アニオタのためのAV機器スレッド82
- 1 名前:涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱) :2006/04/13(木) 20:10:45 ID:9SC5LuCA0
-        /:::/:/: /    ___  \ \  ヽ \ 
 /::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l  ヽ
 /―=テ^/::. /::/:::::{  {:   \ \. 丶.ヘ  Vー― ┐
 /≦≠ア/::. / ..{.......|::.  |:::.     ヽ  ヽ ハ ',  V≧、___>
 /:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::.  |::::::...     l:. l:.: l: l:  ∨\:ハ
 〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ:  i\:::::..::.  l::.. |::j;ィ|' |:.  l  > \
 / /:::::::/7|::::: l::/  ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::.  |メ´ l \\
 ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ   X´;ィ=≠く リ :  |\\ .:\!
 l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、  "f〃下:ハ>|:::::  |、 \\:l
 |::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.|         |rヘ::j.リ '゙ |:::::  l、}  lヽ/!
 |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐'    ,    ゝ‐-'   |::::  l_ノ::.|: |: l: |
 |::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`      _____      ,'::::  ハ:::. l:: |: l: |  アナログで超額縁なんてすごいじゃない!
 l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ     ∨     リ      /:::: /::  /::: l: l: |  SOS団の辞書に不可能の文字はないのよ!
 ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\       /   ,. ィ/:::: /::  /:::: /:/l:リ  そうよね?キョン!
 \ \ゝ :::::: ヽ ::ハ  fヽ、   ー '  イ |: /::: イ::  /\/ノ リ
 X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l   >ー<   〃:/ l:: /  /\
 <  \\::::j リ \V l_`ヽ     x‐/イ   |〃 / /\
 { \   \V /゙\フ⌒!==、,ィ=≠/( `>ーヽ{/ /  ス′
 l  \   /  / `〈. ー-v-一/ /⌒ヽ  ∨   / }
 !:   >/ _,/   /¨ヽー-v-‐/〃 \  \_ ヽ <_ /
 |  ̄  {   _ イ  / ヽ  /⌒ヽ  `ー    }    /
 
 
- 2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 20:12:03 ID:9SC5LuCA0
- アニオタのためのAV機器スレッド81
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1144251992/
 
 http://audiovisual.ifdef.jp/ (過去ログ&FAQ)
 
 あにめDVD/Video/CD レンタル情報スレ 10
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1139493020/
 【対策】深夜アニメ放映時間の変更と重複107【関東】
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1144768510/
 関西で放送されるアニメの時間変更を報告するスレ22
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1144506467/
 東海地方のアニメ事情 PART122
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1144785888/
 
 
- 3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 20:16:53 ID:WmeGi/o40
- >>1
 乙!
 
 
- 4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 20:17:34 ID:flbeFOBG0
-             ,ィュ-‐-、_
 /: : : : : : : : : :`ヽ
 /: : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 イ : : : : ,ィ ./リ| ト、: : : : : ゝ
 !: :/: :,AZ__ |/' >r.、: :N
 !'ヽ: :! ―-   ニ| .! .!ノ
 _人_l、u.   i .(ヾ| .! iヽ     本放送開始後も超額縁・・・・・
 _,..-'´/:::::| ヽ 〜 ,.ネ、   ト、
 r'´:::::::::::::く:::::::|  ノ` =く. .|::ヤ   .|:::`゙ー、
 /:!::::::::::::::::::/::::::.レ'^YニY/レ!:::ヽz='=i::::::::ヽ
 /::::::!::::::::::::::::ヽ:::::::|  .〉-〈 /::::::〈:::::::::::::|:::::::::::!
 
 
- 5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 20:20:15 ID:WmeGi/o40
- しばらくは額縁や超額縁放送でも我慢。
 とにかく殻無しBDに対応したレコーダーが市場に出てから額縁や超額縁放送がなくなれば問題ない。
 
 
- 6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 20:22:31 ID:/8RCl1n90
- 平野声が脳内で再生されまくる>1だな。
 
 
- 7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 20:23:56 ID:9vYTpV550
- >>1乙
 上手いな。
 
 
- 8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 20:39:13 ID:sCJxsZw00
- >>5
 殻無しBDって、どんなメリットがあるんですか?スペースだけ?
 殻付きRAMばかり使っている俺にとっては、殻無しは不安でしょうがない。
 
 
- 9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 21:17:24 ID:1cwE/agC0
- >>8
 >>殻無しは不安でしょうがない。
 
 しかし各社ブルーレイ2号機以降は殻無しディスクのみ録画・再生に対応させる模様。
 大手3社はブルーレイ2号機以降は殻付きディスクは再生のみをサポートする模様。
 
 
 
- 10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 21:32:09 ID:RVpD6VEU0
- >>8
 殻付きのメリットを知りたい
 
 
- 11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 23:08:03 ID:EmUYafKe0
- >>10
 そりゃ、雑に扱えることだろ。
 
 
- 12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 23:09:11 ID:C6HNrud90
- >>10
 もともと、光メディアは殻ありから始まってる。CDだって最初は殻があった。
 
 ということで、安心感だろ。
 
 
 
- 13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 23:14:20 ID:NIyEETsX0
- >>10
 殻付きなら他人に触らせるが、
 殻なしディスクは決して他人には触らせない
 特にディスクの扱い方の知らないオカンとか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 
 
 
- 14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 23:20:40 ID:6Zp06a0s0
- ディスクの殻は3.5インチ程度ならあってもいいと思う。MOとか。
 RAMの5インチ相当はさすがに圧倒させられるよ。あれをタンマリ溜め込もうとは
 とても思わない。
 
 
- 15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 23:25:18 ID:+QBrKnmF0
- すいません。CTCの夢使いをみたのですが
 ED -> スポンサーテロップ -> 次回予告
 と珍しい終わり方をしたのですがこれって他の局でも同じなのでしょうか?
 
 
- 16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 23:27:32 ID:JWv8jufT0
- なぜ夢使いスレで聞かないのか
 理解に苦しむ。
 
 
- 17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 23:51:49 ID:EmUYafKe0
- 5インチフロッピーやキャディつきCDを昔はよく使ってたから
 殻付きRAMもBDも抵抗感は全くない。
 
 
- 18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 00:17:10 ID:veAF1r7m0
- 単体で違和感があろうとなかろうと、数十枚、数百枚と貯めこんでいくなら
 殻ありは使ってられない。
 
 
 
- 19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 00:22:54 ID:rUrmgvnB0
- AIRのBDは真HD収録で出さなければ買うヤツ激減だろうなぁ
 
 
- 20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 00:36:15 ID:OcS+Iwm/0
- とゆーか値段いくらよ?
 
 
- 21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 00:36:15 ID:gqjQ+76Z0
- かみちゅ!BD版が出るならすっ飛んでくんだけどな(´・ω・`)
 
 
- 22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 00:37:21 ID:uDAyZ63p0
- そりゃあ、空のblu-ray Discは、HD録画するための媒体だしな
 SD専用のblu-ray Discなんて買うやつはいないだろ
 
 
 
- 23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 00:37:35 ID:0+Jy7X6/0
- 地方の深夜アニメ最高
 
 
- 24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 00:39:43 ID:rUrmgvnB0
- >>20
 やっぱ3万円台ぐらいか?
 そんなに安くないか
 
 
- 25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 00:41:28 ID:oGOyjNjI0
- >>15
 テレビ埼玉でも同じ。
 
 
- 26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 00:41:40 ID:hUfddHMJ0
- アナログの超額縁って、上下黒帯のレターボックスに加えて、
 演出上左右に黒帯があったから、上下左右黒く囲まれた
 ってことでいいんだよな?
 
 
- 27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 00:43:11 ID:FN6QnQj60
- >>19
 もしHDじゃなかったとしても意外と騙されて買う奴いるだろうな
 
 
 
- 28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 00:50:25 ID:SVyoP2580
- >>23
 「地方」に「深夜アニメ」など、存在しません。
 とっとと放送終了するか、通販番組の垂れ流しか、
 自局製作の夕方ワイドの再放送です…。
 
 >>21
 激しく、同意。「プラネテス」「CCさくら」に加えて、
 BD化希望アニメコンテンツの3つ目にめでたくカウントされた。
 
 
 
- 29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 00:52:05 ID:siico7LA0
- またかみ厨か!
 
 
- 30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 00:59:16 ID:dmoeRrtP0
- ザ・サードの横縞ノイズは演出か・・
 気に障るな
 
 
- 31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:00:25 ID:Z1+oL6Js0
- BSチューナの電源入れっぱなしで、かりん録画失敗しちゃった。
 ザ・サードのOP途中で気付いた・・。(;´Д`)
 
 もう、録画してくれるメイドさんが欲しいですよ。
 
 
- 32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:03:45 ID:fYBsWbTj0
- 獣王星16:9HD@フジ
 
 なんか眠い画質だが・・・
 
 
- 33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:04:09 ID:siico7LA0
- って獣王星は真HD?
 
 
- 34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:07:37 ID:fYBsWbTj0
- >>33
 顔の輪郭なんかみると、真HDに見えるけど・・・
 アプコンなのかな?目の肥えた有志カモン
 
 
- 35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:08:33 ID:XpCDCpE70
- 絵はアホみたいに綺麗ですw>獣王星
 
 
- 36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:08:36 ID:dmoeRrtP0
- 声が劣化するの6話からか
 
 
- 37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:09:44 ID:0+Jy7X6/0
- つまんねーアニメだな獣王星
 
 
- 38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:10:05 ID:qfOO8MyY0
- >>34
 ジャギーが見えるのでD1アプコンだと思うが
 TVがW32L-H8000だから自信ナス
 
 
 で、声がコナンそっくりだなw
 つーみっくすの活動はもうしないんだろうか・・・
 
 
- 39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:14:29 ID:qz3aNXIn0
- 獣王星、絵はきれいだけど、舞台が舞台だけに少しボーッとしてるな。
 真HDじゃ無い気がする。
 
 >>37
 振り落とされんようにな。
 
 
- 40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:14:56 ID:RequNlVT0
- >>1乙です
 
 コツコツと消化してきたカレイドスター。ようやく消化できた。。。
 
 1)放送しているアニメをすべて捕獲し視聴
 2)選別しまくる(視ないのは録画しない)
 3)化けたりしたら悔しいので視ないのも録画だけはしておく
 
 上記が順不同で訪れるのって俺だけか?
 仕事量や精神状態とかに左右されてるっぽい。
 ちなみに今シーズンは2)に該当中。
 
 
- 41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:15:24 ID:fYBsWbTj0
- メカ観ると真HDぽいなぁ
 ハチクロみたいにハイビジョン制作で放送はSDアプコン
 というのがあるのでノイタミナ枠は疑い深くなる
 まぁアプコンだろうが綺麗で面白ければならそれで良いんだが
 
 コンポーネント出力で1080iスケーリングみたいな
 プレイヤーでないかな。ブラウン管だとHDMIついてないので辛い
 
 
- 42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:20:46 ID:G3QmPV+m0
- ザ・サードは作画が結構いいんで驚いた。これで今季残るは全国的にはTOKKOか。
 関西ローカルだとホスト部、衛星待ちがRAY、女神さま第2期なんて感じだけど。
 意外といい作品が多くて、切るに切れない…。Soul Linkもセーフにしちゃうのは
 敷居が低いのかなぁ。
 
 >>36
 なんで芸能人使っちゃうんだろう。まあ、noitaminaだからしょうがないのかなぁ。
 
 
- 43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:27:34 ID:XpCDCpE70
- 高山みなみ
 高山みなみ
 
 
- 44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:32:50 ID:qz3aNXIn0
- >>40
 カレイドスターはイイ。
 
 漏れの場合
 a) 放送しているアニメをすべて捕獲。RAMに移動。優先度高い順に視聴。
 から忙しくなって、
 b) 放送しているアニメをすべて捕獲。優先度高い順に視聴。気に入ったものだけRAMに移動。他は1クール後に捨てる。
 になった。
 最近は初回で見切りをつけられるようになってきた。
 
 
- 45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:47:39 ID:eW+4X6ph0
- >>13
 おまいは俺かw
 前に友達に録画アニメDVDを貸したらデータ面を傷だらけにされたorz
 それ以来、友達を信用できません
 
 
- 46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 01:53:32 ID:OTQjwobE0
- 久々にD-VHSテープ買った。
 いつまで生産してくれるのだろうか…
 
 
- 47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 02:14:39 ID:HOwuIjAn0
- >>46
 別に次世代に移行できるまで残っていれば問題はなかろう?
 blu-rayとかHD DVDのレコ次第だよなぁ。
 まあ、ビクター自身もD-VHSの生産が終了したようだし
 どうだろうね?W-VHSってテープの生産続いてるのかな?
 
 
- 48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 03:03:18 ID:eReRbyeb0
- 獣王星、アニメ本編は分からんが編集はHDだと思う。
 OP/EDのテロップ、アナログだと文字が潰れてて読みづらい(というか読めない)。
 デジタルだと文字もはっきり読める。
 
 noitaminAの5秒タイトルがもろアプコンで、クロスカラー満載なのには笑ったがw
 
 
- 49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 03:06:10 ID:WkWzklAG0
- ABCでやってるガラスの艦隊・・HV製作か。
 
 
- 50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 03:25:02 ID:siico7LA0
- ガラスの艦隊は糞アプコン
 
 
- 51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 03:47:08 ID:RIuJX/Pr0
- 真HDなら逆にもったいないって思ってしまいそう
 
 
- 52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 03:53:50 ID:B+cTSR660
- >>41
 Z1はマクロをなんとかすればD端子から1125iで出力してくれる
 S77とかもマニュアルには525p出力って書いてあるけど実際は1125iで出力してくれる
 V880とか怪しいプレイヤーにも対応した製品はある
 
 
- 53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 04:15:00 ID:BwyN6KH50
- >>50
 720p制作をデジベ納品してアプコン放送とかじゃない? SD制作にしてはエフェクトが奇麗だし。
 
 
- 54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 07:11:35 ID:r1EKqF9N0
-             ____ 
 __,,/  _, ----`ヽ  :.
 :.  / _     ___   、\
 / /   i      \   \\ :.
 :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
 ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
 :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
 |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
 :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
 .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
 :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
 |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんでアナログで
 :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   超額縁なんですか?
 / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
 / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
 ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
 { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
 V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
 ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
 ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
 "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
 
 
- 55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 08:59:03 ID:Rj/twa4y0
- >>38 
 コナンと言えば、今年の初めにアニメの方を大鉈を振るう(声優交代?)とか
 言ってた様な気がしたが、アレって結局ただの噂だったのか?
 
 >>45
 俺はセルDVDのデータ面をボロボロにされた事がある…orz
 それからは、知り合いにセルDVDを貸すのも借りるのもやめた。
 
 
 
- 56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 09:08:54 ID:ntVRrCAb0
- >>41
 
 シャープのHRD2系なら1125i固定出力できるよ
 DAC性能は良くはないけどw
 
 
- 57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 09:13:16 ID:4HlB3lPi0
- >>55
 執着しない人はメディアをカーペットの上に裸のまま積んであったりする
 初めて見た時は結構ショックだった
 
 
- 58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 09:40:46 ID:MiNm5ZpZ0
- 自分や自分の回り見てる限りは信じられないけど、レンタル屋を利用してると
 雑に扱う人が結構多いんだなぁ、と実感する。
 
 特にシングルCDとか、レンタル開始1週間くらいのやつでパッと見再生可能か
 どうかすら疑いたくなる物を時々見かける。
 実際CDで再生不可にするのは困難と分かってるのにわざわざハンカチで
 拭いたりすることがある・・・・・・。
 ただ扱う人が雑ってだけじゃなくて、機器の問題もあるかもしんないけどね。
 
 
- 59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 09:49:55 ID:FSLSOh0/0
- >>55
 コナンのレギュラー声優交代は実際にあったけど
 それの事じゃないだろうね。
 病欠の代役だし。(大谷育江→折笠愛)
 しかしもし主役降板なんて事になってたら
 コナン婚と一般紙でも騒がれた途端じゃカッコつかないよなぁ(w
 
 
- 60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 10:35:10 ID:e5oXhQvq0
- >>前スレ989
 DVD-A1XVのI/Pは最高クラスだからね。
 http://www.hometheaterhifi.com/cgi-bin/shootout.cgi?function=search&articles=all&type=&manufacturer=0&maxprice=0&deInt=Silicon+Optix&mpeg=0
 
 高級DVDを持っておくのも悪くないと思うけど、DVD-A1XV(A)はVR無理だからな〜。
 どうせなら、デジタル放送のエアチェックも見たいし。
 
 レコーダーにVP30でも繋いだ方がいいかな?
 VP30がアニメ向きなのか分からないけど…
 
 
- 61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 10:50:41 ID:PXfsu21H0
- 上の方で殻なしだとか殻付きだとか論議しているみたいだけど、
 漏れは殻無しDVD-RAMを400枚程度これまで録画に使ってきたが、過去に録画したものを再生したがエラー起きたことは一度もない。
 逆に殻無しDVD-RWの場合はまれに読み込みエラーが起きた(100枚中3枚)
 
 
- 62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 11:25:06 ID:SVyoP2580
- >>61
 DVD-RAMの信頼性は(まともなメディアとドライブなら)
 低くはないと思うが、メディアの品質やドライブとの相性もある。
 
 松下DMR-E200Hや東芝RD-X5では安定していたのに、
 東芝RD-XS53を追加導入した途端、エラーに悩まされる羽目に。
 (原因は今更言うまでもなく、RD-XS53内蔵の東芝自社製DVDドライブ。)
 東芝RD-X5が松下製DVDドライブで良かったと心底思うよ。
 
 東芝は自社製DVDドライブの品質も確保できなかったのに、
 HD DVDなんてとんでもない博打商品出すよなぁ…
 
 
 
- 63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 11:45:18 ID:lpVBfxC80
- >>62
 RD-X4・XS41はもっと酷かった。
 なにせ他機種で録画したRAMをマウントするだけで
 ファイルを破壊して読み書き不可にしてしまうなんてこともあったし
 
 
- 64 名前:61 :2006/04/14(金) 11:47:24 ID:upXBCc6r0
- ちなみにDVD-RAMはPanasonicのDMR-E20という機種で録画に使用しています。
 この機種は等速のみ対応なので倍速ディスクが使えません(もう等速ディスクが手に入らない)。という事で4月一杯で引退。
 メディアは国内産・台湾産ともに正常に記録が出来ました。
 しかし、この後のDMR-E30シリーズあたりからDMR-E90あたりでは書き込み不具合が多発していたという事例があります(おそらく
 新設計したドライブに問題があったと思われます)。EX100 EX300では問題ないみたいです。
 
 DVD-RWはソニーのRDR-HX70という機種で使用。
 メディアが国内産の場合は問題ありませんでしたが、台湾産の場合に「書き込んでも絵が飛ぶ」「書き込んだディスクが認識しない」
 などの不具合有り。
 
 
- 65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 11:54:05 ID:VPEdv+Jf0
- >>62
 
 HD-XA1のドライブはNEC製らしいよ。
 
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060406/hddvd.htm
 
 
- 66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 12:45:19 ID:83C83rPT0
- 獣王星は真HVじゃないだろ。
 CMからの切り替わりの一瞬に超額縁サイズが1フレーム入ってる。
 つまりアプコンってことだ。
 
 
- 67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 13:06:49 ID:qz3aNXIn0
- >>64
 > この機種は等速のみ対応なので倍速ディスクが使えません
 
 ちょっとまて、E20はx2のRAMは使えるだろ?
 x3とかx5なら分かるけど。
 
 
- 68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 13:09:35 ID:IzCjsbg40
- >>67
 その通り、DVD-RAMで等速というのは片面2.6G、両面で5.2Gのやつ。
 DVDレコでは使える機種はない。
 
 
- 69 名前:61 :2006/04/14(金) 13:22:46 ID:bCT64tKj0
- >>67
 >>ちょっとまて、E20はx2のRAMは使えるだろ?
 
 >>68
 >>DVD-RAMで等速というのは片面2.6G、両面で5.2Gのやつ。
 DVDレコでは使える機種はない。
 
 
 まじですか? 今までDMR-E20ではmaxellのDRM120.1P5S(パッケージが青く、ペンギンの絵が付いている5枚組のDVD-RAM)
 を使用してきました。最近店頭で見かけなくなったので諦めかけていたのですが。
 ×2が使えるのなら有り難いです。
 早速×2のDVD-RAMを買って来て試してみます。ありがとうございました。
 
 
- 70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 13:49:02 ID:yPNMC7yj0
- つーかRD-X1ですらx3普通に使える像w
 
 
- 71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 13:59:58 ID:5XPZGx3I0
- ところでE10とかE20あたりの松下機ってチューナー画質悪いとボロクソに言われれたけど、
 今の製品は改善されてるの?
 5月以降にEX100かEX300入れてアニメ番組の録画の大半をカバーしようと思っているんだけど。
 
 
- 72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 14:34:15 ID:qz3aNXIn0
- >>69
 E20は所有していたから知っている。
 
 MaxellのDRM120 1P5Sって使ったこと無いから今調べたけど、
 確かにweb上では1倍速という表記がある。でもこれx2のRAMな気がするのだが。
 x2を標準速度=一倍速と誤解されている気がしてならない。
 
 あと>>70も書いているけど、x5までのRAMならば、x2の速度で使用可能。
 
 
- 73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 15:02:53 ID:nFdNm4lHO
- >>66
 獣王星に限らず、ハチクロや蟲師でもそうなってた。
 アニメ以外の番組(バラエティや映画、CMも含む)でも、HD→SD・SD→HDと切り替わる際に
 必ず1フレームゴミが出てる模様。>フジの地デジマスタ
 
 なので、一瞬だけ超額縁ってのはアプコンと関係ないと思われ。
 
 
- 74 名前:61 :2006/04/14(金) 15:31:05 ID:AL4047jE0
- >>72
 サンクス。×5までのRAMなら使えるんですね。ひとまず安心しました。
 とは言っても、E20はHDDがないので専ら外部入力専用機種と化しています。
 ×5までのRAMがE20でも再生できるので、この際新しいパナのHDD付きDVDを購入してE20は再生専用にしてもいいかなと
 思っています。
 都合により、×2〜×5までのディスクは明日買いに行きます。
 
 
- 75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 15:48:02 ID:Hb2FwLTj0
- 一般的に殻無しでも大事に扱ってれば十分品質が保てるとしても
 録画したデータはそのディスクにしか存在してないわけで、
 二つとないものを可能な限り安全な状態で保存するのは当然だと思ってたのだが
 ただその基準が人によって違うわけで、
 1.広かろうが狭かろうが単に殻無しでも大丈夫と思える人
 2.保存スペースの関係もあり殻無しでも大丈夫だと思う人
 3.狭い広い関係無しに殻有りで保存したいと思う人
 
 上でも誰かが言ってるとおり、レンタルで盤面が綺麗なのは記憶にない
 一般人が借りるようなポップスや映画だけにしかそんなのはないだろうと思いがちだが
 アニメのサントラやDVDでも殆ど全てが盤面が傷だらけになってる
 お子様もみるようなメジャーだろうとも思われるが、アニオタが観るようなものも漏れなく傷だらけ
 傷が付いてないものといったら、人気がないものくらいじゃないだろうか
 同じアニオタでも、観れればいいという人と綺麗に保存したい・大事に扱いたいという人がいる
 両者の間では扱われ方は雲泥の差ですよ
 それにしてもいくらレンタルとはいえ、物を大事に扱おうという気持ちはないのかねぇ・・・
 
 話を元に戻すと俺は殻RAMを使ってます
 200枚以上になるけど、フォーマットが出来ないけど読み書きが出来るというものが1枚あるだけで
 今のところ、他は全て正常。単に読み書きが少ないだけかもしれないけど(200overもあればね)
 ちなみにPana両面殻、保存スペースも棚の一段を占拠してるだけで全然問題じゃない
 
 >>1、乙
 
 
- 76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 15:58:26 ID:L9AvW1i+0
- >>75
 両面殻は怖いので使っていない。
 殻付きメインに使っていたけど、殻付きだけ認識しなくなった(正確にはクローズしても読みとりに
 行かず、イジェクトされる)
 機種はHS1。たぶんドライブの殻付きを認識する部分のゴムが伸びきっているのだと思う。
 ドライブ直すのも面倒なので今は殻無しディスクを使っている。
 
 
- 77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 16:11:54 ID:Hb2FwLTj0
- >>76
 うちのHS1も殻RAM読み込まなくなって、暫くしてあぼーん (つД`)
 2005年9月の出来事でした
 3年半も酷使してきてHDDフォーマットもほんの数回しかしてなかったしね
 
 殻RAM読めなくなったときは殻から出して裸で読み書き
 →用が済んだら殻に戻すという作業をしておりました
 その時2号機があったんで主任務は2号機でHS1はサブで動かしてたんで
 その用途なら殻出しの方法もアリかと思ったです。今は昏睡状態ですがね
 はやいとこ復活させないと部品保管期限がやってきてしまいますよ、あと数ヶ月で
 
 
- 78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 16:12:14 ID:Zb9rYkgj0
- いや、それはハードの故障で、両面殻つきとは関係ないから。
 
 
 
- 79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 16:24:46 ID:LhM/Kmrx0
- レンタルのディスクとかは、ラッパーとかがスクラッチでもしてるんじゃないの
 
 
- 80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 16:43:38 ID:wqGxgoXj0
- >>77
 Panaのパソコン用のDVD-RAMドライブに載せかえるとか出来ないの?
 
 
- 81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 16:59:42 ID:wqGxgoXj0
- こんなの見つけた
 
 東芝のDVDレコーダーRD−XD71は、ディスクにヒビが入る不良品。
 ttp://blog.livedoor.jp/brotherhood_asap/archives/50418460.html
 
 
- 82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 17:01:50 ID:Hb2FwLTj0
- >>80
 どの事について言ってるのかわからないけど、
 あぼーん、望み薄とはわかってるんだけど中身の救出を諦め切れない
 復旧は自力では出来ない
 
 ドライブのマウント異常については、そこまで技量がないので出来ませぬ
 かなり前にHDD入れ替えの書き込みがあったと思うけど、
 HDDを入れ替えても認識しない云々〜
 だからRAMドライブでも同じ事が言えるのかもしれない
 技量も度胸もありません  _| ̄|○
 
 
- 83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 17:06:12 ID:OcS+Iwm/0
- 関係ないがCDが発売され24年 そろそろ記録層が錆びて読めないディスクとか出る頃ではないだろうか?
 
 
- 84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 17:21:57 ID:R8RrJunYO
- HDD→DVDにダビングしながらHDDに保存してあるアニメを見ることできるレコーダーある?
 
 
- 85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 17:22:49 ID:JWcNEaqM0
- >>74
 松下機を買うならEH66…と言いたかったところだけど
 リモコンの操作性がよろしくない。
 
 デジタル内蔵機全盛の時代だけど、あえて
 安売りされているE500Hをお勧めしておくよ。
 デジタルチューナーもW録画機能もないけれど
 古くてもアナログ機の最高峰。BSアナログ・
 地上波GRTと、MPEG-4録画機能は捨てがたい。
 
 
 
- 86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 17:29:21 ID:GditFv580
- >>83
 ちょうど20年前に初めて買ったレインボーのCDはまだ大丈夫だった
 同じ頃買ったストーンズのLDは10年以上前からメダカ
 
 
- 87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 17:49:31 ID:Hb2FwLTj0
- >>84
 最近のはどれもそれが出来ると思うけど
 Rへのダビングは使ってないからどうかはわからない
 取説は・・・聞かないで
 
 
 
- 88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 17:52:08 ID:OcS+Iwm/0
- >>86 レポ産休 LDはメダカ多いね この前コンVのLDはやられていた 
 
 DVDを買えという啓示に違いない
 
 
- 89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 18:23:56 ID:MiNm5ZpZ0
- >DVDを買えという啓示に違いない
 
 ジョージ、ちょっと待つんだ
 
 
- 90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 18:40:34 ID:4F8oZOxT0
- 既出かもしれんが、アヴェルリンクプレーヤーでts再生できるんだな。
 フォルダー内にtsがたまたま入ってて、拡張子が出ないから気づかなくてそのまま再生したら
 やけに綺麗だと思ってPCで確認したらtsだった。
 1080iの設定で再生したら普通にハイビジョンで再生できた。もちろんインターレースの60fpsでいけた。
 
 光でしかつないでないからわからんが、光では音が出ないみたい。ハイビジョンハンディーカムみたいに音声が
 ドルビーデジタルだと普通に音も出た。ちなみに、AVアンプはAACに対応してない。
 
 
- 91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 18:44:46 ID:OcS+Iwm/0
- ちなみに、AVアンプはAACに対応してない。  ←  はい、ここ試験にでますよ!!
 
 
- 92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 19:18:32 ID:PrJbSGdh0
- φ(・ω・ ) メモメモ
 
 
- 93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 19:50:42 ID:0+Jy7X6/0
- すべてのアニメが獣王星とおなじくらいの質でみれるのは
 イツごろになりますかね
 
 
- 94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 19:52:40 ID:OcS+Iwm/0
- 2011年くらいかなぁ その前に
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 君たちがカキコしている作品が全部わからないんだが・・・・・・・・・・ イヤまじで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
- 95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 20:06:55 ID:sVko3HvI0
- ぐぐれば?
 
 
- 96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 20:15:24 ID:dbljTatz0
- 公式ページ消失とか、ブログも日々の話題で精一杯、
 仕方が無くarchiverで過去のHTMLを漁るっと
 
 
- 97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 20:22:56 ID:siico7LA0
- >>73
 ハチクロも蟲師もアプコンなので例としては適切ではないな
 
 真HDのワンピやパラキスでもそうだったのでこれはフジ特有かと。獣王星は真HDで
 FA?
 
 
- 98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 20:30:04 ID:0+Jy7X6/0
- チビ丸子も真HD?
 
 
- 99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 20:36:13 ID:TA/uTS580
- >>97
 コンポネマスターのアプコン
 
 
- 100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 21:23:10 ID:1gGQj4n20
- >>98
 おいおいまじかよ。チビ丸子も真HDかよ。
 なんで質の悪いアニメを真HDなんかにするんだよ。他に真HDにするアニメがあるだろうが。
 
 ちなみにブルーレイディスクの最高画質でチビ丸子を録画するのは最高の無駄です。
 
 
- 101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 21:35:18 ID:FSLSOh0/0
- まる子、サザエも含めてテレ東以外のゴールデン枠アニメで真HD化されてないのもはやコナンくらいだもんな
 金のかかっとる所から真HD化されるのは当然だろうて
 
 
- 102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 22:10:44 ID:BglFj+pp0
- >>84
 RD-X5ならRに「一括高速ダビング」
 でやればその間にHDDのタイトルが見れる。
 (DVD-VIDEO作成だと何も出来なくなる)
 で、ダビングが終わったあとに
 ファイナライズすればDVD-VIDEO形式で完成。
 (その数分間だけは何も出来なくなる)
 また、コピワンものをムーブするときは何も出来なくなる。
 
 
- 103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 22:30:41 ID:g6DCW4+p0
- >>100
 チビ丸子が質の悪いアニメってアンタ。
 昨今のオタアニメのほうがよっぽど質悪いじゃんよ。
 他に真HDにするアニメって何よ?
 
 
- 104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 22:33:06 ID:ZYKBv4FD0
- >>103
 毎回どうでもいい、ストーリー性梨の一家団欒アニメなんざ、SDで十分って言いたいのだろう。
 
 
- 105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 22:35:02 ID:IdyPpsDg0
- RDってムーブ中何も出来ないんだよね
 パナだと再生も録画も予約も出来るのに
 超超超超超期待してRDも買ったんだけど
 全てにおいてRD>>>>>>>パナってわけじゃなかった
 むしろ基本操作に関してはパナのほうが上
 
 
- 106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 22:44:03 ID:VPEdv+Jf0
- コンポーネントのアプコンで良いから(てゆーかそれで十分だから)
 超額縁ヤメテクレ。
 
 まず底上げしてくれよ。
 
 
- 107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 22:45:28 ID:GIxC1f/K0
- >>104
 おまいもしやハルヒ厨?
 氏んでね。
 
 
- 108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 22:47:40 ID:Hb2FwLTj0
- RDの事はわからない
 なにか少し勘違いしてるようだがパナとて万能ではない
 高速でファイナライズを伴わないダビングであれば録画や再生は可能
 ただし、上記ダビング中は2番組同時録画は出来ない
 (機種にもよりけり?EH66以降のものはわかりません)
 コピワン物については何かありそうな、なさそうな、自分で調べれ
 
 機種によって出来るものと出来ないものもありそうだから一概には言えない
 RDだってこれくらは出来るだろう
 この点についてはどちらの機種も大きな差はなかろうて
 
 ちなみに俺はパナ使いです!
 
