
前スレにもあっただろw
- 14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 09:23:29.09 ID:I2WKmGUx0
- 莫迦には見えないこうどなAAだつたのでせう
どうせ説明しても阿呆には理解出来ないでせうから放つておきなされ
- 15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 16:16:05.74 ID:XyHAGvj80
- きたで
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140530_651063.html
スレ的には等倍逆再生とオトイイネが気になるところ?
- 16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 16:57:23.00 ID:pZMK1N640
- http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/651/063/html/torne08.jpg.html
親戚の庶民だけ元ネタがわからん
- 17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 16:59:16.52 ID:tHSYPO0g0
- >>16
進撃の巨人
- 18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 18:25:42.16 ID:i6EicJE60
- >>12
最近のテレビは、いろいろ補正が入っているしね。(うちのREGZAは、補正をかけるかとか選択できる。)
BDの24コマのと、放送のを比較するとかすれば分かるのかな。
アニメは関係薄いけど、120Hzや240Hzは、本当に滑らかに動く。FEDの240Hzとか素晴らしかった。
当然、液晶じゃダメだから、現実的ではないんだけど。
- 19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 20:48:14.66 ID:qxwhWeYB0
- >>12
気づかないならその方がいいと思う
画質とか音質とか気にしすぎると作品を楽しめなくなっちゃうからね
- 20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 21:37:58.30 ID:NbunXMyr0
- アニメに4kは意味ないとかよく言われてるが、
アニオタと同時にAV機器オタでもあるせいで4kTVが気になってしょうがない今日この頃
- 21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 22:52:29.69 ID:eQjtLU9n0
- もうレコ出してるのも4社だけになったんだな・・・
もう自社じゃないらしい芝レコはどうなんだろう?
動作速度に耐え切れずに、HDRECと共にX9で見切ったけど、
パナソニ並になったんだろうか・・・?
- 22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 22:54:36.32 ID:9YewFOC30
- むしろアニメの方が4Kの恩恵を受けやすくね?
特に劇場作品は4K無いとキツいとGTM見て思った
- 23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 23:27:47.85 ID:QyEy+Fy00
- >>22
劇場版はそらそうだろうけど
自宅のテレビで劇場アニメとTVアニメとどっち見る時間が長いかって
- 24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/30(金) 23:44:32.11 ID:tHSYPO0g0
- >>21
自社開発がまともに出来なくて
船井OEMになった所までは知ってるが・・・その後はどうなったんだろう?
- 25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 07:11:35.89 ID:FHI+1iJZ0
- 映画館自体がまだ2Kが多いからなぁ
アニメが追いやられるシネコンの小箱は特に
- 26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 07:20:03.17 ID:tuQA/lEm0
- テレビアニメは720p制作って聞くけど
劇場版はどうなの?
- 27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 07:22:07.20 ID:oBvO0F/f0
- >>21
4社でもまともに出してるのパナとシャープだけだよな…
SONYは廉価版でお茶濁してるだけだし。
いい加減EX3000の次欲しいところなんだが
- 28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 08:23:38.33 ID:nSZUm4HM0
- SONY 「保存しない同盟 万歳!」
東芝 「保存しない同盟 万歳!」
201●年、AV機器業界は未曾有の危機に瀕していた…
- 29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 09:03:47.56 ID:xeWlP+v20
- I/Oデータ 「ふふっレコ四天王など所詮前座、保存は我々RECBOXよ」
マクセル 「我iVDRこそが真のレジスタンス!円盤に死を!」
HDMIレコーダー 「怪しい機器と言われ続けても我々は死なぬ!
盟友ラジオライフと共に栄光あれ!」
BDプレーヤー「あると便利なのに仲間がドンドン減っていく・・・(ノ_・、)グスン」
- 30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 10:21:48.21 ID:ZY/vMRMQ0
- ソニーは999制限と、中機種以下のチップ省きさえしなければ明日にでも買うのに。
フラッグ以外は統一して生産するパナのほうが効率良さそうなのにね。
機能はファームで殺せばいいんだし。
そにれこだけは縁がない・・・
- 31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 10:52:11.37 ID:/ay19olA0
- >>30
儲けの出ないレコは止めたがっているんだよ。
- 32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 11:06:05.51 ID:XUyylYuj0
- 30分アニメが地デジで約2.5GB、BSデジで約4GB。
999タイトルってのは3TBのHDD一杯まで使ってやっと超えるかどうかの数字。
「アニオタのためのAV機器」としては気にする必要は全く無い。
- 33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 11:29:37.08 ID:SkFIv+Fo0
- CMカットすれば1本1.8Gとかそんなんになるよ
さらにヤマナメてーきゅう犬山さんみたいなショートアニメとかもある
- 34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 12:50:09.45 ID:R/Zfy5jH0
- CM収集とかOPED(アニソン)収集とかしてる人もいるからなぁ……
あとスカパーHDやスカパー低レートのタイトル溜まりまくってる人とかもいそう
- 35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 13:41:56.19 ID:nHK6wkjq0
- DR録画ばかりしてるわけじゃないだろ
- 36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 14:27:41.36 ID:jqy6l3Pe0
- 5分アニメもあるぞ
- 37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 14:41:00.17 ID:QsHPR31o0
- >>35
黙ってDR派なおれ
- 38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 15:14:38.18 ID:tuQA/lEm0
- やだかっこいい///
- 39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 16:03:20.43 ID:R/Zfy5jH0
- HDD買い足しがおっつかなくなってきて、あんまり……ってタイトルは
4.8Mbpsくらいのエンコ録画にすることにした。(DLじゃないBD-R1枚に全話入りきるくらい)
うちのDIGAの*30世代くらいだとそのくらい(5倍録画)でもあんま違いがわからんし
- 40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 16:10:17.27 ID:TG8pD4u90
- VHS→DVD→BD
VHSは廃棄
DVDもBDへ移し替えたものは廃棄
金は良いけど
労力と時間の無駄使いだった
そんな20年であった
- 41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 16:21:27.41 ID:R4I6WDS10
- どうせ見ないんだから録画しなければいいんだよな
- 42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 16:24:56.92 ID:X18qgViC0
- アニオタ的には録って消し最強だと思うの
気に入ったアニメや保存したい作品は高画質な円盤を買えば市場にも貢献できるだらう?
つまりnasne最強
- 43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 16:40:35.80 ID:7uVPdolMO
- ナスネってチューナーはトリプル?ダブル?
- 44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 16:41:19.91 ID:E7VBM1uJ0
- 1つ
- 45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 17:17:34.50 ID:7uVPdolMO
- じゃ、三被り対応するには
ナスネ3台繋げなきゃいけないのか
そういう時の振替は勝手にやってくれるの?
予約時に被っている番組群と延長とかで被る番組群の
パターンが異なる場合
- 46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 17:56:24.39 ID:dN1UncfT0
- nasneはその気になればBDにムーヴ出来るしいいよね。
- 47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 21:07:45.24 ID:DBfXH4qI0
- >>45
やってくれない。
この間も卓球延長で千葉ダイミダラーとテレ東ザフールが被ってダメに成った。
地デジチューナーの方は空いてたんだが。
トルネ最強に便利だと思うけどここだけはどうにもならんのよね。
Wチューナー版でも出してくれればいいんだがね。
- 48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/05/31(土) 21:20:49.23 ID:75P+S9Au0
- >>47
両方 見なくても ダイジョウブダー!
「激震!恥部にペンギンをうまく配置する帝国の手腕!!」
- 49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 08:41:44.21 ID:8gPTlmUA0
- ☆ドキッ!?キチガイだらけの赦せんスレの登場人物☆
審美眼・・・荒らし。常に意味不明の長文で対応する
虚言BBA・・・息をするように嘘をつく
メンヘラBBA・・・何者かにスレを工作されていると信じている。
実写版信者・・・キムタクヤマトが良かったと持ち上げるカルト
旧作原理主義者・・・陽動作戦などの設定変更にいつまでも粘着するカルト
マンスジおじさん・・・マンスジが、ボディペインティングが、と連呼する変態
旧作からしておじさん・・・旧作からして、と語り始めるアンチのアンチ
松本信者・・・松本の関わってないヤマトが認められない一派
松本アンチ・・・銭士と連呼して権利論争を延々と仕掛けている
ブチアンチ・・・このスレでBBAの次に痛い、ブチ監督のネットストーカー。審美眼に粘着中
難あり・・・私怨で書き込むアニメ関係者
売上厨・・・BDの売上とレビューをしつこく書き込むデータオタク
- 50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 12:45:22.52 ID:Buam7NLv0
- ■「シドニアの騎士」 1話〜7話振り返り上映会 一挙配信中!
ニコニコ生放送された「シドニアの騎士」の振り返り上映会を一挙配信中です。
この春、世界のポリゴン・ピクチュアズが送り出す
劇場クオリティのSFアニメとして話題沸騰中の本作品!!
もし見逃してしまった人もぜひこの機会に!
▼予約していない番組でも2014/06/03(火) 23:59まで視聴可能です。
http://www.knightsofsidonia.com/news/index.html#13
(上映後アンケート結果)
http://i.imgur.com/xUGd9re.jpg
@とても良かった:95.9% Aまぁまぁ良かった :2.9%
Bふつうだった :0.4% Cあまり良くなかった:0.2% D良くなかった:0.6%
- 51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 14:47:57.69 ID:+5W8jVSm0
- 住人の大半が録画してるスレにそんなもん貼ってなんの意味があるのか
それとも反感買わせようとしてるアンチなの?
- 52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 15:43:57.27 ID:9qdSvE7k0
- 1チューナー1チャンネルに固定すれば割り振りに頭を悩ますこともない
- 53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 16:30:24.59 ID:V8YlLIG20
- 家族がTVに出たので(有名女優さんのナレつき)家に1台の俺のレコに録画保存してあげたが、
アニメの中に自分の家族の顔のサムネがあるのは異様な雰囲気だ
ブレイド&ソウルと河合荘の次、アクエリオンEVOL24話の前の位置に並んでる
- 54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 17:38:33.33 ID:Buam7NLv0
- ■ClariS 3rdアルバム発売記念 全曲先行試聴会イベント「"PARTY TIME"前夜祭」
2014/06/01(日) 17:00開演
ClariSの3rdアルバム発売記念イベントの生中継が決定!
今回もニコファーレにて開催される発売記念イベント、
DJ和によるClariS DJ mixと、ニコファーレのLEDを使用した全曲先行試聴会!
この放送をみて一足早く3rdアルバムをチェックしよう!
お見逃しなく!
▼ニコニコ生放送
http://nicofarre.jp/event.php?id=410
- 55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 17:38:57.60 ID:5KuB/2di0
- 気に入った作品は10年に1度のペースで見返したくなる
で1話見終わったら満足してしまうんだけどねw
- 56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 17:50:25.66 ID:AgVH0WGV0
- >>55
10年ってw
- 57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 18:13:50.00 ID:w24WyFhj0
- 10年前の録画なんて山の中から取り出すの不可能だし
- 58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 18:27:43.42 ID:9qdSvE7k0
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:2004%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1
ローゼンメイデンとか忘却の旋律とかかな
もう10年かよ…マドラックス、アリス、ファンタジックチルドレン、巌窟王
おや結構あるな
- 59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 18:43:57.17 ID:w24WyFhj0
- もう少し時期を絞って、2004年春に放送された深夜アニメ一覧
SAMURAI 7、GANTZ、LOVE LOVE?、MADLAX、RAGNAROK THE ANIMATION、Wind -a breath of heart-
この醜くも美しい世界、サムライチャンプルー、せんせいのお時間、ヒットをねらえ!
愛してるぜベイベ★★、絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク、月は東に日は西に、光と水のダフネ
神魂合体ゴーダンナー!!、天上天下、爆裂天使、美鳥の日々、忘却の旋律、妄想代理人、勇午、恋風
- 60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 19:03:25.74 ID:1RylyaGU0
- アニオタ長年やってると10年くらいすぐだな
- 61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 19:04:39.51 ID:APcbrKBe0
- ブギーポップもう一度みたい
- 62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 19:06:30.76 ID:qgUkDjlY0
- その年は秋クールが10年に一度ってレベルで豊作だったな
なのは ローゼン 舞-HiME 神無月 サムライ7 スクラン MAJOR
厳窟王 げんしけん 月詠 うたかた ファフナー ファンチル ジパング 種死
- 63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 19:10:44.98 ID:1RylyaGU0
- >>62
それで豊作って言ったら毎年、いや毎季豊作だ
- 64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 19:20:46.92 ID:+5W8jVSm0
- 種死はない
月詠懐かしいな
- 65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 19:35:32.90 ID:XiURCTiH0
- >>59
夕方が混ざってるw
- 66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 20:53:30.78 ID:oCAAvpg40
- ClariSのハイレゾが出るっていっても、リマスタリングせずにそのまま出せば
結局微妙音質なのはかわらないな
マスタリングやりなおしてまともな音質で出すのか、それとも現状のマスタリングのまま出すのか
どっちでしょう
- 67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 20:55:54.03 ID:dKV3+Hfj0
- 馬鹿はしね
- 68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 22:47:07.71 ID:zgmJMbwy0
- 懐かしいタイトル見たら吸血鬼美夕が見たくなった
- 69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 23:07:57.92 ID:1CIOrXS60
- 明日から4k2k試験放送だが見事にアニメが除外されてるな
ポール・マッカートニー ジャパンツアー(スカパー) なんて無くなったしw
秒速5センチ〜辺りが初陣を飾るのかな?
- 70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/01(日) 23:35:08.94 ID:3zHHSHpx0
- >>69
淡い期待を抱いている時が一番幸せな時
- 71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 01:21:41.56 ID:Jiry4b1z0
- じょしらくOPのCD買ったんだけどさ、
音質いまいちなのな、地上波放送(圧縮)の方が断然良い何故か。
前にも別タイトルでこんな不満あった気がするが
少なくともアニメジャンルのキングレコードって皆こうなん?
- 72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 01:24:18.21 ID:0SRULqmw0
- CD用に出力する過程で余計なことをしているから
ラブライブのStartDashなんてすごいよ
放送版では音量が小さいけれどもダイナミックレンジは広い
しかし、CDではボーカルがイコライザかけられて変な音になっているし音圧も凄いし
ボーカルは200-2000Hzあたりで最大-10dBくらいされてるみたいね
レーベル違うけど
- 73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 02:02:37.18 ID:VBRvA5Wr0
- 進撃OPが酷かったなあ
レーベル違うけど
- 74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 02:19:28.10 ID:OHGdlmKx0
- スピーカーやヘッドホンで聴く人がそれだけ減ったってことでしょ
今の音源はイヤホン用、しかも騒音の多い屋外で聞く用途に最適化されてるってだけのこと
- 75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 06:41:41.99 ID:O/vaHOBF0
- テレビOP版とシングルCD版が別マスタリングのアニソンはそこそこあって、
そういった場合ほとんどの場合テレビOPED版のほうが音がいい
ちなみに、サントラにテレビOPED版が入ってることが多い
- 76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 07:10:38.87 ID:R9HUcsxS0
- YouTubeの音が良い
- 77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 07:41:48.03 ID:h2hxz06m0
- 本来ならば、スピーカーだろうがヘッドホンだろうがイヤホンだろうが、
屋内だろうが屋外だろうが、ローエンドオーディオからハイエンドオーディオまで
どんな環境でもどんな音響機器でも良い音で再生できるようにすべきだろう。
レコーディングエンジニア・マスタリングエンジニアは一体全体何の為にいるんだか。
- 78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 07:44:01.91 ID:YFWNiWQM0
- >>61
それはこの前1話だけ見たわ
- 79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 07:51:26.47 ID:px6Os9OC0
- >>77
だね。
最終的な補正はプレーヤー側で処理するような体制で作ってくれないと
曲ごとにいちいちイコライザー等の補正を掛け直さないといけなくなったりするしな。
- 80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 08:24:08.69 ID:fmGWBZGK0
- >>77
エンジニアは顧客の要求を満たすためにいるんだぜ。
顧客ってのは消費者じゃないよ。
- 81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 08:29:08.17 ID:RiR7kG4U0
- テレビ用にコンプレッサ掛けてダイナミックレンジ狭くした方が音が良いとか言われたら作曲家も音響監督も立場が無いよな。
- 82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 08:32:21.56 ID:ckSUOmYK0
- >>80
直接の顧客である携帯キャリアのいうことを聞いて携帯電話頑張って作ってたら、
ユーザーのことを考えてつくったappleやgoogleに全部もってかれたり、
社内的に顧客である自社の営業部門のことを聞いて家電作ってたら、
ユーザーのことを考えて作った外国メーカーに全部もってかれたり、
そういったことですね
- 83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 08:44:22.32 ID:5X4u7imA0
- 携帯の話は確かにそうだが家電の話は???
- 84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 09:48:41.87 ID:fKcYST/I0
- 4k60pアプコンレコーダー買ったわ。
4kプロジェクターのアプコンからどう変化するか楽しみ
- 85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 10:44:40.52 ID:OHGdlmKx0
- ことAV機器の衰退に関して言えば、諸悪の根源は著作権の権利団体ような気がしてならない
ウォークマンがiPodに負けたあたりから始まって、HDDレコーダーが売れなくなり、薄型テレビの開発でサムスンに負け
- 86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 11:07:04.31 ID:RiR7kG4U0
- >>85
規格荒らしたるソニーの害悪も大きいんだが、ソニーグループもまた著作権ゴロの一員だからな。
- 87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 11:07:21.54 ID:bIu7Zq460
- BDとHDで揉めたのがダメだったろ
どっちかにしてDVDをさっさと潰さなかったのが敗因
- 88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 11:14:55.30 ID:RiR7kG4U0
- BDは最初に決めた殻付きMPEG2という方式を厳守すべきだったよ。
そうしたらHD DVDでさっさと決まったから。
- 89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 11:23:09.90 ID:P5zGmR0z0
- このスレでHD DVDを擁護するとか太ぇ奴だな
で、そういう輩がソニーどうとか言ってる訳ね、なるほど
- 90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 11:25:59.66 ID:RiR7kG4U0
- 殻付きBDを切り捨てられた恨みは大きいからねえ。
- 91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 12:02:56.35 ID:isndtm6O0
- DVD-RAMといい23GB BDといい殻つきってなんだかんだで切り捨てられるよね…
たまに他人のメディアの取り扱い方を見てびっくりする度に
VHSやMDみたいなカバーがあればとは思うんだけど
- 92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 12:28:01.73 ID:jSCIcOZe0
- DVD-RAMは便利だったな
PCのバックアップに使いまくったわ
頻繁に出し入れするTVゲームのメディアなんて殻付きにすべきだよ
- 93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 14:06:41.44 ID:ckSUOmYK0
- 業務用では殻つきメディアあるよね
たとえば、法令で◯年間の保管が義務付けられた書類とか、
殻つきDVDに焼いて保管してるよ
- 94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 14:09:10.18 ID:px6Os9OC0
- MDのような殻付きだと中に埃が入った時に取り去るのが難しくてイヤだったな……
- 95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 14:23:46.75 ID:RiR7kG4U0
- DVD-RAMの殻は対応機器も多いし殻割りすれば使えるけどBDの殻はPDみたいなもので救いようが無いのよ。
DVHSはコピフリだったから何とかなったけど。
- 96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 15:04:36.09 ID:eFqqQit60
- >>75
放送中にOP主題歌が別マスタリングになった「ヤミと帽子と本の旅人」思い出した
歌手の人は後に手品を習得して日本初手品ができる手品アイドルとかはじめてたな…
- 97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 15:04:53.56 ID:oiYy6kMx0
- [ユーザー]お金→[携帯会社]←どんなのがうける?[機器製造会社]
[ユーザー]←こんなん作ったけどどう?←[apple][google]
つーか、携帯機能付きデバイスが受けただけで・・・
ユーザーの意見を聞くとか云々は論点がずれてる気がした。
- 98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 15:58:07.96 ID:ffebr1Ov0
- そもそもAppleもGoogleもユーザーの意見なんか聞かねえ会社だ
昔の日本家電メーカーもそういうの作ってたが今じゃごく最近のSONYくらいで
他は家電なんてやめたようなもんだし…
- 99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 16:44:21.97 ID:P5zGmR0z0
- 20年マカーやってるが、林檎がユーザーのことを考えてるとか噴飯ものだな
- 100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 16:54:07.02 ID:LVuOQI2d0
- 今から40年ほど前、1976年、米国の映画会社ユニバーサル社は、世界で初めて家庭用ビデオデッキ(ベータマックス)を作ったソニーを訴えた。
ビデオデッキの販売を差し止めたり、映像は一切録画できないようにしろなどという、かなり図々しい要求も行われた。
ユニバーサル社は、前年の『ジョーズ』が大当たりしてウハウハな状態であり、また多数のテレビ番組も製作していた。
そこに、誰もが簡単に映像を記録できる機械が出てきた。
これは不味い、録画されてしまったら、一度でもテレビで放送してしまった映像は、商品価値がなくなってしまうじゃないか!
きっと、そんな風に考えたのだろう。もちろん実際には、優れた映像は何度も鑑賞されるものであるが。
初めの裁判ではソニー側が勝ったが、控訴審ではユニバーサル側が勝った。米最高裁にまで持ち込まれた裁判は、最終的には
5対4のきわどい差でソニーが勝った。もしソニーがこの裁判に負けていたら、現在のように、9割くらいの家庭にまでビデオデッキや
DVDプレーヤー・BDプレーヤーが普及することは、まず無かっただろう。
- 101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 16:54:52.67 ID:LVuOQI2d0
- だがビデオデッキがアメリカの著作権団体に訴えられたとき「これはタイムシフト視聴だ!録画文化を作り出すのだ!」と言って
新しい文化を作り出していたソニーも、それから20年ほど経ち事業を拡大しソフトビジネスに手を広げコンテンツホルダーとなり会社の規模も大きくなると、
著作権を守る側としてATRACやCCCDなどの悪名高いコピー・プロテクション技術開発に血眼になり、結果として一般の音楽・映像ファンも含め
ユーザーや消費者に見限られるようになってしまった。
さて、翻ってそのソニーのウォークマンをiPodで駆逐して久しいアップルだが、最近音楽配信サービス会社を30億ドルで買収すると発表した。
一昨年には1千億ドル近くの巨額の手元資金を抱え込んでいることに不満を持った株主からの批判が高まり、株主への配当を復活させた。
更に昨年4月には株主への還元策を実施する資金をつくるため、'96年以来17年ぶりに約170億ドルの社債発行を決定。今春にも約120億ドルの社債発行を発表した。
もはやアップルは若い企業ではなく、伝統ある大企業と同じ経営スタイルになってしまった。今後、企業としての安定と拡大を求める傾向が強まるとなると、
やがていつかアップルがソニーの轍を踏む日もそう遠くないのかもしれない。
- 102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 17:11:25.19 ID:v+iXRsF40
- なにこれキモい
- 103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 18:19:46.60 ID:LidHOj7K0
- 4k放送開始見て思ったが
3DTVをあわてて買った人って息してんの?
- 104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 18:39:20.18 ID:2aQBEXxF0
- 現状4Kなんて見るもの無いですし
玉蹴りなんかに貴重な帯域使うのなんてもってのほか
- 105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 18:53:25.74 ID:7fUsQNyY0
- >>103
ワイドクリアビジョンよりはまあ…
- 106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 18:58:15.29 ID:4Ig8IuEA0
- どうだ、これ欲しいだろう
とやるのがApple流
「ユーザーは自分の欲しいものを知らない」
がポリシーの会社やで
- 107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 18:59:41.23 ID:lVQtfrFt0
- クリアビジョンはGRTが一番効いたんだからいいじゃん。
ああアナログBSの音質が懐かしい。
- 108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 19:02:11.81 ID:lVQtfrFt0
- >>106
昔のソニーもそうだったんだぜ。ベータPROまでは。
- 109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 19:27:31.32 ID:OHGdlmKx0
- アナログBSと言えば今でも不思議なのが海外からの伝送で映像と音声に時間差があったこと
音声なんて映像よりずっと小さい帯域しか使わないはずなのに、わざわざ分ける必要があるほど
ギリギリの使い方をしてたんだろうか
- 110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 20:07:23.90 ID:RiR7kG4U0
- 昔衛星中継ができるようになった時、音声の遅延で会話が途切れるいわゆる放送事故になるから、音声だけ遅延の少ない海底ケーブル経由(いわゆる国際電話)にしてそれを防いだんだよ。
今は映像も光ファイバーの海底ケーブルで送るからそんなことないけどね。
- 111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 20:09:16.16 ID:XVVKwdg80
- なんか良く分かんねーけどあれか、歴史は繰り返すってやつか?>>100-101
そんなに大企業病がイヤならどうせならいっそアップルもソニーも解体して
創業当時のベンチャーに戻ればええじゃないか。
ttp://data.tumblr.com/dac4443684d08742c2fb10a6dcb72e72/tumblr_n66hs0P9ZL1qz4fj5o1_400.jpg
ほんとこの頃のソニーは輝いてたよな
- 112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 20:52:28.13 ID:Uqc8mUBt0
- >>90
殻付きBDというかRE Ver1.0はSONYとPanaが絡んでいたせいか
DV規格の信号がそのまま扱えるはずだったのに2世代目が
出なかったせいで反故にされたからな。あれはいたかった…
- 113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 20:56:41.06 ID:VKP03lYM0
- 人柱、其れは崇高なる新神人
私はDVHSで天から堕ちたが4kの新神人様には
8kへの礎を築きあげていただきたく思う所存
最近儲けも良いので8k新神人となり次世代につなげたら・・・と思うw
- 114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 21:01:19.05 ID:RiR7kG4U0
- >>112
それができればDigital8の救済にもなったんだよ。
まあPCでエンコすればいい話だけど。
俺なんでソニーの絶滅規格いっぱい持ってるんだろう。
- 115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 21:10:51.85 ID:px6Os9OC0
- 死神さん?