 
- 109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 22:50:07 ID:cDBsrmz90
- パナ&芝&日立使いです。
 
 
- 110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:02:48 ID:OcS+Iwm/0
- すみません HDD DVDレコ一台も持っていません ええ ホントにありません
 
 
- 111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:10:15 ID:g6DCW4+p0
- パナ機って明らかに年寄りor機械オンチ向けだと思うんだがどうよ?
 その一つに、リモコンの異様にデカいボタン。抵抗大きくて押し辛いったらない。
 まあ年よりは力強く押すから問題ないのだろーが。
 
 
- 112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:11:57 ID:IY6C8NQT0
- このスレでπのDVDレコ全然出てこないね(´・ω・`)
 だいぶ前にHDDが80GのDVR-510H使ってたけど結構使いやすかった。
 それなりにサクサク動いて快適だった。
 当時、EPG無しだけどスカパーメインだしBSアナログ付いてるからと言う理由で買ったな。
 
 今は親に上げてしまってDVDレコは無し。PCキャプで今期をマターリ録画ってる。
 
 
- 113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:14:35 ID:J5loGw7/0
- パイオニアはドライブは完璧だし、
 LD時代にお世話になってたから買ってるアニヲタが結構いると思ってたけど全然居ないのな。
 
 
- 114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:16:12 ID:OcS+Iwm/0
- プレーヤーは名機を生んだが録画系は全然弱いね
 
 録画はβで止まっていたからねぇ・・・・・・・
 
 
- 115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:18:29 ID:eW+4X6ph0
- >>112
 それよりスゴ録がまったく話題に出てこないのは信者として悲しい所w
 皆知ってる?つい最近スゴ録の新型が出たんだよ
 
 
- 116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:18:47 ID:ssTRzqgT0
- πのレコは良くできてるけど何か中途半端なんだよな。
 また920Hみたいなフラッグシップ機が出てくれるといいんだけどね
 
 
- 117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:21:12 ID:QbTZ0nUw0
- >>115
 見て消し用途だと個人的には日立が最強だと思ってる。
 CMカットも精度高いし、Wデジタルチューナーだし、何より安いし。
 一応TSでも1.5倍速再生できるから見て消しには便利便利。
 
 というわけでスゴ録は個人的にはいらない子。
 HDD容量少ないし、何よりデジタルチューナーひとつだけだし。
 CMカット精度高くても他が日立に負けてるのがなぁ。
 
 
- 118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:23:25 ID:TUw0YJkX0
- >>115
 黒いのはカッコイイ感じがしたよ。
 でもしばらくはRDR-HX70で我慢します。
 
 
- 119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:25:06 ID:B0x7LOwc0
- >111
 EH53/EH66世代以降の、蓋付きリモコンの事を言っていると思われる。
 蓋付きリモコンの出来はあまり芳しくないのも事実だが、
 それ以前のパナリモコンは、操作性が悪いとは言えない(むしろ良い)。
 
 年寄りや機械オンチに優しい製品のどこがいけないのか。
 むしろ批判されるなら、東芝RD-X系のリモコン。
 機能ばかり詰め込みすぎで操作性は最悪だ。
 (東芝自身もこの事を自覚しているから、
 新しくAKシリーズを作ったのだろう。)
 
 
 
- 120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:27:10 ID:veAF1r7m0
- >>90
 なんでハイビジョンのTS(抜いた?)がたまたまフォルダに入っているような香具師の
 AVアンプがAACに対応していないような旧型なんだ?
 
 とりあえずAD-100を探しましょう。
 
 
 
- 121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:32:21 ID:B0x7LOwc0
- 他社製品の話をあんまり聞かないのは、
 あまりにも、東芝RDへの一極集中が進んだ結果じゃないか?
 他社では出来ないようなアニオタ受けしそうな機能が満載。
 さすがアニオタ開発陣が開発したと公言するだけのことはある。
 
 で、RDと組み合わせて使うとなると、DVD-RAMが使えないと結構つらい。
 ソニーやパイオニアはDVD-RW陣営で、RAMディスクが使えないので
 購入を避けられていたんじゃないかと。
 最近になってようやくRAMをサポートし始めたけど、少々時期が遅かったような…。
 
 
 
 
- 122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:33:24 ID:MSluUtqz0
- >>118
 同士! でも250GBでは少ない気がする今日この頃。
 
 
- 123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:33:59 ID:veAF1r7m0
- >>115
 スゴ録以前、カンパニー制ゆえ組織縦割りで魅力ある製品を出せずに
 シェアが全く取れなかったくせに、大幅ダンピングで無理矢理シェアを
 取りに行ったのが気に食わない。
 サムソン製パネルにちょちょいと手を入れ、ソニー製パネルとして
 売ってるブラビアが気に食わない。
 
 
 
- 124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:35:40 ID:McmuiGLE0
- スゴ録は基本的に見て消し用なんで保存派が多いこのスレでは少数派で当然。
 逆に外部チューナー/見て消し用にRD使おうとすると「なにこのゴミ」って評価になる。
 
 ま、道具にはそれにあった用途があるってことだよな。
 
 
- 125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:38:21 ID:PrJbSGdh0
- なるほどなるほど。124に静かに同意だ。
 
 
- 126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:39:14 ID:PsCW3tRK0
- 記念カキコ
 
 
- 127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:42:13 ID:wlEkqFfv0
- >>123
 >>サムソン製パネルにちょちょいと手を入れ、ソニー製パネルとして
 売ってるブラビア
 
 確かにトリニトロンの方が質が高かったと思う今日この頃。
 トリニトロンとベガ(液晶)を並べて見ているが、ベガ(液晶)は残像で萎える。廉価版の安物トリニトロンの
 映りがすごく綺麗に感じる。
 
 
- 128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:46:51 ID:7O1oGJd00
- なぜに記念
 
 
- 129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/14(金) 23:55:52 ID:UqjR0ipL0
- >>115
 アニオタにとって、
 自動録画なんて必要ないからじゃないのか?
 
 
- 130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 00:11:16 ID:yJwER73t0
- >>129
 たしかに
 アニオタにとって道は二つ
 セリオ級頭脳の自動録画機か自身で予約セットか
 なにせ放送は一回だけだからな
 え?言ってることが違う?
 
 
 あと、ちびまることハルヒで熱くなってる人
 こうは考えられないか?
 一つの凝り固まった方向のものばかりでは
 新しい発想が生まれてこないと
 つまり、様々なアニメを生み出す為には
 色々なものと接しなければならないと
 これは観る側じゃなくて作る側とその卵に言える事なんだけどね
 そういう意味では、一話目で完全即切りのようなものでも
 新たな発想の為に役立ってるのではと思ってしまう
 
 まあ観る側としては、面白いものばかりであってほしいけどね
 
 
- 131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 00:16:10 ID:CUmF1E1c0
- あれ??
 なんでゼーガペイン2話を録画予約したはずなのにきらりん☆レボリューションがうつっているんだろう…
 
 
- 132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 00:20:41 ID:6aBq+RaY0
- 【脳内】理想のAV機器を妄想しよう【妄想】 
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1128843369/
 
 テメーラの脳内理想レコでも書き込め メーカー様が採用してくれるかも試練
 
 
- 133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 00:26:51 ID:KdakReph0
- ゼーガペイン2話の地デジOPは壮大にブロックノイズというかMPEGの破綻が・・・
 
 
- 134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 01:19:34 ID:TMyUpE3Q0
- ゼーガペインは画質はいいんだが、はたしてこのまま録画しつづける価値があるのか
 わからなくなっているよ
 
 
- 135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 01:27:41 ID:SNhIPIQc0
- >>133
 ブロックノイズ特に気づかなかったんだが、
 それって電波状態が悪くてビット落ちしたんじゃまいか
 
 
- 136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 01:28:01 ID:o9hD5lwG0
- アウトロースターがリマスターDVD-BOXで発売
 9/22 \39900
 
 ソースは嘘900
 
 
- 137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 01:29:10 ID:iy2i1f8K0
- ドットハックも画質がいいんだが(ry になりつつあるな。
 ゼーガペインは川澄が声あててるシズノが後半あたりで
 キャラぶっ壊れてくれることに淡い期待をこめて見るよ。
 
 BSQRのexmがなくなって新番組の曲のチェックできなくなってしまった。
 いつもCD買うときの参考にしてたんだけど…
 スターデジオだとCD発売後の作品しか流してくれないし。
 
 
- 138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 01:33:52 ID:fHj5w5Q10
- >>121
 #もRAMをサポートしていないが、i.LINKへの(他のメーカーに比べれば)手厚い
 サポートや地デジチューナー内蔵機を早くからラインナップしていたし、
 今は地デジWチューナーを搭載など、話題にのぼる素質がある。
 日立はデジタルWチューナーこそ利点だが、1TのHDDはRDに対抗機種を出されるなど、
 やはり影が薄い。
 松下は割り切った機能と安定性。
 オンリーワンではなく(何かの)ナンバーワンでなければこのスレの話題にならない。
 
 
 
 
- 139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 01:37:41 ID:VE/92X7R0
- 無難な機器ってある意味つまんないからね・・・
 2台目としてなら大いにサポートしてくれるだろうけど
 
 無茶な話かもしれんが、それこそその他の用途を全部切って
 その分アニメ映像に特化したディスプレイとか作って欲しいぐらい
 
 
- 140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 02:07:17 ID:AjS8sfur0
- DV-DH1000Dでソフトウェアのバグが解消されていたなら、名実共に最強のレコーダーになる。
 他社のレコーダーも秋の新モデルまでには、Wデジタルチューナーを搭載して欲しいものだね。
 
 
 
 
- 141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 02:30:12 ID:WG7xQDwg0
- >>140
 トラスコが付いてれば最強だったんだけどね…
 
 
- 142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 02:53:50 ID:6aBq+RaY0
- 聞いたことねーなと思ったらマデ出てもいねーじゃねーかw
 
 http://www.phileweb.com/news/d-av/200604/04/15245.html
 
 
- 143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 03:05:44 ID:dF1KS0F30
- >>121
 元々芝機(X5)を所有していて、
 地デジレコを買うにあたって、たまには別のメーカー品でも
 買おうかと思いπのDT70を買ってみた。
 
 デジタル機だからという関係もあるんだろうけど、レスポンスが異常に悪い。
 録画番組のCMスキップもワンテンポ遅れるし、編集機能も芝に凄い劣ってる。
 あと、やっぱりRAMがつかえないのはちと辛いかも。-RWを新たに買わないといけないしw
 芝は叩かれ続けて成長したんだねぇ。
 
 まぁ結局のところ、現状の普及価格帯の地デジレコでは、TSで残せないから、
 見て消し専用機になる予感ですわ。
 
 
- 144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 03:17:25 ID:unh7nxDp0
- >>143
 現状、アプコンだらけでTSで保存する価値のある番組自体少ないからそれでも
 なんとかなるしね。
 
 んで、今季ほぼ出そろったけど、放送中の番組で真HDは
 WOWOW: Ergo Proxy (5.1ch)
 NHK: SAMURAI7
 CX系: サザエさん ちびまる子ちゃん ONE PIECE
 テレ朝系: ドラえもん
 テレ東系: ゼーガペイン .hack//Root
 ってなとこ? んで、関西ではまだ放送されていないので未確認だけど、
 獣王星が真HDなのかHD制作をSDに落としてアプコンなのかが微妙なのかな。
 
 
- 145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 03:21:04 ID:yBj6DaP+0
- >>144
 
 誰も見てないかもしれんけどw シムーンも冒頭にHV製作
 ってでていたけどどうなんかな?
 
 
- 146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 03:25:25 ID:WiMqn1UC0
- ハイビジョン製作の表示は信用できん
 IGPXみたいにジャギだらけであきらかにアプコンの番組でも出てるくらいだし
 
 
- 147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 03:40:09 ID:VjD2zbp80
- >>143
 地デジレコとして使うならDT70つかDT90はいいと思うよ。
 X6なんてアナログ機なら問題ないがデジタル機としては
 酷いもんだぞ不具合だらけで呆れる。
 (偶に録画予約が実行出来ていない・音声が入っていない・EPGが表示できない)
 スカパー連動がなけりゃとっくに乗り換えている。
 
 
 
- 148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 03:48:21 ID:js66avNl0
- >>145
 SoltyReiと同じくなんちゃってHDじゃないかな
 
 
- 149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 04:21:26 ID:dxS0Ze2K0
- >>145
 ガラスの艦隊もHV製作表示出てたね。
 
 
- 150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 04:24:21 ID:VE/92X7R0
- >>144
 テレ朝系だとクレヨンしんちゃんも真HDだね
 
 
- 151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 05:03:12 ID:LQU9YQYs0
- >>147
 よっぽどのハズレひいたんだな。カワイソス。
 俺はドライブ不調以外は問題ないな。
 
 
- 152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 06:45:07 ID:uu79DItW0
- BDやHD DVDの値段が落ち着くまでHDDにTSで録り貯めるのがベストだと思う
 そんなわけでW1000しか選択肢のない俺
 
 
- 153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 07:20:36 ID:CUmF1E1c0
- >>144
 CTCのFunnyは真HVじゃないの??
 CTCのホムペではアニメの中でこれだけHV放送ってなっているんだが…
 
 
- 154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 07:54:11 ID:AOIsC/ff0
- 144は関西人だぞ
 
 Funnyは間違うことなき真HD
 ラスカル&アクビも結構、綺麗だけどアプコンってことで
 
 
- 155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 08:46:58 ID:yJwER73t0
- 彩雲国物語が楽しみな自分がちょっと恥ずかしくもあり嬉しくもある
 NHKらしいといえばらしいんだけど、なんか今回はらしくないところもある
 ように思える  ・ω・)
 
 
- 156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 09:00:18 ID:uu79DItW0
- チョンアニメを3倍の値段で買うくらいなら
 国内アニメを買え 馬鹿チョンコロのアニメなんて臭くて見るにたえねぇwww
 
 
- 157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 09:01:12 ID:M1H2U4VV0
- >>136
 星方天使エンジェルリンクスDVD-BOXも忘れんといてなぁ〜。
 
 
- 158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 09:03:55 ID:yJwER73t0
- >>156
 いきなりどうした?
 
 
- 159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 09:19:37 ID:6RSHy1ET0
- >>115
 >>117
 最近スゴ禄買ったよ。D50
 最初は日立を考えてたんだけど
 現状DR録画のまま字幕を出しつつ早見出来る機種はないって事を知ってからスゴ禄に乗り換えた。
 字幕焼き付け機能があるのはスゴ禄だけだから。
 
 >>144
 あたしンちも先週から真HDになったらしい
 今夜からの特公はスクランブル枠だけど番宣見る限りアプコンみたいだな。
 
 
 
- 160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 09:23:04 ID:bSRrdbS60
- πレコに自分が魅力を感じず、他の録画(保存)オタ一般にも人気がない理由を
 考えてた時があった。
 
 当初ハイブリじゃなかったから
 RAMじゃないから
 
 全くその通りで大きい理由なんだけど、なんかそれだけじゃ物足りない。
 だけど先日どっかのネット記事で(確か小寺氏が)
 「πは長いことVRを軽視し続けていたから今苦しい立場に〜〜云々」
 ってのがあって、自分的にはこれで納得した。
 考えてみると録画(保存)オタに人気無い機種に共通してるような気がする。
 
 
- 161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 10:01:20 ID:XCkP8xqq0
- デジタル放送の受信環境が無いんで、分からないんですけど
 アニメ以外の番組でも超額縁ってよくあることなんですか?
 
 
- 162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 10:06:29 ID:fnqUa/gt0
- 録画しておいたSAMURAI 7を今見てる
 新OP最悪だ
 
 
- 163 名前:90 :2006/04/15(土) 10:35:03 ID:EmIWUeuQ0
- >>120
 いやぁ、正直AVアンプって最新型に魅力がなかったんですよね。
 最近液晶テレビ買ったんでコンポーネントが3系統&アップコンバーション対応が欲しくなったが。
 ヤマハのAX8ってやつ使ってるんですが、液晶テレビ買うまではこれで十分だった。
 
 
- 164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 10:35:43 ID:cBEQPr8z0
- >>159
 アニオタとして、字幕焼き付け機能が必要なのはどうして?
 映画オタなら話は分かるのだけど……
 
 
- 165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 10:40:02 ID:LlhvZljZ0
- >>146
 いっそ、蛙男劇場にもHVマークを打てばいいのに。
 嘘だとすぐわかるけどね。
 
 
- 166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 10:44:01 ID:dxZZefF80
- ミミカもハイビジョン制作
 
 
 という夢をみた
 
 
- 167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 11:08:30 ID:js66avNl0
- >>160
 EPG対応が遅れたのもちょっと痛かったかもね>パイオニア
 
 
- 168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 11:12:08 ID:r2lY1oR40
- 地デジ、BSデジオンリーの見て消し用に日立使ってるけど便利だねぇ。
 デジタルチューナー2つ搭載ってのが大きい。地デジは超額縁だらけだけど…
 日立スレ行くと、不具合も多いようだが、編集もアナログ録画もしないんで
 今のところ順調。
 
 真HDのまま、録画したいと思うようなものがほとんどないから
 現状ブルレイの購入意欲はないんだが、いいことなのか、悪いことなのか…
 
 
- 169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 11:17:17 ID:js66avNl0
- >>168
 俺も見て消しように日立を検討中。
 5月に出るやつは毎週予約でも時間変更対応らしいので楽しみ。
 
 
- 170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 11:29:20 ID:AOIsC/ff0
- あたしンちってワイドだけどアプコンじゃね?
 
 
- 171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 11:36:58 ID:vvlDJX0b0
- >>161
 16:9映像ソースをレターボックスで上下に黒縁付けて
 4:3にした映像ソースに、さらに
 左右に黒縁を追加して16:9画像にした4:3信号無し番組、
 という事なら、深夜の洋画なんかで結構見かける。
 
 
- 172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 11:37:29 ID:zb+l1xAZ0
- フルHDモニタ持ってない香具師がテキトーに判断するから訳分からん。
 これからは視聴機器を書いてないHD報告はスルーと言うことでよろ。
 
 
- 173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 11:48:55 ID:r2lY1oR40
- えぇ?フルHDテレビ限定かよ?
 WXGAのHDパネルでも、フルHDパネルとの区別はほとんど付かないってのが
 大方の意見だったが。
 
 
- 174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 11:57:22 ID:1/kSmRh+0
- >>
 んだ。
 42PX500でも真HDかどうかの判断はできるぞ。
 
 
- 175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 11:58:41 ID:EmIWUeuQ0
- 1366x768ぐらいの解像度があればソースがHDかどうか判断できると思うのだが・・・
 
 
- 176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 12:00:32 ID:WG7xQDwg0
- >>169
 えっ?それマジ?1000W買うつもりだったけど考え直そうかな…
 
 
- 177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 12:05:30 ID:KdakReph0
- 極論でw・・TSソースを持っている香具師しかダメ
 
 
- 178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 12:06:29 ID:uu79DItW0
- 現状HD画質で保存なら大容量HDD搭載のレコ買うしかないんだよねぇ
 
 
- 179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 12:13:03 ID:AOIsC/ff0
- 1920X1080フルHD液晶所持
 獣王星→真HD
 あたしンち→アプコン(ガイキング相当)
 
 君は信じるかい?それとも笑うかい??
 
 
- 180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 12:26:16 ID:EmIWUeuQ0
- まぁさ、DVCPRO HDなんて1280x720の解像度だけど一応HDだぜ。
 ハイビジョン制作=1920x1080とは限らないよ。XDCAM HDは1440x1080だしさ。
 
 
- 181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 12:30:01 ID:6aBq+RaY0
- というか地上波のHDは1440x1080(i)なんだけどね
 
 
- 182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 12:37:00 ID:r2lY1oR40
- 地デジは局によっては1920*1080もあった希ガス。
 でも、1920*1080と1440*1080の区別は俺には付かない。
 横方向の解像度が落ちても縦ほどは感じないというし。
 
 実は、某メーカーのテレビでは、横方向はフルデコード
 じゃなくてハーフデコードだったりする…
 
 
- 183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 12:37:41 ID:AOIsC/ff0
- 真HDなんてBS-hiとBS-Japanでしか実現不可能な罠
 
 
- 184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 12:38:43 ID:AOIsC/ff0
- 御免WOWOWもだ
 
 >地デジは局によっては1920*1080もあった希ガス。
 本当かい?!
 
 
- 185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 12:40:20 ID:6aBq+RaY0
- 帯域ちゅーかレート足りないちゅーに
 
 
- 186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 13:03:36 ID:fQHBkJxc0
- >>182
 三重テレビあたりがそうじゃなかった?
 
 
- 187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 13:22:46 ID:stcwjxDw0
- >>186
 三重テレビとサンテレビだな
 
 あとはNHK以外知らん
 
 
- 188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 13:24:00 ID:EmIWUeuQ0
- ハッピーベガやブラビアでTX1みたいなモニターモードに入ることってできるの?
 解像度やビットレートが見れるのが便利だったんだが・・・
 
 
- 189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 13:28:19 ID:pSvI/DrL0
- ・今期のお気に入り
 女子高生 GirlsHigh
 錬金3級まじかる?ぽか〜ん
 ケロロ軍曹
 ひまわり
 涼宮ハルヒの憂鬱
 
 ・今期の見て消し
 パピヨンローゼ
 夢使い
 いぬかみ
 姫様ご用心
 ひぐらしのなく頃に
 
 あとはどうでもいい
 
 
- 190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 13:29:53 ID:7psmojUf0
- たまにはうたわれるものも思い出してあげてください
 
 
- 191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 14:21:26 ID:KC/qGFWA0
- >>180
 DVCPRO-HDの1080iは1280x1080ですよ。
 
 BS-Japanは送出VTRがHDCAMなので、1920x1080で
 圧縮してもあまり意味がない。
 生放送やHDDサーバから送る番組などは別だと思うけど。
 
 
- 192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 14:42:38 ID:AjS8sfur0
- >>189
 ハレ晴れユカイは社会現象の一歩手前までいきそうな気がする
 とりあえず振り付けは全てマスターしておかないといかんな
 
 
- 193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 15:23:47 ID:iorioKZG0
- ねーよw
 
 
- 194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 15:31:45 ID:6aBq+RaY0
- http://www.haruhi.tv/member_haruhi.html
 
 よーわからんが コイツのことか? コイツがどーかしたんか?
 
 
- 195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 15:32:06 ID:VE/92X7R0
- >>188
 ブラビアは知らんが、VEGA辺りまでならサービスマンモード
 もブラウン管・液晶・PDP全部使いまわしだから
 サービスマンモードの状態で「画面表示」ボタン押せば
 モニターモードにいけるはず
 とりあえずうちのKD-32HR500なら見れた
 
 
- 196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 15:33:26 ID:cxTYkoHw0
- 全15497話か……
 
 
- 197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 15:36:00 ID:VE/92X7R0
- WEGAだった('A`)ユーザーなのに
 スペル間違えて鬱
 
 まじかるぽか〜んはアナログでも妙に綺麗だよなぁ
 コンポーネントマスターだろうか
 
 
- 198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 16:07:36 ID:r2lY1oR40
- ID:6aBq+RaY0よ。オマエは何故ageる?
 
 
- 199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 16:13:43 ID:sAfYyLfW0
- >>185
 どういう意味だ?
 
 
- 200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 16:33:01 ID:hPocJP7B0
- >>195
 液晶ベガでは例のコマンドではサービスモードに入れなかった。
 他のコマンドに変更されたのだろうか?
 
 
- 201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 16:55:33 ID:VE/92X7R0
- >>200
 さぁ・・・持ってないからなんとも
 でもメニューに入ると明らかにPDPの項目とあるんだよね
 
 
- 202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 17:24:31 ID:9xQmwwHq0
- まじぽか、スルーしてた。明日見よう
 
 
- 203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 17:43:57 ID:OAG9m0GT0
- シムーンて會川原作だったのか。別名義だから気が付かなかった。
 切ろうかと思ったけど、ネタとしてもう少し様子見するかな。
 
 
- 204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 18:12:27 ID:cIWtv+Gz0
- >>203
 > シムーンて會川原作だったのか。
 
 それを聞いて安心して切ることを決めました…
 
 
- 205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 18:31:19 ID:bJYD7k9X0
- πの7000壊れた。今までだましだまし使っていたんだけど・・・。
 
 (ガンダムSEED OPの節で)
 〜壊れてるから動かない 壊れたレコ抱えて〜
 
 
- 206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 18:45:44 ID:Ga91wW8O0
-             欠      陥      レ      コ       の 
 ∩∩            新 し い 仲 間 が 増 え ま し た                        V∩
 (7ヌ)                                                              (/ /
 / / 欠陥機             ∧_∧             ∧_∧              ∧_∧           ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧  ||
 \ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄        ⌒(´∀` ) ̄    二   ⌒`(´∀` ) ̄        ⌒`(´∀` ) //
 \   日  /⌒  パ ⌒ ̄ヽ  三  /~⌒  東   ⌒ ̄ヽ、三 . /~⌒ #  ⌒ ̄ヽ  松  /~⌒    ⌒ /
 |  立  |ー、   イ  / ̄| 洋  //`i  芝    / ̄|. 菱  //`i       / ̄|. 下  //`i      /  ダメダメだなぁ〜
 |     | |  オ / (ミ    ミ) |      / (ミ   ミ)  |     / (ミ ― ミ)  |    |
 |    | |  ニ | /      \ |     | /      \ | 一   | /      \ |   |
 |    |  )  ア /   /\.   \|     /   /\   \|   /   /\   \|    ヽ
 /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
 |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |   / レ    \`ー ' |  |  / レ    \`ー ' |  |  /
 
 
 
- 207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 18:49:38 ID:uyqAysFe0
- ソニーは?
 
 
- 208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 19:02:06 ID:LJSQ6Lyv0
- RD-XD71で、スクラン2話やられた。毎週追跡予約で1話は問題なかったのに。
 放映日翌日、見るナビのリストに入ってなくてビックーリ。
 
 自分は大丈夫だと思っていたら大間違いってことだな。
 おまいらもいつか一度はやられるぞ。
 
 
- 209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 19:11:12 ID:6aBq+RaY0
-            欠      陥      レ      コ       の 
 ∩∩            新 し い 仲 間 が 増 え ま し た                         ∩∩
 (7ヌ)                                                              (/ /
 / / 欠陥機             ∧_∧             ∧_∧              ∧_∧           ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧  ||
 \ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄        ⌒(´∀` ) ̄    二   ⌒`(´∀` ) ̄        ⌒`(´∀` ) //
 \   日  /⌒  パ  ⌒|  三   /~⌒  東  ⌒ ̄ヽ、三 . /~⌒ #  ⌒ ̄ヽ 松   /~⌒  S  ⌒ /
 |  立  |ー、  イ  / ̄|  洋  //`i  芝   / ̄|. 菱  //`i       / ̄|. 下  //`i   O   /  ダメダメだなぁ〜
 |      | |  オ   |  (ミ    ミ) |      / (ミ   ミ)  |      /  (ミ ― ミ) |  N   |
 |     | |  ニ  | /      \ |     | /      \ | 一   | /      \ |  Y   |
 |      | /  ア   /   /\.  \|     /   /\   \|    /   /\   \|     ヽ
 /   ノ |/  ヽ   ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
 |  |  |/   /|   / レ   \`ー ' |  |   / レ    \`ー ' |  |  / レ    \`ー ' |  |   /
 
 
 
- 210 名前:mafoid :2006/04/15(土) 19:15:58 ID:yH+eqTxM0
- ■実績ゼロ、人脈ゼロ、経験ゼロの若造2人が2億円を稼いだ!?
 一人は28歳まで、いわゆるニート。もう一人は、エリートコース脱落組。
 「成功のレール」から完全に外れていた若造2人が、一体どうやって!!
 
 自ら業界地図を塗り替え続け、さらには300人以上のネット起業家を
 10〜20倍の業績アップに導いた「現代版錬金術」の正体とは?
 *ヒントとなるキーワードは「成約率」と「投資システム」。
 そのノウハウを今すぐお知りになりたい方は、以下をクリックしてください。
 ↓  ↓  ↓  ↓
 http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=right-way&pd=01
 
 
- 211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 19:16:20 ID:lpGvGAHc0
- >>208
 ライブラリに変な行入ってない?
 
 
- 212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 19:20:56 ID:LQU9YQYs0
- >>208
 自動追跡はあまり信用していないので
 メロン板の例のスレみて毎日確認してる。
 予約もネットでナビからだし、このほうが安全だ。
 で、保険で一応追跡予約をいれておく、と。
 
 で、俺のXD91がドライブ不良によるDVD焼き不安定にorz
 焼きミスと思われるノイズとか勘弁してくださいよ。
 Panaドライブも昔に比べると糞な希ガス。
 
 
 
- 213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 19:47:40 ID:mAUWen5b0
- >>208
 ARIAも予約してたんじゃないの?
 
 
- 214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 19:49:13 ID:VE/92X7R0
- >>209
 逆にここに入ってないメーカーのレコ使う方が
 難しそうw
 
 
- 215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 19:54:15 ID:AjS8sfur0
- >>214
 ビクターのことかー!!
 
 
- 216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:05:27 ID:R0wRBll20
- >>208
 東芝のDVDレコーダーRD−XD71は、ディスクにヒビが入る不良品。
 ttp://blog.livedoor.jp/brotherhood_asap/archives/50418460.html
 
 
 
- 217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:05:54 ID:7psmojUf0
- ハルヒの憂鬱ってハイビジョンですか?
 
 
- 218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:08:06 ID:XFzYw+B60
- >>216
 ここまで書いてヒビが入ったディスクの画像をうpしないのはなぜ?
 
 
- 219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:08:09 ID:tJAwrdyE0
- >>217
 俺もそれが聞きたかった。どうなの?偉い人。
 
 
- 220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:10:55 ID:VE/92X7R0
- >>215
 ビクターはD-VHSで活躍して下さい
 というかホスィ
 
 >>217
 製作はハイビジョンでやってるんじゃないか?
 放送はアプコン(チバテレビの場合)
 
 
- 221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:19:13 ID:k85QQoGM0
- >>220
 DHX2を最後に終焉を迎えたよ('A`)
 
 
- 222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:25:44 ID:k85QQoGM0
- スマン、上げてしまった・・・orz
 
 
- 223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:34:55 ID:yJwER73t0
 ○
 ddノ|)
 _| ̄|○ <し
 
 
 
- 224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:38:41 ID:6aBq+RaY0
- ○ 
 ミ   ヽ○
 へ|) ゲシッ
 _| ̄|  し
 
 
 
- 225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:45:00 ID:Wt2JXZto0
- >>224
 つーか、なんでおまえはageるんだ。
 
 
- 226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:46:27 ID:pSvI/DrL0
- ageったって別にいいじゃん
 何をこだわってるんだか
 
 
- 227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:50:07 ID:di3jZ0Ll0
- だよなあ。
 だったらsage進行ってテンプレに入れとけよ。
 まあsage進行の意味もよくわからんが。
 
 
- 228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:51:56 ID:8FhYQM2O0
- ageった直後は、>>210のような荒らしレスが入る可能性が非常に高い。
 まぁこれは無意味な広告レスなのでいいが、過去の
 アニメなんて見てるのか。キモw的な荒らしはたいていageた直後に入ってくる。元々ここはアニメ板じゃなくて、AV機器板のスレなんだから
 そういった荒らしレスが入りやすい。
 
 っていうかこれ、sage進行の基本だろ…
 
 
- 229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:56:18 ID:6aBq+RaY0
- 一言言わせてくれ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 気にし過ぎ  禿ますよ
 
 
- 230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:56:32 ID:r2lY1oR40
- >>228
 その辺の話は暗黙の了解として、だれもがわかってた。
 だから、不注意でageてしまうと>>222みたいに詫びも入る。
 最近は、なんでもかんでも教えてあげないと理解できない人が多いようだ。
 
 ageても煽りが入らないなら、それでもいいが
 もともとこのスレは、この板ではやや毛色が違うんだから。
 
 
- 231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 20:59:17 ID:di3jZ0Ll0
- でもAVヲタの1/3はアニヲタだと思うんだが・・・。
 まあなんでもいいけど。
 
 
- 232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 21:02:09 ID:060O+joC0
- 質の低い住人が増えてきたってことだろうなぁ。
 現にageてる6aBq+RaY0なんて、>>181>>185あたりでいい加減なこと
 言って訂正もしてないし。
 
 荒らしを呼び込まなきゃageでもいいんだけど。
 
 
 
- 233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 21:03:29 ID:2n03rZpf0
- ハイビジョンで制作してるアニメを一旦SDにしてアプコン放送って、最初からHDでやれよって思うんだが
 
 
- 234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 21:09:13 ID:uRd6+8H10
- >>233
 そうしないと、ソフトの売上げが落ちると思って意図的に悪くしてるんでしょ。
 
 
- 235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 21:09:25 ID:M5j/Jiqq0
- みんな今期の録画が多すぎてイライラしてるんだよ。。。
 マターリ汁( ´∀`)
 
 俺もPCのHDD(合計520G)が一杯になってきて今ハァハァしながら焼いてる。。。
 フルメタtsr、スカパーで録画ったローゼン1がやっと終わった。
 次はトロイメントか・・・マンドクセ
 
 残っているのはコウカクSAC2、ストラトス4OVA、苺ましまろ、かしまし、シャッフル、鍵姫、他
 _| ̄|〇
 
 
- 236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 21:10:34 ID:9T59WcKK0
- 買い足せばいいやんけ
 
 
- 237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 21:12:31 ID:r2lY1oR40
- イライラという点では、超額縁の多さにはイライラしてるかな…orz
 
 
- 238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 21:18:55 ID:XpVCYKIF0
- sage進行の意味を知らん人がいたとは…
 
 映画とか好きでAV機器にも興味ある人が
 この板に来て、トップにアニメのスレがあったら、脊髄反射的に
 煽りを入れてしまう気持ちもわからんでもない。
 そういう不幸な出会いがないようにするためのsage進行なのよ。
 
 
- 239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 21:19:01 ID:8AQbOt6w0
- もうメンドイから全部の番組16:9にしてほしいよ
 そろそろいいだろ・・・
 
 
- 240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 21:20:46 ID:6RSHy1ET0
- >>164
 漏れは見て消しオンリーでなるべく多くの作品を見たいタチなんで
 一部のお気に入りを除いて早見再生を常用してる。
 さらに字幕放送対応番組では字幕付きで見たい。
 理由は台詞を聞き逃す事が無くなる、
 固有名詞バリバリの作品でも字面で見ると理解しやすい、
 登場人物がやたら多い作品でもキャラ名が把握しやすくなるなど。
 しかしDR(TS)録画で早見しながら字幕出せる機種はないので
 結局字幕付きで早見しようと思ったらVR録画で我慢するしかないんだよね。
 それが簡単にできるのはスゴ録だけだったという事。
 
 
- 241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 21:20:52 ID:2n03rZpf0
- >>239
 最低でも2011年まで待ってください
 最高だともうわかりません
 
 
- 242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 21:26:00 ID:7psmojUf0
- >>234
 どうせDVDじゃハイビジョンの画質出せないんだから関係ないでしょ。
 ハイビジョン放送時点でHDDレコーダーかBDDISC等に保存するしかない。
 
 
- 243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 21:50:40 ID:CUmF1E1c0
- >>242
 なぜD-VHSとW-VHSを除外されているのですか…
 
 
- 244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 21:56:37 ID:CUmF1E1c0
- ところでD2以上で出力できるD-VHSってなにがありますか?
 理由は一般発売されたらPV3を買おうと思って…
 家のDHE20はD1までしか出力できないよ…
 
 あとPV3があればW-VHSからもコンポーネント->D端子変換コネクタつかってキャプできるんですよね?
 あと今年中に一台ハイビジョンレコ購入予定ですがD2以上で出力できる機種でおすすめあったら教えてください。
 
 
- 245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 22:04:18 ID:Z3xD3NF50
- 犬のHDデコーダ付のヤツならD3出力出来る
 
 
- 246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 22:08:17 ID:AjS8sfur0
- >>245の詳細
 HM-DHX2
 http://www.jvc-victor.co.jp/video/dvhs/hm-dhx2/spec.html
 
 >一般発売されたらPV3を買おうと思って…
 俺は既に持ってる( ̄ー ̄)ニヤリ
 1440x1080(i)に対応したし、これからがマジで楽しみ
 
 
 
 
- 247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 22:21:09 ID:CUmF1E1c0
- >>246
 を、すでにPV3もっていらしゃるのですね、うらやましい…
 CPUにもよると思うのですがHDキャプした30分映像をXviDとかでエンコするとどのくらい時間かかるものなのですか?
 3日とかですか?
 
 
- 248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 22:25:16 ID:iy2i1f8K0
- そろそろ板違い DTV板でやってくれ
 
 
- 249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 22:53:17 ID:LJSQ6Lyv0
- >>239
 言うのは簡単だが、
 作り手側からすれば大変だろうよ。
 何でもかんでも16:9というのもキ○ガイみたいだし、
 4:3という表現方法もあっていいと思う。
 
 
- 250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 22:55:49 ID:cIWtv+Gz0
- >>249
 > 何でもかんでも16:9というのもキ○ガイみたいだし、
 
 それは真下監督についていっているのですか
 
 
- 251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/15(土) 23:23:30 ID:/g7HlC550
- 16:9でも4:3でもどちらで製作してもいいけれど、超額縁はかんべんしてほしい。
 
 
- 252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 00:33:22 ID:ry0h8kPT0
- >>175
 ありがとう。当方ハッピーベガですが、モニターモードに無事入れました。
 これでTX1は無用ですね。モニターモードと受信レベルのビープ音が便利で愛用してきましたが
 やっと手放せそうです。
 
 
- 253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 00:49:44 ID:XX37oN520
- WOWOW15周年記念アニメとやらがSDな件について
 
 
- 254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 01:07:28 ID:xChJ4AKH0
- 砂沙美言うほど悪く無いね
 
 
- 255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 01:30:30 ID:jO0YyupR0
- そういや、WOWOWの枠が二つ増えたようだな。
 夕方の方は忘れたが。
 BSDも忘れやすいが、WOWOWもだな。
 しかも今回は六時かよ。
 重複スレも夕方カバーしねぇから、忘れやすい。('A`)
 
 
- 256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 01:40:33 ID:C7VyPZft0
- >>253
 ををwは、SDで最大の実力を発揮するからそれでいい。
 
 
- 257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 01:48:38 ID:DjEvF1Tl0
- DVDソフト見るのなら
 レコーダー機よりプレーヤー機で再生させたほうがいいのかな?
 パイオニアのDV-AX5AViが気になります。
 
 
- 258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 01:52:29 ID:Ul14x35q0
-  wのアニメは基本的にノンスクがSDでスクがHVじゃん。
 フルメタはSDの5.1chとゆー珍しい仕様だったが。
 
 
 
- 259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 02:00:30 ID:Ul14x35q0
- >>249
 作り手や放送側からしてみれば、CMも含めて全て16:9に統一できるならその方が楽だろ。
 中途半端に16:9と4:3が入り混じるから機器や手間の問題、ミスを恐れて額縁が生じる。
 もちろん表現方法に幅を持たせるという意味では4:3という選択肢もあっていいがな。
 
 なお、監督なんてのはキ○ガイじゃなきゃつまらんと思っている俺がいる。
 
 
 
- 260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 02:01:38 ID:V76Kjl0k0
- 4:3のアニメならSDでも別にいいけど16:9でSDは困る。
 
 
- 261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 02:02:09 ID:V76Kjl0k0
- 16:9というかレタボだけど。
 
 
- 262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 02:03:49 ID:XpY0ezvY0
- WOWOWは超額縁なんて血迷った放送はしないからOK
 
 >>257
 フォーマットにもよるが、基本的に専用プレーヤーのほうが綺麗。
 ただ、RD-Z1級のレコーダーなら、そこらの廉価プレーヤーには負けないと思う。
 使い勝手は非常に悪いだろうけどね。でも、π機よりはDENONのA1XVを勧める。
 
 
- 263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 02:09:45 ID:Ul14x35q0
- >>244
 D-VHS自体はデジタルチューナーを持っていないので、外部の
 デジタルチューナーとi.Linkして予約録画や再生を行う。あるいは
 デジタルチューナー内蔵レコからi.Link経由でムーブする。
 その単体デジタルチューナーやデジタルチューナー内蔵レコの
 D3端子を使えば済む話だ。
 つーかDHE20を持っているならそのくらい知っているはず。
 DHE20がD1出力のみと書いているが、ということはアナログ
 チューナーで録画している?
 SDのキャプチャーであればPV3を選ぶ理由がない。244が何を
 したいのか分からないよ、パトラッシュ。
 
 
- 264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 02:11:33 ID:DjEvF1Tl0
- >>262
 レスありがとう
 やはり、専用機のほうが良いみたいですね。
 DENONのプレーヤーも参考にしてみます。
 ちなみに使用しているレコーダーはRD-X6です。
 
 
- 265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 02:15:20 ID:sbqpIBWe0
- 犬のレコは>>209に書いてあるメーカーのレコーダーなんて目じゃない糞欠陥品
 
 
- 266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 02:32:10 ID:jO0YyupR0
- 軽く10万超クラスのものならともかく、そうでもないプレーヤーじゃ
 たいして変わらん。
 フラッグシップのレコで十分。
 ビデオの頃と違い、その辺の差は非常に小さい。
 インシュとか設置場所、ケーブル、拘る奴だけの世界だろう。
 
 
- 267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 03:38:00 ID:9xMpyDXE0
- XXX HOLiC@MBS毎日放送 サイドカット
 
 なぜ、びんちょうタンだけ優遇されてたんかな?
 TBSのアニメなのにフルワイドだった。しかも最後まで放送。これはよかった。
 
 
- 268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 03:42:17 ID:f1wI7tlG0
- ちげーよ
 4/27からBS-iのHolicはフルワイド
 今やってるTBSのHolicはサイドカット
 
 びんちょうタンもTBS放送時はサイドカット
 びんちょうタンのフルワイドはBS-iだけだアホ
 
 
- 269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 03:44:52 ID:X8FxfMKN0
- >>268
 読めてないアフォ発見。
 TBSじゃなくてTBSのアニメ、と書いてあろうに。
 
 にしてもTBSは商売気満々だから困る。
 せめてデジタルぐらいフルワイドで放送しろよ。
 木曜深夜枠ならいざしらずWitchBladeもサイドカットだしなぁ。
 
 
- 270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 03:54:12 ID:U44ftQ1r0
- サイドカットの上に雅音の尻を隠しやがった>WitchBlade
 DVDには尻出しver.が収録されることを神に祈って、今日は寝る
 むにゃむにゃ
 
 
- 271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 03:59:30 ID:GfkQrUmo0
- >>268
 MBSではフルワイドで放送された@びんちょうタン
 
 
- 272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 04:18:23 ID:9xMpyDXE0
- なんか前も、びんちょうタン@MBSで放送開始した時に「フルワイドでした、意外」って
 報告したら今回同様「フルワイドはBS-iだけだ」って書いてた人がいたけど同じ人?
 
 >689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/12(日) 03:33:41 ID:UV75++SQ0
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=1144926645&st=688&to=688&nofirst=true" target="_blank">>>>688
 >びんちょうタンのEDはMBSとDVDのみしか見られない。
 >TBSは4:3で、BS-iは16:9で「アニアニランド」として放送しRecは10話まで、
 >びんちょうタンは12話まであり「アニアニランド」の最終話はびんちょうタンの2話連続放送になる。
 >「アニアニランド」の場合EDはびんちょうタンもRecもナシ。
 >その代わりMBSではRecの放送はナシ、4:3でびんちょうタンを2話ずつ放送する。
 
 別人ならすまん。別に嘘を報告してるわけじゃないのでアホとか言うな
 
 
- 273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 04:52:09 ID:PCeguT1t0
- ほんとに最近268みたいなしったかが多いな。一連のしったかが同一人物っていう
 可能性もあるけど。
 
 >>267
 まあ、びんちょうタンだけが例外なんでそ。
 あと、MBS製作だとBLOOD+やエウレカのようにハナから4:3制作にしちゃうから、
 あんまりMBS擁護する気にはなれなかったりする。BLOOD+の後番は16:9制作になるのかな…
 
 
- 274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 05:09:15 ID:ttq+HXnG0
- >>268みたいな
 「地球は自分中心で回っていて、それ以外は許さん」みたいなアフォはほっとけ。
 
 
- 275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 05:09:21 ID:0Xtp2Z150
- >>246
 dクス
 コレみてDHX2が8件以上予約が出来ると初めて知った(;´Д`)
 
 
- 276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 05:29:26 ID:oRrpLFbE0
- >>274
 16:9にしろデジ厨のことですか?
 
 
- 277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 05:33:36 ID:3YDGfAe30
- ここってアスペクト厨ばっかだなw
 AV機器の話題はどうしたよ。
 >>275
 こういうのは助かる。
 
 
- 278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 06:02:42 ID:xHTvFDwK0
- おまいらがアニオタかどうか、時々不安になる
 
 
- 279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 06:35:53 ID:ug2KAibS0
- 969とX6の画質差に愕然としたオイラが来ましたよ
 
 
- 280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 07:11:51 ID:zW+A/DM90
- VR録画したものでXV-A77とX5比べたってA77の方が遙かにいい。
 餅は餅屋。録画機が再生専用機に勝つには余程しっかりした設計しないと_
 SD-9000シリーズみたいなプレーヤ作っちゃうメーカーに期待すべきではない。
 
 
- 281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 07:41:55 ID:q1r5S0vW0
- DVDプレーヤーは個人的にパイがコストパフォーマンス的にも画質的にもベストだな
 今度の新型なんてアマゾンで還元で13000円前後だぜ?安すぎ
 
 
- 282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 09:55:25 ID:5lxjOARt0
- それ、一つ桁が足りないよ。
 
 
- 283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 09:57:10 ID:/ca5wJ690
- でも再生専用機なんてよっぽどのマニアでもなきゃ買わなくね?
 大概の一般人はPS2とかPCみたいに〜も出来るけどDVDも見れるみたいな
 機体使ってると思うんだが。
 
 
- 284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 10:02:07 ID:+0lOc0+00
- >>278
 モグリばっかりだと思われ。
 
 B-CASカードを持っているのなら今の時間帯
 誰それ構わず発狂してしまう作品があるってのに。。。
 
 今世紀最強アニメを見ずしてアニメを語る無かれ
 
 
- 285 名前:284 :2006/04/16(日) 10:02:59 ID:+0lOc0+00
- >>284
 ×発狂
 ○実況
 
 気にするな、大した差はない
 
 
- 286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 10:11:50 ID:q1r5S0vW0
- 韓国人なら年中発狂してるじゃんwww
 
 
- 287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 10:12:04 ID:OXewHZDX0
- ヒント:パイオニアのDVDPはアニメに向いてない
 
 
- 288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 10:16:07 ID:XpY0ezvY0
- プログレ再生するしかない環境ならプレーヤー選びは慎重に
 
 
- 289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 10:21:50 ID:ntzz+R+r0
- >>283
 んだ。
 一般人は、一人二役とか三役の機体を好む傾向にある。
 一台で何でもできれば置き場所もとらないしー、みたいな。
 
 だから37型モニタのデスクトップPCなんてものも出てくる。
 
 
- 290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 10:38:02 ID:SXCtqrN/0
- >>262
 AIRのオープニングをHDMI/720P出力して綺麗に映ります?
 HD100とARW15は、どうもカクカクしちゃうのよね。
 
 
- 291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 10:42:40 ID:dG9zB4Mk0
- >>290
 950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/04/13(木) 10:00:19 NLAmku4v0
 >>936
 DVDプレーヤー何使ってる?
 AIRのDVDはi/p難しくて…
 http://gorry.haun.org/diary/200504a.html#1004
 http://gorry.haun.org/diary/200504a.html#1005
 
 
- 292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 10:51:33 ID:XpY0ezvY0
- >>290
 すまない。色差/525P再生でしか視聴できない環境なんだ。
 それでもよければレビューするけど、A1XVでの再生では動きはおかしくないし、
 I/P変換ミス等も見受けられないね。まあ、前スレ989で言ったとおりなんだけど。
 
 
- 293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 11:57:36 ID:P4iyn2db0
- >>284
 今世紀最強アニメって何を指してるんだ?
 B-CAS云々ということはBSデジタルだと思うが、わからん。
 
 ていうか、今世紀はまだ90年以上あるのにすでに最強なのか…
 
 
- 294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 12:01:37 ID:kcGYI/wu0
- 地デジtvkの人。
 昨夜の番組ちゃんと録れてた? RDとか#とかで失敗例があるみたいだけど。
 なんかEPG関係らしいが。
 
 ちなみに漏れは録れてなかったよ・・・orz。
 
 
- 295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 12:02:04 ID:YTLLvmh60
- >>293
 6時〜10時という時間帯から察するに…ゴメン、わからん
 どんなアヌメだよ!
 
 
- 296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 12:04:47 ID:1osng1nE0
- 今日のNG登録はf1wI7tlG0か…
 昨日は6aBq+RaY0だったし、同一人物なんだろうが
 こういうのが居着くとNG登録が面倒だ。
 
 
- 297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 12:06:20 ID:YTLLvmh60
- >>294
 RD-Z1は見事にぜ〜んぶ失敗してくれた。
 BD-HD100でも時間帯指定で録画してたから、実害はなかったが…。
 
 
 
- 298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 12:10:47 ID:rigw4DoI0
- >>293
 普通にタイトル書けばいいのに
 わざとぼかして、あなたのような何々?みたいなレス期待してるんだろ。
 >>284は性格悪いんだよ。
 
 
- 299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 12:16:21 ID:WKd9UXwJ0
- tvkと東京MXの地上デジタル放送の画質
 
 東京MXの方が綺麗?
 
 レートは、tvk(約14Mbps)で東京MX(約10Mbps)より多いのに・・・
 
 
- 300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 12:53:51 ID:fJcvETGY0
- >>293
 たぶん、マイメロの事だと思う。
 俺は1話で切ったし、実況なんて全く興味ないし、どうでも良いけど。
 
 
- 301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 13:41:59 ID:C30WMQ650
- >>287
 詳しく。
 480iのSDTV専用に、今度出るDV-393を買おうと思ってるんだけど。
 
 
- 302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 13:42:11 ID:V1cbNDV90
- 額縁県民は仲良く喧嘩しなw
 
 
- 303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 15:56:00 ID:6GHBbxdu0
- MXTVのことかー
 
 
- 304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 16:20:16 ID:tEDGEV3R0
- >>301
 DV-393にもインターレースTVにも関係無い話
 上位機種のピュアシネマの設定を使いこなせてない奴が
 向かないと言っていただけ。
 例に挙げられているソフトがAIRや舞姫などフラグ混在で
 ファロージャDCDiでも変換ミスしまくるからな。
 たぶんこなせるのはRecoveryTimeが0フレームのREALTAのみ
 
 
- 305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 16:50:07 ID:j+7LNm8F0
- なぜハイビジョンでもないマイメロがB-CASカード必須なのかわからんが、
 まあ、今世紀最強なのは納得するがwww
 
 
 
- 306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 17:10:11 ID:C7VyPZft0
- >>305みたいな会話、よく秋葉原で耳にする。
 それが自然なんだね。
 
 
- 307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 17:19:13 ID:xHTvFDwK0
- メイメロが幼児向けかどうか、時々不安になる
 
 
- 308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 17:22:38 ID:nse052Qj0
- EDのみ幼児向けです。
 
 
 
- 309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 18:16:14 ID:rT5ALH/P0
- 284はMUSASHI -GUN道-を揶揄したネタじゃないのかね。
 
 
 
 
 
- 310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 18:21:38 ID:2IRNxmy00
- >>294
 いま気がついた…
 なんか少ないと思ってたんだ…orz
 
 
- 311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 18:45:12 ID:xHTvFDwK0
- 録れてない理由は?
 原因究明しといたほうがいいんじゃない?
 
 
 
- 312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 18:58:57 ID:EnULqVTU0
- tvkのみの現象のようなので、他地域の人には済まないが、
 ここ数日の録画予約失敗について。
 
 東芝ハイビジョン対応レコ【RD-Z1T1X6XD91XD71Part19】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143812009/l50
 
 ここの770以下で話題に挙がってる。
 
 
- 313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 19:02:27 ID:apwu0JAd0
- >>312
 折れはX6でアナログで録ってて失敗してないな。
 tvkは地デジで録るメリットがほとんど無いし…
 
 
- 314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 19:08:40 ID:xHTvFDwK0
- >>312
 乙
 
 >>313
 ふむぅ〜・・・
 録画機以外は同じだ  ナカーマ
 
 
- 315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 19:35:30 ID:P4iyn2db0
- どうせtvkは超額縁なんでしょ?
 アナログの方撮ったら?
 俺もサンテレビはアナログばっか撮ってる。
 
 
- 316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 19:39:35 ID:/pzFocHy0
- ハルヒ見れないおもしろいの?
 アニメ板のスレ速度が異常なんだけど。
 ローゼンとかマイオトメが低速に感じるくらいに。
 
 
- 317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 19:55:01 ID:HJPSbW0l0
- >>316 いまアニメ板見てきたら4/15-4/16の間で4スレ消費してんな 確かにローゼンとかより速いわ異常だね・・・・・・・
 
 とゆーか俺も実はハルヒ? はぁナニソレ??状態なんだけどね エヴァで止まってるから俺・・・・・
 
 
- 318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:07:52 ID:me0KoliE0
- ぶっちゃけた話、ハルヒは賛否分かれるな。
 はまる人は凄まじくはまるけど、合わない人は全く合わない。
 今のところはまった人が大多数のようだが、果たして・・・
 
 
- 319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:08:37 ID:Ul14x35q0
- >>307
 幼児じゃないの、乙女ですぅ〜
 
 子供向けと見せかけて大人向けのブラックな作品なんていくらでもあるじゃん。
 ミルモとかクレしんとか。
 
 子供向けと見せかけて主婦向けのイケメン仮面ライダーなんてのもな。
 
 
 
 
 
- 320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:16:22 ID:N9SnCNH70
- >>319
 CCさくらなんか良い例だよな。
 俺としては( ゚Д゚)ハァ?なんだけど。
 
 
- 321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:16:28 ID:Ul14x35q0
- >>318
 このスレだったら、TV第一話(原作では2巻)で使ったビデオカメラは何だ?
 というのを話し合いたいところだな。
 素人撮影にしては手ぶれしていないがステディカムなんて使ってる訳ないし。
 三脚さばきでも素人とプロの差、高い三脚と安い三脚の差は出る。
 微妙ににじんでいるあたりが単板DVっぽくていい。
 
 該当スレでガイシュツかもしれんが、あまりのスレ数に読むの挫折した。orz
 
 
 
- 322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:17:09 ID:q1r5S0vW0
- >>318
 たぶん1話で切った人多数いると思うが二話見てよかったと思うまじで
 クオリティーは今期上位は確実だし、キャラも立ってるし。
 うたわれ、ブララグ、ARIA,ひぐらし、ガーディアンも楽しみだ
 
 
- 323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:21:08 ID:jO0YyupR0
- ハルヒはとりあえず、のいぢ絵だけで切ることもないがな。
 
 
- 324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:26:27 ID:me0KoliE0
- かく言う俺もハルヒには凝ってる件・・・_| ̄|○ 
 まさかこの年でここまではまるとは、俺もまだまだ現役だな
 
 
- 325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:28:42 ID:B70RTePh0
- 話は正直どうでもいいけど京アニのアニメは見ないとネ
 
 
- 326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:33:40 ID:g3ejaHbh0
- >>318
 雰囲気的に、カレカノとかが好きだったらはまれると思うんだが。
 
 しかし1話の商店街、あれ尼崎かよワラタ。
 
 
- 327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:41:51 ID:q1r5S0vW0
- ハルヒの一話はリアルで固まったからなぁ〜
 
 あんな体験なかなか出来ないよwそして何回も見てしまう中毒性、ハルヒ恐ろしい娘!!
 
 
- 328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:42:34 ID:ylVVZHvi0
- >>326
 個人的にはカレカノは原作好きだけど、アニメはいまいちだが、
 ハルヒは両方好きだな。
 テープメディアではありえんくらいHDDレコで繰り返し見てる。
 
 ウザイからスレは読まないけど。
 
 
- 329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:47:05 ID:jO0YyupR0
- アニメの方は、完全に庵野クオリティだし・・・w
 エヴァの二番煎じ使って、ハズして結局顰蹙買って、後半はいい加減な出来。
 あんなモンで喜ぶから、アニオタはバカにされる
 
 
- 330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:47:58 ID:x0m3DaQG0
- ハルヒに限らず原作のあるアニメはスレを読まないことにしてる。
 
 
- 331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:52:16 ID:r/Q0jpFN0
- カレカノ懐かしいな。あの頃は工房だったので親父のEDV-7000借りて録画してた。
 
 
- 332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:56:02 ID:q1r5S0vW0
- 某ロボットアクションゲームの影響で0083借りて見たが
 作画細かいなぁ、もう16年も前のアニメなのに・・・
 
 
- 333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 20:58:24 ID:hyFMM+es0
- 今期繰返し見まくってるのは蛙男だなあ
 
 
- 334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 21:30:42 ID:Ul14x35q0
- >>320
 いや、CCさくらは比較的本来の視聴者層(子供)向けに作ってあると感じたが。
 現実にはさくらたんハァハァな香具師にW-VHSを買わせ大量のエロ同人が出回った訳だが、
 少なくとも魔法少女モノというジャンル自体を茶化すような作りではなかった。
 
 どう見ても大きなお友達向けです本当にありがとうございましたなプリティサミーや
 全力全開大きなお友達向けのなのはとは違うと思う。
 
 
 
- 335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 21:33:19 ID:HJPSbW0l0
- \\ 
 \\\  @@@  あんた!
 (⌒\@# _、_@ アニメばっかり見てないで宿題やんな!
 \ ヽヽ(  ノ`)
 (mJ  ^ ⌒\
 ノ ∩  / /
 (  | .|∧_∧ OKOK。
 /\丿 | (    )母者マテ!ときに落ち着けって!
 (___へ_ノ ゝ__ノ
 
 
 
 
 母者にはえらい目にあったな。
 ∧_∧
 ∧_▲  (´<_` ; ) 久々にボコボコだな兄者。
 ( ノ_ゝ`) /   ⌒i
 /|   \      | |
 /  \ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 __(_I I Iつ/  FMV  / .| .|__
 \/____/ (u ⊃
 
 
 
- 336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 21:38:07 ID:jO0YyupR0
- 幅広い層に受け立ってだけだろ。
 
 そして、W-VHS DVの売り上げに貢献したw
 
 
- 337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 21:40:05 ID:HJPSbW0l0
- W-VHS = CCさくら専用MS-06S
 
 
- 338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 21:50:48 ID:+4IVDrmf0
- W-VHS 確かさくらヲタの誰かさんはVictorのを買っていた記憶が・・・。
 
 
- 339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 21:56:52 ID:N+XFw4+d0
- >>334
 でも恋愛がらみはタブーだらけだったぞ。
 よくあんなのNHKで放送したな、って感じだ。
 まあ、どうでも良いか、スレ違いだし。
 
 
- 340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 22:16:39 ID:FM6aTHPa0
- ちょうどDVD黎明期にさくらDVDが発売されて
 プレーヤーもずいぶん売れたんだろうな
 LDで買い続けてた俺も2期からはDVDにスイッチしたし
 
 
- 341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 22:30:39 ID:jO0YyupR0
- LDの綺麗さが解らんやつは素人。
 
 
- 342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 22:47:38 ID:c587vPaB0
- LDはソフトは持ってたけど心のプレイヤーでしか視聴したことない。
 
 
 
- 343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 22:47:57 ID:sQ+PGpI80
- >>338
 W-VHSはVictorが規格を立ち上げたもので、
 デッキは松下や日立もOEMで出していたが、
 本家のVictor製を買うのが普通だった。
 
 W-VHSテープはFUJIの特許でもある同時重層塗布技術を使って
 作られたものだった。Victorが最も入手しやすかったが、
 特許元という意味でFUJIを使う人もいた。(というか自分がそうだった)
 
 CCさくらW-VHSテープが眠っている人は結構多そうだ。
 
 
 
- 344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 22:51:30 ID:WbXf/MhW0
- HLD-X0買いました。
 DVDも買ったけど未開封です。
 
 あry
 
 
- 345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 22:57:59 ID:Po0YAuK10
- >>344
 定価80万か・・・。
 
 
- 346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 22:59:42 ID:Ul14x35q0
- >>W-VHSテープはFUJIの特許でもある同時重層塗布技術を使って 
 
 DVのDLC(ダイヤモンドライクカーボン)思い出した。
 DV登場の数年後、バイクのフォークにDLC使われるようになって、吃驚した。
 (フォークとは伸び縮みするシリンダーのようなもの。摩擦低減にDLC使用)
 
 BDやDVDのハードコートも「そんな時代もあったねと、いつか笑える日が来るわ」なのだろう。
 
 
 
- 347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 23:10:42 ID:P4iyn2db0
- カレカノか…
 当時、川崎駅から南武線で通学してたから
 普段見てる風景がアニメに出てて、アゼリアやチネチッタには
 つばさみたいな子いねぇよw
 とか友人と言ってた記憶が。
 
 
- 348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 23:24:00 ID:20eZGA9Y0
- モンチッチとあいちゃんのベビチッチえいご 4:3
 
 
- 349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 23:43:23 ID:/PbfdZEK0
- >>343
 
 そもそもそのころのアナログハイビジョンテレビって5,60万円していなかったっけ?
 そういう環境揃っていたってのはすごいな 素直に尊敬するw
 
 
- 350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 23:47:28 ID:CHkW708L0
- >>340
 俺も同じだ。
 結局、特典ビデオのために1期は
 LDとDVD共に買ってしまった。
 
 
- 351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 23:58:22 ID:sQ+PGpI80
- >>349
 自分がアナログハイビジョンテレビを買った(SONY KW-32HDF9)のは、
 実売価格が40万円を切ってようやく30万円台に降りてきた頃(1997年)
 これでもNHKが立てた価格の推移予測よりは少し遅かった。
 100万円近くした最初の頃に比べれば安くなったものの、やはり高嶺の花だった。
 ちょうど現時点でプラズマテレビを買うような感覚だったかも。
 高価だった(し、大事に使っていた)事もあって、故障もしていない。
 
 大枚はたいて買ったハイビジョンテレビも、2007年11月末にBS-9chの放送が
 終わったら、ただのD3端子付テレビに成り下がる…。
 でも、CCさくらだけでもW-VHSで録画できた(し、鑑賞もできた)から、
 後悔はしていないよ。
 
 
 
- 352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 00:08:02 ID:ZJy1drqU0
- CCさくらのLD  さくらの着せ替え欲しくて初回版買った! LDP持ってないから未再生・・・
 
 
- 353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 00:08:48 ID:le+oB6lk0
- U局の実況スレ誰か分けてくれ
 6局まとめて1スレって無理
 ちば・さいたま・TVKだけでも独立スレにして欲しい
 
 
- 354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 00:16:26 ID:vQEfuhL20
- ここで言われてもなぁw
 
 
- 355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 00:17:04 ID:Ku8dLhn80
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145199873/l50/3
 
 >アニオタがHDDレコに録画する番組の成分解析結果 :
 
 >アニオタがHDDレコに録画する番組の75%は気の迷いで出来ています。
 >アニオタがHDDレコに録画する番組の23%は大人の都合で出来ています。
 >アニオタがHDDレコに録画する番組の1%は睡眠薬で出来ています。
 >アニオタがHDDレコに録画する番組の1%は宇宙の意思で出来ています。
 
 
 
 
- 356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 00:18:32 ID:+tnh7VC/0
- 宇宙の意思ならしょうがない
 
 
- 357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 00:19:49 ID:iKfZRELd0
- >>355
 結構鋭いところをついてる気がするが・・・
 ホントにそれ出てきたの?
 