- 116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 21:47:37.66 ID:B1Aj0fzx0
- 林檎社も今は斜陽じゃん
昔はAndroidと同じくらいだったのに今では・・・
- 117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 22:17:12.41 ID:OHGdlmKx0
- カリスマ社長が死んでダメになったパティーン
- 118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 22:23:51.44 ID:/4n/ogW/0
- 4K来ましたねえ。
- 119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 22:56:43.11 ID:h3CfSOgA0
- >>116
あれでいいんだよ。アナリストは文句言うかも知れないが。
アメリカなんかでは、iOSユーザーとAndroidユーザーでは収入に倍くらい差があり、
NIKEなどはマーケティング戦略でiOS版しかアプリを出していなかったりする。
それに、AppleStoreで高収入層が金を落としてくれるので、それなりに潤っているからね。
- 120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/02(月) 23:47:10.72 ID:OHGdlmKx0
- 今夜24:25から、フジテレビ、東海テレビで落語版進撃の巨人
- 121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 09:17:04.67 ID:XaR1eDd+0
- HDDレコ録するようになってから録画アニメが残っていない空白の期間ってのができるようになった
要はHDDトラブルで全滅しただけだが便利さの弊害だな
- 122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 10:03:20.81 ID:4AmTL5BR0
- 芝レコですか?
- 123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 10:10:34.23 ID:66jILUsM0
- ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140602_650490.html
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1406/02/news071.html
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201406/02/35053.html
ttp://www.stereosound.co.jp/news/article/2014/05/29/30169.html
あの日立からもついに4K発売!
- 124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 10:12:07.23 ID:1Q8Atwml0
- ダメだ
日立が日笠に見えた
- 125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 10:51:27.91 ID:ECrA/TdA0
- >>123
PanasonicのOEMだから商品ページもやる気ないな。
しかし、半年以上前に出た65WT600を高値で売るのか…。
こんなの買うなら素直に型落ちになったWT600買ったほうが良くね?在庫あればだけど。
- 126 名前:125 :2014/06/03(火) 11:02:04.07 ID:9LOx/VmY0
- >>123
Z2の説明書見てみたけどWT600と同じかと思ったら機能劣化版だった。
YouTubeやニコニコ動画その他諸々のアプリ一切使えないのかよ。
- 127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 12:27:09.35 ID:8EfGbWv60
- >>124
早く寝ろw
- 128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 13:32:24.06 ID:OWBCkF0A0
- だがちょっと考えて欲しい
この板このスレならテレビと言わずアンプもスピーカーも万が一
声優が発売しちゃったらホイホイ買っちゃいそうな人が
…まあさすがにいるわけがないですよねー
- 129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 13:39:44.15 ID:xAJ0O98i0
- http://ccmpx.club.panasonic.jp/c/tl?i=fwPRrCfV7xCfDvRwM
買うやついたら笑う
- 130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 13:40:30.49 ID:HspUWIzg0
- ピコン、ひらめいた
声優プロデュースの家電、これは来るで
- 131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 13:41:32.74 ID:PF4JN8UW0
- そういう安易な発想は9割方うまくいかない
- 132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 13:43:21.30 ID:DUbHUJrm0
- ひよっちモデルのアンプなんて
買わない理由がない
ひよっちの声を一番美しく出力するセッティングなんだろ?
- 133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 14:46:06.85 ID:gbRW964Z0
- トレードマークは骸骨
- 134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 15:02:50.32 ID:I+h5vY5S0
- 気がついたら、高給音楽用企画って死にたいばかりだな。
ブルースペックもどうだか。
BDを採用するのが間違いなく適当だろうけど。
先の見えない新規格とかもう出さない方がいい。消費者のために
- 135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 15:07:12.59 ID:MhV7+Qku0
- ひよっちの事務所と関係する日ナレのブース設備は
KRKのR6(パッシブ)かVXT8(アクティブ)っぽいSP使ってるな。
まぁ鑑賞と制作は目的が違うだろうがたぶん悪いものじゃないだろう。
http://shingaku.mynavi.jp/img/bp/15416/140402104627/1.JPG
- 136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 15:20:33.69 ID:DUbHUJrm0
- 卓ちいせえな
アフレコはそんなにチャンネル使わないからいいのか?
- 137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 15:45:49.62 ID:Arl9YlP20
- >>130
能登麻美子のCMしてる冷蔵庫なら買った。
- 138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 15:53:19.48 ID:QIhij8pH0
- 4Kのテスト放送は、スカパー有料コースでつか?
- 139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 15:55:48.97 ID:5DijoxGm0
- インテルはサムスンと協力することで、23.6インチの4K液晶パネルを
399ドルより安く提供することを決定しました。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/226/226287/
- 140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 15:57:34.62 ID:9SnzYtD90
- >>137
俺も買い替えの時にひたすら三菱押しした
- 141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 16:00:39.20 ID:5DijoxGm0
- でっかい卓があれば、よく知らない一般人はいかにも高音質に感じる
あと、高音質な卓は、1chあたり50万円以上したりする
だから、大きい卓で高音質なのはまじで数千万円する
- 142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 16:13:48.83 ID:tFHODMjB0
- どうして声優から薦められてもMacだけは使わないのは何故なんだぜ
- 143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 17:12:22.27 ID:xAJ0O98i0
- 使い物にならないって知ってるだけに
進められても欲しいと思わないから
- 144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 17:26:18.67 ID:kR3sTpUe0
- MacかってわざわざWindowsもインストールしてる連中がいる時点でお察しだよな
- 145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 17:29:11.68 ID:5DijoxGm0
- webとメールしかしない、みたいな人ならmacでも十分でも、
あれこれやるにはmacじゃ面倒だしね
あと、自作PCではMacはできない(ことになってる)し、Hackintosh化するのも面倒だし
- 146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 17:35:22.43 ID:gwoPHWrx0
- Macってマウスのボタンが1つしかないからすっごく使いにくい
しかも、フロッピーやCD取りだすのにゴミ箱に入れるとか、だれだこの酷いUI考えたのはって怒鳴りたくなるような仕様
ことえりがバカすぎて使い物にならず、ATOK入れたら爆弾がすごく出やすくなるし
- 147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 17:55:30.63 ID:DUbHUJrm0
- でもマックの方がpro toolsとの親和性は高いみたいだね
おれはwindowsでcubaseだけど
- 148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 17:55:37.22 ID:xs5/aTH/0
- それ何時の話だよ
爆弾なんて見たことないぞ
- 149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 17:59:08.93 ID:V78MEOF70
- 声優ナビも思うほどではなかったしなぁ
声優TVや声優レコがでない所を見ると
ニッチ分野なんだろうね
- 150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 18:09:54.07 ID:Arl9YlP20
- >>146
すごい懐かしい話w
今のMacは誕生日とか正月を祝ってくれないんだぜ
- 151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 18:25:38.75 ID:zDV1psa40
- スピードダブラー入れたらバカっぱや
- 152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 18:54:19.63 ID:HspUWIzg0
- 値段の割に高音質なaudirvana plusはmacじゃないと使えないけどなー
あれはいいよ
- 153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 19:14:16.17 ID:frUDprWL0
- >>148
「フロッピー」の時点でお察しください。
- 154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 19:27:09.13 ID:wCe9DVzo0
- >>146
日下部陽一乙
- 155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 19:53:09.53 ID:Q7Qh5tGM0
- >>136
そもそも入力ソースがマイク数本だもんな
効果音やBGMなんて同時に入れたりしないし
スタジオによっては録音ブースが2畳ぐらいしかなくて、3人も入ると満室で、
真冬でも室温がすぐ上がって汗だくになるようなところもあるそうだし
(ノイズの元になるからエアコンは切る)
- 156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 20:00:41.29 ID:Q7Qh5tGM0
- >>145
WEBとメールだけのライトユーザーはどんどんスマホに移行してる
ちょっと前までパソコンは生活必需品みたいな扱いだったけど、おかげで今は家庭用のパソコンがまったく売れなくなってきてる
HDDレコと同様、パソコンメーカーもどんどん撤退したりOEM化して調達コストを削ってる
- 157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 20:13:35.24 ID:MhV7+Qku0
- >>154
このスレでヴォイドさんの名前を目にするとは w
2chだとNEWSとの相互変換実験が出てから知られたんだろうけど
junetのfjやjapanの頃からATOK嫌いで有名だったもんなぁ。
- 158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 20:44:37.69 ID:DUbHUJrm0
- >>155
ブースの中よく見ると小さいね
ラジオ放送用みたい
アフレコに使うスタジオでよくテレビとかで見るのはもう少し広いから
またちょっと違うのかも
それにしてもマイク数本に変わりはないか
12chもあれば充分か
- 159 名前:void_No.2ch :2014/06/03(火) 22:57:34.74 ID:KWAjMPLW0
- >>154
乙って何ですか?
- 160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 23:22:14.37 ID:kkIe5qhz0
- >>136
マイク最大4本だしなw
>>155
なのに、モニターのブラウン管の電源は切れず、
そのノイズが消去できずに残っている作品が数知れず。
- 161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 23:24:48.71 ID:Q7Qh5tGM0
- >>159
え?
- 162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 23:29:29.02 ID:79vQmd1G0
- エアコンは無理でも送風くらいはできないのかな
消音型ファン消音ダクト消音ボックス駆使すればノイズはほぼ皆無にできそうだが
- 163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 23:36:57.82 ID:PDUKJpgl0
- ステマ臭い
- 164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 23:37:41.56 ID:Q7Qh5tGM0
- >>162
技術的には可能でも、建設費が高くなるからスタジオ所有者がそこまでやってくれない
ごく一部に消音エアコン完備のとこもあるけどね
- 165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/03(火) 23:39:24.21 ID:Q7Qh5tGM0
- >>159
2ちゃん用語
「まるで日下部みたいなことを言う」を略して「日下部乙」と書く
- 166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 02:16:04.82 ID:t/W4HX3P0
- >>165
まずネタであると思うべきレスでしょうが
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/08/voidkusakabemix_ef09.html
なんていうと、「レスって何ですか」とくるわけよ
- 167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 05:50:55.91 ID:hHmwgxps0
- BS11のブレイクブレイドが録画されないトラブルが出てるみたいだけど大丈夫だったか?
報告が出てるのはソニーとフナ芝のレコで俺ん家のソニレコも録れてなかった
時間変更も番組名も問題無いし失敗した原因がよくわからん(前のラブライブは問題無し)
一応TVと旧芝レコで保険かけててこっちは無事だったからいいけど原因が特定出来ない
トラブルは困るな
- 168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 06:14:27.10 ID:z+E7i54c0
- ET2000だがちゃんと録れてるぞ
- 169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 07:23:21.16 ID:xPAIE9v8O
- 信者の宣伝がステマとされるとき
- 170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 07:50:34.80 ID:PJHeqqxS0
- 失敗@VDR-2000
この前の土曜の蟲師も失敗してる
- 171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 08:47:23.20 ID:GJuRZ9t50
- >>167
ステマ適合率98%
パターン青ステマです
- 172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 09:15:07.11 ID:St1TOjvn0
- ソニーのレコのスレが同じ話題でもりあがってるなw
うちのEX3000は問題なく録画できてたけど
- 173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 09:23:32.82 ID:fIjYbbpT0
- PT2&TVRockで録れてるのを確認
- 174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 09:59:40.47 ID:PlG0lsQ/0
- マウスにボタンが一つしかないから使いにくいとか、いつの時代の話なんだよ…
いくらなんでもおっん過ぎんだろ
- 175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 10:22:14.19 ID:xv1APluB0
- そういうネタ、お約束レスなんだよ
- 176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 11:01:02.16 ID:5zKbDJzg0
- >>170
うちのSONYもMXでとBS11両方共失敗してた
直前で番組内容が再放送になったから?
メッセージは「番組変更があった」となってた
番組名ではなく毎週録画にしてれば失敗しなかったのかな
- 177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 11:29:16.23 ID:xv1APluB0
- うちPanaだけど問題なし
ちゃんと録れてた
田舎だから地上でやってないからBS失敗したら詰む
- 178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 11:59:02.04 ID:HykKd8oe0
- うちはソニレコでブレイクブレイドは予約失敗やった
- 179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 12:11:57.59 ID:HOLSjL4+0
- うちのパナBZT900は録れてた
- 180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 12:14:47.02 ID:Tyk6p6Ie0
- Panaはとりあえず時間になればなんでも録画するからな
そのぶん追従が弱いんだけど
- 181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 18:10:35.20 ID:xv1APluB0
- うちの東芝BZ710も、タイトルが違ってても、とりあえずその時間にやってる番組を最後まで録るぞ
たとえばプリキュアのかわりに駅伝が5時間録画されたり
おかげで残量不足になって次の番組を録画失敗したことが何度もある
- 182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 20:10:00.23 ID:AfEMq9uF0
- >>174
俺様はその頃から知ってるぞ
というおっサンアピール
ちなみにうちのDIGAも録れていた
- 183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 20:31:52.97 ID:4Vy4s4L/0
- マックなんか全く興味無いから
マウスボタンひとつらしいということしか知らん
今は違うのか?
あとPowerPCじゃなくてIntelになったんだっけ
- 184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 20:42:42.71 ID:wYrdv6v50
- 興味ないくせに話に乗っかろうとする理由が分からない
- 185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 20:59:27.45 ID:4Vy4s4L/0
- あ、うんごめん忘れてくれ
- 186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 21:24:20.59 ID:qgExnYBd0
- そういえばBS11のブレイクブレイド
PC(TVRock)だとなぜかダブルで録画されてたんだよな
- 187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 21:34:30.27 ID:kpSDyqXy0
- そういやうちもそうだったわ
結構ありがち(キーワード重複など)だからまったく気にしてなかったが
- 188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 22:01:30.83 ID:i73aXR+X0
- wooo使いのオデの立場は
- 189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 22:21:02.73 ID:kpSDyqXy0
- ブレイクブレイドはうちのTvRockのログだと
直前の0:25分に番組情報が見つからないのでプライオリティを下げました
となってる
局がEPGの更新をミスったっぽいな
- 190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/04(水) 22:37:56.15 ID:TJlrvcdp0
- そろそろ学習して時間指定とW録画を実行しようぜ
失敗談と馬鹿は似て非なるものだぜ
- 191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 02:33:41.06 ID:fiJqu8J10
- 違うメーカーの2台体制のほうがいいだろ
時間指定てw
- 192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 03:12:05.76 ID:75bDYEnq0
- >>188
wooo使いなんて何年前の機種だよw
- 193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 04:07:37.84 ID:aW1GctMY0
- >>183
ボタン1つってか、マウス全体が1つのボタンで表面がタッチパネルになってる
右の方を触れて押下すると右クリックとして認識する
- 194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 05:49:01.03 ID:zY3ftM4h0
- OSXでUNIXになった時から3ボタンまうちゅ
- 195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 06:13:13.86 ID:XrMaxbBuO
- なるほど
マカーがウザがられている理由がわかったよ
- 196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 06:26:51.60 ID:8l/CgQ+p0
- どこにでも沸くからなキチガイマカー
- 197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 08:31:17.67 ID:EtT1iBYS0
- 具体的な情報書かずに失敗失敗書いている奴は工作員の法則。
EX3000@さいたまだけどブレイクブレイド問題なし。
- 198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 09:31:19.66 ID:K7sIyKKo0
- >>192
>188じゃないが
L42-ZP05とVDR-R2000が現役だぜ
BZT860の保険やら見て消し用
毎週録画がお馬鹿なこと以外は普通に仕事する
- 199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 15:13:16.25 ID:UvCmkq4u0
- レコは定期的にEPG情報をチェックしてるから、
たまたまEPGチェック時に局から送られてくるEPG情報がおかしかったレコだけ
録画失敗したりする
だから、おなじレコでおなじファームウェアVerでおなじ地域に住んでるのに、
録画に成功したり失敗したりする人が出てくる
- 200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 15:59:56.36 ID:/QgAojGq0
- つまりリスクマネジメントの観点からは
異なるメーカー・ブランドのレコを複数台使用することで
録画ミスを可能な限りゼロにできるわけですね
よくわかりました
- 201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 16:06:17.42 ID:xA1kAKvy0
- 今回の流れは、どこにでも沸くアンチマカーが悪いんじゃね
マカーもアンチマカーも、Macがあるから存在するという論でいけば、確かにMacが悪い
- 202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 16:15:52.91 ID:+2pGuUFe0
- シェアが低いから声を大きくしないと届かない
声が大きいからウザいと感じる
かわいそうな人種なんだから温かい目で見守ってやれ
製品の優劣と市場シェアは無関係だって、AV機器の歴史を見てきた皆ならよく知ってるだろ
- 203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 16:21:51.40 ID:+2pGuUFe0
- D-VHSとかアナログハイビジョン信者みたいなものかも
- 204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 16:43:50.58 ID:wO+y/vqY0
- 地デジ初期なんてあまりにも画質悪すぎて擁護するのは不可能だったな
アナログHDのほうがはるかにましだった
局側のエンコーダの進化で徐々に改善されていって、いまじゃあまり気にならないレベルになった・・・とおもってたら、
今度はMXの画質が猛烈劣化したりしたが
- 205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 17:13:58.19 ID:OH2FgkHn0
- アナログはハイビジョンと聞くと、MUSEを思い出す。<何らかの圧力で某解像度が抹殺
- 206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 18:12:37.18 ID:vAjylwHw0
- MUSEといえば
未だに走査線1035本の置き土産な中継カメラとかあるよね
- 207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 18:23:24.04 ID:OH2FgkHn0
- まだあの頃はHDには可能性と夢があったからね。
ちなみに、ワイドテレビってあったけど、アレって何だったんだろうね。
- 208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 19:33:32.59 ID:Py8zexgA0
- クリアビジョンとかねw
- 209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 19:34:48.85 ID:DYySzbD80
- >>207
別に16:9のワイドテレビはSD解像度だろうが意味あったろ
なんだったとか言う方が意味不明
- 210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 19:36:11.87 ID:OH2FgkHn0
- >>208
無責任艦長タイラーではフロートが出てたね(毎回冒頭だけだけだったか)
>>209
そうかも
- 211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 19:55:36.81 ID:EJAT28jW0
- フルスペックのクリアビジョン受信機って製品化されてたんだっけ?
吹上ホールとかけっこうゾクゾクしたけど
田舎の地アナは中継局がアレで電波不安定でどーせ無理だったが
- 212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/05(木) 19:57:02.23 ID:EJAT28jW0
- 吹抜ホールだったわ
- 213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 00:09:33.43 ID:AjsZOFnr0
- ガンダムUCの最終巻を4Kで見たらどうなるんだろうか
すげークオリティだけど誰か試した人いる?
- 214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 00:11:15.65 ID:bk+Wkg2B0
- 制作解像度は1280x720(ぼそ
- 215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 00:49:29.32 ID:YIYEeros0
- >>213
5刊まで買ったけど売ったわ。BDレンタルできんかな?
DMR-BZT9600買ったけどDLA-X700Rのバージョンアップしな見れんからしばし待ってくれ。
- 216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 00:50:21.98 ID:W9Jg4QMA0
- UCの予算でその解像度だとは思えないんだが、ソースあるの?
- 217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 01:52:51.84 ID:bk+Wkg2B0
- 本編見ればほぼわかるだろ?斜め線のギザギザ具合とか。
メニューと本編じゃ違いすぎるし。
1080から720に落として1080に戻してみれば、720場合だと画質に違いがほぼ出ない。
- 218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 01:54:22.68 ID:bk+Wkg2B0
- BDからの静止画での話ね。別に動画でもいいけど
- 219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 02:06:06.71 ID:lIP8u8uj0
- >>213
ハイスペックのPCでエロゲーやったらどうなる?
って聞いてくる奴とさほど変わらんな
- 220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 03:30:20.79 ID:rmLAy+H/0
- >>219
エロゲなら、物によっては動きが滑らかになるんじゃね?
- 221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 03:46:14.98 ID:zBDcBGFq0
- セックス?
- 222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 03:57:27.02 ID:QyXiUlM60
- そこでTEATIMEですよ!!!
- 223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 05:42:28.68 ID:Bp5tFSqO0
- シドニアは家のPCならもっと作画が良くなるに違いない
- 224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 09:17:22.39 ID:j/2mljL90
- >>216
予算と解像度って別に比例するわけでも無いと思うんだが
- 225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 09:35:10.67 ID:gAM88g6F0
- アニメは解像度や作画より中身の出来が重要なんだが
機器スレだから画質や音質を優先する考えは分からんでもない
そんな俺は美少女キャラ最優先だがw
- 226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 10:51:55.18 ID:cGqvKIj50
- 別にアニメに限らんだろ
- 227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 11:52:49.65 ID:rmLAy+H/0
- 逆に、内容より画質が重要なコンテンツがどれだけあるのかと
個人的にどちらを重視するかは、また別の話
- 228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 12:00:19.43 ID:j/2mljL90
- BDもDVDもシナリオから受ける感動は一緒だしな
- 229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 12:05:31.73 ID:Pzha/e8A0
- それはどうかな!
- 230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 12:07:40.03 ID:j/2mljL90
- >>229
BDとDVDでシナリオが異なるソフトなんて聞いたことが無い
- 231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 12:13:43.68 ID:Pzha/e8A0
- あー、シナリオね、はいはい
ないないないですよー
- 232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 12:14:28.71 ID:rmLAy+H/0
- シナリオじゃないけど、BDとDVDでコメンタリが違うアニメってあったような
- 233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 14:57:04.65 ID:NF99XkQu0
- DVDって、主音声をLPCMにしたらコメンタリって入れれるの?
主音声ドルビーAC3コメンタリドルビーAC3みたいな糞音質は嫌
- 234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 15:30:33.12 ID:C4jl3Nii0
- 映像のレート下げればいけるんじゃね
糞音質の前にSD解像度はいいのか?
- 235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 15:34:23.74 ID:Pzha/e8A0
- シナリオからの感動度は変わらないというのに!