 
- 358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 00:26:08 ID:d/BmwvUj0
- >>355
 アニオタに目覚める前は録画機器やAV機器に興味は無かった
 目覚めてからは誰に言われるまでもなく、このスレと出会う前から一人でシコシコ録画していた
 そうか…宇宙の意思だったんだな。
 
 
 
- 359 名前:355 :2006/04/17(月) 00:30:54 ID:Ku8dLhn80
- >>357
 結構当たるよw
 
 アニオタが絶賛する番組の成分解析結果 :
 
 アニオタが絶賛する番組の59%は気合で出来ています。
 アニオタが絶賛する番組の28%は呪詛で出来ています。
 アニオタが絶賛する番組の9%は運で出来ています。
 アニオタが絶賛する番組の3%はツンデレで出来ています。
 アニオタが絶賛する番組の1%は大人の都合で出来ています。
 
 
 
- 360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 00:56:59 ID:CJghBG440
- 俺もアニオタに目覚めた小学生の頃はベータに録画してたんだよな。
 中学生になってVHSビデオデッキを買った。
 高校生になってLDを導入。SVHSデッキが増えた。
 大学生になってBSアンテナを設置した。
 社会人になってPCキャプチャとHDDレコに手を出し今に至る。
 
 
- 361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 01:07:06 ID:XzZXkRAy0
- A-HD最初は400万だがな。
 
 
- 362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 01:37:29 ID:olxhSSC10
- スクラン2なんで超額縁なの?
 .hackとは何が違うの?
 
 
- 363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 02:04:34 ID:USNsqrrt0
- 小学生でアニオタってどんなの見てんだ?
 俺は999とかファーストガンダムとか見てたが、
 クラスに見てた奴いっぱいいたんで、この時点では
 アニオタじゃなかったはずなんだ。
 
 
- 364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 02:09:35 ID:IQ6VNNi10
- >>362
 演出上で16:9風に見せてる回だったんじゃないか?
 
 
- 365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 02:17:54 ID:xH5kvvGx0
- 私は17:00ごろからやっている再放送の番組ばっかみてたよ…
 ライヂィーンとかサンボットとかデビルマンとか…
 
 TXの18:00からの枠はハックション大魔王とか樫の木モックとかみていたきがする。
 
 アニオタっぽくなったのは小学生6年のときにきまオレとかジリオンとかみてたからだったかも
 
 
- 366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 02:22:01 ID:PyM68P5X0
- >>363
 その素質はもってたんだろ
 
 幼い頃電車はかっこいいなぁと
 みんな親にねだってプラレール買って貰っても
 ほとんどは"電車が好き"から卒業するけど 素質をもってる子はいずれ大きくなっても(ry
 
 そういうのと同じでしょ?
 
 
 
- 367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 02:22:15 ID:kueV/FJH0
- >363
 小学生の時見たアニメ
 うる星やつら
 ダッシュ勝平
 かぼちゃワイン
 
 
- 368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 02:49:04 ID:6l2WJVaq0
- うる星は日曜夜の放送で
 そのエンディングは
 休日のエンディングを意味する
 悲しい音色であった。
 
 
- 369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 02:53:29 ID:d/BmwvUj0
- アニメデータベース アニメ年表
 ttp://lain.gr.jp/modules/mediadb/chronology.php
 
 小学生の時見たアニメ
 ・ロミオと青い空
 当時、最終回を見て号泣した思い出がある
 
 ・天地無用!
 サザエさんの裏番組だったっけ?
 天地無用は小説で知ってたから見た
 
 ・新機動戦記ガンダムW
 あんまり面白くなかった。
 当時は冨野御大の名前も知らなかったのでガンダムってこんなもんかと思ってた
 
 ・新世紀エヴァンゲリオン
 俺をアニオタ道に引き込んだ作品w
 初めて行ったアニメイトで初めて買ったアニメビデオがこれだった。
 
 
 
- 370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 03:05:46 ID:fh6aYWOk0
- ここの住人だとエヴァから入った人が多いのかな?
 俺はうる星やつらからだけど…
 
 
- 371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 03:06:58 ID:le+oB6lk0
- 小学生の頃
 ドラえもん見てないヤツいないだろ
 
 
- 372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 03:48:42 ID:OnQM//es0
- もともとPCヲタだった漏れは当時読んでたPC雑誌ポプコム(←ナツカシス)のイラスト投稿に
 やたらセラムンの絵が掲載されててそれでアニメに興味を持った。
 
 恥をしのんでレンタルで全巻借りてソッチ系にハマったw
 
 それからエヴァでLDP買ってCCさくらでDVDP買って(ry
 
 
 チラシの裏スマソ
 
 
- 373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 04:47:42 ID:XzZXkRAy0
- ポプコムとか読んでる時点でお前は、資質があったわけだがw
 
 
- 374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 06:38:48 ID:m48gR0Z10
- そのポプコムの表紙などんなだった?前期と後期とでは内容と表紙がかなり変わったわっけだけど。
 
 
 
- 375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 07:21:01 ID:xH5kvvGx0
- >>374
 ポプコムといえばくつぎけんいちの表紙とレーニンことはせせいしゅうの小説じゃないの?
 
 ところで私引っ越すことになったのですが引越し経験者にちょっとしつもん
 引越しの当日って普通TVのアンテナとか立てたりしないのですか?
 
 自分でアンテナ立てるorケーブルTV契約の場合って大体引越してどのくらいに作業するものなのでしょうか…
 
 
 
- 376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 07:38:41 ID:grl/R9Ws0
- >>371
 ええ、日本テレビで見てましたよ。
 
 
- 377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 08:05:06 ID:39bCUPpz0
- >>376
 旧ドラ録画してたら神!!
 
 
- 378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 10:16:07 ID:3oQpiQLa0
- >>351
 >>大枚はたいて買ったハイビジョンテレビも、2007年11月末にBS-9chの放送が
 終わったら、ただのD3端子付テレビに成り下がる…。
 
 地デジチューナーをD3で繋げば地デジをハイビジョン画質で見れるのでまだまだ使えますね。
 D端子のセレクター使えばレコーダーも繋げられるし。
 
 正直うらやましいです。最近のハイビジョンブラウン管は画質が悪いですがこの頃のものだと造りが格段に違いますので。
 
 
 
- 379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 10:23:50 ID:/L4cbXRZ0
- 都内でV局とMXしかデジれないので
 デジW録機能など無用!
 
 
 
 
 
 
 なんとかして下さいorz
 
 
- 380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 10:33:47 ID:FeP0mOUU0
- 引っ越せ
 
 
- 381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 10:46:07 ID:m21N7yrO0
- >>378
 351だけど、地上デジタルチューナー(TU-MHD500)は既に繋がっている。
 (TU-BHD100もBSデジタルの本放送開始前に買った)
 ただし、住んでいる地方では地上デジタル放送がまだ始まってないが…(汗)
 
 コンポーネント端子(D3端子相当)が2系統だが、デジタルチューナーが
 2台接続されて既に埋まっていて、DVDレコーダーをつなぐ余裕がない。
 仕方がないので、DVDレコーダーはS端子で繋がっている。
 (従ってプログレッシブDVD(480P)も見られない。)
 背面にS端子が(外部チューナー入力を合わせても)2系統しかないので
 NTSC機器の接続数が制限され、非常につらい…。
 (セレクターは画質が劣化するので、使いたくない。)
 MUSE入力2系統は使われる予定もなく空いたまま。
 
 KW-32HDF9も初のDRC搭載という事で、当時は随分叩かれたけど
 (DRC効果はほとんど切って(「ゲーム」ポジションで)使っている。)
 最近のハイビジョンブラウン管TVって、そんなに画質が悪いの?
 
 >>361
 確かに、最初に家庭用と銘打って発売されたのは
 SONY KW-3600HD(230万円)+MSC-1000(180万円)だけど、
 合計410万円で家庭用なんて現実的ではない。事実上の業務用。
 ようやく家庭でも何とか手が届く価格になったのは
 KW-3200HD(130万円)以降の、32型になってからの製品群
 (KW-3210HD(100万円) KW-3220HD(90万円))と認識している。
 KW-3200HDに比べれば3分の1の価格に下がったという事で
 KW-32HDF9の購入を決めた。
 
 
 
- 382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 10:53:00 ID:m21N7yrO0
- >>379
 贅沢を言うな、現時点で地上デジタル放送が映るだけでもいいじゃないか。
 中四国・九州だと、(福岡市内中心部と沖縄のNHKを除くと)
 地上デジタル本放送が見られるのは、早くても10月以降になる。
 それまではアナログ放送にGRTかけて我慢するしかない。
 
 しかし、ここでの超額縁の悪評を聞いていると、10月に始まる
 地上デジタル放送にも過剰な期待は出来ないようだ…orz
 
 
 
- 383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 10:53:40 ID:VjVxT2bc0
- >>379
 船橋へ引っ越せ
 
 
- 384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 10:59:18 ID:FeP0mOUU0
- >>382
 地デジ放送開始が遅い局ほど超額縁率が低い傾向があるんでそう悲観したものじゃない。
 
 
- 385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 11:02:25 ID:qFETrYPC0
- >>381
 あの頃は高級機でも
 ビデオ3が何故かコンポジットのみっていう糞仕様だったね
 DR以降やっとまともになった
 端子が一番充実してたのはDRX9、DRX5かな
 
 
- 386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 11:13:58 ID:dZFWUSvz0
- >>321
 ピンが迷う感じが旧型っぽい。
 
 あの画のタッチってキネコで上映とかイメージしてるのかな?
 (出力機器の描写有ったっけ?)
 
 
- 387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 12:15:58 ID:WHna1VIx0
- 額縁都民も仲良く喧嘩しなw
 
 
- 388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 12:47:51 ID:wNCFGuzq0
- >>386
 1話で映画の撮影に使ったカメラは、ハルヒが商店街の電気屋から
 掠め取った最新機種。記録メディアはDVテープ。
 
 
- 389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 13:00:20 ID:JH8K+3+D0
- >>384
 サンテレビはその傾向に全く当てはまらないんだけど…
 関西では後発なのに、超額縁ラッシュ…
 
 
- 390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 13:10:41 ID:25XUtbWx0
- もうデジタル録画してもあんまり意味ないなぁ超額縁じゃ・・・
 セルDVD待ったほうがいいかな
 
 
- 391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 13:32:42 ID:Z53o50VX0
- >>384
 × 地デジ放送開始が遅い局ほど超額縁率が低い傾向がある
 ○ 地デジ放送開始が遅い局ほどアニメ過疎地帯の傾向がある
 
 
- 392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 14:11:46 ID:eHs6eHn+0
- >>381
 36HDF9使ってた確か40万以上したと思う
 去年火事で丸焼け
 その後HVX32を購入 HVの画質はまずまずだったがSDの画質と残像に悩まされ
 やっぱ液晶よりブラウン管って事で36HR500を探すがすでに入手不可能だったので
 芝の36DX100を購入
 はっきり言って後悔している歪みは酷いし画面の左右は暗いし・・・
 D端子は一つだけだし
 
 >>375
 丸焼け後新築したけど引越しの2,3日前くらいに立てたよ
 
 
- 393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 14:20:45 ID:Zsbx2/Ci0
- 俺は32DX100使ってるがこの程度なら素直にプラズマか液晶にしとけば良かったと
 後悔してる。リビングに置いてあるTH-32D65もイマイチ。価格相応だとは思うが。
 
 
- 394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 14:24:32 ID:ynNLGbND0
- >>392
 今なら32DX100がギリギリ新品で手に入るからそっちの方が
 歪みや画面端の処理もましになるとは思うが・・・。
 
 ブラウン管の36はやっぱりちょっと無理してる感が出るし。
 
 
- 395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 14:27:12 ID:/wZ73gTm0
- >>369
 ・・・(゚Д゚|||
 
 2006年の5月までの本数、
 2004年以前の本数とほぼ同数に達していて
 しかも2005年の総本数に迫る勢い
 
 このままの勢いでいったら2006年の総本数は
 この先、破られない記録を残すんじゃないだろうか
 破られるとしたら、この国は名実共にアニオタ国家になってしまう (ny
 
 
- 396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 14:35:29 ID:lKd8LvsI0
- ヲレがアニメにはまったのはマクロス映画版かな。
 
 >>394
 36インチブラウン管は大きさ、重さを置いとくとしても、サービスモードで
 どう調整しても歪むからねぇ…。ブラウン管には無理ありすぎる大きさ。
 29インチ4:3ですらかなり調整つらいのに。
 
 
- 397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 15:41:25 ID:8rjAOsRc0
- >>284の「今世紀最強アニメ」て何??
 
 見逃してしまった俺はもう発狂してるのだろうか( ゚ρ゚)
 
 
- 398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 15:58:17 ID:+tnh7VC/0
- >>397
 B-CAS&時間帯からこれしかない
 MUSASHI -GUN道- BS-i 日/09:30 原作:モンキー・パンチ/監督:木下ゆうき
 
 
- 399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 16:15:35 ID:epGvhc1R0
- なぁ駄作100本つくるより 名作10本作った方が人生にも財布にも優しいと思うのは俺だけか?
 
 
- 400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 16:20:21 ID:WHna1VIx0
- MUSASHIは確かに最狂アニメ
 
 
- 401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 16:22:30 ID:q1ceELrJ0
- 名作というのは、たくさんの駄作の中から生まれる。
 作ろうと思って名作作れるなら誰も苦労しない。
 
 
- 402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 17:12:30 ID:Bu3DStem0
- >>381
 ふつうに、コンポーネント端子用(D端子用)セレクタ使えばいいじゃん
 画質劣化って‥‥S接続よりはマシだろ?
 パッシブ型使えば電気的に再変換されないし(まあ接触不良はあるがw)
 
 
- 403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 17:18:02 ID:Cy4wAyaV0
- >>393
 俺も1年半前に買ったけど今一満足できてない。
 37か42型のプラズマが欲しくなってきてる。
 
 
- 404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 18:54:59 ID:95CfogFm0
-        /:::/:/: /    ___  \ \  ヽ \ 
 /::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l  ヽ
 /―=テ^/::. /::/:::::{  {:   \ \. 丶.ヘ  Vー― ┐
 /≦≠ア/::. / ..{.......|::.  |:::.     ヽ  ヽ ハ ',  V≧、___>
 /:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::.  |::::::...     l:. l:.: l: l:  ∨\:ハ
 〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ:  i\:::::..::.  l::.. |::j;ィ|' |:.  l  > \
 / /:::::::/7|::::: l::/  ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::.  |メ´ l \\
 ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ   X´;ィ=≠く リ :  |\\ .:\!
 l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、  "f〃下:ハ>|:::::  |、 \\:l
 |::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.|         |rヘ::j.リ '゙ |:::::  l、}  lヽ/!
 |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐'    ,    ゝ‐-'   |::::  l_ノ::.|: |: l: |
 |::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`      _____      ,'::::  ハ:::. l:: |: l: |  14インチブラウン管ってすごいじゃない!
 l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ     ∨     リ      /:::: /::  /::: l: l: |  16:9は上下黒帯付きで見られるのよ!
 ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\       /   ,. ィ/:::: /::  /:::: /:/l:リ  そうよね?キョン!
 \ \ゝ :::::: ヽ ::ハ  fヽ、   ー '  イ |: /::: イ::  /\/ノ リ
 X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l   >ー<   〃:/ l:: /  /\
 <  \\::::j リ \V l_`ヽ     x‐/イ   |〃 / /\
 { \   \V /゙\フ⌒!==、,ィ=≠/( `>ーヽ{/ /  ス′
 l  \   /  / `〈. ー-v-一/ /⌒ヽ  ∨   / }
 !:   >/ _,/   /¨ヽー-v-‐/〃 \  \_ ヽ <_ /
 |  ̄  {   _ イ  / ヽ  /⌒ヽ  `ー    }    /
 
 
- 405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 19:13:43 ID:d/BmwvUj0
- アニオタに限ってはフルHDとかイラナイような気がする
 
 
- 406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 19:16:10 ID:am39zoaw0
- ハルヒネタオオス
 
 
- 407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 19:18:47 ID:KMpB8SEc0
- >>405
 アニオタに関しては、動画(残像感)や立体感も重視する必要ないので
 液晶でいい肝してきた。
 
 (自分は)寝転がってみることが多いので液プロまではいかないが・・。
 
 
- 408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 19:18:53 ID:5E8b5+GL0
- >>395
 新番組数だけで比べたってしょうがないだろ。
 最近は1クールどころか半クールなんてのまで出てきて
 昔に比べてサイクルが早くなってるんだから。
 同時期に何本新作アニメが制作されてるかで比べないと。
 
 
- 409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 19:32:02 ID:ZOHZhzmA0
- 額縁って、なんかイイですよね!
 
 
- 410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 19:33:40 ID:kueV/FJH0
- >409
 快感になってきた。
 
 
- 411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 19:35:28 ID:FeP0mOUU0
- つか年間の延べ放映時間だな、比較するなら。
 
 
- 412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 19:35:36 ID:kFiuD8BC0
- >>407
 最近の液晶はそれなりにいいみたいだけどどうも出始めの頃のイメージで
 やな印象あるな〜
 
 
- 413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 19:35:56 ID:vQEfuhL20
- 俺はTV版AIRを見るためにLC-37GD4買った。
 それで、1話が放送されて録画したくなってHD100まで買ってしまった。
 更に裏録が出来ないことに気づき、HRD20まで買い増す始末。
 こんな感じかな?アニヲタになったのは。
 
 
- 414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 20:04:35 ID:eMHppHsE0
- それはアニオタじゃなくて録画オタ
 
 
- 415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 20:06:30 ID:c+pt5Ast0
- 残像気になるよ。早い動きの時とかEDの文字とか。
 まあ、多少目をつむれば解決するが。
 
 
- 416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 20:09:47 ID:fr2hMW5x0
- HD100が捨てられる規格のディスクでしか録画できない件について・・・。
 
 一応2号機以降では捨てられる規格のディスクの再生のみは出来るらしいので万々歳か?
 
 
- 417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 20:18:10 ID:PyM68P5X0
- もう製品の仕様がはっきりしたの?
 別に切り捨て覚悟で買ったから再生できるだけでも御の字だよ。
 もうBD150枚位だし。
 二号機以降はドライブがしっかりしてるといいなぁ。
 
 
- 418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 20:38:22 ID:0b4zZMhL0
- >>二号機以降はドライブがしっかりしてるといいなぁ。
 
 漏れもそう思う。ドライブはちゃんとしたものを積んで欲しい。
 
 
 >>もうBD150枚位だし。
 
 凄いお金持ちなんだね。レコーダーだけでも30万近くする訳だし。
 漏れはDVD-RAMとDVD-RWメディア合わせて560枚程度。
 
 
- 419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 20:46:56 ID:PyM68P5X0
- 録画機にしかお金をかけていませんからwそのかわりテレビがしょぼい。
 元々金食い虫ってのはわかっていたし、Potを買い足すよりは安いかと思って。
 ただ1年で100枚使ったことには自分でも引いた。
 
 前殻付か裸かってメディアの話題がでてたけど、
 23Gのメディアの箱をいくつかケースに入れて持ったとき、
 「これこれ、この重さがいいんだよ。やっぱりそれなりの重量感がないと」と
 感じた。殻あっても25Gは安っぽいし。
 
 AV機器の重さは重い方が好きって人が多いと思うけど。メディアの重さってどうおもう?
 
 
- 420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:01:10 ID:0b4zZMhL0
- 漏れもテレビはしょぼいです。
 どちらかというと録画機にお金をかけてます。
 
 メディアの重さ・・・・。まあ、それなりに重い方がいいと思います。軽すぎず重すぎずですね。
 
 
- 421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:02:54 ID:MkKohKIt0
- ハルヒ絶賛されてるみたいだから観てみたけど、なんてことはなかった。
 ふつうのオタアニメじゃん。
 
 
- 422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:13:36 ID:Cy4wAyaV0
- オタだから絶賛するんだろ
 
 
 
- 423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:14:49 ID:TMyyGeLG0
- 何を今さら
 
 
- 424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:16:11 ID:Ldynn5n70
- >>421
 途中から見た香具師には判らん。
 第一話をリアルタイムで、それも最速のチバテレビで見た者の衝撃は計り知れない。
 
 
- 425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:20:29 ID:d/BmwvUj0
- >>421
 涼宮ハルヒの憂鬱のEDソングをオリコン1位にするまとめ
 http://haruhi.moe.hm/
 
 一応こういう動きがあるよ。
 今度こそ悲願のNHK紅白の舞台へ
 
 
 
 
- 426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:20:56 ID:vQEfuhL20
- 夜中録画して、朝起きて1発目に見た時の衝撃は凄かったなぁw
 録画した番組間違ったかと思ったww
 
 
- 427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:34:40 ID:C24QyuCd0
- たまに録画機は金かけるけどテレビはしょぼいって人いるね。
 物理的にいいテレビ置けないってならわかるんだが
 録画さえ高画質なら将来に見れるって考えがよくわからん。
 今高画質で見ないでいいなら将来だって見なくてもいいじゃん。
 将来は将来で、リアルタイムで見るのが忙しいだろうし
 古いのなんて見返さないんでは?
 
 
- 428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:43:44 ID:CJghBG440
- 今日の妖逆門の映像変じゃなかった?
 なんつーか、シャープフィルタかけてるかのような、線がダブって見えるし。
 unsharpマスクをかけたかのような感じだった。
 その分確かに映像自体はくっきりしていたんだけど。
 
 と一応。
 このスレで妖逆門見てるのは俺くらいかもしれないが。
 
 
- 429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:46:59 ID:WJJ0phyd0
- ハルヒ厨うぜー
 死ねよ。
 
 
- 430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:47:40 ID:ESfPFYrM0
- ヲタアニメは賛否がキツい
 
 
- 431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:50:00 ID:3yNr4RXl0
- >>427
 使える金が限られてるなら当然の選択だろ。
 
 
 
- 432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:53:41 ID:QKAZ+rtF0
- >>427
 >>録画さえ高画質なら将来に見れるって考えがよくわからん。
 
 「とりあえずいい録画機を先に導入しておけば高画質で録画できる。いいテレビを先に導入しても高画質で残せないから」という事なんだと
 思うよ。
 テレビなんかすぐに値崩れ起こすだろうし(バブル期32型80万円 現在32型15万円もしない)。
 
 
 >>今高画質で見ないでいいなら将来だって見なくてもいいじゃん。
 将来は将来で、リアルタイムで見るのが忙しいだろうし
 古いのなんて見返さないんでは?
 
 「本当に残したい作品だけ残す」って事だと思うよ。
 まあ、DVD・BDソフト買えばいいって言われればそれまでだけどね。
 
 
 
 
- 433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:56:26 ID:SvmAtQ+Z0
- いま必死こいて週何十本も録画してるバカは、
 ただ録画しないといけないという強迫観念にとらわれているだけで、
 その作品が好きだから録画してるわけじゃないんだよな。
 
 いわば録画依存症。一度ライブラリを見返してみ?
 どれだけの作品が何度も見直したいと思えるレベルだ?
 
 
- 434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 21:59:31 ID:lqXrHjCo0
- >>427
 金の使い方は人それぞれ
 趣味の世界だから何でもアリだと思うよ。
 今現在、自分がやりたいようにやるのが一番良いよ。
 
 
- 435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:01:21 ID:HwYddgeq0
- >>433
 俺みたいに"録画すること"が趣味なヤツがいてもおかしくないご時世だ。
 なんていうか・・・コレクションだな。苦労して毎週時間チェックして・・・ドMなことだけどさw
 来期からはCMも集めてみようかと思う。
 で、気が向いたときに見る。これぞ俺様的嗜み。
 
 
 
 
- 436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:02:43 ID:MkKohKIt0
- 放送は左右帯付き、録画機はDVDレコの低品質に満足できず、
 録画オタはどーすればいいんでしょう?
 
 
- 437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:03:57 ID:Ldynn5n70
- >>433
 録り残すことが趣味で、見ることは二の次という香具師が居ても不思議でもなんでもない。
 どの世界にもコレクターという種族がいるからな。
 人の趣味をどうのこうの言っても始らん。
 録画機材に金を掛けようが、テレビに金を掛けようが、
 一般人からみれば同じアニオタ! 大した違いじゃない。
 
 
- 438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:05:58 ID:sSRjdEiq0
- >>436
 
 サイドカット・セルフワイド機能付いたパナのテレビと
 シャープのBDレコーダー買っておけ
 
 
- 439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:08:03 ID:0TDn2GU/0
- 正論禁止!
 
 
- 440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:08:20 ID:QKAZ+rtF0
- >>436
 選択肢はいろいろある。
 
 >>放送は左右帯付き
 @4:3のテレビで誤魔化す(今はこの選択しかない)。
 
 >>録画機はDVDレコの低品質に満足できず
 @BDレコーダーを導入する。
 A目を細くして見て「高画質だ」と思いこませる。
 
 
- 441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:09:02 ID:kueV/FJH0
- RD-Z1×2台のHDD録画して見たあとほとんど消してる。
 見返す時間ないし何度もみたい分はDVDを買えばいい。
 だから最近はメディアを買ってない。
 
 
- 442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:10:24 ID:KMpB8SEc0
- >>433
 録画しておき、見たいときにいつでも、手を伸ばせば見られる環境を作るのがいいんじゃないか。
 
 
- 443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:11:39 ID:yF0WmfAJ0
- >>441
 RD−Z1俺も購入しようと思ったんだけど、バグがひどいって聞いたので購入辞めたのを思い出した。
 2台も持ってるのって勇気があるなぁと思う、と同時にうらやましい。
 
 
- 444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:14:18 ID:XzZXkRAy0
- 一般人はその逆が多いぞ。
 テレビは金掛けて、薄型の大画面なのに、
 録画機は、VHSの三倍とかな。
 世間の大方は、三倍で満足する層だからな。画質じゃなく録れることに満足してる。
 
 
 
- 445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:14:41 ID:d826UZq00
- おいらはSVR-715を2台持ってる。録画したものを見て消しなのでこれで十分。
 まだ地デジ来ていないから。
 
 
- 446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:17:23 ID:XzZXkRAy0
- 結局、録るだけなら誰でも可能になったんだよな。
 レコの普及で、W録二台も有れば幾らでも気にしないで取れる。
 それが、録るだけで見ない→焼くだけスパイラル
 に陥る。
 
 ・・・現実には、見たら消すで十分なんだろうけどな。
 ホントに気に入った物だけ残せばいい。
 
 
- 447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:18:27 ID:ipTvE7DO0
- みんなアニメDVDは何で見ているの?
 専用再生機やDVDレコーダーとかいろいろあるけど
 アニメに最適なDVDプレーヤーでおすすめありますか?
 
 
- 448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:18:29 ID:q3dTNETw0
- >>444
 でも大画面でVHSの3倍で録画したやつを見ると汚いよね。これが現実。
 リアルタイムで見る人はそれで良いかも知れないけど、残業とかで見れない人は大画面でVHSの3倍で録画した汚い映像を見る訳だ。
 そういう人たちの一部から声が出て薄型大画面テレビに録画機能を持たせた機種が出てきた。
 
 
- 449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:21:18 ID:Ldynn5n70
- >>444
 AV機器を機械ではなく、インテリアとしか考えてない人にその傾向が強いね。
 見た目の大きさと形状には拘るけど、機械としての機能・性能は気にしない。
 せいぜい高級品なことが判れば良いという程度。
 
 
- 450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:22:48 ID:vJEymsox0
- せっかくの大画面も流す映像がVHSの三倍で録画したものなんて・・・。
 大画面テレビがもったいない。
 
 猫に小判、豚に真珠だな。
 
 
- 451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:23:02 ID:SvmAtQ+Z0
- >>447
 録画バカしかいないこのスレで聞いても仕方ないぞ
 やつらは録画するだけで見ないし、そもそもセルDVDはほとんど買わない
 TVがしょぼいから画質判定ができないし、専用プレーヤーには金をかけてない
 
 
- 452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:24:56 ID:tBkiVBfn0
- >>451
 んなアホな…
 今日のNG登録君?
 
 
- 453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:25:31 ID:/M4abmcs0
- >>448
 > でも大画面でVHSの3倍で録画したやつを見ると汚いよね。これが現実。
 
 汚いって分からないんでそ。
 焼け付いたブラウン管だろうと、ゴースト乗りまくりだろうと、気にしないが最強。
 
 
 
- 454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:26:09 ID:5aXTMQy00
- >>449
 言えてる。見栄を張りたい人とかに多いよね。大型の薄型テレビ買ってるのは。
 特に芸能人は薄型テレビが好きですね。
 吉本の湯バーバとか(Panasonic液晶)、遠藤・千秋とか(Pioneerプラズマ)、石田純一とか(SHARP液晶)。
 
 
- 455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:26:30 ID:kZRztCpz0
- >>451
 いつものおバカさんですね。
 口調ですぐわかりますよ。
 
 
- 456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:27:50 ID:Tfy7va5o0
- >>427
 典型例
 ttp://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/imagebbs1/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=77&no2=1250&up=1
 
 
- 457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:31:06 ID:5aXTMQy00
- >>451
 >>TVがしょぼいから画質判定ができないし
 
 プラズマだからいいとか液晶だからいいとかって言うのはナシだよ。
 所詮プラズマは黒潰れを起こす代物だし、液晶は静止画しか綺麗に映せない代物だし。
 かと言ってブラウン管は歪みがあるし・・・。
 一概には言えないなぁ。
 まぁ、放送局がブラウン管を未だに使っているという観点から見ても一番マシに映るという事も推測できるが。
 
 
- 458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:34:31 ID:tBkiVBfn0
- >>456
 これくらいなら、録画機もたいして金かかってないんでは?
 
 
- 459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:39:37 ID:eAusr1lv0
- みんなモニターの調整はしてるか?
 俺は↓を使ってみた。付属の光学フィルターは便利。
 http://www.phileweb.com/shop/medix-dvd/
 
 
- 460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:41:30 ID:KMpB8SEc0
- >>456
 No.64やNo.80を見ると液晶も悪くないなと感じた。
 
 
- 461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:42:35 ID:MkKohKIt0
- >>457
 いまの表示系は全敗。液晶もプラズマも高額=高画質じゃないから。
 画質オタは業務用に行くしかない。
 
 
 なんとかしろよ。メーカー。
 
 
- 462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:43:03 ID:HwYddgeq0
- >>457
 TVなんて民生機だとそこらへんレベルだ。
 普通に一般人が買えるレベルでいってくれ。
 
 それにプレイヤーもCPRM再生できる高級機種は限られるし
 さらにRAM再生可となるとS97か?今HDMI付きCPRM対応RAM再生可プレイヤーは。
 A1XVAとかはDVD-Video限定だしな。
 一応俺はS97で満足してる。
 
 
- 463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:44:43 ID:UYt4UvLA0
- >>437
 俺なんてDVD買ってもパッケージすら開けねぇぜ。
 なぜならそこまで気に入った作品はDVDが出るまでに既に何十回も見てるからだ!
 
 
- 464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:45:57 ID:am39zoaw0
- >>456
 POT×2にDRX100にDHE10、、パナのデジタルチューナー
 
 
- 465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:48:47 ID:4TqOXPPh0
- >>462
 高級機買うような人は、RAMとかCPRM対応とか気にしない。
 なぜなら、録画したディスクはセルDVDより画質が劣るに決まってるから。
 
 >>463
 俺は高画質の映像を新鮮な気持ちで見るために、
 数話見て気に入った作品は、DVDを買い揃えるまで放送すら見ないぜ!
 
 
 
- 466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:48:58 ID:1g2nrunT0
- 民生プラウン管テレビをサービスモードで追い込んで使うという方法に一票。
 但し自己責任で。
 
 
- 467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:52:44 ID:4TqOXPPh0
- >>466
 このスレにきてるような人なら、サービスマンモードくらい弄ってるのでは?
 もちろん>>459のようなチェックディスクを使って。
 
 でも、金が許すなら業務用マスターモニターが欲しいよなあ。
 マルチスキャンだからSDだHVだで困らなくて済むしさ。
 
 
- 468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 22:55:29 ID:s1zn889p0
- >>467
 >>459を使って追い込もうとしたけど諦めた俺様が来ましたよw
 
 
- 469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 23:04:15 ID:d/BmwvUj0
- マスモニって色調整とかにそれなりの知識を要するもんでしょ
 専門外の人に設定なんてできるのか
 
 
- 470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 23:19:53 ID:KRyIQs9C0
- DVD化されてない古い作品のレンタルビデオ再生専用に
 ビデオデッキを購入しようと思ってるんですが
 現行の製品でオススメ(というか無難な)モノってありますか?
 