- 236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 15:48:30.39 ID:ODS3XLg70
- BDの特長は、画質・主音声に影響を与えずにコメンタリ入れれるってことだね
コメンタリが入るせいで画質・主音声に影響があったDVDとは別物
- 237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 16:13:56.60 ID:geF0iL460
- 4k、4k言うが、もう息してない3Dちゃんを先生助けてって
感じなんだが・・・(´・ω・`)
スカパーは気づいたらスカパー110から3D特番辞めたし、
124もチャンネルひっそり丸ごと消し去ってる。
BSDからも3D放送はほぼ消えた。再放送すらも・・・
4年前の3D販促と今の4kってよく似てるわ。
- 238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 16:16:37.02 ID:windrZ/C0
- 4Kが普及したら、8Kへの買い換え促進・規格変更が始まる
その過程で、私的録画はタイムシフト以外実質禁止になるんじゃね
- 239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 16:27:02.96 ID:Bp5tFSqO0
- 3Dはディズニー配給作品しかレンタルしてないのが致命的だな
買うと糞高い上に無駄にDVDまで抱き合わせだし、踊らされてる感が酷くて熱も冷めるわ
- 240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 16:27:56.01 ID:j/2mljL90
- >>237
NHKは元から3Dより8K推しだからね
4Kももちろん眼中に無い
- 241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 16:39:22.10 ID:Pzha/e8A0
- 映画館じゃ毎月なにかしら3Dやってるじゃん
それでいいんだよ
X-MENも3Dで見てきたけど良かったよ
- 242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 16:48:22.97 ID:GMMzSTIg0
- オプション機能と高解像度化を同列に語るバカはいつになったらいなくなるのかね
- 243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 16:48:37.27 ID:Pzha/e8A0
- それにあれだ、これからはHMDと組み合わせて
どんな面白いことができるかに移って行くわけだから
なくなることはないね
- 244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 17:32:21.71 ID:7jfp2Mpp0
- 3Dは普通のアニメとは相性が悪い
攻殻SSSの3Dはひどかった
あとHMDは個人的にはちょっと無理
画面から目を逸らす事が出来ないってのが
あんなに辛いものだなんて思ってなかった
- 245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 17:34:02.94 ID:Pzha/e8A0
- 現実から目をそらすためにアニメをみているわけだからね(ドヤ
- 246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 18:14:48.53 ID:6izPyIQL0
- 大雨でBSの番組に細かくノイズや音切れが・・
今もアンテナレベルギリギリだ
- 247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 18:50:20.58 ID:ZUHyeso70
- BS11マインなのに
- 248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 19:09:38.92 ID:mc/V/1jv0
- むしろ雷とかが多い冬の方が影響が大きいと思う
まあそれでも大雨はやばいんだけどね…
- 249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 20:08:42.77 ID:eV7YgQss0
- >>244
攻殻SSSの3Dはwowowで捕獲したサイドバイサイドのヤツで軽く見たけどそこまで酷いとは思わなかったな
個人的には割と見られる方だった
ベイビープリンセス3Dがなかなかの残念レベル
まんま飛び出す絵本
CGだけど009は超良かった
- 250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 20:10:06.06 ID:C4jl3Nii0
- >>248
おまえんち日本海側だな
- 251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 20:22:19.57 ID:9olKVRCx0
- 3Dを生かすには、3D制作アニメじゃないとね
日本の2Dアニメは3Dとの相性が悪い
- 252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 22:16:54.17 ID:geF0iL460
- >>242
そのオプションとかお前が思い込んでるのと同じことで
W杯使って前も売り込んでたのも知らないヴァカが出てき来る時代になったか。
- 253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 22:32:38.14 ID:C4jl3Nii0
- そもそもコンテンツがない時点でオプションとなんも変わらん
そのうえ次の8Kも控えてる中途半端さ
誰が買うんだそんなもん
- 254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 22:52:36.89 ID:Hcsin6ns0
- >>230
ヨスガ
- 255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 22:57:57.43 ID:ZmcLRz6+0
- 3Dはそれこそ映画黎明期から現れては消えを繰り返しているから定着することは無いだろうけど
高解像度化はゆっくりだか確実に進行していくでしょ
この先3D機能付きのテレビが消える事はあるかもしれないが
2K超えのテレビが消える事は無い
- 256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 22:59:51.92 ID:E5N41ao80
- 音は中身の良さを伝える重要なファクターなので
クオリティ高いほうがよりシナリオが良く感じる。
だからごちうさは良い。
- 257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 23:30:13.34 ID:rmLAy+H/0
- >>255
部屋でじっと映像を見るという習慣はなくなるかもしれんぞ
みんなスマホとかHMDで好きな場所で見るようになって、据置のテレビがなくなる可能性はある
- 258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/06(金) 23:39:39.02 ID:AGiz1CAk0
- プロジェクターが欲しい
- 259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 00:12:05.65 ID:/S/33CLi0
- 近未来SFアニメの多くでは据え置きのテレビが健在なんだよね
無駄に良いスピーカー置いてあったりするし
- 260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 00:18:22.68 ID:RAL5nfbf0
- >>255
視聴ハードだけ先行しても、制作側のシステム投資がついて来れないでしょ
NHKは兎も角、民放は地デジの投資で青息吐息、アニメまで波及するのは遠かろう
...ってことで、42Z8買いました。いいわこれ
意外だったのは、音質も配慮されていること
Z7とは段違いとまで言わないが、相当違う
安物のサブウーファーなしサウンドバーごときだったら要らないくらい
- 261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 00:48:34.45 ID:xCxCgliB0
- >>259
スピーカーは現実でも数十年近く形状がほとんど変化してないし、よほどの技術革新がないと今のままかもね
SFでスピーカーがどかんと置いてあるのも、「未来のスピーカー」のイメージがまるで無いからだし
- 262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 00:58:42.44 ID:/hcQE45Q0
- フラットパネルスピーカーとかなかなか普及しないね
- 263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 01:03:47.33 ID:WF+Sck8B0
- 綾瀬家のホームシアターセットが微妙に貧弱で好ましい
マランツのAVアンプはちょっと悔しい
- 264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 01:16:51.50 ID:4OOD0gRg0
- 綾瀬?
- 265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 02:11:40.28 ID:XSfvMttf0
- >>243
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140323_640830.html
こんな感じでSAOや.hackみたいなゲームがやりたい。
数年後には実現してるだろうか?
- 266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 02:16:54.67 ID:D3WoyZug0
- それで騙せるのは視覚と聴覚ぐらいだろ
触覚(痛みも含む)や味覚なんてのは現在の技術じゃ無理だし
あとはせいぜい大型筐体で加速度を感じる程度か
まだまだ電脳世界にダイブとまでは行かない
- 267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 02:40:37.12 ID:XSfvMttf0
- 触覚は振動機能で、
味覚は無理だけど嗅覚なら匂いの出るスマホアプリの応用でなんとか。
wiiコントローラー&wiifitやキネクトみたいな奴と組み合わせれば
結構バーチャル感味わえそうな気がするんだけどな。
まぁ疲れるだろうからRPG系は結局モニタ&パッドでやる事になりそうだが。
- 268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 03:00:25.39 ID:INw1rFqf0
- そういう話までいっちゃうと、
それこそスピーカーとかヘッドホンなんて
アコースティックな再生ではなくなって
脳直になるときまでは今の形なのかもと思う。
そうなったらそれはもうスピーカーや
ヘッドホンではなくなってるわけだけど。
そしたら懐古的な趣味としてのスピーカー再生
とかが成り立ってそうだけど。
- 269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 03:11:05.52 ID:D3WoyZug0
- 現代の電化製品は、素材や部品の寿命が短すぎて骨董品になる前に崩壊するからなあ
レトロ趣味として成立する時代まで動作してたら奇跡だろう
- 270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 03:31:05.47 ID:gIzJhJWD0
- いやサムスンだって中国メーカーだってそうだろう
- 271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 08:22:15.61 ID:/hcQE45Q0
- >>270
わかりにくい上につまらない
- 272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 11:19:36.65 ID:RFySaeaZ0
- >>265
動作を確認するために、やたら首を上下左右に振る事によるHMD酔いが頻発しそうだ
- 273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 11:29:28.69 ID:jwD9dxBR0
- >>270
70点w
- 274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 11:33:15.86 ID:Ej0FvOA80
- ゲームとHMDの連動ならすでにソニーがPS4と連動する
専用HMDを開発中って発表されてんじゃん
- 275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 11:57:52.93 ID:SPDjt7rn0
- おぱいの感触再現するデバイスはよ
- 276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 13:26:24.41 ID:1foTsr8L0
- >>275
つ乗用車
- 277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 13:30:32.43 ID:YKRZslan0
- >>267
味覚や嗅覚は脳を騙せないかな
牛乳に食紅入れると苺牛乳の味がするようなのレベル上げればいける気がする
視覚、聴覚、触覚ならかなり自由に刺激与えられる訳だし
- 278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 14:32:03.54 ID:bQqihlSK0
- 現代(ヒュンダイ)の電化製品は、素材や部品の寿命が短すぎて骨董品になる前に崩壊するからなあ
レトロ趣味として成立する時代まで動作してたら奇跡だろう
- 279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 14:49:35.02 ID:N5I5fss30
- その分システム的にタイマーがセットされてるメーカーは親切だな(ぉ
- 280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 15:48:00.06 ID:D3WoyZug0
- VHSのビデオデッキが動かなくなったので持ち上げてみたら中でカラカラ音がする
カバー開けてみたら何かの部品が折れて落ちてた
- 281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 17:45:51.11 ID:D3WoyZug0
- >>279
その親切さがアダになったのか、家電部門はポロポロで今にも消えそうだけどな
- 282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 18:02:24.86 ID:INw1rFqf0
- >>269
いま売ってるものを未来にビンテージとして使うのもありだけれど、
いまでも真空管アンプが生産されてるみたいな感じで、
あえてスピーカーなんて骨董品のレプリカが生産されているイメージで。
- 283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 18:36:04.53 ID:PFkSMNik0
- >>281
それでもAV家電では日本最大だけどな
世界でも最大級
- 284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 21:01:15.06 ID:1foTsr8L0
- ソニーのラジオは堅牢だよ。
- 285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 22:07:15.16 ID:79i9802x0
- 最高の機器と最高の素材、これがかみ合った瞬間など有ったか?
D-VHSの一時期、コピー制御なし無劣化録画で輝いたような
- 286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 22:22:34.88 ID:Jsj6SE6U0
- でもほとんどSDだったな
アルジュナとアニメ魂くらいかな
- 287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/07(土) 22:46:43.37 ID:u0G0E8DQ0
- アルジュナBDBOXまだかよ
バンビジュはなかなかBDBOX出さないからなあ
- 288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 00:04:03.21 ID:n93tCzs00
- バンダイは1つの作品を1種類の記録メディアで初回、ボックス、リマスターとか最低でも3回は売る商法だからなあ
完全に売れなくなるまでは絶対に次を出さんよ
- 289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 01:26:40.60 ID:VLa9ZX430
- ヘッドホンでアニメ視聴してる人何使ってる?
家族に聞かれるのが恥ずかしくなってきた
- 290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 01:31:18.62 ID:UONtXErW0
- >>289
AKGの開放型!
- 291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 01:33:16.51 ID:d+dQt24q0
- >>289
好きなこと(アニメの視聴)やってる奴の姿は最高に輝いているもんさ。何も恥じることはない。きっと家族も理解してくれる。
- 292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 01:36:13.99 ID:SDouseNm0
- (と、信じたい)
- 293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 02:04:13.41 ID:n93tCzs00
- 今この時、閉め切った部屋で深夜アニメを見てる俺って輝いてるんだ
- 294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 02:11:14.30 ID:LN/E6myT0
- どうりで隣の独身男性の部屋から光が漏れてると
- 295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 02:35:46.47 ID:O+4n+c9R0
- 長時間のアニメ視聴には開放型ヘッドホンがいい
密閉型やイヤホンは長時間だと疲れるが、
出来のいい開放型だと浸かれない
- 296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 03:44:44.93 ID:SDouseNm0
- (なお、憑かれる模様)
- 297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 04:04:07.56 ID:jczIG3eM0
- 七々々や真宵やめんまになら喜んで憑かれたい
- 298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 07:46:28.04 ID:LJs/kmmO0
- ID:SDouseNm0
くっさい
変なノリ持ち込むや
- 299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 09:18:27.93 ID:yzCTY41r0
- 男なら黙ってGRADO紳士
- 300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 10:30:39.18 ID:uwZSOr0c0
- >>288
そういう悪く言えばえげつない、よく言えば手堅い商売をやってるから、
異業種参入のアニメレーベルとしては30年以上もの長期にわたり
安定して存続しているとも言えるわな。
- 301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 10:55:38.52 ID:2hjXYZ680
- EMOTIONとか懐かしいなぁ
1983年のダロスはさすがに間に合わなかったが
1984年には永遠のワンスモア買ってたからのぅ
モアイ像が消えたらバンビジは終末を向えるであろうw
- 302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 13:45:33.73 ID:2lpUqDoU0
- UC特典の百年の孤独で使われてたCCAの映像きれいだったな
リマスタリングしたのかな?
- 303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 14:50:46.71 ID:g8aaOZl20
- 昨夜のBS11のデート・ア・ライブII、3:22〜3:23頃の間にノイズが入った
送信側がおかしかったようだ
- 304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 14:52:16.10 ID:cZTtA5O+0
- ドルビーステレオ出力を再生するのにプレーヤー側の出力設定をビットストリームからPCMに変更するのが面倒です。
DMR-BZT9600と光でD-08→c-2810、HDMI でAVC-3310と2系統でつないでいます。
ドルビーステレオをAVアンプだと音も悪く電気代ももったいないです。
- 305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 14:53:06.88 ID:cZTtA5O+0
- 間違えた。
- 306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 17:22:23.43 ID:H04z44I50
- >>303俺のもノイズ走ってた
いつも、姉のせいだったから
今回のもと思ってた
- 307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 17:32:51.21 ID:OPCjGVus0
- >>303
環境によるかもしれないがノイズというかブラックアウトだった
- 308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 18:48:44.48 ID:b7d50cRX0
- 脱原発派のせいで
今年の夏は関西はマジやばい
関東の輪番停電の悪夢が
- 309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 18:57:35.81 ID:p0diGe8Z0
- 確か去年もそんな事言ってた気がs
- 310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 19:10:04.91 ID:sX4LmOzi0
- 去年は原発あったから大丈夫
- 311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 19:12:33.19 ID:a67hntzJ0
- 原発スレでやれw
- 312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 19:22:32.19 ID:2lpUqDoU0
- やっぱ原発由来の電気は音がいいのか
- 313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 21:08:19.68 ID:rvLesC0C0
- >>308
じゃ、お前が福一行って収束させて来いや。
- 314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 21:11:25.39 ID:gRV8wdfg0
- 自分のところに雨が降ってないときはこのスレで確認
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1401167026/65
- 315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 23:26:52.90 ID:UONtXErW0
- ペダル型発電機でAV家電をまかないたい。
無停電電源装置にペダルで電力を供給したい。
そしてイケメンになるんだ!!
- 316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/08(日) 23:56:34.71 ID:n93tCzs00
- まつらいさんのスレがめちゃくちゃ伸びてると思ったらみゆきちが結婚してた
- 317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 00:40:20.27 ID:CjhaTRia0
- まつらいさんってだれ?
- 318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 01:42:31.38 ID:GVwLTp3O0
- まつらいさん=みゆきち
- 319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 02:40:02.18 ID:dm9MM5Zo0
- みゆきちってだれ?
- 320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 03:11:35.88 ID:+6Ut+FTE0
- ぷちこにゅ
- 321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 05:51:37.93 ID:onhb4j8o0
- 真紅やり始めた時はまだ未成年だったが…
- 322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 07:24:10.35 ID:F/Mrz1kq0
- まだ中学生だった頃からでじこのラジオ聞いてたから感慨深い。
そういや真田アサミは結婚したけど氷上恭子はまだだっけ?
- 323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 08:14:38.34 ID:3hdRbNAW0
- アニオタは声優好きが多いからな〜
誰だか知らないがおめでとうぺリ犬さんw
- 324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 08:24:04.50 ID:TtRlc2FX0
- 宇宙兄弟の女医さん
- 325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 13:16:34.73 ID:+6Ut+FTE0
- みゆきちという女
- 326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 13:59:25.73 ID:bwXtJmWv0
- 宇宙兄弟のイヌ
- 327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 20:22:25.46 ID:fqaqGp3K0
- みんなカビ対策は万全か?
- 328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 20:26:21.94 ID:SFtU3XSD0
- なんの?
- 329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 20:53:43.96 ID:ub2zlasZ0
- >>327
カビSTOP これ買う とても大事
- 330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 21:04:22.44 ID:c/rbTFFB0
- カビといったらアニマックス
- 331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 21:11:10.87 ID:SFtU3XSD0
- カビstopでぐぐったら候補にチャイカw
MXはチャイカの前にカビstopのCMがあるのか?
- 332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 21:15:18.39 ID:+6Ut+FTE0
- 新しいネタについていけん
- 333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 21:27:40.27 ID:g8ZsavRz0
- よもやチャイカと某へっぽこ百合暗殺者アニメに登場するおばあちゃん言葉の子が同じ声とはね
知識として知っててはいてもニュータイプのテレビCM聞いても一瞬分からなかった
中の人は新人なんだろうがいややっぱ声優って凄いわ
- 334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 21:41:08.12 ID:GVwLTp3O0
- 個人的には、キルミン以来のメインだな
- 335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/09(月) 22:23:55.03 ID:F/Mrz1kq0
- ドリルでは雪歩やくみん先輩の人がドスの効いた低い声出してることに驚いた
- 336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 00:09:01.63 ID:79IhCjdI0
- フィギュア撮りなら、やっぱり一眼レフ+単焦点レンズが良いと思う。
解像度や色乗り、肌の質感などの表現がコンデジとは比べ物にならない。
あとは照明器具も肝心。蛍光灯or白色LEDのスタンドを何台か買うといい。
- 337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 00:09:28.78 ID:79IhCjdI0
- 誤爆スマソ
- 338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 00:32:17.90 ID:n888pkPB0
- なんだそのテンプレレベルの解答は
まずはちょいとマクロ撮影に強いコンデジから始めるべき
それと照明器具より以前にお手製でもレフ盤用意した方がいいのではなかろうか
- 339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 01:29:41.04 ID:x/nxCD420
- フィギュア撮影でコンデジのマクロなんか使わないよ。
コンデジで広角&接写なんて理解してる人が意図的にやるならともかく、
そうでないなら酷い写真を量産するだけ。ただの遠回りだ。
スレチすまん。
- 340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 04:20:51.68 ID:au4w1oge0
- >>303
数日遅れの録画消化中でやっとBS11デートアライブ試聴したが、うちは音声が一瞬切れただけだった
データが化けた時の処理は機種によって違うんだろうな
ちなPanaT810
それよりもこの回は作監12人体制に引いた
上がってきた絵があまりにもひどくて全部書き直したんか
- 341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 04:38:56.27 ID:OmLv50ZH0
- まじひくわー
- 342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 05:11:12.32 ID:tIGkMlK50
- やっぱ手っ取り早くプロ肌な撮影したかったら初っ端から一眼レフだよね〜
ある程度わかってて使える必要あるけれど・・・
て、なんでいきなり撮影の話?と思ったら誤爆かよw
- 343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 06:00:41.64 ID:aRCBSXfx0
- いい加減スレチうざい
- 344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 06:48:08.34 ID:r7sirEgXO
- 鉄オタ
軍オタ
カメラオタ
- 345 名前:void_No.2ch :2014/06/10(火) 07:10:37.37 ID:hbvecIsZ0
- オタオタ
- 346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 07:39:19.06 ID:K76hwYf70
- 誤爆からの雑談も佳きかな佳きかな
- 347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 08:41:27.91 ID:huRqAmR30
- 全くだよ。照明は蛍光灯やledなら高い高演色の物にしろよ。そうじゃなきゃ白熱電球な。
- 348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 09:50:45.49 ID:naoF4Mg80
- フィギュアを撮るなんて気持ちの悪い趣味やめてください
- 349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 10:14:00.65 ID:KbCuNNAD0
- 町に繰り出して幼女とるよりはマシだろう
- 350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 10:18:29.28 ID:j5BVOf8p0
- フィギュアって写真映えするからな
- 351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 11:08:55.47 ID:AGHUAwb60
- >>263
実況でこれゾンのダイソンへの食いつきがすごかったのを思い出す…
- 352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 13:05:55.44 ID:cE6tmjIO0
- オタク趣味だから被るジャンルはあるだろうけど…スレチ
- 353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 20:38:43.78 ID:NzVmsle80
- パナから有機ELか
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6XVSF6S972D01.html
- 354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/10(火) 23:00:01.12 ID:XsJnFzXQ0
- パナの画像エンジンは微妙だし外部のパネル使うなら遠慮するわ
ソニーか東芝のエンジン積んだ奴なら買うぞー
- 355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 01:05:29.81 ID:rLrsloOr0
- アニメ専用のテレビ買おうと思うんだけどオススメとかある?
- 356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 01:45:13.13 ID:J4vWsBDq0
- 4:3のソースは4:3のモニターで見るべき
- 357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 01:51:00.89 ID:pn9c4nnJ0
- アス比関係あるか?
ドットバイドットで見るべきならわかるけど
- 358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 01:56:47.05 ID:J4vWsBDq0
- 俺がそう思うからそうなんだよ。俺の中でだけな。
- 359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 02:15:07.75 ID:0vgooL3Z0
- アナログの作品はブラウン管で見るべき
- 360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 02:16:04.87 ID:XKFjKpoj0
- >>359
は?
アナログ制作=フィルムなんだからプロジェクター以外ありえんだろ
- 361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 03:05:27.36 ID:+xKPi3LI0
- ちゃんと三管式使うんだぞ
- 362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 03:36:37.29 ID:kKGqArdN0
- セル画使っても、後工程はデジタルな作品もあるよ
- 363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 05:41:54.73 ID:LqX+MqW00
- KUROを超えて最高画質に到達したラストプラズマ
手に入るうちに買っとき
- 364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 07:04:32.21 ID:CoVnZjNhO
- 昨日のプラズマより明日の液晶
- 365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 07:56:22.93 ID:gqs/rGOp0
- 思い出は色あせない
- 366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 09:02:29.05 ID:PwG9WIQB0
- BZT9600で4KアプコンしてZ9Xで見ているけど凄く綺麗に見える。
- 367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 09:18:35.21 ID:gqs/rGOp0
- >>355
| \1,000,000から始めるAV機器スレッド
\__ _____________
┏━━━┓ V
┃\.特選 ┃ ∧_∧ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗┯┯━┛ (・∀・ ) (゚Д゚,,) < デフォは120インチプロジェクター
.| ̄ ̄ ̄|\ (|| ̄|| ) | | ._ | 4k対応4:4:4対応済みは挨拶代わりだな
.| |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| \__________________
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
.| AVクオリティ高須 | |
.|____________|/
- 368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 09:31:27.05 ID:kKGqArdN0
- 4kはいま過渡期なんだよな
4k買うなら、HDMI 2.0に正式対応した機器待ちでいいんじゃね?
- 369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 09:57:48.84 ID:rLrsloOr0
- このスレはこわいなあ
そう思いました
- 370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 12:22:45.29 ID:KdrW9gto0
- 自称半万年の歴史と主張する朝鮮半島の風習がなぜか削除依頼
Wikipediaにおける韓国の風俗、風習、文化の削除
2005年における集中的な削除依頼があり、日本人は使わない言葉
から、韓国人、在日、帰化朝鮮人であると思われる。
項目は「嘗糞、睾丸の腐割、トンケ、大便酒、路上での脱糞、妓生」、
すでにWikipediaでは「試し腹、大便酒、睾丸の腐割」は削除済み。
嘗糞は医療・風俗・風習、睾丸の腐割は性転換法、トンケは食文化、
大便酒は昨年YouTubeで話題となったトンスル酒で民俗医術、
妓生は職業のような括りと記載されています。
- 371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 13:53:12.37 ID:33oE+l/A0
- >>366
アニメの4kアプコンは恩恵が大きい?
- 372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 13:58:17.44 ID:/AHEtMTq0
- 720を1080にアプコンした映像を更にアプコンして恩恵があると思うか?
- 373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 14:08:53.31 ID:BzRWu5KL0
- アニメはまず1080pネイティブめざさないと…
- 374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 15:15:34.68 ID:YSJuZ6E/0
- 4k撮影実写映像を2kにダウンコンバートしたものは、
4kアプコンするとめっちゃきれいになる
SD時代、HD制作ものをSDにダウンコンバートしたSD動画を
HDアプコンするとすごくきれいになったのに似てる
- 375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 19:59:34.18 ID:XKFjKpoj0
- > SD時代、HD制作ものをSDにダウンコンバートしたSD動画を
> HDアプコンするとすごくきれいになったのに似てる
HD制作したアニメをHD放送するとまったく比較にならなく綺麗なんだけどね
- 376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 20:08:56.28 ID:rrvsrnfK0
- HDをSDにしてアプコンできれい?
頭大丈夫か?
- 377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 20:28:28.30 ID:nxOqXl4B0
- アニメの4KアプコンはVW1000ESと65X9500Bで試したけど
VW1000ESのアプコンはかなり効果がある。
X9500Bのアプコンはたいして効果はないけどディスプレイの基本特性は凄く良かった。
- 378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 20:55:37.15 ID:yA+p34CG0
- >>374
それやった当時のアニメはクロスカラーやドット障害が酷かったやん。
- 379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 21:24:49.00 ID:UX7EhGvu0
- クロスカラー・ドット妨害の原因はコンポジット信号・コンポジット記録にあるわけで、
Y/C分離して記録・伝送すれば起こらないよ
SD/HDとは関係ない話だね
- 380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 21:49:03.53 ID:XnkE9Xk60
- DMR-BZT9600とビクターの4kプロジェクターで見てるけど65型プラズマテレビよりは圧倒的にいいよ。
アプコンもプロジェクターよりプレーヤー側のが精度高い。
こんな安くここまでできるなんて凄い時代だな。
- 381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 22:03:41.75 ID:LqX+MqW00
- なんちゃって4Kじゃん
- 382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 22:10:30.88 ID:XnkE9Xk60
- ソニーより絵がきれいだからね。
まぁ4kテレビよりは圧倒的にいいけど。画面が小さいと4k関係ないからね。
まぁまともに見たことない人にいってもむだだけど。
- 383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 22:15:30.41 ID:gqs/rGOp0
- DbDの4kで描画されたモザイクは嫌いじゃないぜw
人類の進化=エロパワーの理を鑑がみれば「歴史は繰り返す」なんだぜ
エロさが増すならアップコン、ダウンコンもオールオッケーなんだわさ
AV機器のAVはアニマルビデオでもあるんだぜw
- 384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/11(水) 23:52:28.25 ID:bgahiqf+0
- >>383
そこは普通にアダルトビデオでいいじゃん。動物の動画みてどうすんだよ。
- 385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 00:02:11.07 ID:b1ZYQosF0
- きっと動物の交尾動画に興奮する上級者様なんだろう。
- 386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 00:03:30.95 ID:eq9W4/Xy0
- とんだ変態さんですね
- 387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 00:09:03.61 ID:XQFrDKFB0
- つつかくしつきことはなんだったのか
- 388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 01:09:23.93 ID:I0kGTbA40
- >>384
甘城ブリリアントパークに出てくるネタだと思う
- 389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 06:52:09.61 ID:1ccmdChJO
- 人間も動物の一部だったんだよ
- 390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 07:27:14.22 ID:99qD1roh0
- 8kテレビで観るくりぃむレモンには興味がわく
2Kテレビで観るエロアニメには興冷めだったからのう
- 391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 08:11:31.55 ID:kherd7XJ0
- パナもLGから供給か
終わったな
- 392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 08:16:47.48 ID:3l4B9GjQ0
- 3Dテレビで下から覗いた時の失望がな
- 393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 17:19:20.87 ID:YV7zwjQZ0
- 3Dのはずなのに見えないんだもの
- 394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 21:44:59.43 ID:gsnTF0ur0
- http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/228/228732/
これでパンツを覗けるようなギャルゲを出してくれればおk
- 395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 22:35:41.14 ID:0/RQeC2Z0
- >>379
BS-i時代とか知らないニワカかい?