 ざっと調べたところでは、現行品で3次元Y/C分離・デジタルTBCを備えてるのは
 VictorのHR-VT700とHR-ST700、PanasonicのNV-SV150Bだけでした。
 ちなみにTVはSD用にKV-25DA65というブラウン管を使用しています。
 
 
- 471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 23:21:46 ID:lKd8LvsI0
- >>469
 できるよ。マスモニが辛いのは民生用のように輝度が高くないから、
 かなり暗くして見ないといけないところ。しかも20インチで思いっきり
 近接視聴用だから、いわば暗い部屋でPCのディスプレイで動画見ているような
 視聴形態。
 
 マスモニに走るのならプロジェクタに走ったほうが幸せになれると思う。
 
 
- 472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 23:40:31 ID:lQDeVc2L0
- >>470
 松下はSB660・DHE10・DH1と使っているが、
 色がくすんで見えるのでアニメの見栄えがあまり良くない。
 
 色の見栄えという点では、ビクターの629デジタルTBC搭載機よりも
 優れたものはなかった。まさにアニメ向き。
 HR-X5・HR-W5・HR-VX11・HR-VXG1と使っていたが、別格。
 現行機とは比較にもならない。
 過去のS-VHSテープ資産のDVD化に、これらを送り出しビデオに使った。
 (恐らくこれ以上の結果は得られないと思う。)
 
 ただし、メカが完全調整してあれば、という条件が付いてしまうのが難点。
 (Victorのメカは脆弱だからね…)
 
 買うならVXG1か、知名度が意外に低くて安く手に入る可能性があるVX11かな。
 (HR-X5の弟分、標準モードに限ればX5に遜色ない絵が出せる)
 
 
 
- 473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 23:44:20 ID:ly1Cjnwx0
- >>461
 100万クラスのプロジェクタ買えば?
 もちろんプロジェクタにも欠点あるけどさ。部屋を暗くしなきゃ見れないとか。
 
 >>465
 真HD番組の場合、
 D-VHS > セルDVD
 
 
 
- 474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/17(月) 23:46:53 ID:UYt4UvLA0
- レンタルビデオなんざ借りた時点で既にどうにもならんものも多いけどな。
 つーかなんで発売後二日や三日で借りたテープがボロボロになってるんだか。
 いきつけのレンタルショップでアダルトアニメとか借りたりすると濡れ場の前あたりで
 テープがガタガタになってたりするのも珍しくなかった。
 DVDもすぐ傷だらけになってるし。
 ちったー丁寧に扱えっての。
 Zガンダムなんて指紋でデータ読み取りできなかったりしたぞ。
 
 
 
- 475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 00:00:58 ID:lQDeVc2L0
- >>470
 ごめん、現行機ということで探してたのか。
 買うならPanaのSV150Bに一票。
 Victorはメカ系が弱く、耐久性に不安がある。
 
 どのみち、昔の製品より性能は劣る。(価格が安いから仕方ないか…)
 
 
 
- 476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 00:04:52 ID:9Y6Ag4yP0
- >>462
 S97はアニメ向きですか?ファロージャのDCDi採用というのが気になりますが・・・
 
 
- 477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 00:15:00 ID:vvf4gOFY0
- >>476
 
 アニメ向きってどういう基準なんだろ?w
 HDMIでアップコンバートできる奴なら
 なんでもいいんじゃない?
 
 
- 478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 00:18:22 ID:tcBHg3H00
- >>476
 A1XVを買えば間違いがない
 
 
- 479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 00:19:58 ID:u6KqMvDk0
- >>476
 例のエラーがあるからオススメできないと思う。
 俺は目がfushianasanなので問題ないんだけど。
 セル限定ならやはりA1XVAとかじゃない?
 AX5Aviはアニメ向きじゃないって評判だし。
 NS9100ESはどうなんだろうね。CPRM対応らしいけど。
 
 個人的にはPanaに殻RAM対応のプレイヤーだしてほしいんだよね。
 ・・・550EXかえってことですかそうですか('A`)
 
 
- 480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 00:25:40 ID:flgAg9zE0
- >>462
 放送用のモニターは面倒。
 電源入れて完全完璧に安定するまで数時間。
 モニター調整しても本番前に再調整。
 家のテレビが一番気軽でいいよ。
 池上のモニターは仕事先だけで十分。
 
 
- 481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 00:27:27 ID:Q7z1lXz00
- ファロージャでもAIRのI/P変換はこなせない
 
 
- 482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 00:36:09 ID:tcBHg3H00
- >>481
 A1XVでもI/P変換失敗することあるけどね。
 
 AIRの問題のシーンだと、ディスプレイのフラグ判定が「F→V」と一度だけ揺れる。
 それなら対応できるけど、80年代とかの古いアニメだと、「F→V→F→V→F」と
 ババババッと揺れることがある。それがあまりに凄いと、さしものA1XVも対応できないとみえて、スダレが出てしまう。
 まあ、ほとんど遭遇しないし、最近のアニメではそんなこともないから気にならないけどね。
 
 
- 483 名前:476 :2006/04/18(火) 00:36:34 ID:9Y6Ag4yP0
- >>477
 色が綺麗とか、輪郭強調が少ないとか・・・
 すみません、これはどんなものにも当てはまりますね。
 >>478
 聞いたことない型番なので調べました。DENONという文字が見えて
 嫌な予感がしました(笑)とても買えません。買えるならその前にブルー
 レイ買ってます。
 >>479
 例のエラーというのは深刻なものなのでしょうか?
 当方は液晶にD端子という旧世代スタイルなのですが問題ありますか?
 ちなみに現在メインに使っているプレーヤーはRP91です。
 
 殻対応プレーヤー出たらいいな。殻にソフト入れて傷汚れ気にしなくてもいいし・・・
 
 
- 484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 00:40:42 ID:bjeprGw/0
- 昔のパナ録画機を買えば良いだけのこと。
 アフォみたいに高かった頃の。
 DVD単体機だが、再生なら問題ない。
 S97あたりなら拘る程の機種
 
 
- 485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 00:49:21 ID:b295ScCM0
- D端子はまだ旧世代じゃねー…よね?
 
 
 
- 486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 00:52:22 ID:NNyxNf0I0
- …(´;ω;`)
 
 
- 487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 00:54:10 ID:Q7z1lXz00
- >>482
 A1XVはわざわざ日本アニメ用に3コマ4コマ打ち判定
 持たせているんだけどな・・・
 >>483
 例のエラーとはマクロブロッキングのことだろう
 ファロージャ搭載プレーヤーには全て問題になる
 D端子接続はあまり目立つことはない
 
 
- 488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 01:53:11 ID:eFlay9iB0
- みんなビジュアル機器に凝っているけど
 オーディオ機器も凝っているの?
 
 
- 489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 01:53:43 ID:MeiVp+AV0
- 耳が殆ど聞こえないからスルー
 
 
- 490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 02:01:25 ID:CTTiDDkj0
- 基本はヘッドホンでは??
 でっかいスピーカーで
 「お兄ちゃん、おかえりー!!会いたかったよぅ!!」とか流せないでしょ
 
 
- 491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 02:16:17 ID:/4ukU5y30
- ハイペリオン薦めてくる女子高生っていいな
 >>488
 2chならそれなりに(ES024+ES103B+SD05)
 
 
- 492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 02:17:26 ID:u6KqMvDk0
- >>490
 エロゲじゃあるまいし・・・。
 俺は7000ES&ST4とA-1VL&D302Eか。
 ちょっとD302Eは失敗したかな?と。D312Eの評判上々だし。
 
 で、AIRのI/P変換の話があったので手持ち機器でいろいろ試してみたんだが
 それとは別でどうもARW15の音声出力がおかしい・・・
 ・S97
 ・PCからWinDVD7でバススルー出力
 ・500W
 ・X6
 ・ARW15
 と試してなぜかARW15だけボーカルより演奏の音が強調されて聞こえるし。
 他は同じくらいかボーカルのほうが聞こえるのに。
 音声はすべてデジタルバススルー出力設定なのになぜ・・・。
 
 あぁ俺の耳がおかしいだけですかそうですか(´・ω・`)
 
 
- 493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 02:33:51 ID:KkZ0n5Vy0
- システム自体は4chだけどアニメの場合殆どステレオだし
 リアにはアンマリ投資してない
 
 
- 494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 02:53:00 ID:tByiQDXM0
- 普通に5.1chのスピーカーで流してるよ
 大体視聴するのは23:00〜27:00ぐらいだから家族は寝静まってるし
 家の端から端まで25mぐらい離れてるからよほどでかい音出さない限り聞こえない。
 
 
- 495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 02:56:36 ID:b295ScCM0
- 低音バスはかなり響くぞ。
 むしろ深夜にそんなもん使われるほうが迷惑。
 
 
- 496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 03:02:53 ID:PKAzTb9/0
- 女子高生ってアニメ、あんなのよく地上波で流せるな…
 相当苦情くるだろw
 
 ttp://g2001.immex.jp/_img/2006/20060418/02/200604180235317305748381201.jpg
 
 
- 497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 03:05:18 ID:b295ScCM0
- 深夜放送まで見ててわざわざ文句つける奴もいないんじゃね?
 24時間TVだっけ?も深夜帯はおっぱいとか出るじゃん。
 
 
 
- 498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 03:09:08 ID:xdu0YB430
- 何故かうたわれるもののEDロールで
 字が青に変わっていた
 クロスカラー対策だったら笑える
 
 
- 499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 03:18:53 ID:iFJ6Z7S60
- セリフとかは漏れないけど低音は結構漏れてるぞ。
 ドンドンって音だけ聞こえるのって不快極まりない。
 
 
- 500 名前:494 :2006/04/18(火) 03:26:16 ID:tByiQDXM0
- 書いてなかったが、5.1といってもウーファーの電源は切ってる。
 そんなに音量を出してる訳じゃないから大丈夫だと思う。
 
 たまに深夜、DTMの打ち込みとかでエレドラ叩いてるとさすがにバスドラのキックが
 五月蝿いらしく、文句を言われることはあるが。
 
 
- 501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 03:52:11 ID:/SY+eFU30
- 元々、日本の家屋は5.1chとか大音量スピーカーを使うのに適してないからな。
 >>494みたいな環境ならまだしも、マンションやアパートで深夜皿うどんはマジで刺されるよ
 
 
- 502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 03:56:07 ID:7rRqIXpt0
- お待たせしました。 皿うどんですー。  ぐさっ
 
 
- 503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 07:12:36 ID:gaOWP/Ce0
- >>484
 >>昔のパナ録画機を買えば良いだけのこと。
 アフォみたいに高かった頃の。
 DVD単体機だが、再生なら問題ない。
 
 DMR-E10とかDMR-E20とかの事ですか?
 
 
 
- 504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 08:41:20 ID:M2bgaANf0
- DMR-E10現役稼動中
 
 確かにプレイヤーとしても秀逸
 CMカット録画も重宝w
 
 
- 505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 08:49:58 ID:u8xv5vsn0
- レコーダーはどんどん増えてるけど
 プレイヤーはRP91一筋だなぁ。
 
 
- 506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 09:31:22 ID:ue7NGro50
- 今朝新聞読んできずいたが
 関西組はガーゴイル、ARIA、ひぐらしがほぼ同時刻だな・・・どれ切ろうか・・・
 
 
- 507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 10:12:35 ID:i+HShT/p0
- >>498
 チバテレビの3話のこと?今見たが、青いとは言えないな。
 ただ、2話まではクロスカラーがチカチカしていたが、色が固定されているような感じだった。
 
 
 
- 508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 10:15:15 ID:Xw9vW5AK0
- DVD-A1XVA欲しいけど、対応ディスクが悪いからね。
 HQVのプロセッサー単体機って出ないのかな?
 
 
- 509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 10:30:43 ID:VxlcDCSg0
- 正直夕方に痴女がヒロインなゼーガペインの方が問題有るような気がするんだが。
 
 
- 510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 10:39:31 ID:R7ToQx+W0
- >>473
 悪いがプロジェクタには興味ない。迫力は求めてないから。
 求めるは画質なので大画面よりは小画面だが、実用を考えて
 21〜30インチ程度が欲しい。
 
 
 
- 511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 11:03:51 ID:Zbh0lDEb0
- >>505
 改造版かな?
 
 
- 512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 11:07:03 ID:VxlcDCSg0
- >>510
 流石に自分でもその要望があまりにニッチだって事くらい分かるでしょ。
 諦めれ。
 大体過去遡ったとしても小画面で高画質なんてTVがラインナップされたの
 なんて片手で足りる程度じゃない。
 
 どうしても今、TVでって言えばQUALIA 006くらいしか思い浮かばないな。
 あとは多分6月辺りにでるπの50インチフルHDでも待て。
 
 
- 513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 11:24:59 ID:e+8OTQ+F0
- >超人気のTOSHIBA 1GBハードディスクレコーダー!
 
 某メルマガワロタ
 
 
- 514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 12:32:28 ID:9D1YktMw0
- 15分程度なら録画できるな
 
 
- 515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 12:41:42 ID:wQknPOqT0
- 今時、1GBのHDDの方が割高だよな。貴重品。
 
 
- 516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 13:41:51 ID:o34rMamj0
- 超額縁で検索したらネガティブな意見ばっかりだったんでポジティブに書いてみる。
 
 超額縁
 地上波アナログ放送や市販のDVDソフトに用いられてるレターボックスを
 地上波デジタル放送に採用することにより、'低画質'と'小画面'の高次元での
 両立を実現しました。
 アニメファンの皆さんは今後ともこの超額縁で深夜アニメを思う存分楽しんでください。
 
 
- 517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 13:56:45 ID:LZsonanP0
- 低画質も小画面もネガティブな評価
 言い方明るくしただけじゃポジティブとは言えん
 
 
- 518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 14:09:54 ID:VxlcDCSg0
- じゃあ
 
 プラズマTVの省電力に最適!
 映像面を小さく、黒画面を多めに取りました!
 
 
- 519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 14:18:14 ID:wOXmSRBj0
- 画面焼けにも最適…
 
 
- 520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 14:51:57 ID:CTTiDDkj0
- http://read.kir.jp/file/read44069.jpg
 キタ━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
 
 
- 521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 14:52:38 ID:ItT3AIOY0
- ????????????? ナニコレ
 
 
- 522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 15:32:10 ID:q5Sl93uM0
- >>506
 今日のARIAは和田高明spなので最優先
 
 
- 523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 15:51:16 ID:jVogRQ0Y0
- >>520
 アニメじゃない!
 
 
- 524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 16:08:21 ID:xu3Zb3580
- 発売日2日前にフラゲか
 
 
- 525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 16:15:03 ID:742B4+rm0
- >>523
 本当のことか?
 
 
- 526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 16:28:34 ID:Zbh0lDEb0
- みんなが寝静まった夜。
 深夜アニメを見ていると、
 とても凄いものを見たんだよ。
 昨日の女子高生でな
 
 
- 527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 17:01:08 ID:mUFqnIXd0
- 巨大なバイブが出たんだよ。
 僕は絶対に、絶対に、嘘なんか言ってない。
 
 
- 528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 17:02:46 ID:wQknPOqT0
- >>525
 ○○○じゃない!○○○じゃない! ホントの事さ〜〜
 
 
- 529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 17:06:34 ID:mUFqnIXd0
- 常識と言うルールで表現の自由を破れはしないのさ、夢を忘れた古い地球人よ〜
 
 
- 530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 17:29:46 ID:dWNhJqNh0
 曰       ヒック…
 | |   ∧_∧
 ノ__丶(〃´Д`)_ <ストパニ、三話目にして作画破綻、チクショウ!
 ||水||/    .| ¢、  一話・二話? しるか、べらぼーめぃ!
 _ ||道||| |  .    ̄丶.)                 うぃ!
 \ ||水||L二⊃ . ̄ ̄\
 ||\`~~´  (<二:彡) \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 
 
 
- 531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 17:41:05 ID:124NtFiw0
- ストパニは悪い方のマッドハウスだからな。夢使いもか。
 あそこは気合入ってない作品は、作画のほとんどを韓国に出しちゃうからな。
 それでも、下手なところよりはマシな外注なんだろうけど。
 
 
- 532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 18:12:28 ID:dQ01//Nf0
- 死ムーン、なぜか予約が取り消されてた。眠くなる作品だから別に悔いはないけど・・。
 ストパニは中原麻衣の池沼的な声と作画にもういいやって感じ。
 RAYも2話目見て切ることにしたし火曜は深夜まで見るもの無くて暇になった。
 
 
 
- 533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 18:25:22 ID:40tRtEBP0
- >506
 ARIAを切る。
 AT-Xでみれるから
 
 
- 534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 18:40:01 ID:wQknPOqT0
- 女子高生って、TVS 最速で、昨日はあとCTC と、SUN なんだね。
 後続の、NBN と TVK と AT-X もあのまま流すんだろうか?
 
 考えられる対応
 1.そのまま
 2.番組冒頭に「この番組には小さなお子様には・・・・」のテロップを流し責任回避
 最近では、ハルヒの1話
 3.製作側が用意した本来のオンエア・バージョンを流す。
 例えば、問題のシーンは、現物そのものではなく、箱入で形状が判らないようにしてある。
 最近では、Soul Link の1話で、CTC版とAT-X版などでホンの一寸違いあり。
 4.放送局側がモザイクorぼかしを掛ける
 5.3話は放送しない
 
 
- 535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 19:00:58 ID:CTTiDDkj0
- そういえばあま喝が地上波とATXで内容に違いがあったな
 
 
- 536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 19:06:28 ID:jJuqw3Rc0
- AT-X女子高生は元々年齢制限付きだからそのままだべ
 
 
- 537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 19:06:46 ID:i+HShT/p0
- テレ玉で見ていたけどチバテレビはテレ玉と同じだった?
 AT-Xは問題ないでしょ。視聴年齢制限がかけてあるし。つうかただのオモチャだし。
 
 
- 538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 19:08:18 ID:+OVTX0S40
- >>534
 AT−Xは視聴年齢制限かかってるからそのままかも
 
 
- 539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 19:15:54 ID:CTTiDDkj0
- RDでwowow撮ると画面比率がおかしい
 
 
- 540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 19:23:36 ID:KkZ0n5Vy0
- >>539
 既知の不具合&スレ違い
 
 
- 541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 19:53:33 ID:NRV1Qsmr0
- >>539
 TSで録れ
 
 
- 542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 21:20:03 ID:tFNOLEk/0
- >>539
 
 TSでしか録画したことないからそういう不具合にはあわないな。
 どうせノンスク枠はSDレターボックスだから容量食わないし
 
 
- 543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 21:20:59 ID:bjeprGw/0
- つーか、ヘッドホンじゃなく普通に垂れ流してる奴が居るとは。
 狭い一軒家でも普通となりに聞こえるぞ。
 アパートなら尚更だな。
 
 アニオタとばれて、百害あって一利無し
 
 
- 544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 21:33:50 ID:FIHwMw0r0
- 俺の場合、萌え系?ヲタアニメはヘッドホン。
 ガンダムとか燃え系?は普通にスピーカーから音出してる。
 
 
- 545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 21:41:28 ID:O+/wL3JF0
- でもやっぱスピーカーから音出したほうが気持ちいいから
 隣の部屋に人がいないときはスピーカーだな
 
 
- 546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 21:41:56 ID:iP4anbqi0
- >>543
 田舎なので隣に家はありません
 道路や庭を挟んでならあるけど
 
 
- 547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 21:44:01 ID:/4ukU5y30
- 音にこだわったら当然部屋もいじる。家は防音加工してあるから問題ない。
 賃貸とかでいじれないならヘッドホンで妥協するのもあり。
 
 
- 548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 21:47:02 ID:qwpORNF50
- >>508
 もう発売してる機種もあるよ。
 ここの http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118994813/209
 Lumagen RadianceXD から DPI VIP 1000までの5機種.。
 SDI出力を追加したパナ機との組み合わせで望みがかなうかも。
 
 
- 549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 22:06:46 ID:NRV1Qsmr0
- >>543
 > アニオタとばれて、百害あって一利無し
 
 隣の部屋にアニオタ美少女が住んでいるという幸せ・・・。Priceless!
 
 
 
- 550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 22:16:00 ID:/gOaYzBM0
- あの…あなたFate好きなんですか?
 実は私も好きなんです。
 よろしければ今度、お食事でもしながらお話しません?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 うちの隣はたまに叫び声上げる
 ヒステリックババァなんで、ありえない…orz
 
 
- 551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 22:24:26 ID:29Es0S7r0
- >>550
 濃い弓凛話でも聞かされるのか?
 
 
 
- 552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 22:55:12 ID:y3Yhbtct0
- ハルヒってちゃんとこれから面白くなるの?
 ヒロインが無茶苦茶すぎてついて行けないんだけど。
 
 
- 553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 23:06:18 ID:/SY+eFU30
- 別に近隣にバレるならどってことない。それがどうした僕ドラえもん顔で済ましているよ
 文句言われても無視。家に来たら「あぁ?俺の勝手だろうが!」と今の若者風にあしらっておけばOK
 事件にまで発展することは稀。バレたらヤバイのは親と彼女。
 
 
- 554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 23:06:23 ID:IfJ24dsT0
- 誘導
 涼宮ハルヒの憂鬱を冷静に評価するスレ
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1144917662/
 
 
 
- 555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 23:12:32 ID:CcmlR1u/0
- >>553
 近所では卓球とバードウォッチングを愛する異様に静かな青年で通ってる。
 ロリなアニオタだと知られたら、きっと逮捕されてしまう。
 
 
- 556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 23:27:51 ID:ZNv6vnt70
- アニオタより、奇声を上げる基地外のほうが迷惑じゃね?
 隣に居るんだよ・・。
 
 
 
- 557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 23:35:22 ID:9D1YktMw0
- >>556
 HG?
 
 
- 558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 23:37:46 ID:PKAzTb9/0
- >>555
 本当は覗き?
 
 
- 559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 23:39:13 ID:HbvJR+GU0
- >>556
 俺の場合、家族にいるんだよなぁ。
 
 
- 560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 23:47:24 ID:dWNhJqNh0
- チラシの裏
 
 緊急?
 いますぐNHK総合をミロ
 次世代規格について放送してる
 多分、〜24:00まで
 
 
- 561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 23:47:49 ID:wQknPOqT0
- 俺は、お笑い番組見て、大笑いすると、母親に怒られる。
 叔母は、そんな俺を見て、笑いだす。
 死んだ叔母は、お笑い番組見て一寸でも笑うと怒りだすので、
 死んだ叔母と同じ部屋でお笑い番組を見られなかった。
 
 
- 562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 23:49:27 ID:Wr5k0VBk0
- 今日に限ってNHKの受信レベルが低い罠orz
 なんとかギリギリ視聴可能だよ。
 
 
- 563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 23:51:10 ID:zdMj7xzc0
- VODくる〜
 
 
- 564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 23:52:54 ID:W23dDhLa0
- >>503
 亀だが、E30と予想する(E20は非プログレ)。
 ファロージャのっけてて、HS2より見た感じよかった記憶がある。
 
 
- 565 名前:560 :2006/04/19(水) 00:01:06 ID:dWNhJqNh0
- ニュースの中の時論・公論だった模様
 再放送は・・・なさそうやね
 内容もあんまし
 
 片方の消費者を置き去りにしないように
 両対応の機種の開発も必要と言っていた
 あと、次世代争いの横でネット配信が延びる可能性もあるといってたが
 音楽と違って高画質の映像なんて配信無理っしょ
 低画質の配信が主になったら、今の大画面ディスプレイの存在意義は?
 
 
 陣営についての番組内説明
 両陣営ともに映画会社の支持数はほぼ同等だったが
 HD DVD側がBD側でも出すと表明、これで勝負あったかに思えたが
 HD DVDはPCで影響のある数社の支持を取り付け、
 勝負の行方は振り出しに戻った・・・とのこと
 
 
- 566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:05:03 ID:124NtFiw0
- まあ俺らにとって見たら、重要なのは気になるアニメがリリースされるかどうか、という一点なわけで
 既にAirが確定してるBDは強いわな。
 HD DVDにこれをひっくり返せる程のタイトルが来るかどうか。
 
 
- 567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:07:24 ID:wQknPOqT0
- >>565
 見てたけど、問題点は指摘しても、
 解決の方向性すら示さないのが、国営放送の伝統。
 
 
- 568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:10:32 ID:uszVA1XL0
- SASUGA NHK
 
 
- 569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:21:04 ID:wZhVEQYq0
- AIRってそんなに面白いの?
 アニメの中でも別格なのか
 
 
- 570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:23:41 ID:SmamUQ/A0
- 映像がすごかっただけで、話は原作のダイジェスト。
 まあ、原作を無意味にねじまげないという点で原作ファンの評価は高いが。
 
 なによりスタッフがちゃんと原作理解してる。
 
 
- 571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:25:09 ID:wyBISAft0
- >>570
 >なによりスタッフがちゃんと原作理解してる。
 非常に重要且つ必須の項目だな。
 
 
- 572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:28:53 ID:Nzuo0XMl0
- アニメディアより、2005年アニメDVDシリーズ総合売り上げトップ10(オリコン調べ)
 1.種死      645512 (1-10巻)
 2.AIR     174299 (1-6巻+summer+memories)
 3.仁D4th   146024
 4.BLEACH 126429
 5.ネギま    103661
 6.DBZ      99576
 7.舞HiME    98025
 8.攻殻SAC  88865
 9.ケロロ     85077
 10.女神さまっ 78681
 面白いかどうかはともかく売れてる
 
 
- 573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:36:39 ID:sMfqs5FK0
- >>572
 やっぱりここに出てくるような作品は
 みんな続編なり関連作品への展開が
 積極的に行われている感じだね。ビジネスの現実というか
 
 AV機器と関係があるかどうかは分からないけどこういうのもある
 ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060418/dradio.htm
 
 
- 574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:36:54 ID:k4IJy7aF0
- >>572
 俺が買ってるのは全部ランク外か。
 どうせそんなこったろうと思った。
 
 
- 575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:46:51 ID:HgIgyiO10
- >>565
 いや、将来的にはハイビジョンのネット配信の可能性はあるでしょ。
 今の家庭用回線でも100Mbpsでるんだから。今それやったらnyと
 誤認されてプロバイダから帯域制限くらうのがオチだけどな。
 たとえばフレッツスクエアから直接ダウンロードといった帯域保障が
 出来る仕組みのもと、H.264などであれば不可能ではない。
 AV雑誌でも、BDやHD DVDのことで「これが最後の光メディアに
 なるかも〜今後はネット配信〜」なんてニュアンスの言葉が時々出る。
 まぁパッケージメディア自体がなくなることは考えられないが、ネット
 配信も将来的には可能性があると思う。
 問題は技術ではなく著作権保護にかこつけた出し渋りと、それに
 よって市場が広がらないことだな。いっそ、Appleがやればいいんだ。
 日本企業では消費者のニーズに応えられないことは音楽配信で
 ハッキリしている。
 
 
 
- 576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:47:48 ID:oPExVaks0
- >>553
 近所で小学生狙いの置換事件があって以来、おれはヘッドホン派w (´・ω・`)
 
 
- 577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:52:39 ID:HgIgyiO10
- >>566
 ハリウッド映画会社は「どちらも出す」といってるところが多いので、
 映画ファンならぶっちゃけどちらでもいいのでは? と思ってしまう。
 いずれはコンパチ機が出るだろ、と予想して。
 さて、アニメはどうなるのか?
 
 
 
- 578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:52:46 ID:c0L3VD6D0
- だから、NHKは国営放送じゃないっての…
 国営なら受信料なんてないよ…
 
 
- 579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:53:16 ID:Y3Ty7t4U0
- >>569
 ttp://chike.tv/supasure/upload.php
 
 
- 580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 00:59:13 ID:CEMK0og60
- >>498
 え!?まじ??
 うたわれるもののEDロールの件CTCはいままでどうり白だったぞ。
 EDロールが蒼なんていったいどこのTV局ですか?
 
 
- 581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:11:02 ID:gVUx5EBi0
- >569-570
 俺も知りたかった事だ。ありがとう。
 
 初回放送分についてBDやD-VHSに保存したっていう書き込みを
 いくつか見たんだけど真HDだったのですか。
 
 
- 582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:13:24 ID:J5hbURVN0
- ただのアプコン。
 BS-Iで真HDなんてあったっけ。
 
 
- 583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:14:26 ID:72lVJnM30
- >>581
 真HDだったかもしれないけど
 個人的にはセルDVDのほうが綺麗な気がする。
 
 
- 584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:19:34 ID:Y3Ty7t4U0
- >>583
 BS-iのアニメは局の都合により、元がHD素材でもアプコンで放送されています。
 残念ながら真HDでの放送は一度もありません。
 
 そのため現状ではDVDの方が綺麗です。
 AIRの真HD収録はBD-BOXまで待ちましょう。
 
 
- 585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:21:02 ID:SmamUQ/A0
- >>580
 ん? 少なくともうたわれ@CTC地デジは完璧青だったが。
 
 
- 586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:21:40 ID:72lVJnM30
- >>584
 情報補完さんくす!
 BDでは真HDの綺麗な映像拝めるといいネ。
 
 
- 587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:21:58 ID:2m8FaSrU0
- 出崎BJとかは真HVだった気が。
 シュガーも真HVと聞いたがそんときは環境なく
 みれなかったからわかんね。
 
 ただ最近はどの枠でもウンコアプコンというのは本当だけど。
 
 
- 588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:26:54 ID:9RU6R00r0
- >>566
 CCさくらですべてが決まりそうだな
 そのほかの兵力としては
 プラネテス、エヴァ、ガンダムあたりかな?
 
 
- 589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:31:00 ID:SmamUQ/A0
- 新作だとハルヒ、旧作だとシュガーあたりもな。
 非ヲタ方面だとジブリとか。ブエナ売りが続くならBD専確定だが
 
 
- 590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:31:56 ID:sMfqs5FK0
- >>585
 だよね?484は俺だけど、うちだけかと思って
 先週分の録画と見比べて確認した。やっぱり青くなってる
 
 ぽかーんはアプコンでも綺麗に映る,好みの画だわ
 
 
- 591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:38:35 ID:g/C0j39G0
- >>585
 地アナで録ったやつ見て比べてみたら
 分かりづらいけど微妙にライトブルーっぽくなってた
 
 
- 592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:40:58 ID:fk45D+pK0
- 俺が欲しいのは
 キングゲイナー、プラネテス、ガン×ソード、かみちゅ!
 綺麗につながったな
 
 
- 593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:44:25 ID:gVUx5EBi0
- >582-586
 ありがとう。
 
 こないだのプラネテスの再放送後にデジタルに移ったので
 デジタルの恩恵はゴーストとノイズが消えた事くらいだ。
 
 
- 594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:47:08 ID:AKkDStjY0
- 獣星王@関西テレビ フルワイド
 
 これはコンポネうpコン?真HD?
 真HDっぽいけど。  なんか戦隊モノの上についてるタイトルみたいだな。
 
 
- 595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:55:12 ID:LeWYzD5T0
- >>594
 どうせ倒壊はアプコン超額縁ですよそうですよ。
 チャンネル被せやるなら地元局もちゃんと放送してくれよな・・・orz
 
 
- 596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 01:57:23 ID:yTFeB+/K0
- プラネテスを次世代DVD(どっちでもいい)で今年中に出してくれるのなら、全国のアニオタは受信料を納めてくれると思う。あんな素晴らしいアニメを製作するテレビ局を潰してなるものか。
 
 
- 597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 02:12:22 ID:72lVJnM30
- 夢使い、今週も超額縁か@TVS
 明日のCTCがどう出るか
 
 
- 598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 02:15:34 ID:dI9KxQ8m0
- プラネテスは全話ストリーム録画済なのでイラネ
 
 当然、受信料は”納めて”ませんww
 
 
- 599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 02:31:44 ID:Hbr0OLvt0
- げげ、tvkをEPGで予約すると失敗する事がある!
 先週に続き今週の予約も追跡できていない模様
 
 
- 600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 02:37:09 ID:iW6lKdgF0
- どうせまた、エヴァンゲリオンのBOXセットが次世代機の牽引役になるんですか?
 