- 396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 23:15:41.20 ID:icwmkOCx0
- ニワカなんでしょーね・・・w
- 397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 23:23:29.94 ID:CfxQKaUZ0
- ブッシュマンですね
- 398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/12(木) 23:29:18.84 ID:ss8jfkAT0
- 製作元が故意にコンポジに落として画質劣化させてるのを出されてもねぇ
- 399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 00:25:38.28 ID:CmlAuqut0
- ニカワ、だっけ
- 400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 00:28:23.32 ID:1g7NqJsg0
- ニカウ
- 401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 00:44:14.88 ID:rlynyocP0
- ブッシュマンとか知ってるのかよw
おまえらみんなオッサンだな
- 402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 00:50:27.56 ID:CmlAuqut0
- 当時はペットボトルなんてなかった
- 403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 01:04:14.23 ID:anMzNtd+0
- BDレコーダのメーカー別販売台数シェアは、1位のパナソニックが33.1%、2位のシャープが24.4%、3位の東芝が21.9%、4位のソニーが19.7%となっている。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/653/113/b10.jpg
- 404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 01:11:29.77 ID:MvI5JHJh0
- >>395
379に対してBS-iを持ち出すのはキミのほうがニワカっぽくておもしろい
- 405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 01:36:04.29 ID:CmlAuqut0
- >>403
意外なほどシャープが多かった
きっと液晶テレビとセット買いしてんだろうな
たしかにカタログを見ると、機種ラインナップもPanaと同じぐらい多いし
次に買い増す時は、いっぺんシャープに手を出してみるか
- 406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 02:13:56.45 ID:TWkFEb/H0
- 見て消し以外の人はシャープに手を出さないほうがいい
- 407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 02:16:31.83 ID:uTOMCJL90
- シャープ、東芝が多いなんて意外だな
ここで語られるほど酷い製品ではないってことなのかな
- 408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 02:20:32.74 ID:xrA5YHfR0
- もはやレコーダーの大半はテレビとセットでしか売れない。
単純にテレビのシェアを反映しているだけ。
いち早くこれに気づいた東芝はレコーダーの開発から撤退しフナイOEMに切り替えて手抜きしまくりだがそれでもこれだけ売れている。
- 409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 02:26:15.94 ID:CmlAuqut0
- うちの東芝ちゃんは動作がもっさりしてて操作の制限が多い以外はあんまり困ってない
サブ機だし
もしメイン機にしようとしたら、時間変更があるたびにチューナーの割り振りで悩むことになるんだろうなあ
むしろフレーム番号が表示できる点とBDに「移動」「コピー」両方できる点がPanaよりいいと思うことさえある
なんでPanaは「コピー」しかできないんだろうね
現行品だと改良されてんのかな
- 410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 02:29:08.70 ID:xrA5YHfR0
- パナの各種糞仕様はミスターBDがいる限り改善不可能だよ
- 411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 02:31:12.31 ID:3ZFv/Z6g0
- 東芝は単純に安いから一般には売れるんだろう
- 412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 02:36:34.93 ID:xzPL2Xx90
- >いち早くこれに気づいた東芝はレコーダーの開発から撤退しフナイOEMに切り替えて手抜きしまくりだがそれでもこれだけ売れている。
なんてこったい
- 413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 04:58:02.83 ID:WABOriv+0
- >>403
TVとセットでレコが売れてるとしたらTVも#が売れてるってことなんだよね?
このスレじゃ#のTVなんてあまり話題にならないような感じだけど世間一般じゃ
まだそれなりに人気があって売れてるってことか
普通の人は未だに『世界の亀山』のイメージで買ってるのかねぇ〜?
- 414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 05:17:33.34 ID:2VXFW3eV0
- 単純に安いからじゃね?それとそれに見合う一定の性能。
TVなんて一般人にとっては映ってればそれでいいものなのさ。
- 415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 05:56:14.45 ID:y7CLfZVo0
- このスレじゃ問題外だが、一般人でレグザTV使ってる人なら
「録画はレグザTV+USB-HDDで、円盤焼と円盤視聴はDBP-R500で」
ってのが一番安いし、TVリモコンだけでも操作に困らないから楽だろうな。
地味に縦置きできるし。
- 416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 06:25:04.11 ID:clRCNfXh0
- シャープのレコって録画中に電波が一時的に乱れただけで録画停止してしまう
不具合としか言えない様な仕様が有ったような……
今は改良したのだろうか?
予約録画メインで使うには致命的なので敬遠してたな。
- 417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 07:04:24.03 ID:wSkDndFv0
- シャープレコと言えばデータ放送分も全て録画するってのが俺の知る特徴
ま特長ではないと思うがユニークなのは認める
- 418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 09:32:41.16 ID:9nZiG9Cm0
- 「目の付け所がシャープでしょ」は確かにそうだけど実現する技術力に難があるw
- 419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 09:50:04.81 ID:xrA5YHfR0
- シャープはなあ、オートリバースLPレコードプレーヤー内蔵型ラジカセとかとんでもないもの作ってたんだぞ。
- 420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 09:58:23.98 ID:h5KGI3iB0
- 三菱「一体型、安定です」
- 421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 11:24:22.72 ID:2VXFW3eV0
- 社長がと言うか、企画開発の責任者の頭のネジが、
いい感じに緩んで怪作を生み出したと取るべきかな。
確か、三倍速でも音声が聞き取れるVHSデッキもシャープだったような
所ジョージと娘さんのCM
- 422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 12:04:34.81 ID:h5KGI3iB0
- sony「時代はこれだよ」
http://store.sony.com/4k-ultra-hd-media-player-zid27-FMPX1/cat-27-catid-All-Internet-Players
※ただし日本(略
- 423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 12:12:33.08 ID:NbwCmrhK0
- >>407
一般人はそこまで酷いって事を知らないで
価格で選ぶ・・・
- 424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 12:21:17.59 ID:abEObTyQ0
- >>421
三洋電機ですね。持ってました。
- 425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 12:25:39.88 ID:d3U4dl1y0
- >>419他
“ラジオ+テレビ+カセット+コンピュータ+時計+放電プリンタの6大情報メディアを有機的に結合した
パーソナル情報センター”(当時の表現)「ラテカピュータ」1979年 ※カセットはデータと音声記録も
ttp://data.tumblr.com/tumblr_mcrcn6haWa1ql0h9vo1_r1_1280.jpg
↓
「レコードの両面自動演奏が可能に」
ttp://data.tumblr.com/tumblr_m8o8i4OFYN1r0q4o3o1_1280.jpg
「チャンネルがはずせるリモコンになる」
ttp://data.tumblr.com/tumblr_m95ghj37Yk1qa7uqso1_1280.jpg
↓
ttp://data.tumblr.com/tumblr_m94ldisC2D1qa3t7wo1_1280.jpg
↓
ttp://data.tumblr.com/84c26a7d0106a805b4f987a83b54c26f/tumblr_mzj6hxqjCG1s2cmsto1_1280.png
ttp://data.tumblr.com/a20d3190d3b0ab9956583d0b1cb6a6d0/tumblr_mzjluznmed1s2cmsto1_1280.jpg
どうしてこうなった…
- 426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 12:50:52.97 ID:xrA5YHfR0
- >>425
最後の炊飯器一合炊きか?
隣のどたまがデカくてサイズ感覚が狂う。
- 427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 13:06:38.99 ID:9nZiG9Cm0
- >>421
昭和55年発売の ビクター HR-6700にも
3倍モード録画時3倍速音声付き早見は搭載されていた。
何とか聞き取れる程度の補正は掛かっていた
ちなみに標準モードで取ると2倍速になる
- 428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 13:10:33.19 ID:83nBWGFS0
- 2倍でもぎりなのに3倍って
聞き取れないでしょ?
- 429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 13:41:13.25 ID:ZX195+Jg0
- >>413-414
シャープはイオンとかスーパーの家電売り場での販売台数が
他社より圧倒的に多いんじゃなかったっけ
- 430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 14:01:44.04 ID:9nZiG9Cm0
- >>428
ドラマなら何とかギリギリ
ニュースは辛い
漫才は無理w
- 431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 14:12:50.05 ID:GbSp2HLo0
- >>415
レグザTVの安い機種はレグザリンクダビング非対応っていうワナがあるけどな
- 432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 14:16:47.44 ID:d3U4dl1y0
- >>426
ttp://www.sharp.co.jp/ricecooker/products/kspx10a.html
ここの製品写真から画像引っ張ってきたコラでしょ
あとシャープの現行ラインナップの炊飯器は大抵5.5合炊き
- 433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 15:36:58.91 ID:aT3olhMd0
- >>425
チャンネル外せるリモコンなつかしい
結構おもいんだよなこれ
- 434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 16:55:00.83 ID:xrA5YHfR0
- 日立のビデオに同様のものがあって、その名も
とれつくこん
類似のネーミングに以下のようなものがある。
ひろがるんだな
からまんぼう
- 435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 17:13:46.09 ID:Mas4IiNf0
- シャープが「将来全てのTVを液晶にする」とかなんとか宣言した時は
また大きく出たな、と思ったけど、実際そうなったのには感心せざるを得ない
- 436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 17:32:47.63 ID:xrA5YHfR0
- 別にシャープがしたのではないけどな
- 437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 17:39:57.07 ID:xzPL2Xx90
- 苗字小泉つーのかw
- 438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 18:14:15.43 ID:2VXFW3eV0
- >>424
>三洋電機ですね
そう、日本非破壊検査のCMもある=三国志の大地
いいドキュメントドラマだったぜCMも全録
- 439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 18:17:29.24 ID:2VXFW3eV0
- >>427
なるほど、55年と言えば、+25で80年 俺はナショナルのNV370だったな。
良くテープを噛んでくれたよこの機種は…2,000円した生テープが…じゃりじゃりじゃり。
その度に筐体開けて慎重に剥がしてたよ。 その頃からかな機械を弄りだしたのはw
シャープで後良かったのはMSXか()
- 440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 18:42:37.94 ID:xrA5YHfR0
- HR-6700は3倍モード第一世代の高級機、NV-370は第三世代の低価格機、とても同世代の製品とは言えないんだが。
- 441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 18:44:18.14 ID:xT8w31qn0
- シャープで良い製品か
フラッドヘッドスキャナとかコピー機とか色々あっただろ
- 442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 18:48:37.42 ID:Jn98t5/i0
- ♯のコピー機は、代理店が積極的に中小企業向けに営業かけてるので
そういったところで導入率が高かったりするな
トータルで値段もコピー御三家より安く済むことも多いし
- 443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 18:52:34.57 ID:y7CLfZVo0
- シャープでマニアックなのは1bitアンプだな。
http://sharp-world.com/sc/excite/1_bit/img/sub2B1_2img/sub2B1_2img_r1_c1.jpg
- 444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 18:56:43.00 ID:YsQiDS2t0
- シャープの経営難をバーカwwwと詰るのは簡単です。ただ、いろいろな経緯はともあれ、液晶こそが次世代の表示系パーツの切り札として
経営資源を液晶に集中し、リスクを取りにいった経営を否定するのは良くないことかとも思います。
というか、最終製品のメーカーとしてのシャープの生き残りを悲観し、キーパーツ、キーデバイスを押さえて世界市場で戦える生産拠点を作ろうと判断した
シャープは相応にギャンブラーであり、現在の苦境はその賭けに負けちゃっただけ、と見ることも出来るからです。
ギャンブル外れてバーカというのは簡単ですが、リスクを取れない日本企業、と揶揄しながらも、きちんとリスクを取りに行ってはいたシャープの
そこのところをコケにするのは矛盾が大きいと思います。
- 445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 19:02:27.20 ID:Jn98t5/i0
- 地デジ特需終わった後の液晶パネル工場の稼働率低下が致命的だった
シャープの液晶パネルは、国内テレビ向け比率・自社製品比率が高く、
地デジ特需終わって工場が停止したのが痛かった
国内テレビ向けパネル比率がここまで高くなく、
海外向けやらPC向け、ノートPC向け、スマホ・タブレット向け比率がもっと高ければ
こんな事態にはならなかったでしょう
- 446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 19:07:35.92 ID:xrA5YHfR0
- シャープの液晶の殿様商売のコピペがあるじゃん。
あの通りのことやってればそりゃこうなるでしょ。
- 447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 19:16:30.70 ID:DjQdNS6p0
- うっせー、AQUOS作ってんだよ!
- 448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 19:19:17.91 ID:1uUB/nG20
- パネル生産は完全に中韓台に取られちゃったね
- 449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 19:19:55.05 ID:CmlAuqut0
- >>443
当時からなんとなくインチキっぽいなーと思ってたけど、あらためて検索したらこんな記事が出てきた
http://www.nikkeibp.co.jp/style/bizinno/club/article20031021.shtml
- 450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 19:22:15.65 ID:HZo7z/MN0
- シャープ的には韓国、台湾メーカーが早い時期に高品質パネルを安価で提供してくることが想定外だったんだろうな
それまでは一人勝ち状態続いてたから
- 451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 19:22:44.75 ID:Jn98t5/i0
- 莫大な投資が必要なハイテク工場は、工場が存在するだけで帳簿上つねに大金がかかる
よって、稼働率低下したらそれだけで帳簿上大赤字
しかも、稼働率が低下して回復する見込みがなければ、
監査法人から減損処理を求められ、帳簿上大赤字を出す
帳簿上大赤字が出ても、財務体質優良な会社ならまあ大丈夫だけど、
シャープは財務体質もあまり優良じゃなかったからな
- 452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 20:06:09.51 ID:2VXFW3eV0
- >>440
>NV-370は第三世代の低価格機、
だってびんぼーだったんだやもん!
あの時代って結構格差激しかったような気がする。<PCやAV機器、家庭用ゲーム機
それ系は、みんな放課後や休みには、それが有る家に集まってた気がする<サークルの形成、所謂帰宅部の発生?
- 453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 20:23:41.75 ID:AeHzWAqX0
- サンヨー ズバコン
- 454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 21:21:00.64 ID:m191XH8j0
- 帰宅部活動記録
- 455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 21:26:46.37 ID:Mas4IiNf0
- 全部ソニーが悪い
- 456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 21:32:30.84 ID:T9+6uKSN0
- >>444
そうだな。シャープは賭けに負けただけ。
10年後はAppleが賭けに負けているかもしれない。
それを周りが後知恵で非難するのは全くの筋違いだし、
そういう愚にもつかない「経営分析」が多すぎるのよ。
経営者非難して済むならこんなに楽なことはない。
- 457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 21:35:56.24 ID:JOoWwnzt0
- >>449
こんな記事読んだら、9年前のテレビが捨てられない
- 458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 21:39:04.57 ID:2VXFW3eV0
- >>455
いや、各社共倒れした感がある……
レコはもういく所まで行ってしまったし、PCもそうだ。
- 459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 21:49:12.44 ID:Mas4IiNf0
- 今では当たり前だけど元はシャープが始めてたというのが意外と多い
- 460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 21:55:30.60 ID:4UUsuob70
- >>457
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/bizinno/club/article20031028.shtml
>>449の後編
- 461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 22:09:18.85 ID:jVNIBj9h0
- シャープは、過度なテレビ用パネル集中は失敗だったと思うな
別業種だけど、エルピーダはFlash作らずにDRAM専業だったため、
他のDRAMメーカーがDRAM市況悪化時にFlashを作って乗り切ったのを、
エルピーダはDRAM市況悪化でそのまま会社ごと倒れた
シャープも、日本国内向けテレビ向けパネルに集中しすぎたので、
エコポイント特需・地デジ特需切れて日本国内のパネル需要が急減した時に
会社が傾いた
- 462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 22:26:31.44 ID:3ZFv/Z6g0
- だが業績はソニー以外みな黒字決算だったという
- 463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 22:30:12.16 ID:jVNIBj9h0
- やっぱ凄いのは日立だな
1兆円の赤字を出しても、また日立かって感じでとくに話題にもならず、
株価もほとんど変動しない
赤字だって大騒ぎする他社とはまったく異なる
- 464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 22:37:11.73 ID:tcUGGXsk0
- まあ重電メーカーは日銭を稼ぐ会社とは違うからな
- 465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 22:56:15.14 ID:WJCYYMOO0
- チンコにブツブツが出来たんだがどうしたら?
- 466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 22:58:26.17 ID:iCErrytX0
- VIPでスレでも立てろよ
- 467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 23:01:14.44 ID:yprnj+vB0
- 日立は意外と家電でもOEM先だったり特許いっぱいだったりで堅調
- 468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 23:24:22.87 ID:2VXFW3eV0
- 日立は民生用(原潜用スクリュー)旋盤機をソ連に輸出してアメリカに怒られた名誉ある企業だったか。
- 469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 23:32:43.43 ID:CmlAuqut0
- >>468
それは東芝の子会社の東芝機械
- 470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 23:34:28.99 ID:WJCYYMOO0
- チンコにブツブツが出来たんだがどうしたら?
- 471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 23:45:17.82 ID:BstkB2ay0
- ソープ行け
- 472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/13(金) 23:59:34.26 ID:cLsKwotF0
- >>461
太陽電池パネルもがんばってたけど中国企業に食い荒らされた・・・
- 473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 00:14:12.45 ID:kDg7LxBu0
- >>469
ドンだけ詳しいんだよw 勉強になったよん
- 474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 01:14:17.67 ID:ol1GpfzL0
- 日立がアメリカに怒られたのはIBM産業スパイ事件
- 475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 02:20:43.59 ID:8NLlHIYm0
- 先週のBS-TBSのドリル10話、お茶会のシーン8分39秒のところで音声が途切れるんだけど、とくに話題になってない所を見るとうちだけ?
- 476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 03:36:27.25 ID:JpzCDoRx0
- そんなこと気にしすぎるとハゲるぞ
- 477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 06:21:07.30 ID:44/vOkIR0
- >>475
MBSとくらべてもおなじだったのでそういうものだと思った、ような気がする
- 478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 08:12:36.58 ID:KOANOLUu0
- 〃:.:.:./.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:i、:.:.:.:.ヽ
./:i: :.: i: :/:.:i:.:.|:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:|ヽヽ:.:.:|
レl:!:.:./l::|:.:/レl:j、:j、::|::l:|:|:.:|:.:/l l l:.:.:.!.
'ヘ/:.:l::l:.:l'莎 ヘト忝レ::l::ム/ 'v l |:.:.:.',
.|:.: :⊥ヽl ¨ , ゙ー' |/イ/ \|:.:.:.:.',
.l/ `l\ ‐ イ l/`llY  ̄\ :.:.:.',
/ / lノ l¬≠ i lj.! ∧:.:.:.:',. 少し、亀頭冷やそうか……ID:WJCYYMOO0
/ />.> | 〒__/ く | \: :i
ヽ\ _i ヽ\ 「 ¬7 /ノ | / /:.:|
\¨ } _\゙v /ィ∠__ jv- ‐′,イ :.:|
- 479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 08:23:22.62 ID:KOANOLUu0
- ソニー、30型4K有機ELモニターを2014年度内に発売。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140612_653126.html
明るい兆し。
- 480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 08:38:21.84 ID:NGpJtod10
- >>479
>300〜400万円程度を見込んでいるようだ
いまのPVM・BVMにあたるタイプだな
当然家庭用には降りてこない
- 481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 08:38:53.50 ID:LASgdafa0
- > 300〜400万円程度を見込んでいるようだ
たっかw
- 482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 09:27:10.98 ID:WCUbnz4/0
- >>481
映像関係のお仕事のかたですか?
営業にお伺いさせていただければ、お値段の方はいろいろと。
- 483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 10:13:04.64 ID:Hej5f78r0
- ■ソードアート・オンラインU先行上映会 「SAOU ワールドプレミア」
http://www.swordart-online.net/worldpremiere/
日時:6月29日(日)15時00分〜
会場:TOHOシネマズ六本木ヒルズ
出演者:松岡禎丞(キリト役)、沢城みゆき(シノン役)、伊藤智彦監督 ほか
料金:全席指定 1,500円
販売:チケットぴあ
6月14日(土)10:00AMより販売開始
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1422572
TVアニメ『ソードアート・オンラインII』の第1話を7/5(土)の放送開始に先駆け、最速上映。
さらに、キリト役の松岡禎丞、シノン役・沢城みゆき、伊藤智彦監督によるトークショー
全世界からエントリーを受付けている「ソードアート・オンライン アワード」から
エピソード賞部門の上位3話を上映!
- 484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 12:49:57.40 ID:Lx98NK1l0
- なんかおまえら元気ねーな
飽きた?
- 485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 13:52:16.54 ID:IC7LWpWE0
- BDへの保存の方法なんてほとんど確立されてるし
新しい記録メディアも無いし
- 486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 14:00:18.88 ID:2Ms1xZ5p0
- こないだ気づいたんだが3年前にBDに焼いた1枚の1話が見れなくなってた
もしかしたら単に焼きを失敗していたのかもしれない
しかし、そろそろそんな心配をすべきなのかと思った
おまえらはどうしてる?
- 487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 15:25:30.90 ID:Ud9yeyjf0
- 見たら消す
気に入ったら買うから書き出すことがない
- 488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 16:07:44.34 ID:oenbRzQ90
- 4k放送の録画って、今のところタイムシフト録画しかできないんだってね
編集できない、BD保存できない、ムーブダビングできない、DLNA配信できない
自己録再で見て消し専用
放送が全部4K8Kになったら、著作権団体が編集も保存もCM飛ばしも許可しないと思うから今より不便になるよ
- 489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 16:12:48.39 ID:QpVZPeLa0
- >>463
日立て重工業分野で稼げるからなw
それと技術開発力はなにげにあるんだよなw
IPS,iVDRなど
- 490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 16:17:44.82 ID:RKFnlRfA0
- 日立や東芝は廃炉作業で永遠の安定した収入が得られるしな
- 491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 16:23:52.39 ID:Teww50Qt0
- これから始まる廃炉ラッシュは100以上かかりそうだな
そうこうしてる間に核融合か
- 492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 17:23:48.28 ID:76tESSeV0
- BDがだめになった
って話をちらほら耳にするようになった
想像以上にあかんみたいね…
- 493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 17:26:12.68 ID:icZw8dx/0
- まじか?www
訴訟もんだな
- 494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 17:29:21.72 ID:icZw8dx/0
- 記録メディアのほうか
ならいいや
販売用だったら市場が壊滅するほどやばいだろうな
- 495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 17:35:33.16 ID:VvOhEy7i0
- いい商売だな
http://optimal-audio.com/o-akusesari/hado/gig-st/gig-st.html
GIG-の GIGは(get in good)の意味。
音の出口である、スピーカーケーブルのスタビライザーとして開発しました。
商品のエネルギー準位は公開しません。
製作者K社Yは、「音の位相を整える」イメージして作りました
GIG-スタビライザーは【音の時間軸を整える】を目的に制作しました。
GIG−スタビライザー
50,000円 相当
- 496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 18:11:47.34 ID:Ud9yeyjf0
- 自転車やバイクのフレームは未知のパワーが無数に打ち込まれているのか
どうりで速いわけだ
- 497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 18:43:46.70 ID:TM/maKuC0
- よ〜く見りゃ〜ボルトは〜
や〜っぱりボルト〜♪
- 498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 19:20:43.28 ID:Q5FElnMQ0
- 何気にて
日立は日本唯一のコングロマリットで、世界指折りの重電・技術メーカーなわけだが
- 499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 19:40:10.36 ID:2K76HRER0
- つまらん
- 500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 20:20:33.66 ID:hqOJZsEl0
- 明らかにオカルトとか疑似科学めいたものは分かりやすいし避けるのは簡単なのである意味被害は少ない
ttp://www.phileweb.com/review/article/201303/01/752.html
駄菓子菓子こういう程々に手の込んだものは信じる人がいそう
- 501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 20:51:29.99 ID:KOANOLUu0
- >>1のAAじゃないが、不正した者勝ちの現実世界だからなぁ〜
利権コピガを倒したくなる気持ちは厨二病患者なので良くわかるのだがw
PC>AVな時代だけど送り手が放送波を見捨てる日までAV機器ライフを楽しもうず!
大画面とか高音質はPCだと切り捨てる分野だしOSに振り回されるだず!!
- 502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 20:56:42.22 ID:cZE6iX1R0
- >>500
アイソレーショントランスはオカルトでも似非科学でもないし、音の変化はあるだろう。
良くなるのかどうかは、使い方次第、使い手の好み次第って事にはなるだろうが。
- 503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 21:12:57.56 ID:Ud9yeyjf0
- >>500
それくらいならまあ良いんじゃない?
他のラインナップも見てみたけど、アクセサリーとして見れば商品として形になってる
費用対効果はどうかと思うけどね
上の糞ナットと違って、騙し売りの悪意は感じられない
- 504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 21:38:28.29 ID:lgU7D5J50
- >>500
オーディオ界隈って、
・こうやったら音がかわった(良くなった)
・ただしなぜ音がよくなるのが原理がよくわからない
こういったものがかなり多いんだよな
で、そういったものは、メーカーによって、とくに原理の説明をしないメーカー、
それらしい理由をつけて売るメーカー、電波な理由をつけて売るメーカーとかある
有名なのは、一部のサージフィルターを空きコンセントにつけると、
なぜか音質が上がるってのがある
でも、なぜ音質が上がるのかはいまいちはっきりしない
で、これを売りたい場合どうやって売るかっていう問題がある
オーディオアクセサリメーカーがこれを売る場合どうやってうるか?
・とくに原理の説明をせずに音が良くなるっていって売る
・波動エネルギーとか量子エネルギーとか電波な理由をつけて売る
この売り方がメーカーによって違ったりする
- 505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 21:44:34.86 ID:kDg7LxBu0
- >>486
一応現在まで焼いたのを数えてみた
287枚 (BD-RE25G 253枚 DL34枚(Panasonic7割/Victor1割/TDK2割)
5年4ヶ月間での、総価格は、平均値を、一層二層を余り考えず500円前後と考えると、
かるくじゅうまんえんをこえるw(現行DIGAの830とBD再生専用機が買える)
一番最初のは2009年1月から
で、全部は調べてないが、任意に引き抜いた30枚での再生(全話を再生、途中での弄りもやる)したところ
これといった画面の不良は見られなかった。むしろ当時の画質自体が汚く見えたり、額縁だったりとかが目立った。
とらドラ! 生徒会の一存 けいおん、けいおん2、2009〜2012に渡って異常は無し(現状は
そのあと2014年4月にドライブを交換(内蔵の簡易チェックで、ドライブNG HDDOKとでた)
ただしDLは2013年からで、それ以前は新品にも係わらず不安定だった。
エンジェルビーツとか二層目で飛ぶわ、停止するわで凄かったが、
ファームが更新される度に安定化して、今ではほとんど問題が無い。
私の環境下では、余りエラーは出ないようだ。<運が良いのかもな
- 506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 21:47:33.12 ID:kDg7LxBu0
- 蛇足 VHS/S-VHS/D-VHS 900本も現状再生可能。
D-VHS、S-VHSデッキもOHを完了した物ばかりなので
死ぬまでは問題はなかろうと思う。 まあ、見ないと思うけど
- 507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 22:39:00.28 ID:LASgdafa0
- 昨日の蟲師、豊一の嫁の第一声割れてんじゃん
なんか音響スタッフがマイク話して録ってるとかドヤってたけど、
変なことする前に当たり前の仕事しろよくそが
- 508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 23:18:40.09 ID:hwmYVy910
- 「何言ってんだい」の所だよね
土間(リバーブON)から座敷(OFF)へ移動する際の音響演出じゃないの?
少なくとも割れてはいないと思うけど
- 509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/14(土) 23:54:56.16 ID:LASgdafa0
- 割れてるように聞こえるけど
なにいってんだいの「に」のとこ
あのシーンの嫁の声全体的にマイクのゲイン上げすぎな感じがする
- 510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/15(日) 00:13:52.96 ID:Do833glc0
- ■ 5.1chサラウンドで贈る『第三回「シドニアの騎士」宇宙最速上映会』開催決定!!
http://www.knightsofsidonia.com/news/index.html#04
第三弾となる今回は、第九話〜第十一話の振り返り上映と、
最終第十二話のテレビ未放送ロングバージョンとなるディレクターズカット版を宇宙最速公開!
ポリゴン・ピクチュアズが贈る圧倒的映像美、
全編5.1chサラウンド仕様による本作を最高の環境で体感できるこの機会に、
ぜひ奮ってご参加ください。
◆会場:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ(SCREEN7 646席)
◆開催日:6月29日(日)19:00(終了予定21:45頃)
◆チケット販売開始:6月15日(日)0:00〜(=6月14日(土)24:00〜)
<販売/購入方法>
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ 上映スケジュール
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/009/TNPI2001J01.do
- 511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/15(日) 03:12:48.09 ID:bXKH/Fre0
- シドキチしつこいぞ♡
- 512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/15(日) 04:54:48.88 ID:a2V8mMSJ0
- >>504
アクアリウムメーカーでも波動がどうたらこうたらいってるとこあるよ
- 513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/15(日) 08:47:14.38 ID:eDgSIn7w0
- オーディオメーカーといえば、クライオ処理をした製品の扱いでメーカー差があるね
クライオ処理するとなぜか音質が良くなるが、音質が良くなる原理がいまでもよくわかってない
で、一部の人がクライオ処理をオカルト扱いするのでなにかと評判が悪い
よって、クライオ処理した機器を売るときは、
1.クライオ処理とは一切謳わずに売る
2.メーカー独自の処理の名前をつけて(ただし中身はクライオ処理)、メーカー独自処理として売る
3.クライオ処理として売る
がある
有名どころのメーカーは、風評対策(オカルト扱いされ叩かれるのを避ける)のために、
1.および2.を行って売るが、一部のメーカーは3.で売る
- 514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/15(日) 10:41:26.59 ID:d6NjWDc40
- >>510
映像とか音とかは褒めても、内容は褒めないんだな。
嘘でも壮大な感動ストーリーとか書いて宣伝しないと。
- 515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/15(日) 10:48:04.55 ID:Sz5Yq+bH0
- 日本が泣いた
シドニアの夏が始まる
感動のラブストーリー
手に汗握るロボットアクション
果たして人類の未来は・・
- 516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/15(日) 10:56:01.69 ID:l6+37osP0
- >>416
電波乱れで録画停止:3年以上前に改善済
表裏録画の予約時決め打ち、外部入力、USB、BD直録のチューナー縛り:2年前で自動割振に
去年春モデル以後は、2TC内蔵SOC(ソニー昨年秋モデルとおそらく同じ)で基本性能も上がった
地デジBSのF/Eももソニー製になって、基本的な受信性能も上がってる
DVD-R/DL対応も続けてる ダビング後の編集はできないが
今残ってるヤバゲなバグは、EPGの直前変更でときたま、消えた番組を延々と探して
予約録画開始中(予約消去以外のほとんど何もできなくなる)がタイムアウトまで続いて
その間の他の予約には失敗するようになった 去年春のとんび開始時間直前ズレ撮りそこねで
ネットニュースネタになったけど、その対策でのアップデート後のエンバグと思われる
NHKの緊急変更でときおり、最近ではBS11の蟲語再放送でなぜかコケてジョジョ撮りそこねた
- 517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/15(日) 11:09:17.48 ID:l6+37osP0
- >>461
エルピーダも、シャープ堺も、外資に買い叩かれた途端に需要上向と円安で黒字だものな
>>472
自前主義止めて、中華パネルもシャープブランドの最終製品で売るようになって国内1位は奪還した模様
- 518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/15(日) 12:02:24.69 ID:bDVvl94R0
- >>516
ありがとうございます。
録画停止の方は改善されたのですね。
でもやっぱりどこかにオチがあるのですねw
- 519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/15(日) 21:22:02.41 ID:NlnSVarR0
- チラシノウラ
出張で東京に来た帰り、1年ぶりに秋葉原へ
中古BDアニメが豊富で羨ましい限りだった
目的の恋騎士 Purely☆KissもGETできたし乳の日は最高だw
- 520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/15(日) 23:55:14.25 ID:KvuFTxC90
- アキバとか来たことなかけん、羨ましかぁ
- 521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 00:31:01.10 ID:0GXkxC4B0
- 行ったことじゃね?
- 522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 01:05:14.65 ID:vWvz9Szm0
- >>520
マチ★アソビに行ける県民?
- 523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 02:53:29.37 ID:IeGHtBaK0
- なんか最近深夜でも音質があまり上がらなくなってきた
みんなエアコンを使い始めたからだろうか?
- 524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 04:48:22.18 ID:2Pudl0tQ0
- >>523
気温が上がると送電線の電気抵抗が上がるもんな
地球温暖化でエネルギーロスも増える一方だし
- 525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 06:11:18.47 ID:9CeE23Ne0
- そこで原発再稼働ですよ、火力による二酸化炭素排出を抑えられるし地球温暖化
防止にもなって一石二鳥
つか、これからの季節はもっとパワーに余力持たせて安定供給してもらわないと
- 526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 06:27:33.84 ID:hPIsnc8K0
- 何を根拠に深夜に音質が上がるとか言ってるんだ?
というかこんなスレで釣りするなよ
ピュア板池
- 527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 06:28:05.44 ID:Q1pl2brgO
- そのうち放射能で音が良くなるとか言い出しそうだw
- 528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 06:54:50.14 ID:2Pudl0tQ0
- >>527
放射線は電子の軌道に影響を与えるから音質は悪くなるだろ
深夜は太陽風の影響が減るし気温は下がるし電力の使用量も減るから、理論上は電力は安定する
ただし測定や知覚できるかは別問題
- 529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 07:03:44.97 ID:A3UjmOW80
- >>527
だって、葉っぱとか大きくなるよ。
- 530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 07:55:04.67 ID:94LZttl90
- 最近湿度高くて空気重いから音悪いよね
- 531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 11:03:26.90 ID:UUeR8j740
- はっぱ隊
- 532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 12:52:50.64 ID:2Pudl0tQ0
- 葉っぱ=青臭い
- 533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 17:55:47.63 ID:oCF9qx+v0
- ハッパ64…
- 534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 18:10:11.85 ID:WuQyI0hu0
- >>26
エールストライカーのブースターユニットには
余ってるポリキャプを入れたほうがいい
PS軸受けだと、動かしてるうちにすぐに削れてユルユルになるから
- 535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 18:10:37.23 ID:WuQyI0hu0
- まちがえた
- 536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 18:16:21.66 ID:ZAOPG9xu0
- はっぱはフミフミだろw
- 537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 18:24:41.41 ID:2Pudl0tQ0
- 「リーフ64」へ行くぞ!
- 538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 18:25:33.96 ID:/Y0p1Lh70
- リーブ24?
- 539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 18:27:53.99 ID:/HLrbN3u0
- http://i.imgur.com/CdRu9O2.jpg
http://i.imgur.com/7nUMPY4.jpg
http://i.imgur.com/URBJx8U.jpg
http://i.imgur.com/BqeaBAp.jpg
4K Z9X
- 540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 20:35:55.59 ID:CS6ivIq60
- アニメはBDの2Kで十分だろ
4Kでそんな変わるか?
- 541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 20:38:39.05 ID:oCF9qx+v0
- 輪郭線滲んでるな
やっぱ4Kいらんわ
- 542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 20:54:49.61 ID:hSPPSRKK0
- BDではクロマ処理が簡易なPS3はしょぼいな(適当
- 543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 20:59:09.56 ID:qq4ftmfW0
- 画像を見ても自慢乙としか
- 544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 21:17:31.62 ID:kLGI/B080
- そもそも東芝の4Kは綺麗じゃない
買うならシャープ、時点でソニー。
- 545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 21:49:28.60 ID:Ba1aJIQs0
- 4kならプロジェクター
http://gazo.shitao.info/r/i/20140616214508_000.jpg
- 546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 23:01:06.08 ID:/uEgc2Z/0
- >>539
レポート乙
今度はpngで上げてください
うちは夏ボーナス次第でソニー4kを選ぶ予定
- 547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 23:16:26.73 ID:/HLrbN3u0
- >>546
PNG?
RAWで撮ってPNGで上げろってこと?
まぁできるとは思うがw
※4Kテレビ視聴感想
地上波MX → 死んでどうぞ
地上波 → ゴミ
BS → なんとか
BDアニメ → 違和感ない
BD映画 → 字幕はたまにやばくなる
- 548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/16(月) 23:26:19.67 ID:9BVeAb760
- JVCの4kプロジェクターまち
- 549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 00:14:04.42 ID:6vVyrDYC0
- >>133
延珠よりティナのほうが可愛いじゃん、何行ってんの?
- 550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 00:14:39.66 ID:6vVyrDYC0
- ごめ誤爆
- 551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 00:17:46.05 ID:n2DDKM+f0
- >>547
実撮影でこのサイズでpngだと30〜50MBくらいになりそう
- 552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 04:50:22.34 ID:bvo8xrjt0
- スクリーンより下に置いてあるアキュのアンプに目がいってしまう
- 553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 04:53:13.99 ID:bvo8xrjt0
- >>136
卓って、一般人はでっかい卓が置いてあったら高音質に感じるからな
ところが卓には製品によって圧倒的な音質差があって、
高音質なのは50万円/chとかする
でかくても低音質なのから、小さくても高音質なのまである
あと、一部のとくに音質にこだわったようなタイトルは
卓とかつかわずにレコーディングしたりする
- 554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 07:08:24.67 ID:zPiI6GGT0
- >>553
>>141
お前酸素欠乏症だろ
- 555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 07:35:47.56 ID:B883Us4w0
- ピュア()オーディオなんてニセ科学とかカルト教団とかみたいなところばっかだからな。
ちょっと無理をして油断でもするとすぐオカルトグッズなんかに騙される。
昔はケーブル狂想曲も盛り上がらなかったし、音質第一主義からズレて
タイムアライメントだとか位相だとか検知し辛いものを気にしだしてからおかしくなった。
脳内生成の産物でしかない音場なんて語るようになったのが諸悪の根源かと。
- 556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 08:46:09.09 ID:YT01GV4M0
- 一部のオカルトグッズは置いといて、基本プラセボ効果に頼った業界だしね
- 557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 09:24:27.94 ID:/WzF2lNh0
- >>554
つまり酸欠?
- 558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 19:55:44.64 ID:bX6jU/cJ0
- アムロの親父
- 559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 20:21:07.12 ID:78iocNK60
- ◯◯で音はかわらないっていってる奴は評価方法が悪いんだよ
SN比もひずみ率もケーブルによってかわらないが、人間の聴覚による評価で音質は変わる
後者を無視してる非科学的な人がオカルト扱いしてるだけ
- 560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 20:21:20.50 ID:qNfcknnc0
- ハイオクだとカーオーディオの音質アップ
- 561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 20:47:45.30 ID:C5TzyMoX0
- >>559
>人間の聴覚による評価で音質は変わる
つまり評論家は自己紹介文に聴力検査の結果を載せとけということですな。
- 562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 20:48:49.76 ID:F9ImgKrw0
- アンプとスピーカーで音が変わるのはわかったが
ケーブルとDACを変えてもCDソース程度じゃ違いがわからんのでどうでもいいわ
- 563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 20:50:26.84 ID:GTTCC0AK0
- スピーカーの音の変化分からんのは、流石になんかの病気だろうからなw
- 564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 23:00:11.11 ID:Nf49p4gP0
- ケーブルの変化は、付け替えたことある人ならわかるはずだが
多少あるよ。セリフの存在位置が三次元的に変わったり、低音の締りが緩くなったり。
もしかすると
そこそこ拘ったSPじゃなけりゃ、内部配線がダメで変化がないかも。
- 565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 23:18:29.32 ID:xXNbVjG70
- しょぼいスピーカーケーブルと良いスピーカーケーブルの差は大抵の人は違いを感じられる
だけど良いものと凄く良いものの差は大抵の人は分からないと思う
- 566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/17(火) 23:47:03.21 ID:mtrin5wv0
- スピーカーケーブルで音が変わったと感じられる場合は
片方により多くのノイズが乗っている場合くらいかな
構造での違いなんてものは聴き分けられないのが普通
- 567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 00:09:23.91 ID:O0cLZjpR0
- ヘッドホンがお手軽に高音質なのを思えば
同じ音質をスピーカーで鳴らそうとするとえらく大変
さらに音場とかサラウンドって、正直なところ自分でよく分かってないんだよな
- 568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 00:36:36.08 ID:RHYcjDnh0
- 結局スピーカーとの価格バランスをどうすかかな。
20分の1が妥当と思ってるから8万のケーブル使ってるけど高いな。
プレーヤーのボードも5万するしもっと他の買ってればよかった。
- 569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 00:43:29.12 ID:ohr9Mjmr0
- ケーブルに8万とか無駄使いしてるなぁ
高いかっていったらウチの30万よりは安いけど
- 570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 01:31:42.54 ID:yJhQWWYX0
- 超ローカールで板違いな話だけど
静岡県東部のケーブルが関東キー4局を来月配信停止になった
テレ東、tvkはとりあえず継続
テレ東やtvkってなんでエリア外での放送を許可してんだろ
- 571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 01:35:38.12 ID:uciwgypr0
- >>566
そりゃレベルの低い普通だわ
- 572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 01:58:52.61 ID:M4ZpgpMl0
- >>564
まあ、付け替える前のケーブル末端が錆びてたり緩んでたってのが真相なんだけどね
- 573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 02:02:05.54 ID:M4ZpgpMl0
- >>567
きちんと作り込んでる音源だと音場の違いは分かり易いとは思う。
アニソンとかの打ち込みだと、なかなか良いのが無いからヘッドホンでも変わらないとかはあり得るかも。
- 574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 02:04:46.97 ID:OQUxT9iR0
- >>573
というよりスピーカーのセッテイングの問題が大きそうな
- 575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 03:06:21.08 ID:zsExwKe/0
- 反響とかも結構デカイ
- 576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 03:11:01.68 ID:63BJcjHO0
- どんだけ機材にこだわっても、家(部屋)が普通だと無意味なのに
- 577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 03:44:37.41 ID:3FL8qGdG0
- 中途半端に防音ルーム作ったら音が死んだようになる場合も多い
そういった場合、音響拡散系パネルを入れれば音が生き生きしたりする
- 578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 07:01:48.15 ID:jpu71j+Q0
- おまえらが聞くような萌えアニメの曲なんてたいしてかわらんから気にすんな
- 579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 07:10:50.48 ID:zKyogcMZ0
- うむ
ロックとアニソンがメインだからケーブルとか気にしないわ
数百円/mで充分
- 580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 07:57:50.76 ID:SZe12Crl0
- 画質はBDで満足だが920Aの4倍速アニメぬるぬるを経験したら他のTVが見れなくなるな
- 581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 08:17:54.71 ID:CTZR2rgV0
- プラズマやプロジェクターで真24P(48Hz)表示観たら、補正の入らない澄みきった映像にちびるよ
- 582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 08:47:29.42 ID:9lHgXugo0
- 部屋が〜とか言う奴は経験ない奴が適当にいってるだけ。
- 583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 09:00:11.24 ID:Z1LIU12l0
- 写真なんてiPhoneで十分綺麗に撮れるからデジタル一眼なんていらないっていってる連中と同じレベルだね
- 584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 12:36:37.25 ID:Bhava7xp0
- セル画直視が頂点だろw
最近はデジタル制作なのでセル画が手に入らなくなったな
アニオタにとってこれ以上のお宝は無いのにね
アニメがAV機器がデジタルになったから
8kが始まる頃には懐古厨扱いか……刻の涙を見る
- 585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 12:54:27.09 ID:HDjXIoN90
- 音だと「生音コンサートのプラチナ席で聴くより俺のオーディオシステムの方が絶対いい!」
って人が居るくらいだから、セル画直視を頂点と認めない人もいるかもなぁ・・・
- 586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 12:56:11.08 ID:CDRmOJNw0
- リマスタを行えばソース以上の高音質になるみたいなオカルト話とか
原音に忠実に再生するのではなく、好みの音に加工しているんじゃねーのかと思う
ソースとなる原音(LIVE)と聞き比べることができないんだから、選り好みを機材やセッティングでするマスターベーションだろ
以上、自分でセッティングとか突き詰めたことがない者の遠吠えである
- 587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 13:12:18.58 ID:5r1NMqa60
- しょぼいホールで下手な奏者が安い楽器弾いた生じゃ比較するのもかわいそうだな。
- 588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 14:55:41.28 ID:tgg9ANPC0
- 何十年後かに似たようなスレが存在してたら、やっぱ同じような話してるんだろうな
- 589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 15:09:59.24 ID:ohr9Mjmr0
- 音質を完璧にデジタル解析出来たら大変なブレイクスルーになるんだけどな
- 590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 15:12:04.54 ID:GPCW5VE00
- http://www.phileweb.com/news/audio/201406/18/14596.html
モンキーじゃダメですか?
- 591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 16:34:34.11 ID:63BJcjHO0
- ブリュンヒルデBD BOXのサントラに[颯爽登場!寧子さん/歌:黒羽寧子」収録
- 592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 17:13:09.54 ID:L/d8vrW+0
- マラムケで歌った「荒城の月」は収録されるの
- 593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 18:25:07.99 ID:kYPLzFi20
- 諸兄ら逆テレシネはどうしてる?
- 594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 19:43:16.26 ID:zKyogcMZ0
- どうしてるってどういうこと?
テレビ等のフレーム補間や変換使ってるかってこと?
GT60の補間機能はあんま精度高くないから使ってない
プルダウンのカクカクのまま見てる
- 595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 19:44:54.13 ID:L/d8vrW+0
- 逆テレシネって?
アニメ映像をフィルム化するの?
- 596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 20:21:22.62 ID:kYPLzFi20
- 最近プルダウンのカクカクが気になってしょうがないからなんかいい方法ないかなと。
ソニーのフレーム補完とかいいのかね?
- 597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 20:55:03.89 ID:zKyogcMZ0
- スレチだから詳しくは書かないけど
PC録画すればどうとでもなる
あと、パナレコは24pに変換して出力してくれるらしい
GT60を見る限り精度は期待できないけど
- 598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 21:12:32.67 ID:9Q2vIzbE0
- 9600なら60P
- 599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 21:25:23.99 ID:kYPLzFi20
- >>597
エンコードするのめんどくさいけどやっぱりPCでやるのが確実かね。
とりあえずそのパナレコの24P変換の性能とやらを見せてもらってくるよ。
- 600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 21:30:53.86 ID:aWbywWzL0
- >>588
だって基本新製品情報以外は話題が堂々巡りなんだもん
逆に10年前20年前に2ちゃんがあったとしても同じような内容なんじゃない?
- 601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 21:36:03.88 ID:PdMn+4f80
- 10年前なら普通に2chもこのスレもあったが
- 602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 22:03:13.59 ID:L/d8vrW+0
- むかしスレの1に「ビデオテープかもすぞー」のAAがあって大笑いしたのを覚えてる
- 603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 22:07:05.65 ID:L/d8vrW+0
- 2007年〜2008年ころの>>1のAAはまじで名作揃い
- 604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 22:32:18.99 ID:63BJcjHO0
- 今やAA職人が絶滅危惧種
>>1に貼るネタが見つからない
- 605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 22:51:55.33 ID:WmxkW/Zl0
- 当時から今に至るまで作品個別のスレに出入りしないから事情がよく分からんけど、AA自体が少なくなってるんじゃ?
- 606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 23:20:22.57 ID:QDenGJMy0
- このスレに貼られた過去のAAを見ると
その当時のAV機器や深夜アニメの状況がよく分かる
- 607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 23:22:07.08 ID:63BJcjHO0
- >>605
絶滅寸前だよ
- 608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/18(水) 23:50:59.94 ID:PdMn+4f80
- 2chはじめ匿名掲示板が廃れてきてるからな。
ツイッターやsnsなら普通にアニメのキャプ絵貼ればいいだけだし。
- 609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 00:35:56.11 ID:+6BJ2kpxO
- >>596
パソコンのSVPより良いよ
大画面ぬるぬる
ラブライブとか良かったわ
- 610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 01:35:20.06 ID:58YKA+v40
- このスレって定期的にブラビア信者が湧いて出るな
- 611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 01:49:34.26 ID:BSLOev/c0
- ブラビアと聞く度にブラのカップを惹起するわ
- 612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 08:33:06.11 ID:VQW8P3fh0
- あのへんの補完使った映像はどうも体が受け付けない。
- 613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 09:14:22.01 ID:FhwzTPpd0
- 親が買ったLGと比べると、BRAVIAのエンジンはとても優秀
でも、流石にPCより良いってのは無いわ
(ほぼ)リアルタイムで処理しないといけないテレビのエンジンと、時間とメモリ空間を圧倒的に贅沢に使えるPCでは、比べることがおかしいレベル
- 614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 11:07:44.54 ID:6TvlioxX0
- asicと汎用プロセッサの違いを知らんのかね
ある専用処理に特化させた集積回路の事をasicという
asicならより少ないメモリやプロセッサパワーであっても、 汎用よりも遙かに高速な処理が可能
専用に作られているのだから当然だ罠
プロセッサパワーやメモリは単純に
多ければいいわけではない
処理に最適化されていなければ、オーバーヘッドが生じ、無用の長物にもなりかねない
- 615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 11:25:35.29 ID:ZoOq9z8n0
- >>613
今はBRAVIAよりPCのほうがフレーム補間うわまった?
ていうかPC録画して設定追い込んで再生って敷居高いから
レコでいったん30Fに落してから60Fにフレーム補間する機能追加してくれたら買うんだけど
- 616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 11:35:55.27 ID:JKcfbRbu0
- 敷居じゃなくてハードルな
覚えるまでうちの敷居は跨がせないから
- 617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 15:30:02.34 ID:ZoOq9z8n0
- 難癖つけてうるさいな
言葉なんて時代でかわってくんだよだから年よりはいやなんだ
年よりはピュア板にでも行けば良いのに
◆文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、「あそこは敷居が高い」を、
本来の意味である「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」で使う人が42.1パーセント、
間違った意味「高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい」で使う人が45.6パーセント
という逆転した結果が出ている。
- 618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 18:09:50.36 ID:rH2PgVwa0
- うしろめたし
- 619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 18:17:11.57 ID:5GvfxLo+0
- あらあら
- 620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 18:34:56.11 ID:MvpufxiV0
- ふいんき悪
- 621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 18:35:52.10 ID:VQgNTAMI0
- インドメタシン
- 622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 18:42:04.28 ID:XzilbHTl0
- スピリチュアルやね
- 623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 18:46:02.78 ID:O7m4oxj80
- デブライブのデブが3人に!