 
- 601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 02:39:07 ID:wyBISAft0
- 大穴で表さくら 裏リリカルなのは
 
 
- 602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 02:40:57 ID:J5hbURVN0
- NHKは素晴らしい番組作ってくれるし全国放送だしでいいんだけどちょっと受信料高すぎるよ。
 1500円以下くらいにしてくれ。
 全世帯から徴収してるのに2000円以上ってボリすぎじゃね?
 
 
 
- 603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 02:49:39 ID:u28o9z+P0
- >>601
 リリカル+Asの26話くらいじゃないと買わないだろうなあぁ
 
 
- 604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 02:54:30 ID:CrkHxzLQ0
- >>599
 デジタルではTVKはアニメの殿堂じゃなくなったわけだ。
 
 
- 605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 03:31:55 ID:sg25g7ks0
- >>587
 シュガーはアプコンだった
 あと金太郎?がHVだった様な気が
 
 
- 606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 03:33:33 ID:wyBISAft0
- >>602
 解決案 現状→何れデジタル地上波
 NHK総合 ****円(アニメは全てNHKアニメChに統合)
 ETV ****円(ETVアニメも統合)
 NHK アニメ(合間にNEWSが入る、セット時報も完備・)2000円
 
 の三つのウチから選択、1本でも可
 
 
 
- 607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 04:02:44 ID:V2BeJF4B0
- >>602
 一月で考えたら1345円なんだよな
 
 一見安そうに見えるんだが高そうに見える、どちらにも見える
 割とニュースとかも見てるしNスペなんかも
 アタリは多くないかもしれないけどハズレは少ない
 自称社会派なだけかもしれんがな  (´Д`;
 
 
 1345円か・・・
 安いか高いか、判断に悩むところだ
 
 
 ハルヒ第2話セリフで知識がないもんだから面白い替えセリフが思いつかん
 だれか、AVに絡めた面白い替えセリフきぼんぬ
 
 
- 608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 07:00:11 ID:hhSJbwgY0
- >>597
 夢つかいは完パケだし
 先日のCTCはCMに問題あったみたいだしな。
 完璧にやるなら編集が必要だけど今日のCTCどうなるんだろうな。
 
 そういえば三重が同じことやらかして結局完パケ回避してるけど
 やっぱりスポンサーから苦情きたのかねぇ?
 
 
- 609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 10:50:51 ID:mpcCvB3j0
- >>607
 部活ALL掛け持ちの部分を機器や録画予約かLD、DVDのBOXにしておけばいい
 
 
- 610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 11:53:41 ID:educYfNR0
- NHK、世帯単位の徴収ってのが矛盾ありまくりなんだよ。
 大家族だろうが、一人暮らしだろうが一緒ってのがおかしい。
 
 
- 611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 11:56:15 ID:xdoS3EGs0
- WOWOWやスカパーみたいに1契約1カードよりは便利でいいと思うけど
 
 
- 612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 11:58:25 ID:gdJrUyAa0
- >>574
 去年、100本ほど(月8、9本予約購入)買ってるが、全部ランク外
 春アニメなら売れ筋のハルヒ予約済みで、ARIAナチュラルも予約するが、
 作画がへっぽこなストパニと中身がぽかーんな錬金3級の方が好きなんだよ
 ストパニと錬金3級を予約したけど、まず売れんだろうな
 
 
- 613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 12:25:00 ID:m9XbB18O0
- 世帯単位をやめて、チューナーの数ごとに徴収します。
 
 そうなると、一人暮らしでも。チューナー20台くらいありそうな
 ここの住人はやばすぎ…
 
 
- 614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 12:54:33 ID:r9ENb+f/0
- >>613
 ねーよ。
 
 
- 615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 12:57:42 ID:8/WTIkaK0
- X6だけで地上波チューナーはデジアナ合計3つだからなぁ。
 そう考えると10個ぐらい行っている人は結構いそう。
 ヲレは今稼動しているのがX5/X6/CATVのSTBだから合計6つだけど。
 
 
- 616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 12:58:14 ID:xsNlocW60
- >>614
 なんとなく数えてみたが、部屋の中にNHKが受信可能なチューナーを積んだ機器が
 16台あった。
 20くらいはある人も普通にいるだろう。
 
 
- 617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 12:59:27 ID:+yxueigw0
- 肝心のTVを忘れてない?
 
 
- 618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 13:00:23 ID:+yxueigw0
- >>615へのレスね。
 純粋なモニタで見てんのかな。
 
 
- 619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 13:01:17 ID:xsNlocW60
- >>615
 X6は3つって数えるのか?んじゃX6もX5もあるし、テレビもツインチューナだから
 見事に20になってしまうw
 
 
- 620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 13:16:38 ID:eQJpcwic0
- NHKは受信料の多くが紅白、大河ドラマ、オリンピックに使われてそうでやだ。
 できるだけアニメに金を払いたい。
 
 
- 621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 13:18:41 ID:xeso+S+u0
-        /:::/:/: /    ___  \ \  ヽ \ 
 /::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l  ヽ
 /―=テ^/::. /::/:::::{  {:   \ \. 丶.ヘ  Vー― ┐
 /≦≠ア/::. / ..{.......|::.  |:::.     ヽ  ヽ ハ ',  V≧、___>
 /:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::.  |::::::...     l:. l:.: l: l:  ∨\:ハ
 〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ:  i\:::::..::.  l::.. |::j;ィ|' |:.  l  > \
 / /:::::::/7|::::: l::/  ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::.  |メ´ l \\
 ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ   X´;ィ=≠く リ :  |\\ .:\!
 l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、  "f〃下:ハ>|:::::  |、 \\:l
 |::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.|         |rヘ::j.リ '゙ |:::::  l、}  lヽ/!
 |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐'    ,    ゝ‐-'   |::::  l_ノ::.|: |: l: |
 |::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`      _____      ,'::::  ハ:::. l:: |: l: |  早くマトモなブルーレイレコーダーを出しなさい!
 l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ     ∨     リ      /:::: /::  /::: l: l: |  じゃないと【ピー】って言いふらすわよ!
 ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\       /   ,. ィ/:::: /::  /:::: /:/l:リ  そうよね?キョン!
 \ \ゝ :::::: ヽ ::ハ  fヽ、   ー '  イ |: /::: イ::  /\/ノ リ
 X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l   >ー<   〃:/ l:: /  /\
 <  \\::::j リ \V l_`ヽ     x‐/イ   |〃 / /\
 { \   \V /゙\フ⌒!==、,ィ=≠/( `>ーヽ{/ /  ス′
 l  \   /  / `〈. ー-v-一/ /⌒ヽ  ∨   / }
 !:   >/ _,/   /¨ヽー-v-‐/〃 \  \_ ヽ <_ /
 |  ̄  {   _ イ  / ヽ  /⌒ヽ  `ー    }    /
 
 
- 622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 13:32:58 ID:8/WTIkaK0
- >>617
 そだね。TV内蔵チューナーなんてつかってないから数えてなかった。
 部屋に転がっているものの合計だと、TV内蔵チューナーとX1とX4があるから、合計9つ。
 台数で数えればTV X1 X4 X5 X6 STBだから6台か。
 
 
- 623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 14:06:56 ID:6wyt+j5k0
- >>622
 X1:2つ
 x4:2つ
 X5:3つ
 X6:4つ
 じゃないか? BS分数えてないだろ。
 
 
- 624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 14:07:50 ID:RetufJEw0
- どうでもいいよ。
 
 
- 625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 14:55:14 ID:SICeACj70
- 俺はチューナだけだったら100台以上持っているぞ。
 
 
 
 ユニットだけどなw
 
 
- 626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 15:09:47 ID:py/RlGLy0
- >>623
 BSチューナーじゃあ地上波のNHKは受信できんだろ
 
 
- 627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 15:16:25 ID:ZDnxFoba0
- 「BSチューナー搭載している機器をお持ちの方はBSの受信料も徴収します」って言ってくるんじゃないか?
 NHKの事だから。
 BSは衛星アンテナ無ければ見れないが、今のNHKならやりかねない。
 スカパーのアンテナに偽装するのも一つの方法。
 
 
- 628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 15:29:21 ID:q1fZ0jIn0
- こんなのが出品されているが、これでアニメ見たら今までの世界観が変わるのだろうか?
 しかし、30インチって・・・。
 
 ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m28470374
 
 
- 629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 15:35:59 ID:yTFeB+/K0
-  パイオニア、50型フルHDプラズマを国内でも6月に発売
 −1080p入力対応。HDMI×2系統、DVI×1系統を装備
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060419/pioneer1.htm
 
 
 
 
- 630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 16:12:27 ID:NFjcmHrY0
- >>629
 実売で50マソくらいならいいけど
 パナのTH-65PX500方が割安だな
 
 
- 631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 16:16:58 ID:CL8xi7cj0
- >>627
 例えばスカパーのロゴをパラボラに貼るとかw
 
 (°°) ←確かこんなマーク(エイみたいな形)
 //
 
 
- 632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 16:29:51 ID:g7pIgG0i0
- >>631
 「Sky PerfecTV」という文字を入れれば尚更効果的。
 また、「Sky PerfekTV」と文字っても吉。
 
 
- 633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 16:32:00 ID:krx0uboT0
- なぁ、NHKの衛星放送ってBS対応レコーダーとBSアンテナがあれば受信できるの?
 スカパーみたいに契約しないでも見れるの?
 
 
- 634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 16:38:30 ID:86YbC5Td0
-                 ,. -一……ー- 、 
 /::::{:/::::‐-:、:::丶:\
 /:::::/´ ̄ ̄__\、::::l,. -―、
 /::::// /:: ̄、:\::::ヽヽ≦、ス=、、
 /::::/::|,.イ:l::丶::::::::\:X:::',:::ヽ、 ヽハ ',ヽ
 f´ ̄!:::::l:_|_|\::\--/,r=ミ|::::::lヾく:l::', | |
 ヒア_|:l::::|::N,≧ミ、トゝ ハ心}!::::::K:ヾニ二ヽ
 ,r=ヽレ|:|::::l::|{ ト心     `'" !::::::|::!',::|ハ::! `
 // |:|:::::ハ!、::ヾゝゞ'′ _'_,.ヘ  /::::/:::|_!:l リ   さっさとコピワン緩和しなさい!
 //  !ハ//|:|::ヽ::::丶、__丶 _ノ/|:::/イ::ハヘ!ヽ_
 L!   /ヘ |:|ミニ='⌒ (⌒ヽ´ _ !イノl/ |:! ! !L_  さもないと「ピー」って事を言いふらし廻るわよ!
 〈_{  ヾ.,!/  , ´ \ ∨,.‐、|  l:| |ノ   !
 __!\ /   __ム  V⌒!   !:! !   ハ
 /__レ-〈  / f´ ヽ. '. __! //./-‐ '´ /
 ヽ! |r'   \l__ V/ /-‐   /
 「 ! {  `\_f_ノ∠ミヽ! /
 / ヽ`ヽ.二ニァ'V∠二ハ }},!-'
 /   ヽ---/´/レ!ト--'/‐'
 /      / ̄ヽ二ノ´l:ヽノ_
 r‐!       /     l:/   `ヾ==、ー-- 、
 / ̄|     ヽ./     〃  /人   `ト、::::\
 ', /     ,!\   |l       \ /  \:〈
 | ′   / |   `  |:!       /    `
 L.__   /  !    !:ヽ     / !
 ` iー---一'Tー-∨-r‐''´  |
 
 
 
- 635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 16:39:40 ID:eQJpcwic0
- >633
 見られる。
 でもNHKニュース、NHKスペシャル、アニメぐらいしかみない。
 
 
- 636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 16:40:11 ID:IBUqsc100
- 受信はアンテナがあれば可能
 
 
- 637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 16:46:53 ID:AKkDStjY0
- ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060419it07.htm
 
 でけぇ…うちのスクリーンよりデカいよ。
 これを購入する人はどれくらい大きな部屋が必要なの?
 スクリーンなら畳めるけど、これの搬入は大変そうだな。
 発熱と消費電力も凄そうだ。
 
 
- 638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 16:48:01 ID:2nUMn0vG0
- >>629
 105万円。もうパナの65買う
 
 
- 639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 17:03:41 ID:yTFeB+/K0
- >>630
 >>638
 
 65PX600(国内販売は未定)が夏辺りに発売されるらしいから、
 もし65PX500を買うなら今の内かも。
 
 
- 640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 17:38:08 ID:a5fSTT0n0
- >>629
 
 チューナーなしのディスプレイか
 50型でフルHDだと却って割高になるってことだな
 
 
- 641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 17:51:46 ID:cd2dBm760
- 実際65型だと42や37の画素ピッチからそう遠くないからな。
 50型だと余程厳しくなる。
 
 とはいえ、せめてセットで安くデジレコが変えるプランくらい用意せんかい。
 「ただのディスプレイです」か。
 こりゃ値引き期待できそうもないなぁ。
 
 
- 642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 18:05:31 ID:6/eiu3I80
- まあπのフルHDは完全にヲタ向けだからな
 しかしこれ海外仕様はHDMI*4じゃなかったっけ
 
 
- 643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 19:07:03 ID:gCMDZ1gp0
- 100万で65インチフルHD買えるんだな…
 意外と割安かも。つい数年前の50インチの価格だし。
 
 
- 644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 19:38:46 ID:7w9OWLIE0
-    、   ,.  -─-  、  
 ∠ \/          \
  ̄7              ヽ
 .   i              `⌒ヽ.
 │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
 v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
 { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
 _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
 `,>‐、 ` ̄   _''"/     コナンが>>629を買うかどうか悩んでいます。
 .  , < `i. l` l^L -‐っく
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
 
 
 
- 645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 19:42:03 ID:0M9m7yfP0
- >>644
 コナンばっか見てると、焼き付いちゃうよ。
 
 
- 646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 19:58:27 ID:G3xIzEUh0
- コナンってまだ続いてるの?
 
 
 
- 647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 20:08:57 ID:xdoS3EGs0
- もう10年以上やってるんだな
 
 
- 648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 20:10:01 ID:C6Jpk2zo0
- >>642
 ヨーロッパ向けはHDMIx1、DVIx1だった。
 
 
- 649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 20:11:42 ID:L06brhpW0
-              ,.. -- .....,,,,__,.r-''" ̄~"丶., 
 ,.r'"         ~"''    "ヽ─-.,
 ,.r",..r                 \、 'i- .,
 ,,,.. - '''"~                        'i_
 ,."                             "i
 i                              /ヽ
 i  ノ                             ~'i.,,
 i .r'"  ./                     \    ヽ i
 ,r"   ,." ./             ヽ"~ヽ、   ヽ     ''ヽ
 i'     /  i `i       i'- ..,,_    丶、 \  'i,    \/
 .ヽ、   .i   i \     i ヽ.-'''""' ──-'\ ヽ  i     ヽ    >>645 4:3のテレビで観ればいいじゃない。
 ヽ   i   .i-'''"ヽ、   \\  _,.. ---  ヽi   i  ヽ 丿
 ./.  `ヽ、 ゝ,. -- `''-.,,,  ヽ、r",,.-""~"i''".i      .i/
 i /i /  ヽ i ,.r'"i"''ヽ  ̄"'''" '" ヽ;;;;;;;;/  /      .i
 i/ i, i i   ヽ\  ヽ;;;i       ---''" ./       i
 ヽi ヽ、 'i"  'i .~''''" ノ     ///// ./ノ      ./
 .i` /  i,///  `         /       /
 i  i   ヽ .,   ヽ⊃    /____,,,. -─ ''"~
 i .i  ,. -r''"~`' - .,,_  _,.. r'""~i- ,,,,,,,____
 ヽ i i"    ,.... -─-~i"     .i,.-─- .,_::::/  "''ヽ
 ``   /r'"::::;.r"~     ./::::/  "ヽ     \
 
 
 
- 650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 20:27:48 ID:+v8uQMqB0
- っていうか、Wチューナ搭載テレビがB-CASカード1枚でよいのに、
 いざ機器が異なったら別申請のカードもう一枚必要って
 
 なんかおかしくね?
 
 
- 651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 20:33:03 ID:aACm4jDi0
- πのフルHDプラズマちょっとお高いけど興味あるなぁ。
 この写真思きしフラッシュが写り込んでるけど…
 ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060419/pio1_11.jpg
 
 
- 652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 20:58:54 ID:8JtxM+yz0
- >572
 女神ってそんな人気有るか?(;´Д`)
 そんなコアな層はいないし・・・
 
 
- 653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 21:09:15 ID:fphcL7pv0
- AIRと攻殻以外欲しいのないなぁそのランキング・・・
 
 
- 654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 21:15:22 ID:epGtYnoB0
- >>652
 普通に人気あるんじゃない?
 以前に比べりゃ落ちるとはいえ、アフタヌーンの看板なわけだし。
 コアな層が少ないかどうかはわからないけど(数年前は同人は売れた)
 DVD買う層とこのスレのようなコア層はまた違う気がする。
 
 
- 655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 21:17:21 ID:IVjGlzuj0
- >>651
 パイオニアのPDP-507HX、特攻しようかなぁ…。
 本当はフルHDのPDPと思って今まで待ってたけど、PDP-5000EXは
 単なるモニターで、105万円という価格の付け方からも
 価格設定がもはや民生用ではないので、素直に諦めることにした。
 (実売価格で2倍の差は大きい。さすがにTVに100万円超は払えない。)
 
 HDMIも2系統付いてるし、デジタルWチューナーだし、
 「もう、ゴールして、いいよね…」
 
 1080/24pのみ対応で、50p/60pには非対応というのが少々気になるけど…。
 
 リモコンでEPGのジャンル検索に「アニメ」が設定されているあたり、
 アニメも映画並に市民権を得られつつあるのかな?
 
 
 
- 656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 21:18:52 ID:CzUHBpQO0
- >>629買っても、レコーダーがDVDという現実・・・。
 早くちゃんとしたブルーレイレコーダーが出て欲しい今日この頃。
 
 
- 657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 21:18:56 ID:G3xIzEUh0
- まぁ男のオタは粘着…もとい、しつこいからな。
 初期好きだった奴がいつまでも応援し続けてるんだろ。
 
 
- 658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 21:19:01 ID:22o7VCv/0
- >655
 おま、自分で死亡フラグ立てんなw
 
 
- 659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 21:20:20 ID:G3xIzEUh0
- >>655
 市民権が得られてるかどうかはともかく、AVメーカー的には積極的にセールスを
 仕掛ける価値のある人種だと思う。
 
 
- 660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 21:30:05 ID:7ETisC6s0
- >>655
 そもそもジャンル検索にアニメがないレコやテレビなんてあるのか?
 
 
- 661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 21:33:05 ID:VVmqihA10
- >>660
 昔のはあった。SVR−515とかSVR517とか。
 
 
- 662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 21:49:10 ID:V2BeJF4B0
- ネトゲーやってるんだが、ハルヒの影響受けすぎですから!
 
 
 
 いや、ハルヒは否定しないし面白いと思うけど
 そのまんまってのはどうなのよ
 
 
- 663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 21:58:30 ID:b2Gb+cT00
- プラズマは65型じゃなきゃフルHD無理って事?
 日立の37型では垂直方向だけだし
 
 
- 664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 22:05:12 ID:EJRUAwj20
- >>662
 注:ネトゲの世界まで持っていってるのは厨房の証拠。
 
 
- 665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 22:11:07 ID:qKv4urJW0
- >>628
 トリニトロンのロゴが古さを物語ってるな。
 将来の事を考えると手は出さない方がいい。
 
 
- 666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 22:13:06 ID:uszVA1XL0
- 定価500万円のモニタだが管交換だけで100マン越え  庶民は手を出さないほうが吉
 
 
- 667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 22:15:05 ID:JqIoiQsL0
- >>665
 >>将来の事を考えると手は出さない方がいい。
 
 なんで?ブラウン管だったら残像ないからいいと思うけど(歪みはあるが)。
 
 
- 668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 22:19:14 ID:uszVA1XL0
- >>667  局用のマスモニで画質は最高だが、いかんせんメンテ代が洒落にならない
 画面も暗いしね  今後ずーっと高い金出して使い続けていくなら別だが
 
 因みに特機扱い(業務用機器)なので100円のコンデンサー一個換えるだけでも
 技術料は一回30000円以上かかる
 
 
- 669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 22:20:02 ID:NA3H4wLa0
- >>652
 月刊で19年も続いている作品で、元々ファン層は広い方だし、藤島全盛時代?を
 すごした20代後半〜30代は金をソコソコ持ってるし。
 作る方にとっては安全パイじゃなかろうか > 女神さま
 
 
- 670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 22:30:52 ID:sDPpltMK0
- >662
 そういえばときメモの一ヶ月サービスやってないな
 
 
- 671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 22:32:26 ID:PRJ2jh8e0
- >>655
 >アニメも映画並に市民権を得られつつあるのかな?
 本気で考えているとしたら痛いな。
 ちょっと目を覚ましたほうが良いぞ。
 
 
- 672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 22:35:52 ID:yTFeB+/K0
- >>671
 今日はどうした?
 アニオタであることがクラスメイトにばれて、
 いじめられたのか?
 
 
- 673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 22:51:57 ID:N7MFILkP0
- HDM-3030ならもっと状態のいいものが出てたじゃん。
 修理・調整済みのが30万即決(送料込み)で。
 今出てるのは買わないほうがいいと思うぞ。
 
 BVM-Dの24型ならまた出品されてるぞ。ここのところ出物が続くな。
 
 
- 674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:07:07 ID:fk45D+pK0
-             ____ 
 __,,/  _, ----`ヽ  :.
 :.  / _     ___   、\
 / /   i      \   \\ :.
 :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
 ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
 :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
 |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
 :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
 .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
 :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
 |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
 :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
 / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
 / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
 ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
 { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
 V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
 ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
 ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
 "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
 :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
 / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
 :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
 / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :
 
 
- 675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:11:20 ID:JmWwV8iT0
- >>674
 分かったから、さっさと8日前15時45分の本スレに帰れ
 
 
- 676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:13:52 ID:uszVA1XL0
- >>674  元ネタなんだこれ?  他のスレでも貼られててワロタ
 
 
- 677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:17:25 ID:epGtYnoB0
- >>676
 ハルヒに出てくるハルヒに弄られる子
 
 
- 678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:17:58 ID:uszVA1XL0
- フーン
 
 
- 679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:18:06 ID:QvmOxwKp0
- >>676
 朝比奈ミクル。
 このスレに書き込んでいながら知らん香具師おるのか…U局映らない痴呆人?
 
 
 
- 680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:19:49 ID:uszVA1XL0
- >>679 テメー痴呆人なめんなよ固羅w
 
 
- 681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:21:05 ID:0M9m7yfP0
- tvkデジタルの人へ
 ローカルな話なのでリンクだけ。
 
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145273984/68
 
 
- 682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:22:05 ID:TxCxmcJx0
- つーか、俺もアニメ見てハルヒ信者になりそうなくらいハマってるけど、
 場をわきまえないAA貼りにちょっとウンザリ。
 まぁここならいいかとは思うが、俺が巡回してるスレでかなり高確率で見かける。
 
 
- 683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:30:27 ID:8hoIO2eB0
- >>682
 せめて台詞は変えて欲しい
 まで読んだ。
 
 
- 684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:35:19 ID:RU/hz8iz0
- >>682
 >  まぁここならいいかとは思うが
 
 良い訳ないだろ。
 
 >>674
 >>634
 >>621
 一日に3つもあればさすがにウザイ。
 
 
- 685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:36:15 ID:FdECLzUL0
- >>673
 3台とも同一出品者というのが怪しい気もするけどね
 
 
- 686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:36:29 ID:GWTx/7+m0
-              __ __ _ 
 .        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
 / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
 .      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ
 / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
 ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
 ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |
 |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |   >>394 ただのアニオタには興味ありません。
 |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l  この中に無職、高卒、引き篭もりがいたら
 |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l   私の前に来なさい。
 l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
 .     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
 .     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
 /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
 /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
 .   l     ',  \\   \  __| \
 .   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
 
 
- 687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:37:46 ID:6/eiu3I80
- 中の人はかみ厨と同じか
 
 
- 688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:40:48 ID:uszVA1XL0
- >>686  ORE ORE
 
 
- 689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:41:35 ID:N7MFILkP0
- >>685
 1700近くも評価があって詐欺ということは無いと思うけどなあ。
 ただ単に、前の落札者がキャンセルしただけかもしれないし。
 今回のはまた写真も違うし、信用できるんでない?
 
 まあ、おれは90万もポンと出せる余裕なんて無いですけど。
 
 
- 690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:44:10 ID:uszVA1XL0
- http://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/sony4.html
 
 そんな君たちに格安モニタの紹介だよ! 一番下を見てね
 
 
- 691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/19(水) 23:51:19 ID:G3xIzEUh0
- なんかコピペ広告みたいだなw
 
 
- 692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 00:28:08 ID:G1niF35R0
- 死ムーンとかもアプコンなのか・・・。
 最近のアプコンは綺麗だな。
 HDと見間違う程だ。
 少し前までは、額縁だのとりあえずデジタルに載せてみた的なレベルだったのに。
 機材が良くなったと言うことかね・・・
 
 
- 693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 00:46:22 ID:PZQ8ajDg0
- >>684
 たしかにね
 
 
 おれもハルヒは面白いと思うよ
 だけど好きなのはわかるが、度が過ぎるのは考え物
 少し落ち着いてまわりを良く見ましょう
 
 
- 694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 00:59:54 ID:G1niF35R0
- >669
 >572ランクは、種を見ても、売れてると面白いは≠なわけか・・・
 種死が転け気味でも、続編が決まるのも売れてるからか。('A`)
 
 
- 695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 01:16:51 ID:C/dvinLu0
- 13年前くらいに女神さまのOVA出たときは
 プレイヤーごとLD買ったなぁ。TV版は今更感が強すぎて全然見てない。
 原作も5,6年前から買ってない。バイクの話ばっかりになってつまらなくなったのは覚えてる。
 
 
 
- 696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 01:38:53 ID:MkvFzHBg0
- だがやはり.hackの画質を観ちゃうと
 他の作品が('A`)
 人間って上をみるとキリがないね
 
 
- 697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 01:47:13 ID:+NKfJB2I0
- >>696
 
 .hack// 内容にはぜんぜん興味もなかったし原作とかゲームとか
 全く知らないのだが高画質なんで見るようになってしまったなw
 
 
 
- 698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 01:51:47 ID:ZmCdB8fp0
- おまえらはアヌメが好きなんじゃない
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 高画質が好きなんだ
 
 
- 699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 01:58:40 ID:AASt5oZA0
- SoulLinkって3話からペアレンタルロックかよ。
 
 
- 700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 02:02:07 ID:sotYodfv0
- >>608
 どうやらCTCはフルワイド通す方針らしいな
 
 
- 701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 02:03:49 ID:8p07gtQf0
- >>700
 例のCM上下ぶったぎりがどうなったか、もレポよろ。
 相変わらずのぶったぎり仕様だったら
 チバ怖いモノしらずだな
 
 
- 702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 02:07:27 ID:SeWM7o510
- この前エロゲーのドラマCDを流しながら走ったって友達に自慢したけど、この人たちに比べたらまだまだだな。
 http://www.senakablog.com/archives/2006/03/times.html
 
 すげぇよなコレ。
 滅茶苦茶ウラヤマシイけど、こんなんやったら身の破滅だし…
 このスレの住人で痛車持っている人いる?
 
 
- 703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 02:14:41 ID:sotYodfv0
- >>701
 CM確認。
 超額縁&額縁。
 上下ぶったぎりはない模様。
 CTC完璧、GJ。
 
 
- 704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 02:19:01 ID:eQq2EN8u0
- >>702
 いや、スレ違いですから
 
 
- 705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 02:30:27 ID:DUvAg48g0
- 突然だけどクック諸島ってオセアニアだっけ?
 
 
- 706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 02:35:43 ID:C/dvinLu0
- ほんと突然だな。
 ぐぐりゃいいだろ。
 
 
- 707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 02:54:09 ID:PZQ8ajDg0
- >>705
 Cook Do なら味の素だが
 
 
- 708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 04:31:45 ID:90TiNwtG0
 な…
 _, ,_   なんなんですか?
 (;゚д゚)  ここ、どこですか?
 レV)   なんであたし
 <<   貼られたんですか?
 
 
 
 
- 709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 04:55:44 ID:PZQ8ajDg0
 ‖
 ‖
 /ヽ
 | |
 ヽ_/
 /
 .          /
 / ̄\                  /
  ̄ ̄ ̄ ̄             | \/
 \ \
 \ノ
 
 _,、__________,,,、
 `y__////_jニニニニニfi
 〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
 //o /rて__/
 ,//三/ / ̄"
 〈。ニ___/
 
 
 
 さあ>>708よ、さしあたって三つほど用意した
 存分に逝くがよい
 
 
- 710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 08:38:45 ID:tKOsQEek0
- >>699
 3話になって急にグロくなったからな
 あの絵柄でああいう描写って別な意味で痛々しい
 
 
- 711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 09:22:20 ID:TvUDJmD90
- >>709
 吊り台と銃とゲートボール?
 
 
- 712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 09:28:48 ID:qiCrP4ep0
- >>711
 マジカノに出てきたハンマーだろ
 
 
- 713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 10:29:14 ID:5k/laGXZ0
- 振り子式のギロチンだと思てたw
 
 
- 714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 10:56:54 ID:DUvAg48g0
- オセアニアで間違いないみたい。サンクス
 
 
- 715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 20:20:03 ID:G1niF35R0
- ハルヒ一話みてみたが、普通に萌えアニメにしか見えなかった。
 スレの消費が異様なんで本スレは見てない。
 ローデン一期以来じゃないのか、あんなの・・・
 
 なかなか萌えアニメとしては期待できそうだ。
 何か今期は萌えアニメが少ない気もする。
 
 
- 716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 20:54:29 ID:yHuOnB0p0
- >>715の書き込みに別に変なとこはないんだけど、
 妙な違和感を感じるのはなんでだろう・・・・
 
 
- 717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 21:12:32 ID:RJmoSg1h0
- ヒント:スレ違い
 
 アニメの出来はいいのに、
 信者がうざいのはかみちゅと同じだな。
 
 
- 718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 21:12:43 ID:qFOpNnve0
- くだらん すまんがどっかにいってくれんか?マジで
 
 
- 719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 21:13:23 ID:qFOpNnve0
- あ、>715に対してだな、自演の可能性も含めると>716もだ
 
 
- 720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 21:39:21 ID:G1niF35R0
- 一々書き込んだら信者かよw
 信者が今頃一話みるのか?w
 スレ違いも何も、アニメの話なんて今までザラに出てるだろう。仕切屋の方がウザイ。
 自演だの何だの頭可笑しい奴だね.
 
 
 
- 721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 21:43:18 ID:FyWsT/UV0
- NGワード登録: G1niF35R0 
 
 
- 722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 21:44:35 ID:0WNyn8MD0
- だよな。
 こういう仕切屋のせいで
 最近のここの空気って悪化してるよな。
 
 
- 723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 21:48:05 ID:ojb2rFFl0
-              __ __ _ 
 .        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
 / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
 .      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ
 / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
 ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
 ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |
 |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |   >>394 ただの信者や厨房や荒らしには興味ありません。
 |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l  この中に録画機器やアンプの話が出来るアニヲタがいたら
 |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l   私の前に来なさい。
 l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
 .     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
 .     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
 /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
 /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
 .   l     ',  \\   \  __| \
 .   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
 
 
- 724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 21:48:56 ID:2OGinrnr0
- >>717-719
 ねぇ、いつもみたいにシッタカやらないの?
 
 
- 725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 21:51:49 ID:emibEKnL0
-   |_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 |´Д`)  < たまには地方人のことも思い出してあげてください
 |  (     \__________
 |  ⌒ヽ
 |  y  )
 | / /
 ⊂__/
 |  |
 |  ノ
 / /
 く  く|
 \ \
 
 
- 726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 21:53:23 ID:Vb7bIKzP0
- ここはハルヒのスレじゃねえ!
 セリフだけ替えたAA貼るなバカ!
 悔しかったら違うAA自分で作って皆。
 
 
 
- 727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 21:55:41 ID:yHuOnB0p0
- おなじ話すんならハルヒのOPをTS以外で潰さずに録画できるのはどのレコかとか
 そういう話ならいいのにな。
 
 
- 728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 21:57:18 ID:aVMSActw0
- >>727
 >>ハルヒのOPをTS以外で潰さずに録画できるのはどのレコか
 
 地上デジタル限定ですか?
 