- 624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 19:27:14.74 ID:aAjzmhRv0
- 穂乃果 パイオニア
絵里 ソニー
ことり ヤマハ
海未 シャープ
凛 デノン
真姫 ビクター
希 ケンウッド
花陽 オンキヨー
にこ パナソニック
- 625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 19:33:17.74 ID:2NHvfMjr0
- >>615
30pも60iも30fpsだぞ
ていうかその機能の意味がわからない
- 626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 19:37:04.65 ID:XzilbHTl0
- ソーテックのパソコンで編集したマイリストをプレクスターのCD-Rドライブで三井化学のCD-Rに焼いてアイワのラジカセで聴くのだ
- 627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 19:45:18.25 ID:BtSU4y4e0
- >>611
ブラ汁 Wカップ…
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l ! ! )_
- 628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 20:28:58.82 ID:i2CJ3fHR0
- >>624
どうでもいいが敢えて三菱・東芝・日立・三洋をハブってるのは何故なんだぜ?
- 629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 20:51:15.80 ID:eKjlfpjg0
- >>628
オーディオメーカーって事じゃね?
- 630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 20:53:53.54 ID:O7m4oxj80
- ダイヤトーンとかパディスコとか、各社オーディオ機器も出してたじゃん
- 631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 21:02:55.87 ID:Ao0+9DfG0
- >>630
いまどきの若い子には理解できないのでは?
- 632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 21:15:10.00 ID:eFNXTGwM0
- このスレに若い子なんているの?
- 633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 21:17:31.12 ID:5qIgXpkZ0
- JKしかいないな
- 634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 22:01:32.55 ID:zSFkgOZl0
- >>630
パディスコはラジカセの愛称名だろw
日立ならローディ(Lo-D)な。
- 635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 22:09:01.33 ID:XzilbHTl0
- バブルラジカセ好きだった
コブラトップ()とか
- 636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 22:15:58.23 ID:U0D0eneR0
- 26歳の俺には>>628のメーカーにオーディオの要素を感じないわ
三菱がサウンドバー出してたかな?程度
- 637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 22:25:53.90 ID:nD9WbXyy0
- 日本最高のスピーカーメーカーだったお
- 638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 22:31:36.78 ID:O7m4oxj80
- 上の方でガイシュツだけど、ラジカセの最高峰はこれだろ
http://data.tumblr.com/tumblr_m8o8i4OFYN1r0q4o3o1_1280.jpg
- 639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 22:35:44.06 ID:ZoOq9z8n0
- >>625
アニメは基本30Fない
そしてテレビ入力の最高は60F
60i→60p→1F交互に抜いた30p→その30pをフレーム補間で60p
120pとか240p入力対応のテレビがあれば60pである必要はないけど
テレビ入力の最高60pだから
- 640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 22:46:39.88 ID:r9Gu9KE60
- まじイミフ
- 641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 22:56:35.87 ID:CnxvyZco0
- >638
さすがにそれはラジカセとちゃうわw
- 642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 23:00:22.12 ID:5rnIngMc0
- VT60とDIGA使ってるけど、24p変換出力はけっこう使えるよ。
スクロールするテロップでいいのかな?はガタガタしちゃうけど。
- 643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 23:00:47.68 ID:byYyFEii0
- ※まとめ
三菱:DIATONE(現存)
東芝:Aurex(撤退)
日立:Lo-D(復活)
三洋:OTTO(消滅)
松下:Technics(終息)
シャープ:OPTONICA(廃止)
「君の○ンポは○ってるか」
ttp://data.tumblr.com/tumblr_m1vn93hjzU1qzj4xgo1_1280.jpg
- 644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 23:11:56.37 ID:HjTRF9Ex0
- >>641
これはどう?
http://www.geocities.jp/yumesawanachi/radio-image/hitachi-k62.jpg
http://classicboombox.com/wp-content/uploads/2011/05/sanyo-kbx-7.jpg
- 645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 23:23:04.30 ID:O7m4oxj80
- オートリバースのダブルカセットで全自動ダビングとか1A-1B-2A-2B連続再生とかできなきゃ
- 646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 23:28:01.07 ID:2NHvfMjr0
- >>639
そんなことしたらプルダウン壊れちゃうじゃん
そもそもインタレースの上下フィールドは同じじゃない
フィールド間引きなんかしたら
たださえノイズまみれの放送データが更に酷いことになるぞ
縞なし24pをWeaveで上下フィールドを合成して30pにするならありかもだけど
ていうか、仮に綺麗に30p化できたとしてメリットはなんだ?
ところで"nF"っていう記述は一般的なの?
"F"がフレームなのかフィールドなのか紛らわしいのだが
- 647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/19(木) 23:49:35.36 ID:ZoOq9z8n0
- フレームだよ
BRAVIAのフレーム補間は
60i→60p→フレーム補間で240p
パネルが60pなら
60i→60p→フレーム補間しても60pだから効果がないけど
60i→60p→30pに落してから60pにすることでフレーム補間がされる
実写で60pの30pに落してからフレーム補間で60pにするのは無意味だけど
アニメならエラー多いかもだがいけるんじゃない
- 648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 00:00:13.86 ID:Y0LxW/n00
- >>624
Lo-D、Aurex、NECは?
- 649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 00:13:00.08 ID:oF6edmDF0
- >>647
フレームなのは文脈でわかったよ
紛らわしいと言っただけでわからないとは言ってない
だからそんなことしたら2-3プルダウンの並びが壊れて
補間もクソもなくなるって
たぶん縞なし24pと同じ並びになるから
プルダウンよりも酷いカクカクな動きになるよ
そんなもんを補間したって無駄
だったらディーガみたいに24pに戻す変換をした方がいい
- 650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 00:22:30.14 ID:RsIIHE//0
- >>607
ああ、やっぱそうなんか。
AA職人も減ってるんだな。
- 651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 00:56:28.29 ID:UqdJsqyq0
- 140字じゃAA作れないからな
- 652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 01:12:53.04 ID:GYwO8PDN0
- 37歳の俺にはNECにオーディオの要素を感じないわ
辛うじてA-10Xを弄った記憶があったかなって程度
- 653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 01:15:35.66 ID:zBUkomJu0
- >>649
多分逆テレシネして元の24fpsを完全復元した上でフレーム補間して60pにしたらヌルヌルになるって言いたいんじゃないかな。
- 654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 01:31:24.15 ID:A7YNBCIH0
- NECって洗濯機とか扇風機とか蛍光灯とかつくってるメーカーでしょ?
- 655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 02:27:18.40 ID:UdoW1uf50
- PC-8801mk2/SRはいい音出してましたよw
- 656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 02:54:04.68 ID:W9kMXJDi0
- 三重和音、FM音源だったけ?
- 657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 06:05:56.66 ID:6Wwnl3CV0
- オレが初めてステレオ買った時、ドルビーとかアドレスとかdbxとかあったけど
結局どれが一番良かったの?
- 658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 06:08:38.44 ID:lzGRml6Y0
- テレビがサッカーまみれで超ウザい、さっさと負けて終わってくれ
- 659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 06:17:12.26 ID:yVMtDKMM0
- あと3時間で日本のW杯は終わるからそれまで辛抱しろ
- 660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 06:27:43.81 ID:SMqx4mrB0
- どんなに暑く語ってもメカーはアニメのために補完に力入れないだろうよ
- 661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 06:55:46.56 ID:oF6edmDF0
- >>653
30pてあるから違うだろ
それビエラがやってるな
精度イマイチだけど
- 662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 07:17:39.67 ID:JyuUFC1l0
- >>657
スーパーANRS
- 663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 07:28:12.22 ID:W9kMXJDi0
- >>660
これから暑くなるので、レコの温度管理に注意だな。
直にレコを置いてたら、筐体が猛烈に熱くなるので、
筐体下部にペットのキャップを12個付けて浮かせてからは、
立体的な冷却になったらしく、夏冬ほとんど筐体表面温度が変わらない。
電源も長持ちするわけで……
- 664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 08:17:23.91 ID:y1gYXNqD0
- オタク系がPC 、一般系がTVにすみ分けた時
オタク系TV派がラジカセの哀愁を肌身に感じる時だw
>>633
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
- 665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 08:51:43.49 ID:W/5ci0Ch0
- >>657
アドレスは使ったことないから判らんけど
dbxならダイナミックレンジも上がるから良かったなぁ。
昨今の映画作品はダイナミックレンジが高すぎて
家庭のテレビで観るとセリフが効果音に埋もれて聞きづらくなるから
dbxでエンコードし、デコードせずにそのまま再生できたら聞きやすくなりそう…
- 666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 09:00:28.30 ID:uHK/W3iq0
- ドルビーの〜ポテトチップス
- 667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 10:10:04.54 ID:AJwyJBYg0
- 台詞の聞き取り易さのならTVやAVアンプの快聴モードやニュース設定を使うのが
一般的なんだろうな。
ステレオで無理やり考えるならベリンガーあたりの安いコンプレッサー機器を
挟んで自分の好みに設定する手もあるかもしれないな。
DEQ2496ならアナログ/光など接続も多彩だしオモチャとしては楽しそう。
音で使い物にならなかったら見た目用のアクセサリーとしてVUメーター表示にするとか。
http://www.asahi-net.or.jp/~rt6k-okn/audio/report/DEQ2496/noisespr.jpg
http://medias.audiofanzine.com/images/normal/behringer-ultracurve-pro-deq2496-647541.jpg
- 668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 13:33:17.15 ID:Ij/UpO0T0
- >>663
最初からインシュレーター付きのレコを買うのが良い。
オープンラック設置で裏に冷却ファン付けて回す。これで対策は万全。
- 669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 13:35:39.96 ID:W9kMXJDi0
- >>668
サンクス。
>オープンラック
パナの91年TVキャビネット(二段・全面はガラスの観音開き)に入れてる状態はやはりマズイですかねえ。
後ろは解放してますが、前は観音開きのガラスの間にスキマがあるので
- 670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 13:56:39.66 ID:Ij/UpO0T0
- >>669
ガラス扉ってホコリよけに良いと思っていたけど実際はあまり関係ない
と思った。1年に1回レコ入れ替えの時しかラックの掃除していないけど
うっすらとホコリが付いている程度だったし。
今使っているラックもオプションでガラス扉があるけど買わないつもり。
なるべくガラス扉は使わない方が機器には良いと思うよ。
- 671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 14:23:50.30 ID:03nVfkoc0
- メタルラック最強
- 672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 14:25:09.45 ID:ederjUrU0
- AV機器にメタルラックは最悪の組合わせだろ
- 673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 14:27:30.37 ID:W9kMXJDi0
- >>670
>ほこりよけには余り関係ない
なるほど。
>なるべくガラス扉は使わない方が機器には良いと思うよ。
ですかー、参考にします。
確かにガラスが鏡面を形成して、レコのリモコンがたまに聞かなくなる時もありますし(開けると問題なく操作できる
ただその上にTV(42Vまでは大丈夫みたい)乗っける土台としては極めて優秀だと思います。
キャスター付きながら震度6強を耐えましたし……とりあえずガラス扉は外す方向性で考えます。
- 674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 14:29:06.30 ID:W9kMXJDi0
- >>672
メタルラックは……どうですかねえ。
ブレードサーバー用のラックを使うトカドウデス?
- 675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 15:36:01.65 ID:A7YNBCIH0
- 一般的にレコは、前・横から吸気して後ろのファンで排気してる
吸気部分にホコリが詰まると温度が上がるから、掃除機で吸気部分のホコリを吸い取ればいい
むかしホコリが溜まってエアコン切ってると熱暴走したりした
- 676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 15:38:34.38 ID:A7YNBCIH0
- いわゆるメタルラックは音質的な問題がある
あと、ビデオデッキやレーザーディスクに関しては、画質も悪くなる
メタルラックにオーディオボード敷いてその上に機器を置くとすこしはまともになるけどね
- 677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 16:00:03.52 ID:IylSEp7X0
- でも実際AVヲタに限って
大量のデッキをメタルラックに積み置きしてたりするよね
- 678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 16:03:23.09 ID:pKmIu1B80
- そりゃ台数が半端ないからな
物を捨てられない女々しい奴ばっかだし
- 679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 16:04:03.93 ID:0HBZQ2nR0
- >>658
まあ、実際プラセボレベルでしかないからな。
- 680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 16:04:33.68 ID:A7YNBCIH0
- よく使う音質上重要な機器をオーディオラックに入れて他をメタルラック使うっていう手もある
- 681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 17:46:08.72 ID:W9kMXJDi0
- やはり、ラック以前に一軒家だな。周囲1,200mに人家無し、深夜未明の大音量(LV63MAX)で
深夜アニメを見ててもどこからも通報されないという立地を確保することが必要かと。
- 682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 17:51:02.46 ID:DNdmt10I0
- その前に耳糞ほじっとけ
- 683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 17:53:01.75 ID:ederjUrU0
- 一軒屋で音量MAXって耳が壊れるな確実に
- 684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 17:59:28.49 ID:W9kMXJDi0
- >>683
しょぼい42Vのパナスピーカーじゃどうにもなりゃせんです。
たいした音質でも無い。 でも音は割れないことは確認しマスタ。
あと0 21 32 41 当たりで何らかのリミッタが切れて音の質が違って聞こえた。
- 685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 18:22:13.59 ID:oF6edmDF0
- なに貧乏自慢?
- 686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 19:07:42.17 ID:W/5ci0Ch0
- メカ・モーター音が五月蝿いプレーヤーやトランス鳴りが大きい機器、
ディスプレイの表示が気に触るぐらい明るすぎる機器を使うときは
スモーク貼ったようなガラス戸付きのラックが欲しくなる…
- 687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 19:31:22.59 ID:CxHq2gKP0
- ID:A7YNBCIH0はオーオタっぽい発言をしているけどNECのアンプも知らないのかw
- 688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 20:01:35.42 ID:zyuD0djT0
- 国産オーディオなんて眼中に無い人居るからねぇ
ダイアトーンは過大評価されすぎだと思うの
- 689 名前:613 :2014/06/20(金) 20:23:39.84 ID:ZYH0h/HP0
- 亀レスすまん
>>614
だから敢えて、時間とメモリ空間って書いたのに。処理能力の話はしてないだろ
リアルタイムで垂れ流す必要があるテレビと、広大なメモリにフレームいっぱい溜め込んでプリプロセスでじっくり補完できるPCでは土俵が違う
それにまあ、今やASICのほうが云々って言っても、PCが持ってるGPUはASICの利点とDSPの利点と汎用プロセッサの利点を併せ持ってるからなぁ
代わりに、実装規模と消費電力が大きいが
- 690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 21:51:01.59 ID:GxbKTypZ0
- >>611
昔、エコ関係のセミナーで「…災害時に便利!ペットボトルとプラのカップ
を使った簡易浄水器!」なる文言を見て、「…ナニ?こともあろうにブラのカップ
を取り外して泥水を濾すのか?すると『いいか、今は非常事態なんだ!頼むから
人助けだと思って今、キミがしているブラをはずしてくれ!』」という場面を
連想して…
- 691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 23:04:07.23 ID:bPYw/2Sn0
- 三大国賊特務士官 <頭も悪けりゃ品位も欠けるノンキャリアのクズ>
■坂井三郎
矛盾だらけホラだらけの自画自賛大作「大空のサムライ」の著者
戦時中からホラを吹くばかりで自分は前線に出ずに、実際に戦っている若者に暴力をふるう。
「遅いか早いかだ!ガタガタ抜かすな!」と言って若者を特攻へ追いやった。
早期に前線を退いたくせに戦後は、さも戦いきったような本を出して、前線に最後までいた
士官下士官兵を罵倒していた。原爆賛美、ねずみ講など悪名高い。
■大田正一
BAKA BOMB(バカ・ボム)こと特攻兵器「桜花」の発案者
自分が乗っていくと言って航空本部を説得。署名を集めて軍令部を説得。新聞では
兵の命など考える必要なしと発言。桜花が使われなくなると中央に抗議して回る。
終戦時に特攻へ行くふりをして行方をくらます。海軍の上官から妻子の元へ帰るように
説得されるが、家族を省みず、愛人との間に子供まで作り、別人の名前で生活を送った。
■鹿山正
久米島虐殺事件を引き起こした隊長
守備隊長として島に着くなりわがもの顔をして、隊長命令で島の16歳の娘を強制的に現地妻
にして奉仕させる。島の住人をスパイ容疑で勝手に処刑する。戦後はしばらく行方をくらまして
責任追及を逃れる。現れたかと思えば「軍人として当然のことをやった。良心の呵責などない。
日本軍人としての誇りを持っている」と語った。
- 692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/20(金) 23:06:02.93 ID:VnqD9Pqu0
- 二人分の防毒ガスマスクになるブラジャーなら商品化されてるけど
この製品が恐ろしいのは男性用も用意されてること
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1307/31/news071.html
- 693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 07:44:23.19 ID:ptEk/9g40
- >>689
SVPとかテレビのエンジンのリアルタイム処理の話をしているところに君が流れを理解できない見当はずれな発言をするからだよ
- 694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 08:19:00.72 ID:a/9P4K7P0
- 横レスだけど、
流れ、というかレスを読めなかったのは>>614だと思う
- 695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 08:21:53.06 ID:9M9hHDrv0
- ここまでのまとめ
災害時、死んでもHDDの中身は消す!
・・・あれ?
- 696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 09:10:57.40 ID:UKOUWodp0
- ネットに放流しちゃえばよいのですよぉ〜
- 697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 09:21:25.94 ID:Zap5jFh20
- ■最終話放送直前記念!第一話〜第十話を48時間限定で一挙無料配信!!
「シドニアの騎士」動画重力祭開催!
最終話の放送直前を記念して、
まだ未見という方も、絶対に見逃せないキャンペーンとなっています!
世界のポリゴン・ピクチュアズが贈る圧倒的映像美
劇場クオリティのSFアニメーションとして話題ナンバー1の本作品!
もし見逃してしまっていた人もぜひこの機会に!
--------------------------------------------
第一話〜第十話を48時間限定で一挙無料配信!!
--------------------------------------------
▼6月21日 0:00〜22日 23:59 バンダイチャンネル
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4083
▼6月21日 0:00〜22日 23:59 GyaO!
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v12902/
6月21日 0:00〜22日 23:59 楽天SHOWTIME
6月21日 0:00〜22日 23:59 ビデオマーケット
6月21日 10:00〜22日 18:00 dアニメストア
- 698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 13:39:27.60 ID:/QyNZ6WW0
- ステマご苦労だが、シドニアの絵はどう見ても「映像美」じゃないと思う。
最上級に褒めるとして「様式美」が妥当かと思う。
- 699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 13:40:23.31 ID:bZ75jygn0
- ネット配信とかAV機器関係ないだろ
番茶とかギャオ見れるAV機器ってあったっけ?
- 700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 13:46:46.93 ID:a/9P4K7P0
- ステマにマジレスしてもね
にしても1レスいくらなんだろう?
底辺のバイトだとは思うけど
- 701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 16:54:22.26 ID:5OVeRCw+0
- >>60
延珠よりティナのほうが可愛いよな
- 702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 16:54:55.18 ID:5OVeRCw+0
- 誤爆スマソ
- 703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 17:15:50.18 ID:a/9P4K7P0
- >>702
お前誤爆多いな
どうしてそんなに多いの?
- 704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 21:48:27.25 ID:GiSEsFNS0
- わざとだな
- 705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 22:01:24.76 ID:gDST+Ftn0
- DMR-BZT9600に嫁に内緒で買い換えて咲阿知賀編みてたら画質いつもよりキレイになってるっつってバレた。
- 706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 22:59:38.27 ID:GiSEsFNS0
- 買い替える前はなんだったんだ
- 707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/21(土) 23:18:36.77 ID:6aP2pJwj0
- 最近の画面内嫁は画質がわかるのか
- 708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 00:04:05.45 ID:QUhBJ/ZV0
- 誰か大型TV壁掛けしてる人いません?
在来の木造住宅でVT60の65型壁掛けしようかと思ってるんだけど補強が必要か迷ってる
検討中の金具の取説には間柱に4本ボルト固定だけの施工例あるんだけどそれだけじゃ危ないかな?
- 709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 00:06:31.07 ID:Di3xTea00
- >>708
大型って具体的に何kg?
間柱(まばしら)が通った場所以外はやめた方がいい
- 710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 00:28:01.32 ID:QUhBJ/ZV0
- >>709
スタンド入れなければ42kg。間柱に4本固定出来れば特別な補強しなくても良さそうです?
- 711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 00:29:16.08 ID:6W+3S0ef0
- 素人がヘタな事しない方がいいぞ
電気屋に見てもらえ
- 712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 00:38:44.22 ID:QUhBJ/ZV0
- >>711
取付は他部屋のリフォームついでに業者に頼む予定。大丈夫か聞いてみたら多分って言われて心配で
- 713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 00:48:25.28 ID:z+q/GkHj0
- 壁掛け高いよな。
65VT2使ってて考えてたけど4k出てるし思いきってプロジェクターにして>>705に至るわ。
前使ってたのは560だな。
- 714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 00:52:27.51 ID:/BU69Pd30
- 両脇にスピーカー置くのに壁掛けする意味あるの?
- 715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 01:50:20.51 ID:oO1+nzYE0
- スピーカー置かないんだろ、察してやれよ
- 716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 04:45:33.53 ID:a0JtNvHm0
- 65インチのテレビを野縁に固定ってのも怖いな
- 717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 06:07:36.59 ID:XQeyUK/P0
- 60インチKUROは壁掛け可能
- 718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 07:01:18.99 ID:JmXp7c510
- >>708
| \20,000,000から始めるAV機器スレッド
\__ _____________
┏━━━┓ V
┃\.投写 ┃ ∧_∧ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗┯┯━┛ (・∀・ ) (゚Д゚,,) < デフォは新居建て替え
.| ̄ ̄ ̄|\ (|| ̄|| ) | | ._ | 壁面リフォームなら0が1〜2個少ないでしょう
.| |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| \__________________
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
.| AVクオリティ高須 | |
.|____________|/
- 719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 08:46:27.23 ID:hRd4Ih5J0
- プラズマみたいな廃熱が厳しいものを素人が壁掛けとか怖すぎる
- 720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 12:34:17.99 ID:N9KARmnz0
- 機器に対しては湯水のように金かけるくせに、
その機器を置く家に対しては節約したがるんだな
CPUは最高速にしてメモリ全然積んでいない昔のPC思い出した
- 721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 13:00:25.91 ID:Wrb0b4th0
- >>710
その重さで木造に壁掛けはやめとけ
重量は金属のスタンドで受けて、倒れ止めに間柱固定が現実的なラインだな
- 722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 13:08:17.07 ID:KhCV60Bz0
- >>720
流石にそんなPCは作らんかったな。
まあ、費用対効果の大きいところにつぎ込むのは当然だろう
- 723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 14:00:08.29 ID:VjYeDysl0
- >>720
メーカー製PCはそんなのがおおかったな
- 724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 14:37:56.05 ID:zL0gsA2Q0
- いや、メーカ製PCはCPUもしょぼかったよ。
Celeronの搭載率が日本市場だけダントツで多かったってIntelも言ってたし。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0911/hot338.htm
- 725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 15:02:39.14 ID:XuWzA0+j0
- まあその当時なら迷わずセロリン使って液晶やDVDドライブやテレビチューナーに金掛けた方が正解だよな。
クロックがちょっと違うだけで値段が半額以下とかになったんだから。
- 726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 15:10:14.15 ID:KhCV60Bz0
- それは今でも変わんないだろ。
別にPCに限った話でも無いけど、ある一定以上性能を求めると途端にコスパが
悪くなるよね。
- 727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 15:24:27.28 ID:XuWzA0+j0
- セロリン300Aが流行った時はセロリンとハイエンドPen2とで性能は1.5倍も違わないのに値段は4倍も違って製品価格に10万円以上差を付けないとならない状況だったから、そりゃあセロリンしか売れないよね。
- 728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 16:25:26.78 ID:49REeGU50
- PentiumIIの頃は一般向けハイエンドCPUはインテル独占みたいなもんだから値段がさっぱり下がらなかった
それを切り崩したAthlon〜Athlon64が果たした功績は大きいね
- 729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 16:31:58.99 ID:lwLc2KlW0
- あの頃のアスロンは輝いてた
- 730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 16:38:42.06 ID:4EfwDwhc0
- >>627
このAA、今ではアシスさんにしか見えない。
- 731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 16:42:55.39 ID:NrBIQ+Cr0
- セ〜ロリン セ〜ロリン
あ〜おぞら は〜れたそら〜♪
- 732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 16:45:34.15 ID:XuWzA0+j0
- うーんAthronでハイエンドが下がった記憶が無いんだが。
あむどの方がぼったくってた記憶しかない。
ミドルレンジは下がってくれてDVD編集機をAthron64で組んだ記憶はあるが。
殼RAM対応リージョン2(Pana)、計測対応リージョン1(LITEON)、リーフリ(HLDS)のトリプルドライブ構成だった。
- 733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 16:56:50.14 ID:VjYeDysl0
- むしろpentium4のころはamdがぼったくってた
- 734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 17:46:20.46 ID:AWYeHPIH0
- いい加減ほかでやれ
- 735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 17:48:37.25 ID:V0P2cK2t0
- モバイルPen4の爆熱ノート使ってたの思い出した
夏は吸気口にエアコンからダクト引いて冷やしてたわ
当時リッピングしたmp3がまだライブラリに入ってるなあ
種ガンダムの頃だったかな?
- 736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 17:49:34.23 ID:V0P2cK2t0
- >>734
ごめんなさい
- 737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 19:02:13.60 ID:eQXu7Y8r0
- シドニアのBD版音声は5.1CHらしいけど
放送版も5.1CHをプロロジUで圧縮してるの?
- 738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 19:18:37.44 ID:UhobWiqt0
- 放送波の音声はAACだから無理だと思う。
- 739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 19:22:39.79 ID:V0P2cK2t0
- プロロジック2てステレオをサラウンドに拡げるものじゃないの?
サラウンドをステレオにMIXもできるの?
- 740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 19:30:13.81 ID:PVPo8Uvn0
- >>739
たしかインタラクティブエンコードとかいう技術があったはず。
一部のゲームでは使われてるらしい。
- 741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 19:30:44.83 ID:1EMLf+CV0
- >>739
エンコードしたものが収録されてたりする。
- 742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 19:31:45.73 ID:eQXu7Y8r0
- >>739
ゲームソフトでは2ch音声にプロロジックUで5.1ch収録したタイトルがありましたね(ゼルダ〜トワプリとか)
結構臨場感がありました。
- 743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 21:26:13.99 ID:pqYwO3d/0
- >放送波の音声はAACだから無理だと思う。
無知乙
- 744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 22:00:07.46 ID:kZs3zwni0
- アニマックスの攻殻とかステレオでプロロジック収録だとおもうけど
ポケモンチェックもないし保存版にしてもよかったな
- 745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 22:13:10.19 ID:iNGevOva0
- 攻殻はwowowで放送したやつの方が綺麗でAAC5.1chでしたし
- 746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 22:51:03.53 ID:kZs3zwni0
- >>745
でもマシンガンのシーンとかポケモンチェックないほうがずっといいよ、ビットレート足りなくても
- 747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 23:09:57.93 ID:Wrb0b4th0
- 両方録画して用意ドンで同時再生開始
- 748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 23:45:02.36 ID:sq/yhYLn0
- 放送のAAC5.1chって2chより音悪くなるから嫌
- 749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/22(日) 23:57:39.41 ID:iNGevOva0
- そう思ってアニマとwowow聞き比べたらwowowの方が圧倒的に綺麗という事実
- 750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/23(月) 12:04:02.49 ID:aGSMP61q0
- http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140623_654461.html
- 751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/23(月) 12:24:56.28 ID:i33MP3bL0
- バーカバーカ
- 752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/23(月) 20:55:02.49 ID:ZC3PrFjB0
- ガンダムもとうとう深夜なのか
- 753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/23(月) 21:01:55.79 ID:sPsgLQal0
- でも富野は子供に見てほしいって言ってたのに
- 754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/23(月) 21:44:01.25 ID:QsW02UKj0
- ファーストガンダムは、局やおもちゃ会社等からいろいろ注文があって
うまく妥協したからこそあの名作が生まれたんだろうし、
冨野がやりたい放題やったらへんに暴走して微妙作になる気がするよ
- 755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/23(月) 21:49:42.27 ID:48hC6bEQ0
- 例えば?
- 756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/23(月) 21:54:22.23 ID:4YK0FK9W0
- >>755
ブレンパワード
- 757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/23(月) 21:58:30.92 ID:QsW02UKj0
- ブレンパワードはOPのおっぱいが最高だった
- 758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/23(月) 21:59:10.62 ID:sPsgLQal0
- 押井にも同じことが言えそう
- 759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/23(月) 22:24:45.84 ID://D9+f5f0
- 富野も押井もいい歳だから若い頃と同じことはできんよ
- 760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/23(月) 22:34:43.99 ID:+mulnK8Z0
- ブレンパワードはEDこそがエロス
- 761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/23(月) 22:53:56.08 ID:vUxsLmfn0
- 考えてみたらターンエーから10年以上経ってるのか・・・
- 762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/23(月) 22:59:17.54 ID:WbeJyqnP0
- いやいや、10年ってあんた・・・
- 763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 00:07:04.89 ID:UhPMhCZx0
- AT-X HDの画質が上がるという噂はどうなった?
- 764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 00:07:36.52 ID:d5r8OK040
- キングゲイナーからもう12年だもんな。
HDで録画できる機材がないからリアルタイムで見ることを心がけていたあの頃…
懐かしい。
- 765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 00:47:37.83 ID:z5wmP+bk0
- 今年はターンエーから15年
- 766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 00:48:13.84 ID:0gCJ6Z3X0
- ヒゲは………あるな
- 767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 00:54:01.55 ID:MggMWwZc0
- フジと朝日でカビラ兄弟がコラボしてるみたいにアイドルマスターとラブライブもコラボできるといいね
- 768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 01:07:07.01 ID:2R09TZkH0
- wug「」
- 769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 02:06:02.88 ID:GseVkdHw0
- >>763
最近は、2クール24話が25GB1枚に収まらなくなったからビットレートは上がってるんじゃね
- 770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 02:44:14.14 ID:z5wmP+bk0
- ビットレートと画質は比例しないらしいぞ
- 771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 02:56:03.06 ID:NTjiLa5x0
- 必ずしも比例はしないが基本的に低いよりは高い方が良いに決まっておろう
- 772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 03:31:30.48 ID:rIlJnKUV0
- >>750
メカがダサいロボットアニメは見る気がしない
つか、それ以前に冨野の時点でスルー確定だけど
- 773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 03:38:32.10 ID:Vw12O8su0
- 見なくても録る
- 774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 03:50:16.63 ID:0gCJ6Z3X0
- 我らアニオタ機器スレッド録画同盟健在なり。
- 775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 07:36:12.68 ID:BtfBFcuQ0
- 2-3プルダウン処理された60Hz信号の倍速処理
http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fx2301tv_3/window/images/baisoku2.jpg
- 776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 09:13:31.37 ID:+HTLnW5e0
- >>772
最近メカがダサくないロボットアニメなんてあったか?
メカデザインてここ10年以上停滞していて全く新鮮味無いんだが
- 777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 09:24:57.93 ID:8BsQAQhG0
- >>776
チェインバーは割と新しめなデザインだったかも
- 778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 09:29:35.13 ID:ZL0siC/f0
- >>775
Bのオリジナルはどこいったんだろう
- 779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 12:24:31.30 ID:COSDa82E0
- ガンダム、仮面ライダー、ウルトラマン、増殖しすぎて追い切れん
ロボット物はデザインが出尽くしたので
2足歩行に拘る限り非効率デザインな2足ロボしか生まれまいw
- 780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 12:30:51.81 ID:bPA/oQb80
- >>778
ttp://watch.impress.co.jp/eizodirect/fx2301tv_3/
- 781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 12:31:45.99 ID:sxy6pO+C0
- 効率なぞ豚に喰わせちまえ
- 782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 12:37:08.94 ID:ZL0siC/f0
- >>780
知ったか西川か
- 783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 17:20:27.64 ID:3nKVYuap0
- のうりんの市長逮捕か
- 784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 18:09:21.39 ID:+QmUsgAu0
- πも実質終了か
- 785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 18:20:24.54 ID:2R09TZkH0
- πはカーナビメーカーになるのか?
CarPlayにどこまで対抗できるのかねえ
- 786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 20:30:39.22 ID:OwRAzxS00
- パイオニアはDVDプレーヤーやアナレコは使いやすかったんだがなぁ
デジレコとBDプレーヤーでコケたのが痛い
BDプレーヤーなんて1080/24p対応をウリにて発売予定だったのに
発売直前にPS3がアップデートで対応しちゃったんだよな・・・
- 787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 21:16:49.93 ID:TNUrA2tJ0
- パイオニア製品はいいモンあるんだが脆すぎてそれが難点だった
うちだとソニータイマーよりパイオニアタイマーの方が酷かった
アンプの自然故障でくたばったのなんてパイオニアだけだわ
- 788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 22:19:50.70 ID:jtcFSOVa0
- ほぼアニメと紙芝居ゲーにしか使ってない小型ブックシェルフスピーカーを
最近物足りなく感じてきたので、2〜30万くらいの中型ブックシェルフorトールボーイに変えようと思うんだけど
こういうソースでも臨場感とか結講でるものなのかな?
同じ用途でおっきいスピーカー使っている人いたらおしえてください
- 789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 22:36:21.93 ID:8QOmV5T60
- >>788
きちんと合ったアンプもかまえないとスピーカーだけでかくしてもぼよよんぼよよんな
音になってかえって迫力減るよ
- 790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 22:42:39.20 ID:lS/k+6bB0
- SC-LX90のアップグレードはもう絶望的か…。
- 791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 22:51:04.14 ID:jtcFSOVa0
- >>789
アンプはLuxmanのL-505uxだけど多分大丈夫だと思う
- 792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 23:06:44.47 ID:0gxnXP9Y0
- SONYがAVアンプで7と9を出さなくなってから大分経つけどパイももう駄目かなぁ
- 793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 23:28:37.93 ID:wuMbg18P0
- >>788
設置場所はどうなってんの?
中型以上のスピーカー使うなら、
広い部屋でスピーカー周りの空間きっちりとってセッティングできなきゃもったいない
あと音量 それなりに大きな音出せなきゃ意味は薄い
ちゃんとそういう環境用意できなきゃ宝の持ち腐れになるよ
- 794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 23:38:11.86 ID:RbGHgcSU0
- >>791
今のをサラウンドにしてAVアンプで4.1chにしたらいいかも。
プリメインをメインインでパワアンにできるし。
20万くらいのトールボーイと10万くらいのAVアンプを買って後からサブウーハーがいいのでは?
- 795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/24(火) 23:59:17.18 ID:G8t9v/iU0
- Dolby Atmosへの対応をPioneer/DENON/Marantzが海外で予告。新AVアンプでサポート
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140624_654796.html
Pioneer/DENON/Marantzの他、ヤマハも現時点ではアナウンスしていない。
ソニーは今後の製品予定についてはコメントできないとしながらも、「様々な技術の採用は引き続き検討していく」としている。
- 796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 00:01:15.24 ID:8QOmV5T60
- >>791
イマイチ不安だなー
下手にウーファー径がでかいの狙うより、小径をツインにしたトールボーイのほうが
鳴らしやすそう
- 797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 00:25:35.43 ID:0eeqkk+A0
- 紳士ゲーやるならTD510MK2辺りを試聴してみるといい
- 798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 00:27:14.00 ID:Bxtxgpd/0
- >>797
クソショボそう
- 799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 00:36:50.80 ID:0eeqkk+A0
- イクリプスを見た目だけで判断するのはもったいないぜ
だまされたと思って一度試聴してみ
好き嫌いはあるけどハマれば手放せなくなる
- 800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 00:50:13.85 ID:/GiGb0PS0
- ttp://www.phileweb.com/review/article/201406/23/1226.html
レファレンスコンテンツ7種のうち3種がアニメとか
そんなにアニオタに売り込みたいのかねえ…
- 801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 01:02:37.47 ID:bDgg84ii0
- >レグザ 58Z9Xで筆者が視聴した限りでは、
>直下型LED採用の割にはさほど積極的には黒を沈めてはいない
Z8もそうだったし、Z9Xもそうなんだろうなとは思ってたがやっぱりか
- 802 名前:788 :2014/06/25(水) 01:08:37.95 ID:iKeO1EAM0
- ごめんなんか説明不足だった
使い方についてはリスニングポジション決めていざって感じではなくて
ソファに横になったり適当な姿勢で見るスタイルで
あまりオーディオ的な事柄にはこだわってないです
現在の具体的なスペックはAV用の部屋が6畳で使用機器はDAC-1000、L505ux、Mentor/M
スピーカーをHelicon300mk2、MENTOR6、傾向は違うけどCM9等に替えたいと思ってました
スピーカーは長辺に置いていて後ろに余裕がないため多チャンネル接続は現在は考えてないです
買い替え候補の機種の中で特にトールボーイの2つは映画ソースで使うと低音を持て余しそうだけども
アニメや紙芝居ゲーだと低音成分がそれらに比べて少なめの傾向なので案外いけるのかも?
それそもこのソースだとスピーカーを替えても対して変化はない?等が心配での質問でした
- 803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 01:56:08.63 ID:+fCeezBu0
- 今の音の傾向が気に入ってて継承したいならHeliconしかねーな
どうせなら400逝っちゃえよ
- 804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 02:35:02.58 ID:UhoEXcoG0
- 音楽以外のAV用途なら充分だと思うけど。
でもDMR-BZT9600→D-08→c-2810→a-46→ヘリコン800の構成なんだけど
ステレオでアニメなんか観ても音質はほんといい。
ただマルチなら安物AVアンプしかないが臨場感は上だからサラウンドにしてるわ。
- 805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 05:19:35.35 ID:CN7eQK4T0
- >>795
YAMAHAとSONYは実態無いまま予告とか姑息なことはせずに
実装完了目処が出たところで対応します(しました)って書く企業
って感じがするな。今発表がないのはある意味当たり前というか。
- 806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 07:17:52.54 ID:Cn40Yh5bO
- 新製品発表or撤退発表
- 807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 08:06:15.76 ID:OR/hvoXD0
- >>801
ここをちゃんと書いたことは評価する。
どっかの某記事では黒が沈んで明るいところはより明るくとか適当なことかいてるしな・・・。
>>800
別にそういうわけじゃないだろうが。記事見たのか?
- 808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 08:49:04.99 ID:m17JazAK0
- 音周りはライト層が主流派だからな
Ipodやスマホにイヤホンで満足してるなら
据え置きコンポにまで手を出すとも思えない
- 809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 13:09:18.19 ID:HHBxiqxm0
- 映像だって世の中の大半はライト層ですよ
スマホでニコニコ動画を楽しんでる
- 810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 14:29:36.07 ID:/d1pDMro0
- 画質・音質よりも、手軽さが大事なこの御時世
- 811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 14:30:19.35 ID:8rukR6lz0
- 不景気だからな、娯楽は真っ先に削られる
- 812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 14:52:59.55 ID:Cn40Yh5bO
- × 娯楽
○ 必要じゃないもの
高級AV機器に限らず、高い車も、高い腕時計も、高い万年筆も
一般人にとっては別に必要じゃないものだと気が付いてしまった
そいつが必要だと思う娯楽には金出すが、そうでないものにはあっさりと切り捨てられる、厳しい世の中になった
- 813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 15:00:11.57 ID:zkq8XqQq0
- ニコ生でアニメ見るのに慣れてたら
たまにDVD見ても画質に感動するからな
- 814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 15:18:56.80 ID:C0vVHaTg0
- マニアならば4KテレビでDVDだろw
- 815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 15:39:38.64 ID:p2VhH/qa0
- 富野メカは動くとカッコイイからなあ
というかどんなものでもカッコ良く動かしてしまうというか
アインラッドとか雑誌で「なんじゃこりゃああ」と思って本編で見たら逆の意味で
「なんじゃこりゃああ!!!」と思ったのが懐かしい
- 816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 18:03:55.05 ID:HAgXTdnB0
- ギラン・ドゥとか最高にキモカッコイイし
- 817 名前:788 :2014/06/25(水) 18:37:44.11 ID:iKeO1EAM0
- >>803
>>804
参考になったよありがとう
狭めの環境で視聴できる店を探してもうちょい悩んでみます
- 818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 20:14:37.94 ID:5ugs66rf0
- ギャラン・ドゥ
- 819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 21:25:42.68 ID:awDea1/d0
- >>800
画像がほむらちゃんじゃなくて金髪の知らない人なんだけど
どうなってるの
- 820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/25(水) 23:48:04.72 ID:HbjTiyrt0
- >>819
たまたまだろ
- 821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 03:44:28.70 ID:Mh6NOjtj0
- 御大将?ほむほむ?
- 822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 03:49:50.05 ID:WUDILJhu0
- >>800
アナログ時代は、単色ベタ塗りのアニメコンテンツはノイズがよく目立ったんだよ
とくに、青とか赤とかの単色ベタ塗りは、まさにカラーチャートみたいな感じで
むかし、3DY/C分離・デジタルTBC・3DN/Rを備えたS-VHSを買ったときに、
この単色ベタ塗り部分のきれいさにびっくりした
- 823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 03:53:14.33 ID:pgA1OnUP0
- ドットノイズはDRC-MFのすっきりにずいぶん助けられたな
サンテレビは他の放送局よりも対応遅かったし
- 824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 12:13:47.25 ID:RXGdRtke0
- WOWOWのシンファニア、DRで50Gに収まらなかったあああ
しにたい
- 825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 13:06:07.62 ID:xmrKhfd20
- >>824
つ XL
- 826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 17:53:39.58 ID:64IfS7Yn0
- >>824
AVCにエンコして焼け
- 827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 19:54:06.87 ID:5D+l1EkN0
- >>824
WOWOWは悪くない
悪いのはBD-XLを使わない君がァ!(バキューン!!
4倍XLは実現せず消えるんだろうな
- 828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 20:58:09.43 ID:ZfJyZE2j0
- 4層XLはハード的には対応しているけどディスク自体が発売されないまま
放置状態なんだよね。3層(RE)でもシビアでエラー頻発とも聞くし・・・
パナはXLディスクラインナップ消滅したしお先真っ暗?
- 829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 21:13:41.99 ID:64IfS7Yn0
- DVD-RW DLは対応ドライブないのにメディア発売されたし
- 830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 22:00:39.80 ID:RjUThFof0
- XLってどこのレコのAVCだよw
と一瞬思ったがアレだったな
- 831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 22:47:46.55 ID:K2cArf190
- XLはメディアは馬鹿高いわ焼いてもBDプレイヤーで再生できないわで
使う理由がない
- 832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 23:06:37.12 ID:eDAIg0kV0
- BDプレイヤー・・
- 833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 23:25:38.09 ID:5qqTGgrU0
- ソニーの新しいやつはどんなだろう
高速起動とか謳ってるけど
起動より大事なのはレスポンスなんだよなあ
PS3並にサクサクなんだろうか
- 834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 23:38:00.50 ID:OMdr69Tn0
- >>827
4倍XLって何かと思ったら
4層の間違いか・・・
- 835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 23:47:09.51 ID:xmrKhfd20
- せめてDLが4倍速になってくれないかなあ
デジタル化以降、世の中の録画需要がHDDとかSDカードに移行しちゃったもんなあ
もう開発費投入して機能アップとか無理なのかなあ
- 836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/26(木) 23:50:48.63 ID:Ap3+86Yy0
- ■チケット瞬殺! 大好評に付き劇場上映会! 緊急追加決定!
5.1chサラウンドで贈る 『「シドニアの騎士」アンコール上映会in東京』
6月29日(日)に開催される宇宙最速上映会のチケットの646席が即完売となり
惜しくも参加することができなかった皆様からの熱いご要望を受け
この度アンコール上映会の開催が緊急決定!
アニメ第九話〜第十一話の振り返り上映と
最終第十二話のテレビ未放送ロングバージョンとなる
ディレクターズカット版を上映いたします!
ポリゴン・ピクチュアズが贈る圧倒的映像美
全編5.1chサラウンド仕様による本作を最高の環境で体感できるこの機会に
ぜひ奮ってご参加ください
◆会場: TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
◆開催日:7月4日(金) 19:30上映開始
◆料金:1,800円
◆チケット予約開始時間
【PC・携帯】6月26日(木)24:00〜
<販売/チケット予約> TOHOシネマズ“vit”
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/009/TNPI2001J01.do
- 837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 00:26:10.66 ID:hZRETAYy0
- アニメ見る的に機能とか東芝とソニーのテレビどっちがいいの
自分の部屋用に安いのだけど東芝32G9かソニー24W600A、32W700B
- 838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 00:45:30.33 ID:jqT0fz210
- うぜぇw
- 839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 01:08:30.60 ID:tx8+ckye0
- >>837
どうみてもOEMのくせにブランド冠するんじゃねえよって感じです
- 840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 01:15:26.48 ID:p2JpoPkJ0
- アニメのスタッフロールでキャラクターに関しては今年のワールドカップのスタメン発表時の腕組みみたいな演出でやってくれたら面白いのにな
レイアウト的にはそれでも世界は美しいのEDみたいな感じになるんだろうけど
https://www.youtube.com/watch?v=DW7Mtsx4Bbc
https://www.youtube.com/watch?v=-UN4JDFWeb4
- 841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 01:37:31.08 ID:R3T7SM1h0
- >>840
昔のプロレスゲームみたいで嫌
- 842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 01:48:57.06 ID:tVmHOHST0
- BDレコにはSSD+HDD積んで、OS・アプリ・インデックス・サムネイルはSSDに積んで
録画データのみHDDに積んでほしい
そうすればもっとサクサク動くでしょう
- 843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 04:27:05.41 ID:sND8Gyow0
- ソニーは平井になって去年あたりからいい製品が出始めてるが
結局、torne appをテレビやレコーダーに搭載できない時点で
横の繋がりやワンソニーの構造改革なんてものは無理なんだな、と思わざるを得ない
- 844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 05:25:31.29 ID:yKs6HCYP0
- テレビやレコの低消費電力競争・低価格競争がなければ、それなりの性能のチップをテレビ・レコに入れて
torneでもnasneでもなんでも使えるようになると思うけどね
いまは低消費電力競争・低コスト化競争が激しすぎて余計なことをする余裕がないんじゃ?
テレビやレコに最近のスマホレベルの性能のCPU・GPU・メモリが積めれば
十分に可能だと思うよ
- 845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 05:35:40.87 ID:wxX66kyq0
- PS4がBD-XLに対応してればもうちょっと違ったと思うがなぁ
- 846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 06:57:25.17 ID:Bm3sfj/sO
- メディアの単価が安くならなければ流行らんよ
- 847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 07:07:15.95 ID:2NAlNKxz0
- >>846
安くなる条件は大量生産
つまり需要がない物は安くならない
- 848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 07:57:09.04 ID:KnyiHq490
- 光学メディアの欠点は…かさばる
BD1000枚vs外付けHDD1個では勝負にならんw
BD-R4K(仮)が1層1TB/2層2TBにでもならない限り
紐付きであろうとHDDの圧勝は続くだろうね
- 849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 08:52:44.95 ID:hn3Gxigx0
- 25TのHDDってあるのか?
- 850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 08:58:13.57 ID:YI0N7sRm0
- 過去にHDDの突然死経験があるとHDDに長期保存するのは少々不安
- 851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 12:28:24.20 ID:SRGjH8CA0
- チャイカ2期はよ!
- 852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 12:56:19.80 ID:8BvpVygb0
- BD これ買う 2期 とても大事
- 853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 12:59:09.57 ID:SRGjH8CA0
- しかたない。
ブラックブレットの幼女で我慢 これ必然
- 854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 13:09:43.45 ID:FK9pVYlW0
- 何故ょぅι゙ょ、先に死んでいくの…ガンダムじゃあるまいし<ベテランクラスがどんどん戦死
- 855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 14:13:57.76 ID:79m2ZypP0
- >>852
カビSTOPを買ったらBD買うお金がなくなりました!
- 856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 14:56:15.28 ID:2NAlNKxz0
- どんどん死ぬのが流行
Another、ドリル、ブリュンヒルデ
- 857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 17:50:33.50 ID:79m2ZypP0
- 富野「俺の出番だな・・・」
- 858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 17:56:00.95 ID:S1hyulmD0
- 富野はあまのじゃくだから流行って言われたら絶対に逆をいくだろうな
- 859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 18:12:01.87 ID:2wEnn1tX0
- 新作ガンダムが軌道エレベータ関係だから、崩壊して人類大ピンチコースっぽくはあるけどな
∀ガンダムだとスカイフックしか残ってなかったし
- 860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 18:30:32.73 ID:uzD9Dcb00
- マジレスするのもアレだが、ドリルはメインキャラ誰も死んでねえから。
あれはキルミーベイベーで開拓した暗殺ギャグというジャンルを盤石なものとした良作だから(錯乱
- 861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 18:33:39.33 ID:2Xc6NdSX0
- リドルだろ
- 862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 18:34:22.03 ID:sND8Gyow0
- 死ぬ 流行 とても大事
- 863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 18:36:45.56 ID:S1hyulmD0
- 俺のリドルは天を突くリドルだ
- 864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 18:54:17.60 ID:uzD9Dcb00
- マジレスするのもアレだが、まあ、リドルのことだが。
上のもそうだけど、2ちゃんじゃ揶揄や皮肉込めてドリルとかドリフとか言う人が多いからそれに合わせただけ。
- 865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 18:55:48.18 ID:2Xc6NdSX0
- ドリルはD4プリンセスしか思い浮かばないし
- 866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 19:03:09.27 ID:S1hyulmD0
- じゃあ俺はエイリアン9
- 867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 19:12:08.42 ID:xNgY4wS40
- 俺のドリルは天突くてんてん つかたんたんだ
- 868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 19:47:53.09 ID:mLD5+VoS0
- どーりるでルンルン
- 869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 20:01:33.86 ID:2NAlNKxz0
- パンツァーとは!
- 870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 20:11:15.65 ID:uzD9Dcb00
- 逆に訊くけどD4プリンセスってAnotherやブリュンヒルデ並に
やたらめったらキャラがどんどん死んだり殺されたりするアニメなの?