 
- 729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 21:58:23 ID:YwR70GTY0
- X6で姫様ご用心OPをTSで録ったら、とてつもない量のコーミングノイズが出てびっくりだ。
 
 
 
- 730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:00:35 ID:dQ03K5m10
- <@>-<@>-る
 <
 X           ねえ、キョン
 
 
- 731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:01:27 ID:aizOscT10
- 正体不明の生物ww
 
 
- 732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:03:34 ID:ZmCdB8fp0
- 謝れ!!
 
 
 謝れ!!
 
 
 
 
 お   ま   え   ら   全  国  の  痴  呆  人  に  謝  れ  !    !  !   !  ! ! !
 
 
 :.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
 '! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
 i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
 i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
 :!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
 .' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
 : :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
 : ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
 : i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :   あやまれ!!
 :,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
 i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
 ;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
 i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
 l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
 .:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
 
 
- 733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:04:20 ID:qFOpNnve0
- しばらく他AV機器スレに避難するわ、この手の粘着は放置が限る
 
 
- 734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:05:03 ID:nf3zPNQp0
- 結局デジ対応チューナーでノイズ無しで録れるやつなないのかよォー。
 メーカーもしっかりしてくれよ!
 
 
- 735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:07:00 ID:13ZnPUmz0
- G1niF35R0 と ZmCdB8fp0 をアク禁にしてくれ。
 
 
 
- 736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:16:38 ID:eQq2EN8u0
- このスレにいらないもの
 
 京アニ信者 鍵っ子 かみ厨 ハルヒ厨 そして俺
 
 
- 737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:19:55 ID:2OGinrnr0
- >>733
 そういうレスも必要ない罠。お前がただの煽りなのはよくわかったから、もう二度と戻ってくるな。
 
 
- 738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:31:16 ID:G1niF35R0
- >733
 てめぇみたいに煽るだけ煽って、自分は何も悪くないみたいなバカが最近増えたよな。
 どうせ去るなら、この世から去ったら堂だ?
 周りの人間もきっと喜ぶぞ。キモイアニオタが居なくなったってなw
 
 
- 739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:34:32 ID:hh/YllGQ0
- ここでCMです
 
 
- 740 名前:CM :2006/04/20(木) 22:36:12 ID:qFOpNnve0
- [衛星・CATV総合情報サイト]
 ttp://www.satellite.co.jp/index.html
 
 
- 741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:36:56 ID:x5zIT5JB0
- CMといえば
 「強制的にCMを見せる」技術、フィリップスが発明
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060420-00000007-cnet-sci
 
 というのをよそのスレで見かけた。
 導入されたら最悪だな。
 
 
- 742 名前:CM :2006/04/20(木) 22:39:40 ID:qFOpNnve0
- >>741
 確かに
 >Kamerbeek氏は、「われわれは技術を提供するだけだ。
 この技術をどう使うかは、放送局次第だ」
 
 これって科学者の類がよく使う詭弁だね…
 コピーワンスでもう充分おなか一杯だが、
 この技術は録画機器を単なる再生専用機にしようという思惑があるのかもな
 
 
- 743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:39:50 ID:/rX9d1mq0
- ハルヒ厨氏ね。
 
 
- 744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:42:27 ID:QdKe0DR20
- >>741
 常陸のCMとばし技術がどっちが強いのかな?とか、
 そもそもCMを録画しないモード作ればいい希ガス、とか思った。
 
 あと気になったのは
 「DVRを使ってコマーシャルを飛ばし、両親から許された視聴時間を最大限に活用している
 子どもたちから悪い評価を得ることにもなる。」という部分。
 海外の子どもたちはこんなすごいのかと。
 
 
- 745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:43:08 ID:ahZ7cOo70
- ARW15のD出力を1125i優先にしてWOWOWOの無料枠SDアニメを
 観たら少し昔のテレ東のボケボケのアプコン画像っぽくなっちゃった。
 
 
- 746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:45:43 ID:G1niF35R0
- >743
 百回読み直してこい。厨房
 
 
- 747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:49:09 ID:Qddp/XPy0
- >>741
 仕組みを見ると早々に導入されるような代物ではないようだけど
 日本で導入されたら一層のテレビ離れが進むんじゃなかろうか。
 コピワンで保存もダメな上にCMスキップすら出来ないこんな世の中じゃ
 
 
- 748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:49:38 ID:FBMCleO40
- >>746
 せめて何を読み直すか言ってやれよw
 
 
- 749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:50:03 ID:sNtcfQxK0
- keyもかみちゅ!もハルヒも大好きな俺はこのスレではイラナイ子・・・
 
 
- 750 名前:CM :2006/04/20(木) 22:50:43 ID:qFOpNnve0
- あ、そうそう、展示品のTH-36D60 店員さんに掛け合ったら
 オンライン端末叩いて見つけてくれたよ。別の支店に一台有るってさ
 168000円だが、見に行って状態調べて良かったら 押さえようと思う。
 
 
- 751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 22:51:12 ID:ZmCdB8fp0
- もう鉄腕アトムまでもどろーぜ
 
 
- 752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 23:00:06 ID:yYG2esJs0
- >>751
 電子紙芝居にか?
 
 
- 753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 23:07:24 ID:T7z43AMt0
- CMの話が出てるので聞きたいのだけど
 朝鮮玉入れのCMが規制されていない地域だと、
 やっぱりそればっかり垂れ流しなの?
 
 
- 754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 23:30:37 ID:nkGCNHMu0
- >>747
 >この制限を受けないようにするには、放送局に料金を支払う必要がある。
 
 ってのを見ると料金次第では別に悪くないかなぁって気もする
 料金を支払えばボタンを押す事もなく完全自動的にCMを飛ばしてくれるような製品だって作れるだろうし
 まぁテレビはタダで見る者って習慣が染みついてる日本じゃとても導入できないだろうけどな。
 
 
- 755 名前:CM :2006/04/20(木) 23:34:49 ID:qFOpNnve0
- >>754
 >料金を支払えばボタンを押す事もなく完全自動的にCMを飛ばしてくれるような製品
 それだっ!
 
 
 
 しかし、幾らかが非常に問題だな。
 
 
- 756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/20(木) 23:50:09 ID:SeWM7o510
- 民放に金を払うくらいならTV視聴/録画もやめる。
 そしてアニメDVDしか買わない。ニュースは新聞とネットでカバーする。
 下らないバラエティ番組を作らせないためにも、クリエイター達に直接還元する
 
 
- 757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 00:11:02 ID:GSntCxoD0
- それが、いくらDVDを買っても 下にまではまわってこない罠
 
 
- 758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 00:18:40 ID:0Qvi7sCp0
- >>753
 痴呆人に謝れ!!
 
 マジレスすると、昔北陸にいたがパチンコのCMはすげー多かった。
 規制されている地域から移動するとカルチャーショックを受ける程。
 大将軍のCMとかってnyで落ちてないのかな?
 
 
- 759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 00:25:57 ID:ughRF/uF0
- 福井→東京だけど
 そういや東京越してからパチのCMみたことねーな。
 福井にいたときは腐るほどやってたのに。
 とうかパチCMが規制されてる、って初めて知ったよ
 
 ぱーちーんーこー らーすべがーす
 
 
 
- 760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 00:32:33 ID:aTqPBx3O0
- 名古屋のCMなんて
 パチンコ→質屋→キャバクラの無限ループ。
 
 
- 761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 00:37:21 ID:8bA48aaS0
- >>754
 俺たちが払った(企業の商品購入した)お金でCM流してるクセに、
 そのCMを飛ばすなら更に金よこせって・・・もう正気の沙汰じゃないな
 
 かりん15分遅れかよ!
 
 
- 762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 00:40:57 ID:ofK71w9L0
- >>758
 わりぃ、ただCMカットの話になると「過去の資産を見返したときCMの方が・・・」
 って話が出てくるっしょ?
 朝鮮玉入れのCMばかりでも敢えて保存するものかと常々思っていたワケで。
 深夜アニメのCMにも朝鮮玉入れが流れまくりなのね?
 
 
- 763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 00:52:54 ID:0Qvi7sCp0
- >>762
 個人的趣向の話だが、アニメで名作って年に数本出るでしょ?
 それと同じ位CMの名作もあると思う。両方とも記憶に残るものね。
 そういうレベルのものは保存しておくと面白いかも試練。
 
 今はどうだかしらんけど、
 地方では原則深夜アニメはなかったので、悩む必要は無かった希ガス。
 
 
 
- 764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 00:54:00 ID:2hw5SqFo0
- 朝鮮玉入れって何?と思ってたよ。
 パチンコのCM流そうが行かない人はいかないし、いく人はCMなくても行くんじゃない?
 パピヨンの枠のCMは凄く不思議だったな…全く知らないゲームのOVAのCMなんだが、
 なんか買うか借りるかして見ないといけないような気がしてきた。
 CMも必要ってのはそのアニメのCDやDVD、原作、原作が掲載されてる雑誌とか
 そのアニメのDVDを出すメーカーの他の商品のCMなんかは重要かもな。
 アニメと関係ないCMなら
 岸和田セントジョーンズチャーチのCMは残してたらよかったな、
 西川のりおの娘は結婚したから、「はやくお相手みつけてよ」は今は放送してないし。
 
 
 地方ネタスマソ
 
 
 
- 765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 01:10:45 ID:fhM/0Xok0
- >>764
 
 パピヨンはBS日テレで見ていたんだが
 本編は結構高画質だったのにスポンサーがかわいそうに
 なってくるぐらいCM画質悪かったなw
 
 
- 766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 01:14:06 ID:d6ktXSLR0
- >>763
 最近マザー3のCM見てるとSFC時代のマザー2のCMを思い出す
 たしかに、あれを保存してたらおもしろかったかも
 あと、SFC本体のマリオが出てくるやつとか、ゼルダのCMとか、FF6のCMなんかもみたい
 
 
- 767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 02:01:33 ID:CHvnU1kD0
- 最近アニオタのくせにフィギュアにはまり
 アニメをおろそかにしてます。
 
 
- 768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 02:09:34 ID:acyrI/Lm0
- >>767
 フィギュアは別腹
 
 魔法少女凛を勢いで買ったらデカスギて驚いたのは秘密だ。
 
 
- 769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 02:09:44 ID:lvrjaUw10
- 倒壊TVの獣皇星、フルワイドだ。
 これってコンポーネントソースのアプコン?
 
 
- 770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 02:15:45 ID:jjPk2Bf00
- らぶひなDVDの初回特典で欲しくもないのに付いてきたフィギュア、
 処分に困って押し入れに隠しています。
 
 今死ぬ訳にはいきません。
 
 
- 771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 02:53:53 ID:uBwfCEMC0
- >>745
 うちのHRD300も同じだよ!
 1125固定って神じゃないんだね。
 ちなみにTVは芝の32ZP58
 
 
- 772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 05:16:11 ID:MdHSuT4Z0
- じゃあ初回版なんぞ買うなよw
 一時期流行ったな。フィギュアつき。
 
 
 
- 773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 06:29:46 ID:SokeUPHK0
- >>766
 MOTHER3の内容は2とは全然ノリが違うがな・・・OTZ
 
 
- 774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 06:52:30 ID:Yi8ANPDH0
- >>764
 >>西川のりおの娘は結婚したから、「はやくお相手みつけてよ」は今は放送してないし。
 ホーホケキョ・・・釣り?
 
 
- 775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 07:41:59 ID:5877h+rC0
- 中野周辺でケーブルテレビを使わずにMXが安定的に入っている方いますか?
 8素子の物でブースターを使って深夜で入ったり入らなかったり
 高層ビルが憎い、ハルヒ見たい・・・
 
 
- 776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 07:46:05 ID:w13PzieX0
- DVDでは既にOPまでの間に強制CMが待っている事が多い罠
 
 
 
- 777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 07:57:23 ID:1+Oz8del0
- シュリンクで抜くけどな>CM
 本編より綺麗なジェネオンロゴとか腹が立つw
 オリジナルはそのまま補完。
 ディスクチェンジャー付きのDVDプレーヤー日本でも出ないかなぁ〜
 
 
- 778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 08:10:20 ID:paVoTMBu0
- >>628
 今さらだけど、このモニターの歪みスゲーな。
 こんなものでホントに業務用になるんか?
 
 
- 779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 08:12:04 ID:Nm3HEk4n0
- >>775
 8素子を2本で2倍
 ポールを高くして4倍
 さらに回転を加えれば8倍安定する
 
 
- 780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 08:17:54 ID:rkSA3uu00
- >>777
 5枚がいい?100枚くらい?
 
 
- 781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 08:40:06 ID:Qh9iIAHh0
- >>775
 北(埼玉)には向けられないの?
 世田谷あたりでも北向いてるUHFアンテナ結構見るよ。
 デジタルも受信できているのかどうかは知らんが、テレ玉見れるなら
 当然デジタルっしょ。
 
 てゆーかローカルだな。でも、デジタル放送板荒れてるしなー。
 
 
- 782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 08:41:48 ID:1+Oz8del0
- >>780
 20〜30枚くらいでいいなぁ〜
 一作品全部ぶち込んでダラダラ見てたい。
 
 
- 783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 08:51:11 ID:lvrjaUw10
- >>778
 買うならこっちだったんだけどな。
 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k29518138
 
 
- 784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 09:28:58 ID:aSOe9tem0
- >>783
 すげー・・民生機でどうのこうの言うのがアホらしくなるな
 
 
- 785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 10:16:32 ID:NhX2gSaa0
- >>783
 故障したときの修理代が高くつきそう。
 
 
- 786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 10:22:44 ID:0XzHbClf0
- >>783
 解像度は凄いけど使いこなすのは相当の腕が必要そう
 
 
- 787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 12:07:34 ID:CqZX86/Y0
- CMについて・・・
 
 アニオタ神奈川民は凄いぞ
 全員、ジャガーに乗って藤沢パーキングに車停めて
 EGジョイント買って組んだ椅子を持って寿司とステーキ食いに行くんだからな
 帰りはハーレー、愛しの我が家はTVKハウジングで買ったマイホーム
 晩酌はもちろん、赤いボトル海童で決まり、酒の肴はハーバー
 そんなこんなでご就寝、防犯対策はガラス貼り付けの防犯シートで完璧
 
 
 ・
 
 ・・
 
 ・・・
 
 
 
 流すCM、間違えてねぇか?
 
 
- 788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 12:24:57 ID:pShLrVKr0
- >>783
 これ買ったら、自然とレコーダーも民生機以外のが欲しくなる罠。
 
 
- 789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 12:49:23 ID:jdrnbYKI0
- >>775
 上高田だけど、20素子のアンテナでテレ玉は入る。
 ゴーストバリバリ、角度シビア。
 でも一応GRT付いているアナレコだし、MX見るより死ぬほどマシ。
 デジレコにしたら文句なくクリアーに映るだろうけど、コピワン考えると
 アナレコで見たいんだよね。
 ハルヒは-Rに焼いて職場のパソで見てるよ。
 
 
- 790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 13:01:54 ID:rU4Yn6Ol0
- >>788
 現行のDVDレコなんて粗だらけで目もあてられません!
 
 
 
- 791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 13:22:59 ID:69IG3ENJ0
- 額縁県民は独り言禁止!
 
 
- 792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 14:05:41 ID:XP1hfvbD0
- >>787
 大阪府民だが、川崎行ったときに
 ちょっとみたTVKでやってた、TVKハウジング〜
 というCMが今でも頭に残ってる。
 
 
- 793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 14:36:34 ID:/lHiSBgM0
- あと外人のねーちゃんがなんちゃらびーむ(花の名前らしい)とか言ってるヤツも
 
 
- 794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 14:40:51 ID:erulzyQM0
- ここいらで一つ、スポットが当てられてないものについて少々
 
 最近、色んな意味でスレを賑わせてるのは某アニメなんだが
 仮に某アニメがG1の万馬券としよう
 みんながG1クラスにばっかり目が行ってしまうのは仕方のない事だとして
 地方競馬クラスにも目を向けたらどうだろうか
 俺的に、地方競馬の万馬券・・・まではいかないまでも
 かなりの高配当として注目してるのが、西の善き魔女
 テレ玉やCTCで放送してないから話題に上らないだけなのかもしれないが、
 既にAT-Xで放送、BS朝日では5月1日(月)26:00から放送の予定なので
 余裕がある人は一度観て見てはどうだろうか
 クオリティーはそれほど悪くはない方だと思う、内容もまあまあ
 画質は・・・アナ録だから聞かないでください
 
 ちなみになぜかテレ玉・CTCを差し置いて
 信越・群馬・奈良・熊本で放送するようだ (´・ω・`)ナンデ?
 他いくつか有り
 
 
 主観で語ってスマソ
 
 
- 795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 14:54:32 ID:jCrkviUY0
- 松下、PC用Blu-ray Discドライブを6月10日発売
 −2層 BD-R/REやDVDの書き込みも対応
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060421/pana.htm
 
 
- 796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 15:01:40 ID:YPuCGKJl0
- >>794
 スポットを当てるどころかスレ違い
 
 
- 797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 15:10:48 ID:erulzyQM0
- はい、ごめんなさい (´・ω・`)
 
 
- 798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 15:29:02 ID:l9bzhCPM0
- >>795
 松下でさえ殻非対応!
 
 
- 799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 15:42:49 ID:4DCB4OV90
- わかっていたとはいえ、実際に松下ですら殻非対応仕様とは・・・
 
 
 
- 800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 16:07:46 ID:U8gfPKqH0
- そりゃないよとっつぁ〜ん_| ̄|○
 
 
- 801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 16:29:36 ID:HzeRopXt0
- シャープ製殻対応ドライブはどうせ糞なんだろうな。
 このディスクは再生できません、記録済みなのにフォーマットしちゃうとか
 
 
- 802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 17:00:09 ID:0XzHbClf0
- やっぱり殻付きディスクには非対応か・・・レコの方に期待しますか
 
 
- 803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 17:20:59 ID:YPuCGKJl0
- メディアがもうちょい安くなるまで待とうかなあ・・・
 
 
- 804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 17:38:18 ID:bSLgEjmm0
- >>770
 お前は俺かw
 
 
- 805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 18:54:41 ID:rkSA3uu00
- >>782
 2〜30 枚ってのは、メカがないから、開発大変なんよ。
 5 枚とか,100 枚なら、アメリカ仕様を、国内に転用するだけですむのだけれど。
 とはいえ、安全規格,画面表示の変更(日本語フォント採用で ROM のコストが上がったりするんだが)の変更があるから、
 すんげー売れてくれないと困るわけだが。
 
 
- 806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 20:15:37 ID:XvHQR0WV0
- >>805
 へ〜
 アメリカから個人輸入するかなぁ
 
 
- 807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 20:33:30 ID:acyrI/Lm0
- 攻殻回転体
 
 うん、いってみたかっただけ。
 
 
- 808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 22:29:50 ID:jumWomqm0
- >>807
 みんなひいて2時間ほど書き込みがストップしている訳だが・・・。
 
 
- 809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 22:36:41 ID:3sla1zfK0
- 松下のブルーレイレコーダーでアニメを録画していてブルーレイメディアが高いので、
 途中からRAM録画に切り替えたのは秘密だ。
 
 
- 810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 23:02:31 ID:Sd6aVmHf0
- 春の新番ラッシュはどうにか乗り切ったなぁ
 次は10月ぐらいにまた一騒動あるのかな
 
 
- 811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 23:11:36 ID:F41sVj/O0
- C/P厨としてはまだまだDVD-RAMにがんばってもらわないと
 いけない模様で。
 新番ラッシュは機器そろえてるから被りは問題ないが
 毎日の時間帯チェックがすんげーマンドクセ('A`)
 
 
- 812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 23:26:00 ID:fUxs+Ii80
- RAMってまだまだ現役なんだなぁ
 
 
- 813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 23:29:06 ID:YSWrEqvQ0
- 書込速度と再生互換性からRW使ってるってほうが多いんじゃないのか
 
 
- 814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/21(金) 23:48:55 ID:uXmFSqtm0
- RAMレコにはずっと興味あるけど
 買いそびれて今に至る。 このまま買わなさそう。
 
 
- 815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 00:44:22 ID:Sovvc5Es0
- >>813
 RWレコにまともなものってあるのか?
 
 使うのはメディアのスペックじゃなくて、レコの機能だからな。
 
 
- 816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 00:50:20 ID:qosfLdMO0
- まともなものと言うと先ずまともに動くものだと思う。
 まともなものの定義は人それぞれだな。
 
 
- 817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 00:58:19 ID:gERLkacC0
- フリーズするようなのはまともじゃないのは確かだ。
 
 
- 818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 00:59:51 ID:tlsMA+Mm0
- Welcomeフリーズか
 ゲーム機メーカーにはまともなAV機器は無理だったな。
 
 
- 819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 01:14:30 ID:fyUb6Lo80
- 東芝はまともに動けばそれだけで喜びだから。
 
 
- 820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 01:18:33 ID:iQpmtWCY0
- SAMURAI7を録ったつもりが中学生の競泳用水着が録れてた
 ひゃっほう
 
 
- 821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 01:19:21 ID:me+zt7Yc0
- イキロw
 
 
- 822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 01:19:44 ID:gERLkacC0
- それはうらやましすぎる
 
 
- 823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 01:23:00 ID:MzMAmvVz0
- >>820
 前回の予告も、公式サイトでも完全スルーだしね ('A`)
 
 
- 824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 02:56:58 ID:W9j6/plU0
- Welcome Freeze ってなんか良いことのような感じがするね。 
 
 
- 825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 03:11:49 ID:s3V0bAKf0
- >>813
 今のレコは大体RAMもRWもいけるが(一部メーカー除くw)
 昔は、どっちかしかなくて、使い勝手からRAMレコのほうが圧倒的に支持されてた。
 ということで、その当時からの流れで今もRAMメイン。
 うちはRAMならどれでも再生できるし、わざわざRWなんて使う意味ない。
 RAMは1000枚以上あるけど、RWは1枚もないw
 
 
- 826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 03:54:17 ID:me/HY0B+0
- アニオタに限ってはRAMそれも東芝が多いだろう。
 さすがに殻はもう要らないけどね。
 
 
- 827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 04:46:37 ID:CaAnSj0R0
- −Rをポイポイ焼いてるけどなぁ、
 最近の早くてびっくりした。
 
 
- 828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 05:51:05 ID:38ptGtbO0
- 俺は地上波なんて録画するもんないからRなんぞ使った事もねぇ。
 CSも110だし。
 
 
- 829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 06:22:13 ID:TyMY2tlV0
- ラフに使われている今のCD/DVDからすると、BDって見れば見るほど繊細すぎるなぁ。
 傷への耐性のなさはハードコートで、ディスクとピックアップレンズの距離が0.3mm
 (DVDは1mm)しかないことには接近を検知してレンズを引っ込めて回避するシステムで対処と
 いっているけど…。BDレンタルなんてやりはじめたら、再生不良が続出しそう。
 
 メディアはBD-Rは意外と安いし、どうせ真HDの番組なんて少ないのだから、なんとかなるかな。
 地デジがだいたい16Mbpsだから、BD-R DL 50GBに1クールは十分に入る計算なので、
 1クールでメディア代が¥2500。DVD-RAMに9.2Mbpsで録っている人ならメディア代は
 2倍程度で収まる計算。4.6Mbpsぐらいで録っている人だと4倍ぐらいになるけど、それでも
 真HDで保存すべき番組の数を考えれば許容範囲内かな。
 
 
- 830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 06:45:17 ID:SRp1svWc0
- ふと、昔BDは紙製のディスクが作れるとかいう話題を思い出した。
 何年前の話だったかね。
 
 
- 831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 06:57:37 ID:TyMY2tlV0
- >>830
 ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/15/news030.html ね。2年前か。
 
 
- 832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 08:23:35 ID:l6D7Eg6a0
- 現在BD使用中の奴らはメディアに不安を感じるシーンはないのか...?
 
 
- 833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 08:46:07 ID:WWHiIHP+0
- 不安って、保存性に?
 厚みに?
 コストに?
 
 いまのBDがこれから出る新型機で使えるかどうかの心配?
 
 
 
- 834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 11:00:18 ID:Z4jA89WT0
- >>825
 漏れはPanasonicを使っている。しかし、チューナーが若干甘い時期の機体なので専らラインからのダビング専用。
 途中からRW機に乗り換えた。
 RAMの場合、編集点で一瞬止まるので(HDD無しモデル所持)。
 RWの場合はHDDで編集してRWにVRモードで等速ダビングすれば編集点がシームレスになるので重宝している。
 
 
- 835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 11:22:29 ID:qyqQT1WT0
- 今RAM使ってるのは両対応機が出る前からのRAM使いがほとんどと言うことでOK?
 
 
- 836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 11:44:55 ID:8wyjzz/K0
- >>834
 再エンコってこと理解出来てなさそうな雰囲気
 
 
- 837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 11:49:48 ID:CaAnSj0R0
- RAMは殻付きでかっこいいから使ってるって人が多そう。
 
 
- 838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 11:56:26 ID:VOqI3eaL0
- >>829
 コピワンってBD-Rに焼けるの?
 
 そもそも地デジじゃ真HDはry
 
 
- 839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 12:02:08 ID:7XNj3Ubv0
- >>834
 釣りかもしれんが
 
 >HDDで編集してRWにVRモードで等速ダビングすれば
 RAMでも↑すればシームレスになるよ
 
 
- 840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 12:09:06 ID:s3V0bAKf0
- >>829
 多分松下あたりが、HD画質のままH.264に再エンコして
 録画時間をさらに増やす機能を追加してくる気がする。
 
 
 
- 841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 12:11:34 ID:r2jIbF4m0
- >>838
 ムーブなら当然焼けるに決まってんだろ。
 
 
- 842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 12:13:43 ID:r2jIbF4m0
- BD/HD DVDのROMで使われるH.264のHigh Profile全オプション入りのリアルタイムエンコーダが
 レコに搭載できるほど低価格化するのは当分先だと思うが。
 
 
- 843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 12:24:59 ID:/38dmLzb0
- 某スレより
 やっぱり東芝なんだな(w
 
 >617 名前:597[sage] 投稿日:2006/04/21(金) 00:58:48 ID:V3gynLmK
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=1144926645&st=604&to=604&nofirst=true" target="_blank">>>>604
 >レコなんで、こんなもんです。
 >tp://uploader.fam.cx/data/u5777.jpg
 
 
- 844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 12:38:15 ID:s3V0bAKf0
- >>842
 ちょっと話は変わるが、ビデオカメラの方では松下はHDVに加入してないし
 SDカード録画に注力してるから、最近のビデオカメラのトレンドから
 ハイビジョン撮影が流れになってきてるんで、SDカードでハイビジョン撮影
 するならH.264は必須になってくると思う。
 そっちの線からもH.264エンコは松下にとって必要なんでH.264エンコチップ
 を自社開発してくる気がする。DVDレコのエンコチップも初代から現在に至るまで
 全て自社チップを開発してるし。
 
 まぁ今年のBDレコには間に合わんかもしれんが、来年当たりいれてくる気がする。
 
 
 
- 845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 12:43:21 ID:PUWf3Dqy0
- 確かにH.264搭載して録画時間を伸ばすという戦略は
 松下がとりそうな戦略だわな。デジタルテレビや、DVDレコ用半導体は
 松下が最も得意とするところだし、規格策定にも絡んでるし
 自社で低価格半導体を開発して搭載してくる可能性もありそう。
 
 
- 846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 13:11:35 ID:KNiyA+pN0
- >>834
 ちょwwww
 上手い、おもしろすぎるwwwwww
 
 
- 847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 13:37:30 ID:CQ22Kyi30
- 普通のメーカーなら、H.264エンコチップが世に出て、数が出て、
 安くなったらレコにも搭載する。という流れなんだが
 こと松下に関しては、なくても自社に必要なら自分で作るし
 数も自前で出すから価格も安くなる。で、他社は追随せざるをえない。
 プラズマとか、デジカメの手ブレ補正なんてまさにこのパターン。
 
 
 
- 848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 13:58:11 ID:VVquWr2X0
- >>839
 >>HDDで編集してRWにVRモードで等速ダビングすればRAMでも↑すればシームレスになるよ
 
 しかし、Panaは未だにチューナー甘い気がする。RWのPioneerの方がいい。
 
 
- 849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 14:03:50 ID:Z59tAFVS0
- ところでチューナー甘いって何?食えるの?
 
 
- 850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 14:05:45 ID:6cMCTdpO0
- >>849は、甘塩って甘い味のことだと思ってるんだろうか。
 
 
 
 
- 851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 14:27:46 ID:b17lo7gw0
- 松下→RAM チューナー感度悪い。
 
 ソニー→RW チューナー感度良いがRAM対応していない。
 
 Pioneer→RW チューナー感度悪い。
 
 TOSHIBA→RAM RW チューナー感度良いが本体にバグあり。
 
 HITACHI→RAM RW チューナー感度良いが本体にバグあり。
 
 三菱→RW 論外。
 
 SANYO→RW 論外。
 
 
- 852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 14:42:10 ID:+2geMLt50
- #が入ってないな
 このスレではデジチュー代わりに#の使ってるヤツも多いハズだが…
 
 
- 853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 14:44:13 ID:iLL+0kWw0
- ビクターもない。
 
 
- 854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 14:44:59 ID:CkN+weVD0
- >>843
 サムネイルの選択、クオリティ高けぇな(w
 
 >>851
 SHARPとVictorが無いのが気になる。
 まぁ、両方バグはあるが。特に犬な
 
 
- 855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 14:56:36 ID:9UTmDuPX0
- 犬も論外だと思う。
 ♯は数少ないデジデジ(地デジのみだが)機種だから使ってる奴もそれなりにいるんでないか。
 
 
 
- 856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 15:20:47 ID:kq5zevba0
- ♯は再生時に一瞬頭が止まるって聞いたことがあるけど、実際はどうなの?
 
 
- 857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 15:21:26 ID:LOlxdbnT0
- >>710の言葉で少しでも期待して脳内ツンデレまでした俺が馬鹿だった  orz
 
 
- 858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 15:24:29 ID:yX+0sB0k0
- >>856を素で読むと、とても危険な機械を想像してしまう。
 
 
- 859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 15:29:52 ID:yt4dwdfW0
- >>856
 少なくとも俺が持っているブルーレイ機ではそうなる。
 
 
- 860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 15:31:37 ID:B3MZjzlJ0
- #がいいのはiLINK垂れ流しだからだろ
 
 
 
- 861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 15:39:30 ID:s1LJYwov0 <:211416629>? 
- サムネに使う絵とかってみんな結構真面目に選んでんの?
 プレイリストで全話突っ込んで、話毎に結合、サムネはサブタイトル。
 DVDへの移動は一切考えてない、というのはかなりレアですか?
 
 
- 862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 15:40:55 ID:CkN+weVD0
- 以前の奴だと、DVDをD3(1125i)固定で出力できたのが良かった>#
 
 
- 863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 15:47:58 ID:CkN+weVD0
- >>861
 サムネイルは作品に対する思い入れによってかなり変わるね。
 保存する奴は気合い入れて選ぶけど、
 そうじゃないのは全部サブタイトルって場合もある。
 移動しないのは、個人的には考えられない。
 消すか、メディアに残すかの2択。
 
 
- 864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 15:51:19 ID:r2jIbF4m0
- 保存しないタイトルなら、わざわざサムネ選ぶ必要すらなくて、
 EPGで拾った番組情報+録画日時で充分じゃね?
 
 
- 865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 16:09:18 ID:4ZJC9qot0
- エンドカードや提供絵が毎回変わるアニメはその絵を使う > サムネイル
 ARIAとかふたご姫とか。
 
 
- 866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 16:14:49 ID:9UTmDuPX0
- ふたご姫は真HDにしたところで玩具の売り上げに影響しないだろうから
 仕方ないとして、なんでARIAまで4:3で作っちゃうかなぁ。
 俺的には作画をジブリ級にして真HD製作すればARIAは神アニメ。
 
 
- 867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 16:24:52 ID:VGEcjPR00
- >>866
 パンティーラ無でおまいはそれで満足なのか?
 