もしそうなら素で誤解させたわけでそれはそれで謝るし
- 871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 20:37:26.61 ID:OdwD2vW/0
- ID:uzD9Dcb00
言い訳がうぜーw
- 872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 20:50:43.59 ID:yX4qvQLs0
- >>801
REGZAの仕様が昔と同じなら、
いったん映像モードを鮮やかにして、
そこから数値をいじらないとLED全消灯にならない
- 873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 20:52:16.09 ID:yX4qvQLs0
- これやると全黒画面で完全にLED消える
正直買ってから1年くらいそんなこと知らずに使ってて、
(それでも直前まで使ってたKUROより暗かったけど)
全黒なのに画面光ってるじゃねーか、と思い続けてた
- 874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 22:49:25.62 ID:qmTSDM4q0
- プラセボは大事だね
- 875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 23:01:45.55 ID:AFL2i02J0
- >>829
メディア発表されたけど対応ドライブ出ずに発売も取り止めだったかと>DVD-RW/DL
サンプルは少量出回ったのかもしれんけど
- 876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 23:04:50.09 ID:OdwD2vW/0
- 全面黒での問題じゃなくて、暗い背景の中に明るいのがある時の問題だろ
一定以下の明るさの場合は黒側に引っ張られて、一定以上の場合は明るいほうに引っ張られる。
エリア駆動がほとんど生きてない状況でスタッフロールなんか悲惨な状況になる・・・。
- 877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 23:11:48.98 ID:yX4qvQLs0
- Z9Xの現物見てないので確かな事は言えないけど
旧機種は鮮やかベースで設定すると別に全黒でなくても
LEDを積極的に制御して黒をかなり沈ませる画調になったよ
他のモードだと映画だろうが標準だろうが沈ませてなかったが
見比べたら他のモード使うのあほらしくなってあざやかに即変えた
それまであざやかなんて店頭専用モードだろ、と侮ってたが間違いだった
繰り返していうがZ9Xでは関係の無い話かもしれんけど
- 878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 23:13:32.45 ID:hZRETAYy0
- >>838
貧乏人かw
- 879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 23:24:09.22 ID:p+oykiW10
- >>870
ネタにマジレスするとD4プリンセスはそういうアニメではない。
- 880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/27(金) 23:30:24.57 ID:uzD9Dcb00
- >>871
サーセン
>>879
ですよねー
ウザがられたんでいい加減もう止めます。
皆さんスレ汚しどうも失礼致しました。
要するに何が言いたいかってえと、ダイエットなんかしてる時って
よく用も無いのに冷蔵庫を扉を開けたくなるときってあるよね。
- 881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 00:06:58.25 ID:QPkM55l80
- >>870
エイリアン9はそういうアニメだよ
- 882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 00:49:46.20 ID:4i7amfvN0
- 群馬人死亡
BS11
ttp://jlab.fam.cx/jlab-start/s/strt1403882748216.jpg
TOKYO MX
ttp://jlab.fam.cx/jlab-start/s/strt1403882775444.jpg
群馬テレビ
ttp://free.5pb.org/p/s/140628002820.jpg
- 883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 00:50:25.87 ID:mU31cWAM0
- BSで見られるじゃん
- 884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 00:51:42.40 ID:PFGkmvlY0
- ネタ
- 885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 01:01:23.19 ID:+8hN7diF0
- 1クールで何回総集編やるんだよ
- 886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 01:02:21.95 ID:j4WDaAGq0
- 気にするだけ無駄
- 887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 01:15:20.77 ID:T6Wb6jg/0
- MXのウオーターマーク MX1っていつのま
- 888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 01:20:26.31 ID:Kp9eaNVi0
- >>887
4月からじゃん?何を今更?>ウォーターマーク
- 889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 01:49:17.72 ID:pxKnD1e80
- >>876
そういう画はプラズマだな
次世代自発光ディスプレイはいつでるんだろう
液晶しか選択肢がないのは寂しすぎる
- 890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 02:03:35.05 ID:im+DWciI0
- プラズマは全白画面で真ん中に物があると両端まで帯が伸びるけどな
どっちもどっち
- 891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 02:21:52.91 ID:dbOfOpt+0
- HDD容量が500GBしかなく、外付けHDDにも対応していない旧式のレコーダーは、
とりあえず全話録画してからダビングするかどうかを決める技が使えないから、
どうしてもワンクールごとにBD-Rを何枚か無駄に消費してしまう事になって却って高く付く。
HDD2TB、3チューナー、外付けHDD対応、無線LAN対応、他機器とのデータリンク対応は、
アニオタがBDレコーダーを選ぶ上での最低条件だと思った方が良い。
- 892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 02:27:35.39 ID:qiAdd1+N0
- ivdr-sを活用してるよ。
- 893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 02:30:33.53 ID:dbOfOpt+0
- ivdrはどうやってダビングすんのさ?
- 894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 02:32:24.13 ID:weFBFyio0
- だから同盟
- 895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 02:54:26.67 ID:j5Mk/l0l0
- >>891
アニオタなら録画したもんは全部焼くからBD-Rは別に無駄にならない
- 896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 03:25:03.47 ID:CS3OuHYA0
- >>895
糞アニメまでダビングして保管するのは流石にめんどいわ
- 897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 03:40:28.14 ID:LHegrfq80
- D4プリンセスって、最終話のEDで全部服ズレたんだっけ?
- 898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 05:37:41.81 ID:vNNxWM1o0
- ドリルでルンルン クルルンルン
- 899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 05:41:14.83 ID:TCiK1pVx0
- BDだって20年もつ訳なじゃないし
量産型ラノベアニメなんてただのゴミだし
良作なら何十年たってもレンタルでみれるし
保存なんて無意味だな
- 900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 07:17:32.45 ID:+RihKUhf0
- >>899
レンタルにはBDないからなあ。
- 901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 07:32:37.29 ID:2f+f2Fe60
- >>896
クソだと思ってましたアニメが、その後良アニメだったと思うことあります。
長年積み重ねると、そういうことあります。
- 902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 07:35:53.63 ID:mU31cWAM0
- >>901
例えば?
- 903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 08:08:16.70 ID:hGYbLIUM0
- >>891
BD-RE使えばいいだろ
これなら再利用可能だし
- 904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 08:20:34.76 ID:oV5LXNYk0
- >>889
金さえかければソニーのマスモニ・ピクモニがあるぞ
ただし25インチまでしかないけどね
- 905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 09:14:13.57 ID:wJLf3o860
- >>902
>>901じゃないけれど、今期だとシドニアやノーゲ。
ちょっと前だと働く魔王様やこれゾン1期かな?
ラノベスキーなんだが、原作が良くてもアニメはダメだったり、
逆にぱっとしない原作がアニメ化で化ける場合もある。
だから原作があまり良くなくても、一応録画するようにしている。
- 906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 09:16:48.70 ID:4FAXUlrR0
- こんなクソやゴミやクズやガラクタ、俺が保存とかしなくてもどうせ誰かよその物好きな奴がとっといてるだろう。
皆が皆そう思って切り捨ててしまった結果、結局世の中に消えてしまったものは結構あります。
それらが本当に大事なものだったかどうかは、もう現物が跡形もなくなっている以上、もはや調べようがないのです。
- 907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 09:25:04.92 ID:8lt6h9US0
- >>903
BDはやめとけ
MOと同じでじきに再生すら出来ない環境になってく
光学メディアはDVDの再生までならOK
あとはシリコンメディアかHDDが主流になる
- 908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 09:35:25.31 ID:3WrPMz6o0
- BDの再生互換は12センチメデアが続く限り大丈夫でしょ
あとセルビデオはシリコンメデイアへの移行は無いだろうしね
- 909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 09:45:16.15 ID:j6kokPIl0
- 保護層0.1mmのBDだから保存性は疑問
光学系に見切りをつけて……磁気テープに!
- 910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 09:46:30.80 ID:8lt6h9US0
- >>908
甘いな
シリコンメディアでソフトが発売されるかは分からんがソフトはパッケージが滅んでダウンロードが主流になる
光学メディアは上限がDVDだけになると思う
S-VHSやLDが無くなってVHSぐらいしか再生出来ない今の状態と同じ
- 911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 09:48:56.46 ID:QPkM55l80
- >>907の言うことは一理あるよ
BDってDVD互換用にピックアップ2つ積んでる状況だから
次のメディア再生機がBD互換のものでなかったら
普及率からいってBDが捨てられる可能性がある
- 912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 09:50:56.10 ID:v+mZuCVO0
- ビデオ→DVDはDVDレコ+ビデオでダビングできた
D端子→HDMIはデッキ買い替え
今後はケーブルなくして無線で飛ばすんじゃね
結局メディアを見るためにデッキと変換器探す未来だよな
しかし動画配信は進まないな
ニコニコとかじゃなくてレンタル→配信ね
- 913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 09:57:33.11 ID:qgp6b0sy0
- シリコンメディアは絶対にあり得ないとして
配信が主流になるには、まだまだかかりそうだけどな
光学メディア死ぬ時は、もうDVDもろともいくよ
DVDだけ生き残るとか、現状のコスト的にあり得ないから
コスト面考えるなるAppleみたいに光学ドライブ全撤去になる
ただ、コンシューマ向け光学メディアはBDが最後になるだろうな
- 914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 09:58:51.47 ID:3WrPMz6o0
- 効率良く製作資金を回収する手段として配信でやっていけるかどうかがね
- 915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 10:00:34.49 ID:QPkM55l80
- >>913
そりゃ光学メディアが滅びたらDVDもろともなのは当然だろ
- 916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 10:05:05.46 ID:8lt6h9US0
- いやDVDはある程度は大丈夫だろ
シニアやハード初心者にはまだまだDVDが主流だ
- 917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 10:15:35.51 ID:oV5LXNYk0
- そもそも、深夜アニメはビジネスモデル的に配信じゃ採算が取れない
- 918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 10:29:13.84 ID:d3Zoxvdi0
- 深夜アニメ滅亡は間近
- 919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 10:48:14.53 ID:1q1fxaMg0
- 確かにBDRとHDDの要領あたりの価格ってそんなに差はなくなってきてるもんな。
- 920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 11:09:44.87 ID:qgp6b0sy0
- 今、世界的にDVDのプレスラインガンガン減らされてるの知らんのか……
BDは多少増えてるけど、DVDの減少には到底追いつかない
将来的な光学メディアの終焉は見えてる
最大消費国の米国が、配信に舵切ってるのが大きいわなあ
- 921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 11:11:55.74 ID:qgp6b0sy0
- >>915
で、DVDだけ生き残るとか無いって話さ
死ぬ時はまとめて死ぬ
メディア以上に、既にDVDドライブ自体が死に体になってるし
- 922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 11:24:02.56 ID:QPkM55l80
- まぁ、俺も光学メディアなんてさっさとやめて
ダウンロード配信を溜め込む形にさっさとしてくれって
思ってるクチなんだけどね
- 923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 11:45:57.69 ID:Fla75p3n0
- 以上、俄か評論家の妄想コーナーでした
- 924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 12:22:27.83 ID:8OGKP+Go0
- >>914
それが大丈夫かもしれないんだってさ
深夜に放送枠を買って、さらにオーサリング、プレス、流通させるより配信の方がコストが低いんで、
ペイパービューにした方が回収のハードルが下がるんだってさ
円盤だと3000枚だった最低ラインが、配信だと1000ダウンロードでペイする、みたいな試算もあるとか
CATV大国アメリカではC級映画は劇場公開せずにペイパービューオンリーで回収するのが
すでに定番になってるそうだ
日本だと吉祥寺単館上映みたいな若手の意欲作が全国でどこでも見られるんで映画マニア歓喜らしい
- 925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 12:30:39.22 ID:pxKnD1e80
- 配信は再生環境がなあ
ブラウザでしか見れないとかだと全く見る気にならない
PSストアはまあありだけど24p出力不可なのが×
- 926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 12:34:20.43 ID:8F2eagKg0
- 一時期配信オンリーアニメがいくつがあったが、儲かったとかいう話は聞かないな
たぶん採算取れなかったから消えたんでしょう
- 927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 12:47:21.56 ID:3SmGgNE+0
- BD-RE Ver1.0のことも時々で良いのでry
前にも書いたけど当時の録画機と、仕切り直しで再生だけはできるレコーダの
修理可否がそろそろ危ういからな。
- 928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 13:06:39.47 ID:8OGKP+Go0
- 日本はまだまだ配信、受信環境が整ってないからね
CATVも地域ごとに業者がだいたい一つで競争もないし
- 929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 13:18:09.88 ID:j6kokPIl0
- そうだ!30cm光学メディアで
容量片面1T、両面2Tな規格を作ろう!
そうだな名前は「レーザーディスク」ってどうだ?
- 930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 13:22:49.25 ID:QPkM55l80
- レーザーディスクはアナログだったからな
デジタルレーザーディスク、でどうだろう
- 931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 14:10:11.72 ID:5mgv2rVR0
- 極黒のディスプレイ
- 932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 14:20:50.78 ID:l0QUpfT30
- だから素直にHD DVDにしとけば…
- 933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 14:22:54.20 ID:zNbDZ6mI0
- VHD 「どうせ話にもならなかったさ・・・」
- 934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 14:44:52.18 ID:LHegrfq80
- だからネットに放流しとけって
- 935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 14:47:31.51 ID:8F2eagKg0
- >>930
レーザーディスクは音声だけはデジタルじゃなかった?
- 936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 15:35:47.26 ID:AoT2y66U0
- 見たくなった時に
レンタルも不可で
本当に我慢できなくなったら買う
これが俺とあいつの距離感
- 937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 16:08:11.17 ID:14dZVKr60
- ARIAやカレイドスターで購入欲がわいたのがなんだったのか不思議
- 938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 16:09:41.68 ID:8lt6h9US0
- 俺は逆に購買意欲が下がったな
サトジュンと伊藤郁子はセットだと思った
- 939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 18:20:30.34 ID:AhJmRR+v0
- りぴーと!でぃすく商法がもっと広まればなぁ・・・
- 940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 18:48:06.90 ID:MvyCaIsq0
- 通常より画質が劣化する時点でイラナイ
- 941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 18:53:58.80 ID:7HA+Ch880
- >>939
この板に居るような奴が、安いからといって低画質版を買うなんて・・・・
ただAVC1080/24p、LPCM、BS並みのビットレートで1話500円ならと思わないことも無い。
絶対買わなければいけないって作品なんて多くはないんだし、たまに見直したくなるような作品ならアリかもしれない。
- 942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 19:14:16.87 ID:fpH6Okrw0
- >>225
性別が環境によって変化するから
男の娘とはちょっと違うような・・・
でもまあ薄い本のネタにするには
絶好の素材だとおもうよ
- 943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 19:14:45.17 ID:fpH6Okrw0
- まちがえた(^^;
- 944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 20:01:00.09 ID:mSqQExPZ0
- >>935
初期はアナログのみ
プロジェクトA子2のLDには
アナログ音声には本編が
デジタル音声にはサントラが入っていた。
プレイヤーはアナログデジタル両方入っているとデジタル優先するから
再生すると、いきなりサントラがw
- 945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 23:04:11.10 ID:CS3OuHYA0
- 2010年モデル以前のD端子出力から映像をPCにコピー出切るレコーダーもそろそろ寿命が来るぞ
代替手段はどうする?
- 946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 23:15:24.90 ID:pxKnD1e80
- >>945
ptxなり買ってts録画すりゃいいじゃん
- 947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 23:16:57.62 ID:2M0KH3Qt0
- CSで再放送を待つ
- 948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 23:27:56.13 ID:CS3OuHYA0
- ptxって何だそりゃ?
- 949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 23:32:11.36 ID:8OGKP+Go0
- xは未知数とかワイルドカード的な何かだと、俺は思ったっちゃ
- 950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/28(土) 23:48:22.33 ID:pxKnD1e80
- >>949
補足サンクス
- 951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 00:16:43.58 ID:+Vz3Fdae0
- ピンチ
BSで最終回放送中なのに大雨とか・・・
- 952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 00:23:25.73 ID:+Vz3Fdae0
- 梅雨前線がちょーくげきよっ
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1403968906.png
成恵の世界とはなんだったのか
- 953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 02:05:32.46 ID:aF4+IOMu0
- メカクシ、録画ミスったw
ブレイクブレイドと同じやw
油断したw
- 954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 02:24:02.16 ID:+Vz3Fdae0
- またソニーか
うちはPanaで問題なし
- 955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 02:42:45.42 ID:aF4+IOMu0
- おう、ソニーやw
番組表の不具合だな
これはソニーか、BS11どっちが悪いんだろうな
- 956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 02:48:39.84 ID:vuPegGbu0
- うちのソニレコは録画されてたけど
ブレイクブレイドも問題なかったし
結局何が原因だったん?
- 957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 03:40:12.16 ID:P9cAP2Lf0
- 特集「何故オタクは学習しないのか? その2 時間指定予約とは」
- 958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 03:44:36.49 ID:t6So74nK0
- 武蔵丸のケツ
- 959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 04:01:17.61 ID:xQtts8EZ0
- まーたソニー機で失敗してPT2で2つダブって録画されてるよ
メカクシ
- 960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 04:05:53.17 ID:nd5RkZci0
- キーワード予約って、信用はしても信頼はするなの典型
- 961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 04:09:52.60 ID:YO8ODnl60
- やっぱり日立マクセルのプログラムは優秀だな
- 962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 05:18:20.38 ID:+Vz3Fdae0
- ここんとこずっと調子が良かったのに、先週あたりからBSの頭(0.5秒)切れがまた再発しだした
最終回がどれもこれも切れてる
なんなんだろうなあ
ちなPana810
- 963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 07:33:04.98 ID:im1sWKkL0
- ブレイクブレイドは録画してなかったけど昨日のメカクシは録画されてたな、家のソニレコ
- 964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 07:38:22.95 ID:y7sfidKs0
- 説の音楽
宇宙戦艦ヤマト2199 お蔵入りした3番〜4番あり 1,026,475
https://www.youtube.com/watch?v=uGvIspfzLU4
進撃の巨人 神Ver. 69,528
https://www.youtube.com/watch?v=rMICia3W3WA
ブラック・ラグーン アニメ屈指の名言歌詞 1,295
https://www.youtube.com/watch?v=4ifiWFhbjWg
ブラック・ラグーン 神編集 988,189
https://www.youtube.com/watch?v=jl6fpbq1Ax0
ドラゴンボールZ 未来への咆哮 793,646
https://www.youtube.com/watch?v=S-PVZzbVGGY
ヨルムンガンド Rに捧げる 217,108
https://www.youtube.com/watch?v=ZUFbopmDOYU
カウボーイビバップ 特に終盤からカッコよすぎるlive 483,765
https://www.youtube.com/watch?v=M_25mVjKwcc
ナイトオブナイツ 超名作 536,727
https://www.youtube.com/watch?v=ujiUAZyJlmE
Michael Jackson Smooth Criminal 超伝説 1,871,860
https://www.youtube.com/watch?v=sj4zNWW2nvY
- 965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 08:09:24.07 ID:hIgH72pQ0
- 劣等生の録画失敗してる
しかもパナソニーどっちも
- 966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 08:42:13.10 ID:C/kNmdhO0
- >>965
昨日PKされて劣等生とジョジョが消されたけど関係ある?
- 967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 08:45:00.21 ID:C/kNmdhO0
- >>965は昨日というか、つい3時間ほど前のMBSの話
- 968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 08:59:22.85 ID:C/kNmdhO0
- アンカ間違えた、967は966の補足です
とりあえずBD-R DLを30枚ほど準備したけど、とりあえず保存のREがやばい
一度とりあえず保存すると、HDDの30分をあけるのにBDを3時間とか見ることになって
結局残りもとりあえず保存、になったタイトルのなんと多いことか
- 969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 09:08:12.40 ID:Nf7cP23J0
- 俺も関西、MBSでBZ730で劣等生とジョジョ録画未実行とのこと!
お兄さまなんとかしてください!
- 970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 09:31:59.77 ID:XVjHJhSL0
- そういうのってレコのメーカーに不具合報告したほうがいいんじゃないの?
明らかにレコのシステムの不備だぞ
失敗してるパターン
直前に番組情報が消える→レコが予約録画を取り消す
成功してるパターン
直前の番組情報更新に失敗→レコがそのまま録画
本来あるべきシステム
直前に番組情報が消える→変更前と変更後の両方を録画する
- 971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 09:48:28.94 ID:C/kNmdhO0
- >>970
いや失敗はしてないよ
延長とPKで時間が延びて土曜29時30分までに枠が入りきらなくて放送中止で来週以降送りという話だよ
両方録画なんてしたらあっという間にチューナー不足で大惨事じゃないか
- 972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 11:21:53.66 ID:Z1husZiS0
- >>965
>>969
MBSなら
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1403980836405.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1403982012681.jpg
- 973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 12:59:18.90 ID:rhePfRvo0
- 時代はインターネットで配信する時代だろ
膨大なアニメをダウンロードして見る時代になっていくから
BDはもう終わりだろ
- 974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 13:06:40.99 ID:Z1husZiS0
- と、言われ続けてはや10年
- 975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 13:13:58.12 ID:Fm6+EcZR0
- でも配信はHWの制限がなくなるから
規格が氾濫しそうで嫌だな
すべての配信形式が見れる環境作るのに苦労するとか勘弁だわ
- 976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 13:34:15.50 ID:rZ1Z4we/0
- 低画質高画質用意すれば良い
配信だと手軽に保存できるようになるから配信側は乗り気じゃないだろうな
- 977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 14:21:52.38 ID:+Vz3Fdae0
- >>974
インフラを作るには時間がかかるからね
とくに日本は人口が都市圏に集中しすぎてるから、送り手と受けての双方にとって電波の方が手軽だし
いちばん難しいのは視聴者が長年の習慣を変えることだから、時間がかかるのはしょうがない
アニメオタクの年齢層分布を考えると、パラダイムシフトが起きるのはざっと7年〜10年後ぐらい
その時のになれば「最近の若いもんはBDを知らんらしいぞ」みたいな会話をしてるはず
ちょうど今「最近の若いもんはフロッピーディスクを知らんらしい」が話題になってるのと同じ
- 978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 14:23:52.89 ID:nY0hXclJ0
- 保存はアニメの視聴とは関係のない別の趣味
それ自体が目的なので
好きなようにさせてあげてください
- 979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 14:24:51.34 ID:sG+fRfXz0
- >>977
いまどき、フロッピーディスクなんて話題にならんだろ
- 980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 14:28:24.43 ID:+Vz3Fdae0
- >>979
半月ぐらい前にこういうのが流れて、そこそこ話題になってたのよ
http://togetter.com/li/681095
- 981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 15:37:57.23 ID:M2HUlkcP0
- スペースダンディー、BSフジの再放送だけど、
音響調整入った?
渡辺監督だし。
OPだけの感想だけど、ボーカル控えめ、リズム系強くて本放送より迫力を感じた、良い
記憶違いかもしれないけど、録画はし損ねたシマッタ..
- 982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 15:43:31.30 ID:bBcO7YF30
- モノを持つ満足感とか特典云々、配信形式では得られないものがあるから円盤は無くならないだろ
よりお手軽なはずの電子書籍が実本を駆逐できないんだから推して知るべし
- 983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 15:47:02.64 ID:fWQgktmR0
- 違法コピーの問題があるしな
- 984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 16:00:54.17 ID:+Vz3Fdae0
- >>982
電子書籍も歴史が浅いし、規格やインフラやハードの問題もある
社会的な影響力のある出版印刷書店業界の抵抗もあるし
何より「紙信仰」「本信仰」という宗教的な問題があるので、なおさらハードルが高い
いずれはアナログレコードと同じように、金さえ出せばまだ手に入るけど一般人には敷居の高い物になっていくはず
書物という媒体の歴史の長さも鑑みると、普及にはあと20年はかかると思う
- 985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 16:14:45.29 ID:XBx3AeAe0
- 紙の場合、信仰とか精神論以前に、紙の方が便利なことも多々あるからな
- 986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 16:25:27.53 ID:26q+Hjpt0
- どしゃぶりの雨、近くに雷おちまくり>品川区
マンションだけどBS落ちた。まったく映らないw
- 987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 16:32:32.01 ID:9aa6yLcJ0
- 1000年以上の歴史がある紙と100年未満のディスクメディアを比較するのか
次スレ立てろや
- 988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 16:32:41.69 ID:CDPkK5Xc0
- >>984
つBlu-ray
- 989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 16:39:06.62 ID:E3QUIct50
- >>986
全国でBS・CS落ちてたな。
深夜帯だったらこちらが阿鼻叫喚になるとこだった。
- 990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 17:03:05.38 ID:sKJvp6RA0
- 次スレ立ててみるか
- 991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 17:42:35.60 ID:sKJvp6RA0
- アニオタのためのAV機器スレッド306
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1404030073/
- 992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 18:00:29.09 ID:epPhWT+d0
- >>991
乙
- 993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 19:59:33.11 ID:udBSev1H0
- 雷でWOWOWのSCANDALライブにノイズがああああああ
- 994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 20:55:15.83 ID:epPhWT+d0
- 東映chの聖闘士星矢天界編見てたけど
寝落ちしてた
気づいたら外は嵐で画面真っ黒だった
- 995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 21:52:35.63 ID:Fm6+EcZR0
- 梅
- 996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 21:59:53.06 ID:im1sWKkL0
- >>991
乙
- 997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 23:20:34.46 ID:aDtXKQLp0
- 梅
- 998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/29(日) 23:48:56.52 ID:aDtXKQLp0
- >>991
乙
- 999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/30(月) 00:09:30.59 ID:kibeGhBG0
- 999
- 1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2014/06/30(月) 00:10:25.92 ID:kibeGhBG0
- 1000!
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
全部 最新50