 
- 868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 16:25:07 ID:vWjEASi10
- >>866
 ハルフィルムメーカーとやらがHD製作環境がないんじゃしょうがねぇじゃん
 
 
- 869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 16:30:27 ID:jurg/8+h0
- 地デジ対応機で16:9の地デジ番組をHDDに録画したものをDVD-RAMやDVD-RWにムーブした場合、
 ムーブしたDVD-RAMやDVD-RWを再生した場合、画面比率はどうなりますか?
 
 @16:9を維持したまま記録されている。
 A16:9の左右をバッサリ切った状態で記録されている。
 
 
- 870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 16:37:19 ID:TyMY2tlV0
- なぜサイドカットされていると思えるのかが不思議だ。
 
 
- 871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 16:39:20 ID:2D/Z81l/0
- スクイーズを知らないんじゃないか?
 
 
 
- 872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 16:43:17 ID:mL1OZil30
- >>869
 レコ持ってないのバレバレw
 
 
- 873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 16:44:31 ID:Z4jA89WT0
- >>870
 おそらく「DVD規格は4:3で、16:9は上下黒帯が付いて4:3では擬似的な16:9」とでも思っているんだろう。
 
 つまりは16:9の映像はDVD規格では残せないと思いこんでいる。
 
 
- 874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 16:45:33 ID:VGEcjPR00
- 現行型DVDレコはもういいよ。こんなもんで満足できるかよ。
 早くブルレイ出せ。
 
 
- 875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 16:46:20 ID:8wyjzz/K0
- 834=869っぽいな。最近よく出てくるしったかくんっぽい。
 
 
- 876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 16:46:42 ID:WWHiIHP+0
- >>840
 もともと、容量少ないHD DVDはH.264リアルタイムエンコするとゆー話でなかった?
 リアルタイムが無理なら、
 TSでソース(MPEG2)を録画→フレーム単位でプレイリスト作成(CMカット)
 →実時間の数倍でH.264にスマートレンダリング&エンコ→HD DVDにムーブ
 と勝手に妄想を語ってみる。
 
 HD-XA1なんか中の人がまんまPentium4のPCだし、不可能ではないと思う。
 
 
 
- 877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 16:55:05 ID:WWHiIHP+0
- >>870
 いや、額縁で録画されちゃったタイトルをメディアにムーブする際、
 サイドカットされれば便利なのにな、とゆー希望的カキコじゃね?
 
 うちはX6あるから、TSをサイドカット状態でS出力→謎箱→VRで録画
 →メディアにダビングできるからいいけど。
 皆は額縁番組はどーやって保存してる?
 
 
 
- 878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 16:57:54 ID:WWHiIHP+0
- >>867
 ARIAは「でっかい」発言を聞くのとアリア社長を愛でる作品。
 ロリなジブリとは路線が違う。
 
 
 
- 879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 17:20:35 ID:1Qq6e3XE0
- >>876
 「実時間の数倍で」
 
 この時点でマニアしか買わない罠w
 
 
- 880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 17:27:08 ID:Sovvc5Es0
- >>879
 東芝はとっととダビング予約機能を入れろということだな。
 
 仕事の間に自動的に変換されていれば、買ってもいいな。
 
 
- 881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 18:10:26 ID:8HVQaW770
- 質問です。
 
 いままでずーっとパイオニアのDV-S9を使ってきましたが、大型テレビの導入に合わせてDAC14bit216MHzのユニバーサルプレーヤーの導入考えてます。
 DENONのDVD-A1XV(約45万)とSONYのDVP-NS9100ES(¥20万くらい)を候補に考えてますが、正直アニメにはどっちがむいてますか?
 デノンのは雑誌の評価は高いのですが、輪郭強調が弱いのでアニメには向かないと他のスレで言われました。値段が半分以下のDVP-NS9100ESの方がアニメは綺麗なんでしょうか?
 ご意見お待ちしております。
 
 
- 882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 18:17:20 ID:UGdZh3gd0
- >>881
 漏れなら迷わずSONYのDVP-NS9100ESを選択する。
 
 
- 883 名前:881 :2006/04/22(土) 18:39:06 ID:8HVQaW770
- >>882
 貴重なご意見ありがとうございました。僕も9100の方がコストパフォーマンスも良いし、早速明日買いにいきます。
 
 
- 884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 18:46:02 ID:VGEcjPR00
- 音質は気にならないのですか。
 
 
- 885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 18:51:32 ID:pDjSCPDP0
- 混在アニメの480p化はDVD-A1XVが得意ってされてなかったっけ?
 
 
- 886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 19:03:15 ID:VpfvhdCL0
- 24p/60i混在はDVD-A1XVAでも変換ミスするだろ。
 デノンは画作り眠たいしVR、CPRM非対応
 -Rの読み取り悪いのがネックかな。
 
 
- 887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 19:31:09 ID:Izt9v9Up0
- リーフリになるDENONを推す
 
 
- 888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 19:43:19 ID:ZFj2f7/c0
- >>881
 DVD-A1XVのユーザーです。
 輪郭強調が弱いとの話ですが、そんなことはありません。
 画質調整機能で輪郭強調が0〜+11まで、12段階に渡って調整できます。
 私はアニメを見る場合、+2で使用していますが、十分すぎるほど鮮鋭になります。
 +11にしようもならどえらい絵が出てしまいます。
 
 また、DENONの絵は眠いと以前から言われていますが、
 A1XVではそんなことはありません。素のままでも立体的な絵が出てきます。
 ファロージャチップを使用していないため、マクロブロッキングにも悩まされません。
 
 I/P変換ですが、古いアニメのような激しい混在ソースには流石に対応しきれていません。
 とはいっても滅多に失敗はしませんし、近年のアニメならまず大丈夫です。
 今までスダレ状態になったことはありません。そして、とてもスムースな動きが再現できています。
 
 音質についてはSONY機と聞き比べをしていないので分かりませんが、
 ピュア用途でも使えるほどのクオリティがあると思います。
 TacT AudioのS2150というフルデジタルアンプに繋いで使用していますが、十分に楽しめます。
 
 しかしながら、iLINKで音声を出力したい場合、9100ESやパイオニア機がいいと思います。
 DENON機はDENONのアンプを使用しないと意味が無いからです。
 
 http://www.hometheaterhifi.com/cgi-bin/shootout.cgi?function=search&articles=all
 私の感想以外にも、上記のベンチマークが参考になるかと思います。(DVD-5910がA1XV)
 
 
 
 
 
- 889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 19:52:40 ID:ZFj2f7/c0
- >>886
 -Rの読み取りが悪いという話ですが、手持ちのもので読めなかったものはありません。
 ただし、私の場合はPCでキャプチャしたものをDVDに焼いていますので、
 家庭用のDVDレコーダーで作成されたDVD-Rとの相性まではわかりません。
 まあ、信頼できる国産メディアを使用していれば大丈夫だと思います。
 
 >>887
 私もA1XVをリーフリ改造して、北米版のDVDを楽しんでおります。
 
 
- 890 名前:881 :2006/04/22(土) 20:06:04 ID:8HVQaW770
- >>888
 またまたレスして頂いてありがとうございます。
 そうですか、A1XVでも輪郭強調はできるんですね。デノンの絵ってソニーに比べるとこってりとした油絵のような画質なんでしょうかねえ?
 どちらがいいという問題ではなく、好みの問題なのかもしれません。
 ただDVD-A1XVは約¥45万、DVP-NS9100ESは約¥20万なので、倍以上ある価格差ほどの価値があるか、非常に悩むところです。
 使ってるテレビは最近買った液晶の46インチソニー製です。46インチとなると25万円の価格差も出てくるかもしれないですね。うーん、ますます悩みます。
 
 
- 891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 20:15:08 ID:VGEcjPR00
- 重量が倍近く違いますよ。音質の差は計り知れる?
 
 
- 892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 20:24:40 ID:z/u4Np7W0
- >>890
 液晶をお使いなら、DVDプレーヤーはHDMI端子で繋ぐんですよね?
 でしたら現時点で最高のスケーラーを積んでいるDVD-A1XV(A)しか選択肢はないと思います。
 
 >>891
 重量差で音質を語るのはやめましょう。
 
 
 
- 893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 21:05:11 ID:jXQ1y3Oc0
- >>892
 液晶が1366x768ならスケーラは意味無いよ。
 
 
- 894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 21:09:06 ID:zzpfG76d0
- DVP-NS9100ESがいつからユニバになったのか・・・。
 
 
- 895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 21:09:56 ID:T436yMLJ0
- >>893
 >>890が持ってるのはブラビアのX1000みたいだからフルHDじゃないか?
 
 
- 896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 21:14:18 ID:zCPfxIsn0
- DVD−A1XVのほうがいいと思う
 アップコンの部品も高価で優秀なものを使っていたはず
 ソニーのはHDMIじゃないと画質的には?らしい
 
 
- 897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 21:14:54 ID:zCPfxIsn0
- あXVAですね
 
 
- 898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 21:17:47 ID:5NWtbWc00
- 俺はビクターのレコーダーが好きだ
 文句あるか
 
 
- 899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 21:21:39 ID:jXQ1y3Oc0
- 同じスケーラのマランツDV9600なら半額以下だが。
 アナログ接続でも最新映像DACのADV7324
 A1XVはADV7314だったはず。
 
 
- 900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 21:32:16 ID:lnnDHtWr0
- 便乗質問。
 
 自分、テレビはKDL-L40HVXで1,366×768(ワイドXGA)なのですが、
 だったら>>893さんの言うように、A1XVは性能を発揮しづらいですかね?
 NS9100ESでも、HDMIで繋ぐので>>896さんのマイナス部分の指摘も
 避けられそうですし。
 
 それと、HDMI接続の機種も増えてきましたが、セレクターでオススメあれば
 よろしくお願いします。
 
 
- 901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 21:39:07 ID:jXQ1y3Oc0
- >>900
 スケーラの性能は発揮できなくてもI/P変換や
 画質調整は発揮でさるよ。
 
 
- 902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 22:03:04 ID:w+wnPJ8A0
- でも、入力信号と再変換するTVのスケーラーの相性悪いと
 激しくボケまくるかも。
 たぶん>>881のアニメに向かないといっていた人
 (似たようなカキコ何度もみたことがある)
 の話は輪郭強調云々よりそういうことかもしれない。
 
 
- 903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 22:04:59 ID:yX+0sB0k0
- >>898
 ビデオのころはお世話になりますた。
 
 
- 904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 22:24:44 ID:0ugRNQWk0
- 夏ボで26インチの液晶TV買おうと思ってるんですが、アニヲタ的お勧めってありますか?
 HDMI必須、できればPCも繋ぎたいです。
 
 
- 905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 22:33:48 ID:+fvVhHx00
- >>904
 
 PC前提でなら ソニーの2000型番の奴がいいんじゃない?
 
 
- 906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 22:40:15 ID:yX+0sB0k0
- HDMIこだわるなら2.0待ちしたほうがいいんじゃね
 
 
- 907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 22:50:09 ID:r2jIbF4m0
- 液晶に関してはまだ技術革新の真っ最中だから待てば待つほどいいのが出てくるが。
 今どうしても買えと言われたらDELLの24インチ買うな。
 安いし、PCモニタとしては使い潰せるし。
 
 
- 908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 22:51:58 ID:s3V0bAKf0
- ネットしながらテレビ(アニメ)見たいんで、店でテレビ見たが
 26インチくらいじゃ机に置くのはでかいな。
 23インチくらいかな?23インチならシャープのが6万ちょっとで買えるんで迷ってる。
 
 
- 909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 22:52:37 ID:crvxCZqK0
- >>906
 とは、クタたんも言っておりますた
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060315/scei1.htm
 
 
 
- 910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 00:30:31 ID:ukDbGR+P0
- 655なんだけど、量販店でパイオニアの436HDを見てきた。
 ちょうど地上アナログの「メジャー」を映していたが
 (当地方では、地上デジタル放送は10月開始)
 ひどくボケて見えて、かなり萎えてしまった…。
 
 大画面プラズマと言えども、元の画面がそれなりに緻密じゃないと
 視聴するにはつらいね。地上アナログをDVDで録画したものは
 相当キツそう…マジで死亡フラグ立ちそうだよorz
 
 仕方がないので、SONY MZ-RH1買ってきたよ…。
 (こんなに小さく軽いのにリニアPCM録音なんて、良い時代になったね…)
 
 プラズマ購入は頭を冷やしてもう少し考えよう…。
 
 
 
- 911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 00:32:12 ID:qyhqeJJP0
- 2.0の恩恵を受けられるのはゲームくらいなもんだろ
 アニメや映画にはあんまり関係ないと思う。
 
 
- 912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 00:43:21 ID:nzwUKG550
- プラズマで地アナってあんた…
 
 
- 913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 00:46:08 ID:+rlAE2ph0
- >>910
 大画面高解像度になればなるほどソースが悪いと悲惨だ。
 
 
- 914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 00:47:18 ID:AhBb3FRd0
- 新潟も地上波デジタルやっと一部の局除いて始まったけど未放送の時も
 衛星とか地上波デジタルの準備画面(風景画みたいなの)とかデモ放送とか
 だったけどな〜。地上波アナログなんて普通流すか?
 
 
- 915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 01:00:44 ID:SmyK6d2C0
- >>911
 まだ2.0というVerが付くか確定はしていないけど
 クタはゲームソフトのRGBで12bit欲しいと言っているだけで
 BD-ROMの映像コンテンツは8bitYCbCrだからね。
 1.0でもYCbCrなら12bitで出せるらしいし。
 
 
- 916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 01:06:38 ID:NUdQ54Er0
- 念願のデジチューナーを手に入れたぞ!!
 
 松下のMHD500です。6万5千でした。
 次はハイビジョンテレビを手に入れないと名…
 いつになるだろうか…
 
 
- 917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 01:10:13 ID:ukDbGR+P0
- >>912
 しょうがないでしょ、地上デジタル本放送は10月まで無理なんだから(泣)
 
 >>914
 地上デジタルの試験電波は既に送信所から出ているけれど、
 試験用のPN信号なので画面は真っ黒、音声も無音。
 (ちなみに送信出力は本放送の1%)5月は10%出力で、
 6月からフルパワーで試験電波を送信する予定になっている。
 6〜7月頃には画像が映って音が出るようになるんじゃないかな?
 
 量販店でもいつもはBSデジタルを流しているはずなんだけど、
 ちょうど今週に限って偶然?地上アナログを流してた。
 考えようによっては、大画面で地上アナログのボケた絵を
 見せられて、それはそれで貴重な体験だったのかも…。
 
 
 
- 918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 01:16:52 ID:8IcqYVus0
- ようやくAV機器板のスレらしくなって俺うれしいよ
 
 
- 919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 01:56:39 ID:AhBb3FRd0
- >>918
 べ、別にあんたを嬉しがらせるためにレスしてるわけじゃないんだからねっ!
 
 
- 920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 02:10:49 ID:lYWlbgWi0
- >>919
 ツンデレww
 
 
- 921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 02:28:07 ID:GG1tZQAO0
- MBSの女神さま2期、やっぱりサイドカット&だめだめアプコン
 
 
- 922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 02:58:31 ID:GG1tZQAO0
- MBSのディスガイアはスクイーズ。クロスカラーやドット妨害はなさそうだけど、
 コンポーネントソースじゃなさそうな気がする。
 
 
- 923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 06:35:15 ID:SF1ouYuD0
- HDDをメディアとしてデジタル放送を残そうとすると、
 Potが一番安上がりになるのかねえ。
 X6を買い足していくわけにもいかんし。
 
 
- 924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 08:14:53 ID:4U7FDLkb0
- WOOの1Tが12万なので、そっちの方が安価
 更に初期コストを考えなければPCを買ってHDD保存
 
 
- 925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 08:21:32 ID:CNBXekUV0
- >>924
 PCも先行き不透明だよな。
 録った番組が他のPCやレコで再生できるかわからんし。
 
 
- 926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 08:28:12 ID:k8YoDvFl0
- 小さな旅「電気の街に集う〜東京秋葉原〜」
 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p/001/21-01697.html
 
 チャンネル :総合/デジタル総合
 放送日 :2006年 4月29日(土)
 放送時間 :午前4:30〜午前4:55(25分)
 
 
 
- 927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 08:35:47 ID:SF1ouYuD0
- デジタルチューナー内蔵のPCを買って保存すると?
 それなら東芝あたりの増設HDDに録画できるTVのがいいかなあ。
 >>926
 メイドとかは最小限であと殆ど部品屋の話。マターリして良かった。
 
 
- 928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 10:21:29 ID:UrdXIYjY0
- MUSASHI・・・・・・
 
 BS-iよ・・・こんなアニメに限ってコンポーネントソースって
 喧嘩売ってんのか?
 
 
 
- 929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 10:50:48 ID:4U7FDLkb0
- >>925
 昔VAIOでメーカーに確認したところ、デジタル録画時は録ったPCのみで再生可能だったハズ
 外付けHDDにも録画(ファイルコピー)可能だが、別PC上では再生不可能
 本体が故障して基盤交換だと全番組見えなくなる……と聞いて買うのをやめた
 
 スレ違いスマソ
 
 
- 930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 11:29:52 ID:CNBXekUV0
- >>929
 現存のデジ録搭載PCは全てそうじゃないかな。
 BDはムーブして他で見れるようになるんかな。
 
 
- 931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 12:14:49 ID:3GgCKtlj0
- たぶん、基板交換しても何らかの方法で鍵をコピーできればOKじゃね?
 HRDだかHD100で基板交換時にHDD移動できたと言う報告があったようなきがした
 
 
- 932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 12:22:24 ID:5MaigHdG0
- >>927
 それなら録画するかな。
 
 
- 933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 13:18:22 ID:Xb7VSWio0
- >>927
 まさかNHKでエロゲーパッケージは流せんだろう
 遠巻きの看板をサッと映すだけなら問題はないだろうが
 メッセでエロゲー吟味するオタ達なんて、
 会長が変わっても出来る事じゃないだろう
 
 ま、話のネタに見てみるつもりだけど
 
 
- 934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 13:29:08 ID:1quq1sHM0
- あぁ、数週間前にNHKスタッフとすれ違ったが、あれがそうだったのか。
 
 死ねばいいのに。
 
 
- 935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 13:40:12 ID:gxX0ynnW0
- >>921
 >>MBSの女神さま2期、やっぱりサイドカット&だめだめアプコン
 
 アナログじゃぁ左右カットされて無理矢理4:3に納められていた。
 デジタルではどうなの?
 
 
 
- 936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 13:58:57 ID:xP+niGVP0
- >>933
 パッケージは回避してエロゲキャラグッズだけ映してたかな?
 あの西俣ハンコ絵御大信者が出てた番組では。
 
 
- 937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 16:20:35 ID:YaBiikgc0
- Fate観た後に女神観たら女神に萎える。
 
 
- 938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 16:24:49 ID:J+nbQ6OD0
- RD-Z1の電源が入らない・・・ウソだろ・・・今日はハルヒが・・・
 
 
- 939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 16:27:46 ID:b3GneFIf0
- >>938
 今ならまだ間に合う、RD-XD91を買ってくるんだ。
 
 
 
 
- 940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 16:31:58 ID:J+nbQ6OD0
- ほんとに動かない! えー? いつからだ? 昨夜のうたわれるものは? うわー うわー 
 
 
- 941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 16:35:29 ID:5knITyAt0
- >>940
 アニオタやめろって神の啓示だよ。
 よかったじゃんw
 
 
- 942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 16:48:47 ID:medwHMH+0
- とりあえず叩いてみろよ
 はなしはそれからだ
 Z1は硬いから気をつけろよ
 
 
 
- 943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 16:56:14 ID:gmJJt7rA0
- 気にすることはない。 
 まもなくそのレコも星をめぐるエネルギーとなる
 私の寄り道はもう終わった。あとは青霊を目指すのみ。
 季節の向こうに待っている『約束の地』
 私はそこで新たな存在として星と一体化する。
 その時はそのレコも…
 
 
- 944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 17:01:19 ID:qZWCrl2l0
- 撮り逃したものはもう撮れない。
 もう・・・・・・見れない。編集できない・・・・・・保存できない・・・・・・
 
 
- 945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 17:02:17 ID:b3GneFIf0
- 今日録り逃しても、未放映地域に引っ越せばおけ
 
 
 
- 946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 17:06:55 ID:+OOEvZzv0
- だから予備に回せるフリーな機械を1台は持っておけとあれほど
 
 
- 947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 17:20:16 ID:CUKTl6jO0
- 俺は予備にディーガがあるから大丈夫v(^^)v
 
 
- 948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 17:30:07 ID:rTcdLKXI0
- お前らDVD買おうとかの発想はないのか?
 
 
- 949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 17:35:19 ID:j5sft7k00
- 録画してDVDも買う
 
 
- 950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 17:40:58 ID:zv2urfPD0
- >938
 コンセント抜いて3分おいてみたか。
 
 
 
- 951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 17:41:19 ID:GG1tZQAO0
- >>935
 デジタルも左右カットされて額縁。TBS製作のものはびんちょうタンを例外にみんなそう。
 んで、MBS製作だとハナから4:3製作。
 
 MBSでいいのはUHF系の作品を地デジではフルワイドで放送してくれること。
 今季だとディスガイアがそうだし、昨季では地獄少女、シャナがそう。
 
 >>946
 だねぇ。なので、ヲレはまだラックにX1が鎮座している。X3やX4は手放したけど。
 
 
- 952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 17:43:58 ID:OZN54ndz0
- いやDVDは買わない。
 20万出してビデオ機器買うほうがマシ。
 
 
- 953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 17:51:53 ID:WwcT5lQy0
- レンタルDVDで見ればいいだけ
 
 
- 954 名前:938 :2006/04/23(日) 17:53:36 ID:ZlhDAUMb0
- やった。 うごいた。 RDZ1から謝罪のメッセージがきてた。
 「HDDがとりはずされました ごめんなさい」
 
 
- 955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 18:04:05 ID:L7x0H1+SO
- >>954
 とりあえずよかったな
 しかし、HDDの中身は失ってしまったか?
 その点は同情するよ。
 今はまず本番に備えて動作検証からだな。
 がんがれ
 
 
- 956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 18:04:55 ID:sqMwXNqt0
- Z1はツンデレ
 
 
- 957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 18:07:51 ID:6n1WCTae0
- この時期DVD買う気にはならないな
 
 
- 958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 18:17:21 ID:/71Jnxl10
- この時期だからこそDVDのBOXが矢継ぎ早に発売されている訳だが。
 
 
- 959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 18:26:01 ID:6n1WCTae0
- それはメーカーの都合だろw
 こっちの都合はまた異なる。
 
 
- 960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 18:39:09 ID:iRsYeM+R0
- なにを逝ってるんだオマエラ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 初回限定版とかだと借金してでも買うくせのw
 
 
- 961 名前:938 :2006/04/23(日) 18:40:00 ID:ZlhDAUMb0
- 実は今日別のスレで「新しいレコーダーの購入を検討してみよう」て書き込みしたんだ。
 だからこんな事になったのか? そんな事あるのか? 鬼かおまえは?
 
 HDDは初期化するしかなく、録画内容は失われてしまいました。
 今は何事もなかったかのように動いています。
 予約は残ってたけど不安だったので全部消して新しく取り直しました。
 後はハルヒの時間に録画が始まるかを見届けようかと。
 つまらない事を長々と書いてしまいました。
 お騒がせしました。
 
 
- 962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 19:02:49 ID:K8VNBHHdO
- これからでてくる新機種
 注目しているものは?
 
 
- 963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 19:20:54 ID:B+X5qSdT0
- >>962
 東芝のデジタルW録機種
 
 
- 964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 19:28:49 ID:qyhqeJJP0
- とにかく価格下落が激しい世界だから、フラグシップ機を投入してこないんだよな
 HD・DVDレコーダーにはWデジチューナーが搭載されていることを期待したい。
 
 
 
- 965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 19:38:54 ID:5MaigHdG0
- >>962
 今のBDがつかえて殻なしBDも使えて2TBくらいHDD載ってまともなiLink
 がついてる40万くらいの機種。
 
 
- 966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 19:41:00 ID:NrJvikuC0
- >>965
 さらに地デジダブルチューナーだとうれしい。
 
 
- 967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 19:44:54 ID:V07H4uHL0
- >>963
 俺もそれ待ち。
 1TB超えのHDD搭載して欲しい。
 Seagateの750GBを2台搭載とか。
 RD-X3、5を使ってからだと他のメーカーのは買えない…。
 
 
- 968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 19:45:55 ID:C1QvI6Zw0
- >>966
 さらにある程度レスポンスがよく、フレーム単位編集機能搭載。
 
 
- 969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 19:51:19 ID:OZN54ndz0
- >>962
 現行型のDVDレコはもういいよ。興味ない。
 >>965
 みたいのがいいな。画質は問題なくても、音質が軽視されがちだから、
 そのあたり問題ないものがいい。
 
 
- 970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 19:51:51 ID:Z8JyekiH0
- >>968
 さらにさらに一応「A-B消去」も簡易的に付けて欲しい。
 そしてコピワンが解除されるバグがあれば最高!
 
 
- 971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 19:54:28 ID:pEXWiYnx0
- パナのDIGAは新ラインナップ全機種が「あほばかリモコン」を継続している訳だが・・・。
 BDレコはリモコンのボタン配置や使い勝手も考慮して欲しい。
 
 
- 972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 19:56:34 ID:4U7FDLkb0
- >>967
 壊れないならHDDがなんぼでもあって良いのだが、故障や修理交換の事を
 考えると、1Tとか怖すぎ
 今のHDDレコーダは複数台の場合はJOB(単なる連結)で片方のみ故障でも
 全部あぼーんなのが痛すぎる
 
 
- 973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 20:14:15 ID:VrZ9VhMT0
- D-VHS(コピーワンス)からHDDやBDにムーブできる製品が欲しい・・・
 
 
- 974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 20:19:26 ID:qGfMkf680
- アニメはまだまだアプコン物ばかりだし、
 BD(新規格)の初代機は色々怖いし、
 MPEG4録画もまだできそうもないしで、
 >>963に同意かな。
 
 こなれてくる2号機ぐらいからBDには手を出すつもり。
 それまではDVDレコとRec-Potでガマン。
 
 
- 975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 20:21:52 ID:B+X5qSdT0
- >>972
 個人的にRAID使ったレコは出ないと思うけどな。
 初期設定でユーザが選択とかならできそうだが、やるとしても東芝くらいだろ。
 
 
- 976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 20:22:04 ID:aWGE6kwH0
- パイオニアの増設HDDは、本体が壊れて修理に出した後でもフォーマットせずに使えるんだろうか。
 
 
- 977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 20:26:57 ID:Hl8YgM1C0
- 所詮、SDのDVDなんてゴミ
 
 
- 978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 20:28:27 ID:8MoMDtzi0
- 29型ブラウン管からプラズマか液晶に買い換えようか悩む・・・。
 視聴ソースは殆どアニメDVDで、HDソースはたまにしか見ない
 店で32型の液晶で地アナ見ると「うわ、きたねぇ」と
 思う人間なんですが(親は同じもの見ても普通に見れると言う)
 買い替えはどうなんでしょうか?
 一応、松下のプラズマ37か42型(焼き付きはキニシナイ)か32液晶を検討してるんですが。
 あと地方民なんでDVDレコあるけど1週間に3本くらいしか録画視聴しないorz
 
 
- 979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 20:34:13 ID:6n1WCTae0
- >>978
 別に買い換える必要ないと思うけど欲しいなら買えば?
 
 
 
- 980 名前:978 :2006/04/23(日) 20:41:20 ID:8MoMDtzi0
- >>979
 部屋狭いからブラウン管だと圧迫感あって薄型ほしいなーと思ってるけど
 SDソース(アニメDVD)がどの程度で映るかわからないので、悩んでます。
 このスレの人が見て「普通」レベルに映るなら買おうかと
 
 
- 981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 20:43:30 ID:Tw/busY90
- >>978
 性能のいいスケーラーを搭載したDVDPを買い、
 HDMI端子で接続すればかなりマシに映るはず。
 上のほうで同じような話題でてるから参考にしたらどうかな。
 
 でもまあ、SDはSDの解像度で見るのが一番だよ。
 
 
- 982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 20:47:16 ID:8IcqYVus0
- 新スレよろ
 
 
- 983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 20:47:54 ID:OZN54ndz0
- >>980
 いや画質の評価(=好み)は人それぞれだから。
 一般人のような人もいれば、特機でなければ満足できない画質バカもいる。
 
 
 同程度の人でもやはり画質の感じ方は好みが分かれるよ。
 だから参考にしてはならない。
 
 
- 984 名前:978 :2006/04/23(日) 20:51:33 ID:8MoMDtzi0
- >>981
 買えて松下のS97程度ですorz
 
 >>983
 まぁそうかもしれないですね
 特攻して気に入らなければ親にやればいいかもという考えも浮かんできた
 
 
- 985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 20:56:04 ID:pBPaQqTg0
- >>972
 AVとは関係ないがJOBではなくJBOTじゃないか?
 
 
- 986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 21:18:31 ID:ehRVKnYL0
- どうせ高くて一般人は誰も買わないBDレコ2号機なんだから
 徹底的にマニアックな機能と搭載して欲しい
 
 
- 987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 21:29:53 ID:4U7FDLkb0
- >>985
 どうもJBODらしい
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JBOD
 
 JOBってのは20年くらい前にコンピュータがタンスくらいある自体の特定企業用語だった
 汎用機のバッチJOBと紛らわしいぞゴラァと言いがかりを付けられて消えた用語だ
 
 さておき、地デジPCは、画面キャプれないよチクショウめ
 
 
- 988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 21:31:50 ID:5knITyAt0
- >>980
 次スレ準備してる?
 してなきゃ建てるが。
 
 
- 989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 21:35:07 ID:xvf68fqy0
- >>978
 買い換えではなく買い足しで、当面はソースによって使い分けるのが良いかと。
 29型ブラウン管を売って購入資金の足しにするわけでもないでしょ。
 
 こんな使用方法なら、自分だったらプラズマかな。
 液晶とブラウン管の併用は違和感ありまくりになる可能性もあるし。
 慣らし終わるまではワイド専門で使えばいいし。そうこうしてる間にワイド作品
 も増えてくるでしょう。
 
 
- 990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 21:36:36 ID:UCiIT/Sm0
- >>988
 
 >>980さんはここの住人っぽくない感じですな。
 >>988氏、とびっきりのをお願いします。
 
 
- 991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 21:38:12 ID:iynZc/er0
- 結局、
 地デジ録るのはDVDレコーダー(HDDからムーブしてSD画質で保存)で十分という事なのか?
 ハイビジョン番組録画しても観るテレビがブラウン管21インチだったらブルレイは無用の長物になるのか。
 
 
- 992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 21:40:54 ID:Tw/busY90
- なにが”結局”なのかが分からない
 
 
- 993 名前:988 :2006/04/23(日) 21:42:12 ID:5knITyAt0
- >>990
 とびきりといわれると自信ないですが
 建ててみます。>>980がいて準備中だったら
 すぐ知らせてください。
 
 
- 994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 21:43:17 ID:6bsOCQzL0
- >>977
 BDやHD DVDのメリットが出るのは真HV製作の作品のみ。
 もとの製作環境がSDレベルならBDやHD DVDで出てもメリットはない。
 テレビ局やDVDプレイヤーのアップスケーラーより性能のよいアプコンをして
 収録されているなら別だが。
 むしろ、SDでしか出ないようなマイナー作品に魂が惹かれるこの私。
 
 
 
- 995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 21:44:04 ID:2++H0rg/0
- >>992
 >>なにが”結局”なのかが分からない
 
 >>986のカキコに対して「結局」って言ってるんだろうと思う。
 
 
- 996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 21:51:23 ID:iRsYeM+R0
- おまえらアヌオタは
 
 
 
 
 
 
 
 な   に   を   し   て   る   時  が   一  番  楽   し  い  の  ?
 
 
 
 
 
 
 
- 997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 21:54:02 ID:0wbre97C0
- >>996
 この掲示板にカキコしている時が「一番輝いてる」気がします。
 
 
- 998 名前:988 :2006/04/23(日) 21:56:59 ID:5knITyAt0
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145796917/
 建てました
 
 
- 999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 21:57:09 ID:sE0Ugwfx0
- >>996
 終盤化けた番組を第一話からとっていたときが一番楽しいw
 
 
- 1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/23(日) 21:57:18 ID:ZXXy95800
- 1000!
 
 
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
全部  最新50